本にまつわる話の最近のブログ記事

皆様こんにちは!

新学期が始まって、一度は大学の図書館に足を運んでいますでしょうか?

名古屋学院大学には図書館が全部で4つあります

■瀬戸キャンパスの『瀬戸図書館』

■ひびのキャンパスの『ひびのライブラリー』

■名古屋キャンパス曙館の『学術情報センター(図書館)』

■名古屋キャンパス翼館の『法学部資料室』


それぞれに特徴のある図書館ですが、全部行ったことがある!という方は
ひょっとしたらあまり多くないのかもしれません

各図書館をこのブログでも少しずつ紹介していきたいと思っていますが
「百聞は一見に如かず」です
ぜひ自分の足で図書館を訪れてみてくださいね
面白い展示を見つけたり、のんびりできる居場所を見つけられるかも♪


そうそう!図書館に行くときは

忘れずに『学生証』を持ってきてください
入退館ゲートを通ったり、本の貸出に必要になります

また、館内では「ふたがしっかり閉まるタイプの飲み物」以外の
飲食はできませんのでご協力くださいね

大学の施設もいろいろあります
せっかくの大学生活、全部の施設に足を運んで覗いてみて、活用したいですね

(図書館スタッフ:るん)

この春に入学してきた学生の皆様や初めてブログを見られる皆様
「はじめまして」

今までもこのブログを見てくださっている皆様
「ありがとうございます」

こちらは名古屋学院大学の図書館スタッフが
今まで読んだ図書を紹介したり、
図書館のイベントの報告などをさせてもらっている

図書館ブログ『栞輪』です!

この栞輪では学生の皆様から寄せられた記事も掲載しています

読んだ本の紹介がしたい!
読書の感想をみんなに伝えたい!

そんな思いがありましたら、ぜひ

学籍番号と氏名を明記の上
図書館のメール(toshokan@ngu.ac.jp)まで
「栞輪ブログ掲載希望」として、本の紹介や感想の文面をお寄せください☆

文面内には必ず
①ブログ記事用のタイトル
②紹介する本の書名、著者名
③匿名希望かペンネーム
を明記ください

※大学の読書ブログとして相応しくない図書や内容と思われる場合は掲載をお断りさせていただく場合があります
※掲載までにお時間を頂くことがあります。掲載時期の指定も出来かねますので季節のあいさつなどは入れないでください
※本学図書館の蔵書の感想だと嬉しいです♪

ブログは定期的に更新していますので
ぜひまた覗いてくださいね!

(図書館スタッフ:るん)

ごきげんよう、スタッフのかえるまんじゅうです。
今回は、海外文学のちょっと変わった楽しみ方をご提案しましょう。
それはずばり、翻訳の読み比べです。外国語で書かれた作品を気軽に日本語で楽しめるのは、プロフェッショナルによる翻訳作業があってのものです。
また、外国語作品の翻訳には著作権から派生した「翻訳権」が関わるため、著作権保護期間内は著作者の許諾無しに自由に出版することはできません。
そのため、新しい作品の翻訳は少なく(たいていは1種類のみ)、古い作品ほどたくさんの翻訳が出版されているのです。

books.png

元の作品が同じものでも、訳された年代や翻訳者によって翻訳作品の雰囲気は様々です。
もちろん、作品全部を何度も読むのはいくら好きな作品でも大変なので、
読んでいて印象深かったシーンや好きなセリフだけでも色んな翻訳を読み比べてみましょう。
「この翻訳だと、このシーンはこんな雰囲気になるのか」
「こっちの翻訳も良いけど、好きなのはあの翻訳だな」
「地の文はこっちの翻訳、セリフはあっちの翻訳がかっこいい!」などなど、
読み比べてみることでより作品を楽しめますし、作品の解釈も広がります。

