2014年5月アーカイブ
暗めで、繊細、ひとりでいることがだいすき。
そんな人におススメしたい本がこちら。
俳優、音楽活動、執筆業といろんなジャンルで活躍している星野源さんのエッセイ本です。
このエッセイには、彼の哀しくも(?)可笑しみのある日常や幼い頃の思い出話が
綴られていて、おバカだなあとクスッと笑わせられ、時々ホロリとさせられます。
星野さんはかなり人見知りで、ネガティブ気質のようですが、
そんな繊細な心の機微の持ち主だからこそ
たくさんの創造力が生まれるんだろうな、と思いました。
ちなみに、星野源さん主演の映画 『箱入り息子の恋』 もオススメですよ。
"恋愛免疫ゼロの公務員男子と盲目の女の子との恋の話" に、泣いて、笑って
キュンキュンしました。
(なごやのスタッフ 春)
どうも、こんにちはsukeです。
今回は僕の好きな作家である伊坂幸太郎さんの最近読んだ一冊を紹介します。
伊坂さんと言えば、最近では「オー!ファーザー」という小説が映画化されました。
その他にも「フィッシュストーリー」、「ゴールデンスランバー」、「アヒルと鴨のコインロッカー」、
「陽気なギャングが地球を回す」、「重力ピエロ」、「死神の精度」、「ポテチ」、「ラッシュライフ」など
その独特な痛快で爽快な作品がメディア化されているのでご存知の方も多いのではないでしょうか?
その伊坂幸太郎さんの作品で今回僕が紹介するのは「SOSの猿」という小説です。
あらすじ
他人の「SOS」を見過ごせない性格の遠藤二郎は、副業で「エクソシスト」をしていた。その噂を聞きつけた知り合いの「辺見のお姉さん」に、彼女のひきこもりの息子・眞人の悪魔祓いを依頼される。そして訪問した辺見家の眞人の部屋で『西遊記』の本を見つける。一方、桑原システムに勤める五十嵐真は、取引先である菩薩証券の20分間で300億円の損失を出した株誤発注事件の原因が、自社の納入したシステムにあるのかの調査をしていた。しかし、次第に『西遊記』の妖怪の幻覚を見るようになり、異形の猿に遭遇する。
(wikipedia参照)
この作品は「私の話」「猿の話」「五十嵐の話」と3人の人物の視点から物語が組み合わさる小説です。
日常にありそうな話から、突如ファンタジーな展開になったりと、独特な内容になっています。
伊坂幸太郎さんの作品は最初は日常的なやり取りなどで続いていき、
最終的にその日常の中に隠された伏線が結びつく内容のものが多く、
結末を知った時、なるほど!と驚かされる作品ばかりでとても面白いと思います。
普段、本をあまり読まない人も映画のほうを見て、興味を持たれたら小説のほうにも手を出してみてはどうでしょうか?
本の紹介とは少し違うかもしれませんが、伊坂幸太郎さんの作品は内容も面白いですが、
登場する人物の発言になるほどと思わされることが僕は多々あります。
その中でも「SOSの猿」で僕がそう思わされた一言を抜粋して紹介します。
「確かに、人間のやる愚かな行為が、悪魔の仕業であるほうが救いがある。原因や理由が分かるからだ」
小説に登場する「私の話」の主人公である遠藤二郎が作中で述べた一言
主人公が『尼僧ヨアンナ』を読んで、登場する悪魔祓いの神父が修道女について「彼女に悪魔が憑いていなかったら!そのことを考えると一番恐ろしい!」と独白する場面について言ったものです。
僕は法学部で犯罪について触れる機会が多く、その際に人が行う残虐極まりない事件を見て
同じ人間が行う所業なのだろうか?と少し怖くなることもあります。
その際、悪魔が人間に憑いてそれをやらせていると考えれば、その人間に救いがあり、どこかホッとする気がします。
もっとも、悪魔が憑いていることも怖いと思いますけど(笑)
つたない内容になってしまいましたが、興味があれば是非書店などで手をとってみてください。
(名古屋学生サポーター suke)
皆さま、こんにちわ!
