「映画」と一致するもの

君の名は...ジェイソン・ボーン

 

どうも、先日CCSのパスワードを9回ほど間違えた伊藤です。


今回ご紹介する映画は某シン・怪獣映画の記録を抜いて大ヒットした映画!「君の名は」......

......を見に行くと予告で流れていることが多い10月7日公開のアクション映画「ジェイソン・ボーン」

そのボーンシリーズ第一弾の「ボーン・アイデンティティー」です!




こっそり学術情報センター4階、DVDコーナーで目立つようにピックアップしたこのボーンシリーズ。

どんな映画なのか、少しばかりあらすじを。


荒れ狂う海で浮かんでいるところを漁船に救われて一命を取り留めた男。だが男は一切の記憶を覚えていなかった。

自身の体に埋め込まれていた口座番号を示す謎のマイクロカプセルを手掛かりに男はスイス銀行に向かうが、銀行内の貸金庫に入っていたのはジェイソン・ボーン名義のパスポートと別名、別国籍のパスポート。そして拳銃だった。

自らの手掛かりを求めて彷徨うボーンの前に、謎の暗殺者が襲い掛かり......。

 

といった物語です。

この映画の魅力は効率的かつ効果的に洗練されたアクションと、徹底的なリアリティです。

スタイリッシュなスポーツカーは一切出てこず、カーチェイスは一般車両。

そして手に汗握る追走劇!

 

是非、手に取ってみてください!


以上、伊藤でした。

君の名は。~your ~name~

じゅーしー♪じゅーし♪

じゅーしー♪からあげ♪

 

じゅーしー♪からあげ♪なんばーわん!

 

こんにちは。お腹がすいて唐揚げが食べたいボク、じゅーしー・からあげ君です。

 

ところでみなさんはもう、映画『君の名は。』観ましたか?

僕はまだ観てないのです。

既に観た人もそうでない人も、新海ファンのみなさんにお知らせです。

 

どん!

_DSC3275.JPG

_DSC3278.JPG

新海誠コーナーです~!

 

君の名は。を観て過去作品に触れたくなった人は、是非学情4階へ!

友達と一緒に観るもよし、一人でじっくり楽しむもよしです。

 

すべて館内利用のみになりますのでご注意を。

 

 

(学生サポーター: じゅーしー・からあげ)

Iam Ironman

 

どうも、最近20歳になってお酒を飲んでみたらマーライオンのように吐いた伊藤です。


さて、学術情報センター4階のDVDコーナーでもアメコミ映画コーナーが作ってあったり、DVDショップなどでもそれを集めたコーナーがあったり、大作映画として大々的に宣伝されるものもアメコミが原作の映画が増えてきました。

今年ですとヒーロー同士が大喧嘩した映画が2本もありましたね。


そんなアメコミ映画ブームと言っても過言ではない状況ですがそのブームの火付け役となった映画を今回はご紹介します。


それが『アイアンマン』です!



51vIT4WO4CL._SL500_AA300_.jpgのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、どんな物語なのか。少しばかりあらすじを...。


天才発明家で大富豪の武器商人、トニースタークは中東で新兵器のプレゼンテーションを行っていたところ、テロリストに捕まってしまいミサイルを作れと脅される。トニーは命の恩人であり同じくテロリストに捕まっていた医者、インセンと協力して脱出するが、テロリストに自社の兵器が横流しされていたことに心を痛めたトニーは、兵器製造を中止すると共に自身の才能を生かして兵器を破壊するパワードスーツを作ることを決意する......


といったあらすじです。

あらすじでも少し触れていますがアイアンマンの魅力の一つが、このトニースタークという男です。

天才で大金持ち、それでいて自信家。女遊びは激しく、酒やギャンブルが大好物といったこれまでのヒーローとは真逆の性格。

それなのに本命の女性に対してはうまく気持ちを伝えられなかったり、好物はハンバーガーだったりと子供っぽい一面も。

アイアンマンはそんなトニースタークがヒーローになるべく奮闘する物語でもあります!


世界中で大ヒットしたアメコミ映画『アイアンマン』 ぜひ学術情報センター4階で見てみては如何でしょうか?

以上、アイアンマンはmark43が好きな伊藤でした。

 


 

いろんな映画

入学・進級後の春から、期末テスト終わりまでの夏のあいだ

学情ではとても多くの映画が借りられました

また、その期間に新しく入ってきたものもあり、個人的に良いなと思うものも見つけました

このたいして広くない学情でさえも、世界にはこんなにもいろんな種類の映画があるのだということを実感した半年でした

 

「良い人生に、映画を」

これをモットーにこれからも観ていきたいと思います

それでは皆さんが特に観てきたものはなんだったのでしょうか

ランキングにしてみましょう

 

 

