2014年8月アーカイブ

展示本からのオススメ

|

こんにちはー!

アンニュイ女子になりたいな、ぺちゃです٩(๑´0`๑)۶

夏休み、しおりんにお邪魔します

 

今日はアンニュイ女子のための一冊をご紹介しますー

現在、3階図書館では、「MUSIC IS FUN」展を開催中なんですo(・ω・。)

 

「Something Jazzy 女子のための新しいジャズ・ガイド」

809.jpgのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ですっ


*気分で気まぐれJazzy

*恋したときに聴くJazzy

*季節で聴くJazzy

*いつでもどこでも聞くJazzy

*テーマに聴くJazzy

*レーベルの個性で聴くJazzy

 

などなど

「高尚で、ちょっと知ってるだけじゃ好きだ何て口に出来ない。」

ちょっとお高いイメージなジャズ。

 

ジャズと言う枠には入らなくても、充分ジャズの香りがする。

"ジャジー"な音楽ならばすんなりと受け入れることができるのではないでしょーか?


ジャズの基礎知識からジャズの歴史、ジャズの発展の紹介に始まり。

「ジャズの入り口を見つけよう」

そんな方々のために、イメージごとに素敵なジャジーについてたくさん紹介してくれています。


女の子に読んでもらいたい一冊です('ω'*)

 

(名古屋の学生サポーター:ぺちゃ)

みなさんこんにちは(。・∀・)ノ゛

毎日が直射日光カシスオレンジです

 

いやぁ~

現実というのはなかなか辛いですね

こんなどうしようもない時に、思い浮かぶのは夏目漱石で有名な草枕の冒頭です。

「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい」

リセットボタンのない人生を有意義に使いたいものですが

一山当ててザックザクな人生を歩みたいものです。

はぁ~宝くじ買おうかな(-_-;)

 

さてさて

本日もオススメの本を紹介しましょう。

 

4535517355_01__SCMZZZZZZZ_.jpg

『伊藤真の民法入門: 講義再現版』

 

内容紹介

民法の全体像をつかんでから、細かな部分の知識を身につけていくための手引き書。

法律の知識がまったくない人でも楽しく民法が学べるよう工夫されている。著者の名講義が体感できる。

民法の現代語化などの改正(05年04月施工)を受けて充実・改訂。

(amazon参照)

 

はいでました(≧∀≦*)ノ

分厚い民法がたった200頁余りで把握できる

入門書です。

 

各章ごとに理解度クイズのチェックができたりと

初心者の方でも、十分楽しく学べる一冊ではないでしょうか。

 

それでは、本書にあった問題を出しますかね

「民法とは何か?」

「消滅時効の制度として正しいものはどれか?」

「婚姻の成立要件としてもっとも重要なものはどれか?」

「父親が死んだ場合についてその財産を相続する場合につき正しいのは?」

みなさんわかりましたか?

 

先日の最高裁で、民法「嫡出推定」が「DNA鑑定」より優先する

という初の判断が示されましたね。

生きてく上での暮らしに民法は

密接に関わっています。

 

答えはご自分でお確かめください。

 

 

それでは今日は夏の匂いのする法学部資料室から

(名古屋の学生サポーター カシスオレンジ)

日本人が知らない世界のすし

| | トラックバック(0)

こんにちはーViViです。

最近よく友達から太った?と言われます。

ここは正直に....  はい....太りました(笑)

夏って食欲かなり減るのに、アイスとかしょっちゅう食べてたから。。。

またアメリカへ旅に出掛けるのですが、ああダメ!!!! きゃー!!これ以上太りたない(>0<;)ヾ

意を決して、もうこれから気をつけます(笑)みなさん何も与えないでね(笑)

禁酒もします!(笑)

 

そして今日紹介する本なんですが

世界中で活躍している寿司職人達が世界の寿司事情や

海外で生きるための必要なことなど様々なエピソードが載っている

面白い本です。日本の寿司は世界中で注目されているけど

残念ながら最近は寿司職人を目指す若者が年々減っているのです。。。。

これから世界へ日本の文化を売り込んでいくためには寿司にも手を出して

欲しいですね。

 