「笑っていいとも!」というテレビ番組を知っていますか?
ある世代以上の大半の方はご存じなのではないかと思う、
有名な番組ですね!!
タモリさんの名司会で放送され、
2014年3月31日に、皆に惜しまれて終了した長寿番組です。
かくいう私も学生時代、お昼の時間に家にいることができて
テレビを見られるときはたいていこの番組をみていました。
(社会人になってからはなかなか見られなかったのですが...)
番組放送終了を前後して、このタモリさんについて
書かれた本がいろいろ出版されていますね。
最近のようにタモリさん自身について書いた本もありますが、
今までもそれと書いてあるわけでない本でも、何かの拍子に、
タモリさんをたとえに出してる小説なんかは山ほどあるんじゃ
ないかと思います。
今回はそれともちょっと違う、タモリさんも登場しちゃう、
なんだかおもしろい本を紹介したいと思います。
『ノベライズ・テレビジョン』天久聖一著
この本、いろんなテレビ番組や、CMなんかの出演者や
その周辺の人たちの視点でかかれた妄想短編小説です(笑)
あくまでフィクション作品なんですが、みんなが知ってるあの人が、
こんなこと考えてんじゃないかな的な、こんなことあったかもな的な、
ていうか、もう本人とかじゃなくなんか完全に別世界の話的な(笑)
いろんな短編がのってます。
ひとつひとつは短い話なのですぐ読めちゃいます。
もとの番組知ってるとなんとも面白い。
ぜひ授業の合間に時間ができちゃったときとか、
ちょっとした笑いに出会いたいとき、
図書館にきて読んでみてはいかがでしょうか。
(名古屋のスタッフ:るん)
自己紹介のときにアドラー心理学の本を紹介しました。
実はあの本、読んでいないんです(汗
どうしてかというと、今まで私が読んできたアドラー心理学の本が、ほとんど図書館に。。。
日本ではアドラー心理学はあまり普及してきませんでした。
本も学問的なものが多いので読みづらく、あとはどうしてでしょー。
でも昨年12月、とうとうアドラー心理学の分かりやすい本が出版されました。
その名も『嫌われる勇気』!インパクトありますよねー。
購入依頼を出したので、そのうち配架されるかと。
ここでアドラー心理学を説明するのは難しいので、ざっくり箇条書きで。
・自分のことを嫌うか嫌わないかは、相手が決めること。考えても仕方が無い。
・自分は自分らしくあればいい。それで嫌われても仕方が無い。
・人を褒めることも叱ることもダメ。勇気づけというアプローチをとろう。
・人の言い訳は、見せ掛け。目的にあわせて言い訳をつくっているだけ。
・人の悩みはすべて人間関係。
・人生は人との競争じゃない。自分自身のありたい姿に近づくことが大切。
・過去の自分ではなく、未来の自分に向けて、今ココを生きていくことが秘訣。
・普通に生きることに勇気を持つ。
・幸せとは、「他者への貢献感」である。
こんなことが書いてある本です。
評価は高く、アマゾンレビューも出版半年で250近くあり、
いろんな書店でも売れている本ランキング1位だとか。
ちなみに昨年のビブリオバトル東海大会で私が紹介した本、
『勇気づけの心理学』もアドラー心理学の「勇気づけ」について書かれたです。
『嫌われる勇気』と『勇気づけの心理学』
どちらもオススメです。
さらにコーチングにも興味があるよ!という方。
オリンピック選手や経営者のメンタルコーチをしている平本あきおさん。
彼は大学でアドラー心理学を学び、それをコーチングに活用しています。
チームフローという会社を経営しているのですが、
そこで教えているコーチングの根底には、アドラー心理学の思想が流れています。
Youtubeなんかでセミナーの動画なんかが載っているのでそちらもご覧ください。
これタダで見えるの!?みたいなすごい濃い内容を教えてくれます。
育児、教育に興味がある方にもおすすめ。
褒めること、叱ることができなくなります。
就職活動中の人にもおすすめ。
本当の自分は過去ではなく、未来にあることが分かります。
とまあ持てる限りの情報をここに載せました。
ぜひ2冊読んでみてください。あなたの価値観を大きく変えてくれるはずです。
【学生サポーター けんけん】
夏!!ヾ(✿❛◡❛)ノがやって来ますねっ♪
やったぁ~╰(*´︶`*)╯って人も、ガーーン(´д`、)って人。
また、みっこみたいに・・・どっちでもぉ~(๑•́ ₃ •̀๑)な人。
これから、それぞれ色んな「夏」(❀´∀`❀)ノを感じていくことと思います。
☆夏☆は、みっこもですが・・・
家でぼぉ~っと(=ω=.)過ごしてしまいがちですよね...(´-д-`)
そんなぼぉ~っと タイム(。・_・。)に是非、本を読んでみませんか?