複数の翻訳が出版されるほど有名な作品であれば、図書館にもその内の何種類かを所蔵している場合が多いです。
同じ作品を何種類も買えるほどの余裕がなくても大丈夫。
これは無料で利用できる図書館があるからこその楽しみ方でもあるのです。
そうして読み比べる中でお気に入りの翻訳者が見つかったら、そこから次に読む本を探すのも面白いですよ。
海外文学がお好きな方、読書ライフをより充実させたい方は、ぜひやってみてくださいね。
(なごやの図書館スタッフ かえるまんじゅう)

図書館を違った角度で

| | トラックバック(0)

こんにちは。学術情報センターサポーターのマロンです。

皆さんは図書館で読みたい本を探すとき、私たちが書いたPOPを見てくれていますか?
IMG_20180125_125307.jpg














IMG_20180125_125131.jpg
























こちらの2枚の写真はまさしくPOP達の集まりで種類が豊富なのが改めてお分かり頂けるのではないでしょうか?
(これらのPOPは数ある中の一部に過ぎず、本当はもっとたくさんあります。いやーこれを日々作っている職員さんは本当にすごい!)

ちなみに写真は私、マロンがインスタ映えを目指して休憩の時間を削ってまで撮った傑作品です。
どうでしょうか。こんなんじゃ10いいねもいかない?まあそれは置いといて。

このようにPOPにはキャラクターや季節、リボンや音符(私のいちおし)などいろいろな種類のものがあり、私たちサポーターはこれだ!!というPOPに日々、おすすめ本を選んでPRをしています。
そして時間をかけて思いを込めて書かれたPOPは今月のおすすめ本として図書館に展示されます。

POPに書かれた本たちのほとんどは、私達学生サポーターが選んでいるので、同じ学生目線で本を探すことができますよ。
図書館に立ち寄った際には一度チェックしてみてくださいね!


図書館には私たちが書いたPOPの他に「こんなことがありました。」コーナーや展示コーナーなど、本を探す上では欠かせないコーナーが盛りだくさんなのでこれも要チェックしてみては!
時間があるときに本をたくさん読んで、新しい発見や知識を身につけてみてはいかがでしょうか。




(学生サポーター:マロン)

寒い日こそ図書館へ

| | トラックバック(0)
皆さん、こんにちは。
学術情報センターサポーターのマロンです。

季節は冬になって寒くなり、中々布団から出るのに時間がかかってしまう。なんて人もいるのでは。
こんな寒いときに外に出たくないという気持ちお察しします。
そんな寒い日には暖かい図書館で読書なんていうのもいいのではないでしょうか。

しかし本が好きな人なら自分で読みたい本を見つけられますが、あまり本を読まない人にとっては退屈な場所になってしまいますね。
そんな自分にとってのお気に入りの本に出会えないと言うあなた。
3階図書館では本を紹介するために様々な企画をやっているのをご存知でしょうか?
この読書ブログもそのうちの1つですが他にもたくさんあるんですよ。例えば。。。

IMG_4112.JPG









学生企画展示というあるテーマに沿った本をサポーターが選び、展示するものがあります。
現在は「でかい図書館店」というテーマで本を紹介しています。
いつもの展示コーナーに置いてある本とは違い、大型本が揃えてあります。
大型本は大きくて重たいため、貸りて持って帰るには大変かもしれません。
しかし本が大きい分中身が充実していて写真もたくさん載っているため、より臨場感を持って本を読むことができるのではないでしょうか。
個人的には3.11大震災という本は被害状況などが鮮明に写真に映し出されていて今でも鮮明に記憶に焼きついています。
もし貸りて持って帰るのがきついという人は図書館でじっくり読んでみるのもいいと思いますよ。

続きましては企画展示のふゆ、あったまろう特集です。

A20171208.png

気温が一桁台を記録する中、体が寒くなるのはしょうがないですよね。
だったら本を読んで心を温かくしませんか?
この特集では心温まる本がたくさん置いてあります。
興奮から悲しみ、そして感動する物語まで様々な気持ちにさせてくれる本がたくさん置いてあり、ほんのり心が温かくなると思います。
そして体が温かくなる美味しい料理の作り方の本なんかもありますよ~

最後はこちら!
IMG_20171130_132453.jpg












最近、置かれるようになった「こんなことありました。」特集です。
このコーナーには現在から過去のことまで記憶に残る出来事を振り返る本が置かれています。
定期的に置かれる本は変わるのでこちらも要チェック!

