イベント: 2010年11月アーカイブ

冬の気配

| | トラックバック(0)
 

019_01.JPG

 

 

みなさんコンバンワp(^□^)q

お久しぶり?のまめこです。

 

ぃゃ~もぉすぐ12月に突入ですょ。

我らの住処図書館にも冬を告げるモノが来ました。

それゎ何かと言うと~

ポインセチア♪

ぁっ・・・最初にイラストを載せちゃってたのでバレバレでしたね(;-△-)

 

まめこはポインセチアが大好きなのです。

「赤と白とピンクと~♪全種類揃えたいなぁ」

なーんて毎年考えてます。

しかし、実行に移したことはありません・・・。

家のどこに置くんだ!!って話なんですょ。

 

ちなみに、図書館にあるのは赤色です。

今現在、シンボルのごとくカウンターに置いてあります。

 

帰る前にお水あげなきゃっっ

 

 

まめこでした。

 

 

(学生まめこ)

  019_01.JPG

 

豆本作りに参加して

| | トラックバック(0)

豆本、今は机の上に飾ってあります。1冊しかないから大切にしていて、まだ何も書き込んいでいません。私にとって、私が作った最初の本だから。だから書き込めないのです。
 
先日、学術情報センターで開かれた豆本作りの会に参加しました。参加の届けを出す前は「豆本って何!?」という状態で、てっきり文庫本サイズの本が作れるのかと勘違いしていました。
先生は、田中栞さんという方で、こういったセミナーを全国各地で開かれているそうです。話し方や話すことがものすごくおもしろく、小学生のころ豆本作りに出会い、後に製本に目覚めていく少女の話をしてくれたのが一番印象に残っています。他にも全国各地での経験を話してくれました。
 
豆本はとても小さなサイズの本なので、細かい作業を何度もしていきます。ハサミで切って、ボンドを使って、キレイに貼る。まるで小学生に戻った気分です。目覚めた少女の気持ちがよくわかります。手先が器用だねと栞さんから褒めてもらえました。小学生のころ、よく工作をしていた経験がここで役に立つとは。
 
参加した人みんなが豆本を作り終え、私がつくったものと比べて見ていましたが、やっぱり一番可愛いのは私の本。他の人もそう思っているのではないでしょうか。自分が一生懸命作った作品は愛が沸きますから。
 
楽しかった豆本作りの会も終わり、机の上を見るたび、何を書こうか想像を膨らませています。本が好きだから、自分の本には愛があり、思いもある。豆本作りは終わりましたが、本作りはいつになったら終わるのやら。

 

(ハルトマン)

 

 
※YouTubeへのリンクはこちらから。 
 
教室の様子はこちらから。

 

 

国民読書年企画第二弾

第三回 冬の読書会「じゃあ、読もう。」

☆★☆学生サポーター主催☆★☆

の開催が決定いたしました!

 

第三回冬の読書会.jpg

 

毎日、寒い日が続きますね~~。

今日なんて、12月の気温だそうですよ!

お布団の中が気持ちよすぎて、

毎日抜け出すのに苦労する季節がやってきましたね。

さて、12月といえば!クリスマス!!

気が早い人は、

「クリスマス・プレゼントは何をあげようかな~~??」とか、

「○○○がほしいなぁ。」とか、

今から悩みが尽きないことだと思います。

 

そこで、今回の読書会のテーマは

「クリスマスに贈りたい本・贈られたい本」

になりました!!

 

本を人にプレゼントするのって難しいですよね。

本の趣味というのは、とってもその人の人柄が出るものだと思います。

せっかくなら贈った人に心から喜んでもらいたい!

今回の読書会で持ち寄られる数々の本は、

そんな皆さんのちょっとした助けになるのではないでしょうか?

 

それでは、皆さんのご参加をお待ちしています☆

 

日時:12月8日(水) 15:00~16:30

場所:名古屋キャンパス 白鳥学舎 翼館 1F ラウンジ

受付:名古屋キャンパス 白鳥学舎 曙館 3F 図書館カウンタ

テーマ:「クリスマスに贈りたい本・贈られたい本」

 

(栞)

ただいま、名古屋キャンパス図書館にて

        「ノンフィクション特集」「東海地方出身作家展」

                                              を同時開催しています。

 

ノンフィクション特集.jpg

東海地方出身作家展.jpg

  

ノンフィクションとはいったい何でしょう???

一般的に、史実や記録に基づいた文学作品や映像作品のことをノンフィクションと言います。

たとえば、ドキュメンタリーや伝記モノがノンフィクション作品に当たります。

しかし!こうした作品も、長年の間文学としては低く見られていたようで・・・。

ノンフィクション・ライターが登場するようになったのも、1960年代頃からだそうです。

近年ではたくさんの共感や支持を受けているノンフィクション作品ですが、

こんな影の時代もあったのですね。

 

また、皆さんは地元・東海地方出身の作家さんを何人知っていますか???

     愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・・・。

私達が暮らす町からたくさんの作家さんたちが活躍の場を広げています。

     堀江敏幸・島崎藤村・鈴木光司・瀬名秀明・・・。

他にもたくさんの作家さんの作品が展示してあります。

「ご近所さんが書いた本なんだ!」と思って読む本は、

いつもと少し違った印象を与えるはずです。

 

ぜひ、まずは1冊手に取って見てください。

 

開催場所 : 名古屋キャンパス 白鳥学舎 曙館 3F 学術情報センター

開催期限 : 11~12月

 

(栞)

 

栞輪のブログ記事皆さんも書いてみませんか!!??

 

白鳥学舎3Fの図書館内に、記事投稿ボックスを設置いたしました。

 

どこに置いてあるかは、館内にて探してみてください☆

     (↓↓↓↓↓ 答 え ↓↓↓↓↓)

 

オススメ本や、図書館、本屋さんの紹介などなど・・・

 

皆さんの読書に関する記事を、お待ちしています!

  栞輪投稿箱.jpg

 

(設置場所の答え → 24、25番の棚の横に置いてあります。)

 

(栞)

栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