堅苦しい??分厚~い本ッ(*゚Å゚;*)ばっかじゃなくて
ドラマになった本。面白い本。また、資格取得のための本。
などたくさんの本があります。(◍•ᴗ•◍)
是非見に来てくださいねっ(o✪◡✪o)
お待ちしてます。
いつもブログを書いているようですが・・・
実は、みっこが更新したのは、なんと。。。
今回が『初』!!(✽ ゚д゚ ✽)なんですよっ♬♩♫♪☻
わ~~~い(✡ノ◕◡◕)ノブログデビュ~~~(ノ*´>ω<)ノ
なので。。。
軽くみっこについてご紹介します。(✿◡ᴗ◡)
ネーム【みっこ】商学部・2年生。
でら、バリバリ!?の名古屋人 ですっ(●´∀`●)
趣味は・・・いっぱいありすぎて・・・(´д`、)追々書きますね。
日々習い事に追われてます。 (●´ω`●)ゞ
みっこ意外に実は、できる子??なんです~(*≧∀≦*)
まだまだ、わからないことばっかですが・・・
これから、みっこのことよろしくお願いしま~すっ♪(◕ ▿ ◕)
(名古屋のサポーター☻みっこ✿)
4月から名古屋学院大学瀬戸キャンパス図書館で
図書館員としてお世話になってます、りんりんです。
昔から本が好きで
学生時代はよく図書館に行って本を読み
気付けば学校図書館で働くことが
夢になってました!
叶った~(^^)
本に囲まれて仕事できるなんて。。
幸せすぎます*
本も好きですが、
出かけることも大好きです!
車で東京まで遊びに行って
日帰りで帰ってくるという
弾丸旅をよくします。
友達にはもっぱら不評です。
育ちは岐阜県ですが
ちょっと前まで神奈川県に住んでいたので
こっちの緑の多さに安心します。
やっぱ田舎ですね~
瀬戸キャンパスは特に緑いっぱいだし。
すごく素敵なところ。
まだまだ分からないことも多くて
たくさん迷惑をかけてしまうと思いますが
精一杯頑張ります!
みなさま、よろしくお願いします☆
(瀬戸のスタッフ・りんりん)
大学に入学したての頃、「大学で1番本を読んでやる!」
なんて思っていました。
思い出すだけでイタイイタイ(;・∀・)
私の部屋には本が700冊ぐらいありますが、
振り返るとムダな本が多すぎました。
読んでもその瞬間は意識するんですが、
積み重なっていかないんです。
いわゆるビジネス書とか。
すっごく悔しいですよ!
もっとあんな本読んでおけばよかったなーなんて。
今どんな本を読みたいかというと、
やっぱり昔から読まれてきた本を読みたいですよね。
あとは学問の本と、伝記。
できる人はスキルより、物事の本質と仕組みを学ぶってね。
だから悔しい!
今から精一杯読みます。
そんな私に救いだったのが、マンガシリーズでした。
特に興味があったのは、
でもやっぱり原本を読まないとなー。
あとはケネディ、マザー・テレサ、キング牧師、ガンジー、ヒトラー...あー読みたい!(´・ω・`)
【学生サポーター けんけん】
こんにちはー\(^o^)/
法学部資料室のすすむです!!
最近ポカポカした気候で眠くなっちゃいますねー
ですが、夜はまだ寒いので上着を持ってお出かけしましょうね(^^♪
今回は、私が今興味のある会社について紹介しようと思います。
みなさん知っていますか?