以上が図書館が行っている企画です。
「自分の読みたい本が見つからない。」「何の本を読んでいいか分からない」という方は一度このような展示コーナーに行って、他の人が勧める本を読んでみるのもありなのではないでしょうか。他の人のオススメ本ってけっこう面白いんですよ。
それではあなたにとってお気に入りの本が新しく見つかることを祈っています。

(学生サポーター:マロン)

法学部資料室はこんな場所!

| | トラックバック(0)
こんにちは。学生サポーターの おりぃ です。

みなさんは翼館2階の法学部資料室を利用したことはありますか?
名前は法学部資料室ですが、法学部の学生しか利用できない訳ではありません。
本学の学生であれば、学部関係なくどなたでもご利用いただけます。

法学部資料室の存在自体知らなかったり、
なんとなく入館するのを遠慮されている方もいらっしゃると思いますので、
今回は、法学部資料室がどんな場所なのかを写真でお伝えしたいと思います。

それではいってみよー!

法学部資料室は、エレベーターを降りてすぐ正面にございます。
image01.JPG
開館は平日の9時から20時まで。
image06.JPG
法に関する本を取り扱っています。
image05.JPG
お探しの図書は、備え付けの図書検索用パソコンでお調べいただけます。
image04.JPG
資料をコピーしたい方のために、コピー機も用意しています。
image07.JPG
なお、コピーには10円かかります(A3~B5各サイズ全て)。
ご了承くださいませ。
image09.JPG
個人学習ブースあります。
image03.JPG
プリンタ1台とデスクトップPCも5台用意しています。
image08.JPG
個人的に目玉だと思っているのが、こちらの畳の空間。
image02.JPG
掘りごたつ仕様の資料閲覧スペースですよ!
寛ぎながら過ごせること間違いなし。
※畳で寝たりするのはやめてくださいね!

ということで、大雑把ですが法学部資料室の紹介でした。

近くを通りかかったり、いつもと違う過ごし方がしたいという方は、
是非、法学部資料室を覗いてみてください!

お待ちしております!!


(学生サポーター: おりぃ)
こんにちは。学生サポーターの おりぃ です。

大学の図書館は学術書しか置いてないと思っている方、結構たくさん居ますよね。
DSC_0218.jpg
でも、あるんです。地域情報誌が。
DSC_0214.jpg
DSC_0213.jpg
あるんです。企業PR誌が。

DSC_0122.jpg
もちろん、CanCam などの一般雑誌も置いてあります!

座り心地の良いソファもありますから、是非好きな雑誌を手に取ってゆっくりしていってくださいね!


(学生サポーター:おりぃ)

わたし、気になります!

| | トラックバック(0)
こんにちは。学生サポーターの じゅーしぃ です。

僕はつい先日まで知らなかったのですが、
ミステリー作家米澤穂信氏の人気「古典部シリーズ」の最新刊『いまさら翼といわれても』が、
2016年11月に発売されていたのです!!

前作からおおよそ6年間。拙者はこの時を待ちわびていましたよ。

<外部サイト>
「いまさら翼といわれても」特設ページ

しかし、わたしは発売日を見て思ったのです。
前回の本屋さんツアーも2016年11月だったような......。

事前にWikipediaで新刊が出ていないか確認してから本屋さんツアーに臨んでいたのですが、
情報収集に漏れがあったのか......。

そう思いながら、前回の本屋さんツアーの詳しい日程を調べてみると、
わたしが本屋さんツアーで本書を確保できなかった理由が判明しました。

2016年第2回本屋さんツアー開催日
2016年11月19

米澤穂信「いまさら翼といわれても」発売日
2016年11月30

惜しい!
とても惜しい!