1 闇金ウシジマくん : Part2

2 ワイルド・スピード : Euro Mission

3 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々: 魔の海

4 ワイルド・スピード ターボ・エディション

5 マッドマックス : 怒りのデス・ロード

6 ワイルド・スピード×2

7 ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2

8 インシテミル : 7日間のデス・ゲーム

9 アメイジング・スパイダーマン 2

10 Inception

11 X-MEN : フューチャー&パスト

12  ミニオンズ

13  ミッション・インポッシブル : ローグ・ネイション

14  ウルフ・オブ・ウォールストリート

15  白ゆき姫殺人事件

16  ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1

17 スパイダーマン3

18  バック・トゥ・ザ・フューチャー [Part 1]

19 ハリー・ポッターと謎のプリンス

20  ダークナイト

 

 

引き続き、秋学期も様々な映画を楽しんでください

 

 

 

 

学生サポーター あっきイ

 

「フォースの覚醒」!!

こんにちは。スタッフのえむです。
DVD「スターウォーズ フォースの覚醒」を紹介します。

6321ae6e46cb71b32758f0012c51ae1e-432x640.jpgのサムネイル画像

スターウォーズには
Ⅰ「ファントムメナス」
Ⅱ「クローンの攻撃」
Ⅲ「シスの復讐」
Ⅳ「新たなる希望」
Ⅴ「帝国の逆襲」
Ⅵ「ジェダイの帰還」

とありまして(スピンオフ作品は省いています)
今回の「フォースの覚醒」は「Ⅵジェダイの帰還」の続きの
エピソード7にあたります。

私は映画館でこの映画をみたのですが...
冒頭のオープニングに高らかにひびくファンファーレを聞いて
ああ、ついに新たな伝説がはじまるんだな~、とワクワクがとまりませんでした。
今回の映画は、Ⅳの「新たなる希望」をかなり強く意識した作品になっていて
思わず「あっ!」となったり、懐かしいメンバーの再登場に胸が熱くなったりしました。
それから今回新登場するドロイド(※ロボットのようなもの)のBB-8が
小さな雪だるまのようなフォルムでとってもかわいかったです!

「フォースの覚醒」を見るにあったってはぜひ
の三部作を見ておくことをオススメします。
DVDコーナーに揃っていますので是非どうぞ。
館内利用のみOKです。


これからⅧ、Ⅸと続く新たな三部作となる予定です。
今からすごく楽しみです!


夜空を見ながら科学する人

先日、某アイスクリームショップの商品券が懸賞であたりました。
もう少しで届くはず♪でとっても楽しみなまめこです。

なぜか夏になると夜空を眺めたくなりますよね。
(えっ、なりますよね!!?)
まめこも星を眺めたり、月の満ち欠けを追うのが好きです。

1年は365日、1日は24時間、
今では至極当たり前のこととして認識されていますが、
これがまだ確立されていなかった時代と言うものが
もちろん存在します。
そこを追求しようと学問に励んでいた人たちもたくさんいます。
そんな人たちの1人がモデルとなっている映画をご紹介します。

天地明察です。
天地明察.jpg
















高校生のときに日本史を専攻していた人なら
必ず耳にしているはずのこの人渋川春海(安井算哲)が
何年もかけて空を見て科学する壮大な物語です。

ちなみにまめこは主演の岡田君が大好きでこの映画を観ました。

ぜひこの夏に、そして秋にどうぞ!


今日も暑い!ので晩ごはんは冷静パスタな気分♪

名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆

DVD「エベレスト」紹介

こんにちは。スタッフのえむです。
DVD「エベレスト」を紹介します。

この「エベレスト」は
1996年に実際にエベレストで起こった大規模な遭難事故を基に
迫りくる自然の驚異を圧倒的な迫力で映像化した、山岳映画です。

20160624-i05.jpg









とにかくもう臨場感が半端ないです...怖い!雪山怖すぎるよ...!
高所恐怖症の人は、要注意です。

自分がもしそこにいて
遭難に巻き込まれていたら...など想像しながら
画面の前でエベレスト登山に挑んでみてはいかがでしょうか。

暑いときに見たら寒さを仮想体験して涼しくなるかもしれません。
館内鑑賞のみOKです。

DVD「オデッセイ」紹介

こんにちは。スタッフのえむです。

7月に入ったDVD「オデッセイ」を紹介しようと思います。


マッド・デイモン演じる

火星に一人取り残されてしまった男ワトニーの、

地球に帰還するためのサバイバルのお話です。

火星にひとりぼっち...なんて想像しただけでもゾっとしてしまいますが

映画の雰囲気はけして悲壮なものではなく、明るく、爽やかです。

陽気で懐かしいディスコミュージックを流しながら、

科学の力で困難に立ち向かうワトニー。

彼の帰還のために力をつくす他の乗組員やNASAの人たちの頑張りも見どころです。

ぜひ見てみてください。館内鑑賞のみOKです。


ode.jpg











 原作となった小説「火星の人」も3階の図書館にありますので、併せてどうぞ。



7月DVDランキング

学生サポーターのたまちゃんです。

7月のDVDランキングが完成しました☆

闇金ウシジマくん 人気ですねー。一日に何回か借りられています。ワイルドスピードも人気です。ロングセラーというか、殿堂入りしてもいいのではないかと思う勢いです。

あっきぃ一押し作品ウルフ・オブ・ウォールストリートも人気ですね。みなさんちょっとダークでワイルドな作品が好きなのでしょうか。Alice in Wonderlandもちょっと暗いですしね。