世界一社員を幸せにする社長として、メディアなどに取り上げられることがあるんですが、とにかく社長の発言がすごいんですよ!!
例えば、上司への「ホウレンソウ」は禁止!とかw
ホウレンソウとは、報告・連絡・相談のことですが、社会ではホウレンソウが常識とされるのに禁止とかありえないよーと思いました。
未来工業のモットーは「常に考えること」、そのためホウレンソウ禁止は、一人ひとりが自ら考える自発性を重視した結果。
だと社長は言っていました。
なんだか面白いですよね(^・^)
電気・ガス設備資材の製造販売を行う会社で
年間休暇は140日(有給を除く)
残業は禁止
会社負担で海外旅行も行っちゃう。
就活しているあなた!興味出ちゃいますよね(^・^)
社長の名前は山田昭男。
「社員に任せすぎて、失敗したことは?」
休日が多く、労働時間も短い、上司への報告も禁止......となると、人間はむしろ、いいかげんなことができない。その中で成果を上げようと必死で工夫してがんばるもんですよ。
なるほど・・・
山田社長すげー(^・^)
社長の本もいくつか出版されているのですが、図書館には置いてないみたいなのでこれから置いてもらいたいなーとお願いしてみます♪わら
それでは今回はこのへんで。
またねー\(^o^)/
(名古屋の学生サポーター すすむ)
はじめまして、5月から学生サポーターとしてアルバイトさせていただくことになりました。
去年に新設された法学部の二年生です。
文章を書くのは不慣れで硬いと思いますが、頑張って書いていきます。
最初なので簡単に自己紹介をします。
趣味は音楽を聴いたり、映画を見たり、読書をしたりといった感じです。
音楽は僕が大学からギターを始めたのでバンドをよく好んで聴きます。
邦楽、洋楽どちらも大好きで特にパンクロックと呼ばれるジャンルが好きです。
映画はあまり邦画は見ません。洋画をよく見ています。
ショーシャンクの空や砂漠でサーモン・フィッシングなど小説が原作の作品が好きです。
小説は先ほどあげたショーシャンクの空の作者であるスティーブン・キングの作品などの海外の作家も読みますが、
国内の作家だと東野圭吾、重松清、恩田陸、特に伊坂幸太郎の作品は集めていたりします。
今後は自分のオススメの小説を紹介する!もっと文体を柔らかくする!を目標に頑張ります。
これからよろしくお願いします!
(名古屋の学生サポーター:suke)
Kia Ora!
こんにちは、Kiwiです。
今日ご紹介する本は、面白いですよ~!
ずばり、"おじさん図鑑"(笑)
その名のとおり、世の中のおじさん達の生態について、
「偉いおじさん」、「趣味を極めるおじさん」、「いやらしいおじさん」、「スポーティなおじさん」、「おじさんの基本シャツ紹介」、「二人組のおじさん」、「あやしいヘアスタイルのおじさん」など、
約50種類に分けてイラストレーターの著者がクスっと笑える絵と共に詳しく解説しています。
こういう少し変わった本、私大好きなんです(^^;
たぶんまたこういう本を見つけたらご紹介するかと思いますので、お楽しみに~
将来おじさんになる若者、必読ですよ!!
【学生サポーター Kiwi 】
こんにちはー\(^o^)/
法学部図書館のすすむです!
暑くて暑くて・・・汗止まらない私ですが、
今日も頑張っています!わら
ところでみなさん、
ビブリオバトルって知っていますか?
図書館で開催しているイベントですが、
まだまだ知らない方もいると思うので今回紹介したいと思います!
知的書評合戦ビブリオバトル
ビブリオバトルとは?
【公式ルール】
発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる
1.順番に一人5分間で本を紹介する
2.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う
3.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする
これがざっくりした説明ですが、youtubeなどの動画で一度バトルの様子を見てもらった方がわかりやすいと思います。
実は以前、私もビブリオバトルに参加しました!