日本食って本当に世界中でブームですよね。

私もアメリカ留学中、日本食が好きなアメリカ人に何人かに出会いました。

向こうの寿司は日本と違って握り寿司があまりなく、ロールが多かったり

寿司バーがあったり、フルーツ味があったり、辛かったり。。。

あとは回転寿司が存在しませんでした。

一番驚いたのは寿司ピザでした(笑) ピザの上に寿司が置いてあったのですが

食べてみたらドリアのような味がして、意外と美味しかったです。

世界にはたくさんの寿司があるのだと認識しました。

食いしん坊な私は世界中の寿司を制覇してみたいです(笑)

 この本を読んでびっくりしたい方は是非。

 

 

 417+zwL2ABL._SL500_AA300_.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『日本人が知らない世界のすし』

 

 (名古屋の学生サポーター ViVi)

遥か彼方(๑º ロ º๑)

| | トラックバック(0)

みなさんこんにちは

毎日が、大丈夫か?カシスオレンジです\(^o^)/

 

いやぁ~

帰国前日の留学生にばったり会い

そのまま映画

『思い出のマーニー』を見に行きました。

ちょっとした奇跡ってあるもんですね

縁というかカルマとでもいいますか

まー

偶然の連続が奇跡というなら

あの日は、奇跡のそれに近い何かでした。 

 

 

さてさて

オススメの本を紹介しましょう

4062175649_01__SCMZZZZZZZ_.jpg 

『海賊とよばれた男』

           百田尚樹(著)

 「内容紹介」

「ならん、ひとりの馘首もならん!」--異端の石油会社「国岡商店」を率いる国岡鐵造は

戦争でなにもかもを失い残ったのは借金のみ。そのうえ大手石油会社から排斥され売る油もない。

しかし国岡商店は社員ひとりたりとも解雇せず

旧海軍の残油浚いなどで糊口をしのぎながら、逞しく再生していく。

20世紀の産業を興し、人を狂わせ、戦争の火種となった巨大エネルギー・石油。

その石油を武器に変えて世界と闘った男とは

出光興産の創業者・出光佐三をモデルにしたノンフィクション・ノベル

『永遠の0』の作者・百田尚樹氏畢生の大作その前編。

(amazon参照)

 

 

はいでました( *゚∀゚)

2013年度の本屋大賞の作品です。

 

 

上巻だけは、すぐに読みましたが

この度ようやく

下巻の返却があり、読めました。

さすが本屋大賞とだけあって

骨太かつ緻密な小説でした(・ω・)ノ

 

主人公の国岡鐵造モデルとなった

出光興産創業者の出光佐三さんの

その人生、人物像たるや

ただただすごいの一言です。

 

まず、その型破りな経営方針

戦後の不況に喘ぐ中、従業員は家族だと言い

一人も、馘首にせず

自分の骨董を売り、給料を払ったり

従業員を信じているということで

出勤簿は、書かせなかったり

従業員は、従業員で店主を慕って

労働組合がなかったり

あげくの果てに、定年もなしという

今では、考えられない

夢のような大家族主義の経営でした。

どうして、そんなにも

店主と従業員の信頼関係があったのでしょう

 

それは、店主が謳う

「黄金の奴隷たるなかれ

 金を尊重せよしかしながら金にひざまづくなという

 この呼吸気分は金の奴隷たる事と真に紙一重である。

 店員の不断の修養の力にのみよりて、この妙諦を体得し得るのであります。

 人間尊重、人物養成の必要なる所以もここに存するのであります。」

という信念が生んだ、経営方針があったからではないでしょうか。

 

 

石油という物語のスケールも大きく

石油資源が、どのように世界を変え

翻弄してきたのかということもわかります。

そして、近代史などの歴史が

物語に大きく反映されていますので

歴史好きな方にもオススメです(≧∇≦)

 

胸が熱くなりたい方はぜひご一読を

 

(学生サポーター:カシスオレンジ)

本屋さんツアー展

| | トラックバック(0)

ホームページでも紹介しましたように、瀬戸図書館では、

夏休みいっぱいの予定で、本屋さんツアー展を開催してます。

IMG_8277.JPG

IMG_8289.JPG

 

冊数が多いので、2か所展開です。 

IMG_8279.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでにお伝えしている通り、今回の本屋さんツアー購入図書は、

名古屋学院大学同窓会よりご寄贈いただいたものです。

 

 

丸善で学生さんたちが舞い上がって購入した図書はこちら↓↓↓

リハ学部の学生さんには必須のリハビリテーション関係専門書に始まり・・・

IMG_8285.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜか多いのが料理のレシピ本。

写真には写ってないですが、おつまみ・漬物のレシピ本も・・・

IMG_8291.JPGIMG_8283.JPG

 

