日々のことの最近のブログ記事
10月11日からの対面授業再開に伴い、
学術情報センター(図書館)をご利用いただけるようになります。
開館時間など詳しくは図書館HPをご確認ください。
また、来館時は以下の点に注意をして、感染予防に心がけてください。
・体調不良・発熱時には入館を避ける
・館内で飲食をしない(蓋のついたペットボトル、水筒を除く)
・マスクを着用しマスクを外したまま会話をしない
・グループでの来館時はソーシャルディスタンスをとる
・座席を使用した際は、座席上のカードを裏返し「使用済」表示にする
なお館内の座席は、引き続き利用可能数を制限させていただきます。
使用が許可された席をご利用ください。
ご協力よろしくお願いいたします。
図書館は、全学部オンライン授業となったことに伴い、
5月13日(木)から5月30日(日)まで臨時休館となっています。
ただし、
貸出図書の返却は、下記場所もしくは郵送でも随時受け付けております。
■名古屋キャンパスしろとり警備室横設置の臨時返却ポスト
■ひびのライブラリー入り口前の返却ポスト
■瀬戸図書館 返却ポスト
また、
・予約図書や購入依頼図書が到着した
・文献複写物が到着した
というお知らせがCCSに届いている場合は
臨時休館中でもカウンターで受け取れるように対応しております。
(瀬戸図書館で受け取る場合は事前にお電話ください。)
受け渡し期間も通常通りですので、期限より遅くなる場合はお電話で
ご相談ください。
■名古屋キャンパス図書館 (052-678-4092)
■瀬戸図書館 (0561-42-0352)
なお、臨時休館の時期や対応方法につきましては今後も状況次第で変わる可能性があります。
図書館ホームページ・CCSなどでお知らせしますのであわせてご確認ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご了承くださいますようお願いいたします。
名古屋キャンパス曙館3階、図書館では学生の皆さまにご協力をお願いしています。
1.図書館入口に消毒用アルコールを設置しています。入館時ご利用ください。
2.感染症予防のため、間隔を開けるため利用できる席を制限しています。
「使用禁止」の表示ががある席は使用しないようにしてください。
3.席を利用する際は「消毒済」の札が置いてある席を利用してください。
4.席の利用が終わったら「消毒済」の札をを裏返して「使用済」の表示に変えてください。
スタッフが消毒をします。
5.「個人学習室」と「ブラウジングコーナー」の各席は使用禁止となっています。
ブラウジングコーナーにある当日の新聞や一部雑誌の最新号はバックナンバー置き場にありますので、ブラウジングコーナー以外の場所でご利用ください。
図書館をご利用の際は、必ずマスク着用をお願いします。
館内では他の人との会話を避け、距離をなるべく開けるようにしてください。
図書館でも返却された図書の消毒や、机・検索機などの清掃・消毒など
利用者の皆さまが安全に利用できるよう取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
(図書館スタッフ一同)
はじめまして!
4月から名古屋学院大学しろとりキャンパス図書館で図書館員としてお世話になります、
岡ちゃんです。
趣味は、「パン屋さん巡り」
得意なことは、「絵を描くこと」(特にパステル画)
好きな食べ物は、「焼き芋」です。
グルメ雑誌や料理本、食べ物が載っている本は大好きなので、これからたくさん紹介していきたいと考えています~
どうぞ、これから温かい目で見守ってください。
よろしくお願いします。
(学生サポーター 岡ちゃん)
はじめまして、今年の4月から図書館のスタッフとしてお世話になります、かえるまんじゅうです。
どうぞよろしくおねがいします。
以前から大学図書館で働いてはいましたが、
校舎や学生の皆さん、図書館の雰囲気はそれぞれの大学によって大きく違うので新鮮な気持ちです。
新しい環境に少しでも早く馴染めるようがんばります!
早速ですが、私のおすすめの本を紹介します!
『香水:ある人殺しの物語』パトリック・ジュ―スキント著 /池内紀訳
さわやかな春にふさわしくないなんだか物騒なタイトルですが・・・
18世紀の悪臭たちこめるパリを舞台に、とてつもなく鋭い嗅覚を持った青年の生涯を描いた物語です。
この小説、なんといっても凄いのが匂いの描写で、読んでいると作中の匂いをそのまま鼻先に感じられる程です。
身の回りを取り巻くありとあらゆるものの匂いをこれでもかと意識させられ、主人公の感じる世界を追体験できます。
そんな類稀な才能を持った青年の、波乱に満ちた生涯にきっと引き込まれることでしょう。ぜひ手にとって見て下さいね。
「パフューム:ある人殺しの物語」のタイトルで2007年に映画化されており、そちらもおすすめです!
ほかにも図書館では、展示や学生スタッフが選んだおすすめ本など様々な本を紹介しています。
ぜひ一度図書館に足を運んでみてくださいね!
(スタッフ:かえるまんじゅう)