ここからは私の感想ですが、
私が最初に抱いたビブリオバトルのイメージって「本が好きな人のイベント」というのが強かったんですね。
私は、本を1年に1冊読むか読まないかぐらいの人間なので、ビブリオバトルに参加することに抵抗があったのですが、
「違いましたよ!・・・本が苦手でも楽しめるバトルでしたよ!!」
ビブリオバトルは、プレゼン能力のバトルです。
ですので本はなんでもいいのです。
参加者に面白そう!!って思わせればいいのですから!!
と言われてもプレゼン能力って、あまり自信ないですよね(^^)
でも安心してくださいね♪
私も自信ありません!わら
周りの方も自信ありません!わら
みんな学生なんですから当たり前ですね(#^.^#)
これから、ビブリオバトルを通してプレゼン能力を磨いていけばいいのです♪
ということで5月21日水曜日に翼館1階でビブリオバトルが行われます!
ぜひ興味あるかたは、見るだけでもいいので参加してみてくださいね\(^o^)/
それでは、今回はこのへんで!
またねー(^_^)
4月から図書館でアルバイトをはじめましたPiです。
よろしくお願いします。
最近は英米文学を読むことにはまっています。
最近気になっている作家さんはDoris Lessing というイギリス人作家です。
ノーベル文学賞も受賞した偉大な方です。
残念ながら昨年末に他界されましたが、遠く離れたこの日本で、今も私の中に存在し続けています。
先日は彼女の『Wine』という作品を読みました。
電車で学校までは通っているため、通学途中に本を読んだりしています。
最近だと夏目漱石の『こころ』を読みました。
「先生」と「私」との間で行われるひとつひとつのやり取りが非常に興味深かったです。
最後に待ち受ける先生の告白が何ともいえないですね。
これからも気になる作家さんや最近読んだ面白い本などを紹介していきたいと思います。
それではまた次回。
(名古屋のサポーター: Pi)
日本で毎日何人の人が飢え死にしているか知っていますか?
このモノが豊かにあふれる日本だとしても、
1日に5人の人が、飢えて死んでいきます。
お金が無かったのかもしれません。
食べるものが買えなかったのかもしれません。
でもそれ以上にさびしいことは、
飢えて死んでいく人のそばで、支える人が誰もいなかったことです。
人は食べるものがあるだけでは、生きていけません。
そばで愛してくれる存在と、愛する存在が必要なのです。
マザーテレサをご存知でしょうか。
彼女はカトリック教会のシスターでしたが、他の宗教にも尊厳を持ち、
宗教の壁を越えて私たちの心を揺さぶる何かが存在していました。
彼女はこういっています。
「もし貧しい人々が飢え死にするとしたら、
それは神がその人たちを愛していないからではなく、
あなたが、そして私が与えなかったからです。」
飢えて死んでいく人たちに足りないものは、
私たちの愛でした。
私たちが何を食べようか考えている同じ時間に、
今日は食べられるかどうか考えている人がいる。
私たちが800円のランチを食べている同じ時間に、
お腹をすかせないように動かないようにしている人がいる。
私たちは持っています。
お金を。食べ物を。
ただ唯一足りないのが、愛でした。
愛に生きてきたマザーテレサ。
彼女を愛へと駆り立てる背景には、何が秘められていたのでしょう。
今日紹介する本は、『マザーテレサの秘められた炎』です。
マザーテレサ、その秘密に迫ります。
ただこの本は、マザーテレサのことをある程度知らないと難しい本です。
なのでそういう方には、『マザーテレサ日々の言葉』をオススメします。
365日形式で、マザーテレサが語った言葉が書かれています。
もう私たちは自分の成功や、
他人のためといいながら自分が得することを考えればいい時代には、いない気がします。
お金で解決するのではなく、私たちの人生という貴重な時間を、
愛することに割くことが大切だと思うけんけんでした。
【名古屋学生サポーター けんけん】
Kia Ora!
皆さんこんにちは、Kiwiです。
今日ご紹介する本は・・・
『Sketch of England -エピソードで知るイギリス文化と歴史- 』
はい。実は英国かぶれなんです、私。
UKロック好きな母の影響も大きいですが、小学校から高校までに教わっていた英会話の先生方がたまたまみんなイギリス人だったのもあって、気づいたらすっかりイギリスナイズされていました!