タイミングが少しだけ合わなかったのですね。

じゃあ本屋さんで買おう。となるのですが、2~3年後には十中八九文庫本として角川文庫から出版されるだろうし......。
と考えると、なんとなく手を引っ込めてしまうのです。

でも、古典部シリーズの最新刊......
千反田えるさんの天真爛漫な姿と、それに振り回される省エネ主義の折木奉太郎くん。
頭脳明晰な彼による高校生とは思えない素晴らしい推理。

わたし、気になります!!

ちなみに今作は6つの短篇のようです。


(学生サポーター:Mr.じゅーしぃ)

長編小説の読み方

| | トラックバック(0)

小説をより良く読むために、快適に読み進めるために

助けとなる方法があります

それは相関図やその本の専門用語などをメモすること

 

IMAG0270.jpg


このように、

特に海外長編小説はカタカナが多く、

人物がごちゃごちゃになりやすいし、その街や文化を意識しにくいため

あらかじめメモしたり、読みながら必要なことをメモしたりすると読みやすくなります

有名な小説なら画像検索で相関図が出てくるので、読む前に調べて

それを保存してみながら読むか、自分で書き写してみるのをおすすめします


日本の小説でも、関係性や素敵な文章、セリフなどを書きとめるとより楽しめると思います

短篇でももちろん


書くと記憶に残りやすいのです

IMAG0272.jpg

 

つい読んでる途中で書き留めたくなります

IMAG0275.jpg


重要なことはメモメモ

ミステリーなんかだと自分で推理するのにも役立てられますね

IMAG0271.jpg

特にロシア方面の文学は名前がやっかいです
『戦争と平和』
なんかも人物が多いので、自分の中で整理すると良いでしょう
ロシア文学は古くから日本人に親しまれてきたものですから
日本人の心に深く共感するところがあるのかもしれませんよ


(学生サポーター あっきイ)

読んでから語ってみる

| | トラックバック(0)
腕が上がらない・・・首が回らない・・・
今朝、足元にある荷物を取ろうとした時に何かあったみたいです。
これは、ぎっくり首とかぎっくり肩と呼ばれるヤツでしょうか。
そんな訳で本日はロボットのように動いているまめこです。

図書館には、色々なお知らせが掲示されています。
毎月のオススメ本や展示、イベント開催のお知らせ。
学内だけでなく、外部の図書館からのイベントや
本に関する団体からのポスターなんかもあります。

そんな中でまめこが気になったものが1つ。

読書エッセイの募集ポスターです。

とある団体が開催しているもので、
今回でなんと16回目になるようです。
※「読書エッセイ」でWEB検索すると見つかりますよ。

応募条件は特に無いようです。
自身の本にまつわる文章を2000字以内で綴って応募するだけ。
過去の入選作品を見てました。
1つの作品に限って綴るというよりも、
読書経験や思い出について綴っているものが多かったです。
思い入れのある本について語っている方もいましたが、
やはり自身の体験談のようなものがベースになっていました。

小学生の夏休みに書いた読書感想文を少し思い出しました。
「くまの子ウーフ」「ちいさいモモちゃん」「赤毛のアン」「五体不満足」
課題図書の中から選んだり、その年の流行から選んだりして書いていました。
結構頑張って書いていたのですが、
作文や詩と違って読書感想文は苦手でした。
(今思うと、感想文と言うより本の内容紹介文になっていました。)

2000字ならそんなに長くないし書いてみようかな。
今、書くなら何の本がいいかな・・・。
読書経験を中心に綴ったものが多いのであれば、
それに準じたほうがウケはいいのだろうけれど・・・
せっかくなら1つの作品を中心にして書いてみたいところです。
ただし、好きな作家さんを単純に選ぶだけでは自己満足で終わってしまうので
大切な1冊は吟味したいところです。

11月まで募集は続いているそうなので、
もう少し時間をかけて探してみます。
もし、応募できたらまたここでご報告させてもらいます!

ぎっくり○○になっても甘いものへの執着は変わりません!
今の気分は~アイスクリーム!!
フルーツ系を欲しているまめこでした。


名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