楽譜(しかも総譜)まであります(笑)

独特の佇まいがありますね。

IMG_8296.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフも幾冊か選書したのですが、その中でいちばん目を引いたのはこちら。

「あさきゆめみし」バイリンガル版。

英語の吹き出しの枠外に、日本語もちゃんと書かれていましたよ。

昔、全巻揃えた私としては興味津々で、つい見入っちゃいました。

IMG_8286.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、私が選書した図書は、めずらしくルポルタージュです。

みんな大好きチェーン飲食店の実態を、容赦なくぶったぎってます。

もちろん具体的な名前はあげていませんが、「激安大手イタリアンチェーン店」なんて

一つしか思い浮かびませんよね(苦笑)

出てきたチェーン店にはもう行かない!とまでは思いませんでしたが、

ちょっと躊躇はするかな・・・

IMG_8287.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、バラエティに富んだラインナップです。

みなさま、ぜひご覧くださいね。

 

(瀬戸のスタッフ:うぱこ)  

人を見る目がない人

| | トラックバック(0)

お久しぶりです!学生サポーターのsukeです!

 

ほんとうに最近はあついですね(笑)

 

スーツを着ているサラリーマンや就活生の皆さんは大変ですね!

 まだ就活を終えていない方々ももう一踏ん張りで頑張りましょう!

 

さて、今回はそんな就活生に必見?の本をご紹介したいと思います!

 

 

人を見る目がない人    (植木理恵)

人を見る目がない人.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルでちょっとマイナスなイメージを受けるかもしれません(笑)

 

しかし、著者が冒頭のページでも

人を見る目がない人について面接官を例として読者に説明しています。

 

人が固定概念化して抱いている他人への印象などを

美人・イケメンには悪い人はいない!学歴が高い人はシャイな人が多い!と

まぁ、なんとなく分かる(笑)といった感じで頷いてしまうような方もいるのではないでしょうか(笑)

 

もちろん、美人やイケメンに悪い人がいないわけではないですし、その逆も然りです。

学歴が高い人に関しても、当然そんなことは全くもって言い切れません。

 

ですが、ドラマや映画などで見る素敵な女優さんやカッコイイ俳優さん達に

僕たちは外見が美しいのであれば、内面も美しくあって欲しいと思っているのです。

 

学歴の高い人に関しても勉強ばかりでシャイな人が多いと勝手なイメージを持っている節があります。

 

そういった根拠のないステレオタイプに人を当てはめるのを人を見る目がない人と作者は呼んでいます。

 

本書ではところどころ面接と絡めて例を出してくる場面も多いので、

 就活生の方は軽い息抜き程度に興味があれば読んでみてください!!

  

(名古屋学生サポーター:suke)

考える技術・書く技術

| | トラックバック(0)

けんけんです!

最近けんけんの記事に反応してくださる方がいらっしゃり、

うふ♪(* ̄ー ̄)v うれしいですよ♪

 

図書館のアルバイトに入る日数が多いので、

ブログの記事を担当することが多くなるのです。

なので記事の文章を考えることが多いのですが、

文章ってどうやって書いたらいいか、たまに分からない人がいるみたいですね。

基本的なことを抑えていれば、ある程度文章はかけるものなのです。

 (けんけんの記事の文章力がなかったら説得力ゼロなんですが(汗))

 

けんけんの文章の書き方は『考える技術・書く技術』という本にしたがって書いています。

どんな流れで文章を書いていけばいいかというと(大体で書きます)、

 

1.簡単な話を用いて、相手の頭を文章に集中させる

2.書きたいテーマとその状況を書く

3.その状況を深堀りし、展開していく

4.そこで出てくる問題を提起する

5.その問題を解決する答えを書く

 

てな流れです。

たとえばですよ、読書ノートの意義について、かんたんに書いてみます。

 

みなさん、本読んでますか?最近けんけんはお金がなくて、本屋さんに行っていません。最新の本の情報が足りていません。。。なので図書館をいかにうまく利用するか、ということが個人的な課題になっています。ただ図書館の本は、自分のものではないので書き込めないところが歯がゆいところ。理解したことや思いついたことは文章に残しておきたいんです。でもどうやって、図書館の本で理解したことや思いついたことを残していけばいいんでしょう?そこで役に立つのが、読書ノートです。読書ノートであれば、文章に書き起こせるし、ずっと手元においておけるので、いつでも何度でも見直すことができるのです。

 

てな感覚で書けるようになります。

うまい下手はおいといてくださいw

 

コンサルタントを目指す方が読む本で、内容が濃く、読むのに苦労する1冊です。

でも読んでしまえば、その分吸収できるので、おすすめです。

1読あれ!