大学に入って友達や先生に指摘されるまで全然自覚がありませんでした(^^;
イギリスが好き、行ってみたい、よく知らないけど興味ある!っていう人はぜひまずはこの本を読んでみてください。
これを読めば大体のイギリスの文化や観光、歴史は網羅できるでしょう。
ちなみにイギリスの料理はまずいことで有名ですが、私は思っていたよりはおいしかった気がします。
おすすめはやっぱりシェパーズ・パイとスコーンと紅茶ですね!
最近は各国の料理がイギリスにも集まってきているので全体的に料理のレベルも上がってきたのではないか・・・と、この前テレビで言っていました(笑)
日本と同じく島国のイギリス。
他のヨーロッパ諸国とは少し違った、島国独特の雰囲気のある国で、
なかなか奥が深くて知れば知るほど面白いです。
「ロンドンに飽きた者は 人生に飽きた者」
という名言があるほどですからね。
さあ。皆さんもイギリスナイズしてみませんか?
【学生サポーター: Kiwi 】
みなさん、こんにちは。
私のことをご存じない方がいると思いますが..., 4月8日からこの図書館でお世話になります外国語学部英米語学科4年生です
気付いたら4年生でしたけど.....(泣)
初めてなので何を書いていいのかよくわかりませんが、自分の思ってることを書けるだけ書いてみたいと思いますので
よろしくお願いします!!
あー緊張します(汗)
まあ... 日々英語を勉強してるので日本語の文章力には自信がありませんが、とりあえず "try"します!!(^-^)
私の自己紹介をしますと、 生まれも育ちも名古屋で
趣味は音楽を聴くことや映画鑑賞、ショッピング、カラオケ、ドライブです。
音楽は基本いろんなジャンルも聴きますし、昔の曲や今流行の音楽を聴いたりします。
英語を勉強したいので、主に洋楽中心ですが。
あと、曲の歌詞も明確に覚えながらよく友達とカラオケに行ったりしています。
音楽を聴くことも歌うことも好きなんですが、最近私はよく詩を書いたりなんかもしています。
自分が思っていることを素直に文で描いたり、友達との会話も参考しながら頭の中で発想して
詩を書くんです。
これが楽しんですよね~(*^^*)/ (照)
そんな自分の自己紹介を赤裸々に書いてしまった私ですが、
一年間頑張ります!
また改めてよろしくお願いします。
(名古屋学生サポーター : Vivi )
みなさんこんにちは
毎日がクラクションのカシスオレンジです((´∀`*))
いやぁー(>0<v)
久しぶりのブログですね
先輩サポーター方の最後のブログを見る
とってもナイーブな時期を終え(´・ω・ )
最近は、新しいサポーターさん方のブログが増え
栞輪がなにやら賑っているように感じます(*゚ ∇ ゚ )
今日は、そうですね一風変えて
昔々、私が栞輪のオススメ見て読んだ本を紹介します。
歌野晶午著
はい、そうです
タイトルに惹かれました
私もその一人です( ・ω・)ノ
少し季節外れですいません
あらすじ
主人公は、「何でもやってやろう屋」を自称する元私立探偵・成瀬将虎さんで
同じフィットネスクラブに通う愛子から悪質な霊感商法の調査を依頼されました。
そんな折、自殺を図ろうとしているところを救った麻宮さくらと運命の出会いをし
果たして・・・・・
といったお話です。
タイトルとあらすじからして
恋愛小説かと思いきやミステリーです。
しかし、ミステリーなのかどうかと思うと、正直微妙です。
まぁ言うなれば、恋はミステリーなのです。( ̄∇ ̄*)ゞ
今回、私は珍しく謎が解けたので騙されませんでしたが (`・ω・´)
序章に起こる数々の謎エピソードが
終盤にかけて、解けていく勢いは
脳天にトンネルを開けるような感覚です。(°□°)⊅!!