 

 【学生サポーター:けんけん】

外国語の上手な学び方

| | トラックバック(0)

こんにちはーViViです(@^-^@)/

久しぶりに栞輪更新(笑)

みなさんも暑い夏は熱中症に気をつけてくださいね(><)

 

 

そして

ViViは8月下旬からアメリカへ行くことになりました(^^)

約2週間滞在する予定で、旅行やけど楽しみです(#^-^#)

太るか心配やわ。。。(笑) 断食生活になりそう。。

去年の夏に長期留学から帰ってきて、そして今度は1年振りのアメリカ。。懐かしいな。。

留学していた頃を思い出すし、アメリカ好き。早く戻りたい。

なぜ好きかというと、

アメリカの音楽や洋画そして文化(食べ物は別ですが...)には昔から興味があったからです。

今観たい映画はマレフィセント!! これすごく気になる!!

音楽は色んなジャンルを聴きますが、最近はマライアキャリーを聴きながら詩を書いたりしています。

実はViVi、マライアキャリー大好きなんです(^^) 洋楽好きな方、是非友達になりましょう。

 

でもね

アメリカで何度も苦戦しました。留学行く前に自分なら簡単に英語が話せると安易の気持ちで

いましたが、その気持ちが災いしてしまい全然相手に上手くコミュニケーションを取る

ことが出来ませんでした。 英語を何年か勉強してきているのに未だに話せない自分。

その問題は一体何でしょうね。。。(泣)

英語をもっと上達するためには何をするべきか。。

この本を半分ぐらい読みました。やっぱりこの本、私には必要です!

読んだら絶対に感動すると思います! この本のおかげでポジティブになれました(笑)

 

外国語を学習するうえで、もっと上達したい方

参考になるかどうかは分かりません、でもこの本を是非。

 

 

『外国語の上手な学び方』

ジョーン・ルービン、アイリーン・トンプソン著

 

(名古屋学生サポーター ViVi)

迷子犬と雨のビート(∪・ω・)

| | トラックバック(0)

みなさんこんにちは(。・ω・)ノ゙

毎日が文明開化カシスオレンジです

 

いやぁー

旅にでたくなる季節ですねぇ~

ついさっき知りましたが

急に旅に出たくなるきっかけは

ストレスがTOPの要因らしいですね(@ ̄□ ̄@;)

気分転換として、旅をするのは

現実逃避にもってこいだそうです。

そして、男性より女性の方がその傾向が

強いそうですよ。

なにはともあれ

知らない土地はなんだかワクワクするものです。

私は、小説やアニメ、映画といった

舞台となった聖地を巡ってみようかなと思ったり

思わなかったりしています。

皆様の道祖神の招きがあらんことを願います。

 

 

 

さてさて

今日もオススメの本を紹介します。

4104645044_01__SCMZZZZZZZ_.jpg

 

『森見登美彦の京都ぐるぐる案内』

           森見登美彦(著)

 

はい、でました( ̄∇ ̄*)ゞ

森見さんが京都をぐるぐるするお話です。

ただぐるぐるするだけではありません

森見さんが書いた小説に

でてくる場所をぐるぐるするのです。

それはそれは腐れ大学生の私にはたまらない

ぐるぐる感なのです。

京都の情報量は、極端に少ないので

ただ迷ってぐるぐるしたくなければ

他の旅行雑誌の『ことりっぷ京都』などを持って行かれる方をオススメします。

それでは、目が回ってきたのでこのへんで(;°Д。)ぐるぐる。。。

 

 

お知らせ

 

ただ今、MUSIC IS FUN!」開催中ですヽ(≧▽≦)ノ"

ディティールに凝ったモビール

カラフルで飽きない本のポップ

シックでエレガントな展示になっているので

ぜひ、一度ご覧になってください

 

そうだ、図書館へ行こう

 

(名古屋の学生サポーター カシスオレンジ)

栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