作中に、中央卸売市場、柳橋中央市場、守山区市場、西区市場木町
などが描いてあるので、愛知県民として親近感がありました。ヾ(*・∀・)/
読了後、間違いなく誰かに言いたくなりますが
ネタバレになるので言えないという苦しみを味わいます。(´^`;)
ネタバレしたい、したくないのジレンマを味わいたい方は是非ご一読を
それでは、今日はポツーンな法学部資料室から
(名古屋の学生サポーター カシスオレンジ)
今月から名古屋学院大学瀬戸キャンパスの図書館でアルバイトを始めました「かまかま」と言います!!
よろしくお願いします~!!
最初なので、自己紹介をしたいと思います\(^。^)/
趣味・・・音楽を聴く事(主にオーケストラ、吹奏楽)、ホルン吹く事、身体を動かす事、読書
3歳の時から高校1年の夏休みまで水泳をやってて、高校1年の4月から吹奏楽部でホルン吹きはじめました笑
今は他大学の管弦楽団(オーケストラ)でホルン吹いてます♪
よく変わった経歴持っているねと言われます^^;
好きな本・・・ある愛の詩、楽隊のうさぎ、ハルチカシリーズ、ハナミズキ、文学少女シリーズなどなど
文学少女はライトノベルなんですが、本当に良い物語で何度も読んでしまいます。
同じ大学の人でオーケストラとか吹奏楽を語れる人が本当に少なくて寂しいですね泣
よかったら是非語り合いましょうヽ(^。^)ノ
これからもよろしくお願いします!!
(瀬戸学生サポーター・かまかま)
よくこんなセリフを耳にはさむ。
「経営は教科書通りにやっても、うまくいかない」
たしかに机上の理論は、実際に役立つかはわからない。
だから勉強したって、無駄に終わる。
でももし、教科書通りにやってうまくいくのであれば、話は違ってくる。
株式会社星野リゾート。
近年その名を轟かせており、聞いたことがあるのではなかろうか。
その社長、星野佳路(ほしのよしはる)は、
教科書の1つ2つを真似するだけでは上手くいかない。
教科書通りきちんと実行するから上手くいく、と語る。
ふぅ・・・前置きから雰囲気を変えて、
さてさて、星野リゾートってなんだ?と気になった人。
とてもユニークな企業なので、この際自分で調べてみるのをオススメします!
特に商学部と外国語学部は注目の企業です。
(春と秋に新卒採用してます。その代わりハードルが高ぇ・・・ちなみに僕はだめでしたorz)
4階にあるDVDは1度見るべきで、
詳しく知りたい人はホームページの企業案内を見ると良いと思います。
今回ご紹介する本は、
という本です。
星野リゾートで実際に用いられている本が、この中に紹介され、
またどのような事案やプロセスを経て活用しているかもかかれており、
実用性が非常に高い本です。
これを機会に、自宅に教科書を確保しておきませんか?
あ、あと星野リゾート自体も大注目ですよ!
研究したらそのおもしろさがきっとわかります。
ここでは書かないけどね!(ちょー長くなるから)
【学生サポーター けんけん】
お久しぶりです、ぱんです(^○^)
最近の変わった出来事は特にないため、春休みの出来事について書きます
春休みは2月の半ばから3月の半ばまで実家に帰りました(*^^)
春休みの間に地元の友達と京都や佐渡に行ってきましたーーー
このことについて書きます(^^)
京都1日目は着物で清水寺や抹茶めぐりを楽しみました。
外国人の観光客がたくさんいて話しかけられてもよく理解できなかったため、京都に行ったのに英語が話せるようになりたいと思いました(笑)
1日目の夜はすき焼きとしゃぶしゃぶを食べてとても幸せでした)^o^(
2日目は錦通りに行って京うどんや買い物を楽しみました。
この日の夜はれんこんという居酒屋さんではじめてなまこをたべて感動しましたwww
次に佐渡の温泉旅行についてです。
たくさんの種類の温泉と海の幸がたくさん食べられて満足したし、なにより安く楽しめたことがよかったです。
夏は海も綺麗なのでおすすめですっ
毎日毎日遊んでばかりでしたがとても充実した春休みとなりました(^○^)
これから切り替えて勉強頑張ります(;O;)!
(瀬戸サポーター:ぱん)