インシテミルは、原作を読んでみたのですが、映画で観たらもっと怖そうだなあ。

 

たまちゃんは、なかなか選ばなさそうな、でも面白そうな映画がランクインした7月のDVDランキング。今後もなにが上位に入るか楽しみです。

DVD貸出ランキング77月.jpg

新旧映画紹介

HEY!

もうイカれるほどの暑さだから

感情の波をクロールで横切りたい......じゃなくて

イカれた映画でも観たくなってきたぜ

...ということだから学情にあるDVDを探してみた

 

お、久しぶりの紹介だな

 

!?...ルーニー君 君のチームは大丈夫かい

あのイブラヒモビッチに監督はモウリーニョ

 

ルーニー「おれはあのクリスティアーノ・ロナウド、代表ではベッカムらと仕事した男やぞ」

 

ジョージ「さすがマンチェスターユナイテッドのエースだ」

 

ルーニー「...ってそのルーニーちゃうねん

そんなことよりイカれた映画とは何ぞや」

 

ジョージ「出てくる登場人物がイカれてるんだよ、監督がイカれてるのかもしれん」

 

ルーニー「要するにドラッグ 女 酒 暴力‥というわけだ」

 

ジョージ「わかりやすく言うとな それだけじゃないが

ではまずこれ」

 

『ウルフオブウォールストリート』

 

51uUHm4vlgL.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーニー「わかりやすいな」

ジョージ「まさかこんな内容を現代でやるとはね

やってることは古臭いんだけどちゃんと現代に溶け込んでスタイリッシュで爽快で

180分だけど150分くらいに感じられる」

 

ルーニー「それでも長いぞ」

 

ジョージ「ドジャースのカーショーみたいに全てが豪快でテンポがいいから」

 

ルーニー「さすがアメリカだな」

 

 『マッド・マックス 怒りのデスロード』

10.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジョージ「‥これシリーズ1から見たけど見事に登場人物全員がイカれててヤバい奴らしかいない」

 

ルーニー「まず邦題からして頭の悪そうなネーミングでええな」

 

ジョージ「これも相当お金かかてっそうだ」

 

ルーニー「さすがアメリカだな」

 

『マッシュ』

 

d234de1beef138d9ca8e.jpgのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

ジョージ「戦時中の隊員やら移動米軍外科医やらがハイになっちゃうおもしろくも可笑しい

戦闘シーンはなくてコメディぽいところとかとにかく戦時中のハメ外しが描かれてる」

 

ルーニー「ハレンチな婦長も最高や」

 

ジョージ「そこもふくめて、戦争映画なのにどこか明るいとこが魅力

戦争時の極限状態の様子をうまく再現できてるとも言えるかもしれない」

 

ルーニー「さすがアメリカだな」

 

 

『トレインスポッティング』

 

113601_01.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジョージ「90年代を代表、象徴するイカれムービー」

 

ルーニー「ドラッグ全開だな」

 

ジョージ「そう 脇役の仲間のイカれ具合も良いし、何より主人公だね

彼はめちゃめちゃイカれてるんだけどクールで自由でね

たまにいる、思考はぶっ飛んでるんだけどどこか説得力みたいなものがあってついつい周りを惹きつけちゃう奴」

 

ルーニー「それこそイブラヒモビッチみたいな」

 

ジョージ「感情の波をクロールで横切っちゃうような」

 

ルーニー「どんだけB'z好きやねん」

 

ジョージ「でもドラッグは本当にヤバい 注射を腕にぶっさすシーンとか特に‥」

 

ルーニー「さすがアメリカだな」

 

ジョージ「これは英国だけどな」

 

 

ジョージ「‥というわけでここまで紹介してきましたが」

 

ルーニー「あ もう終わりかい まだまだあるやろ」

 

ジョージ「この辺にしとかないと長くてウザいからな」

 

ルーニー「せやな それにしてもこんなイカれた映画紹介してええんやろか」

 

ジョージ「うん、でもドラッグとかって怖いし」

 

ルーニー「観てたら最初は楽しそうだけど後になってドラッグとかやったら絶対アカンてなる」

 

ジョージ「こういうのを観ると逆に戒めにもなったりするのである」

 

ルーニー「おう 自分ええこと言うたな~ええ具合に閉めた」

 

 

ジョージ&ルーニー「ほな また」

 

 

学生サポーター あっきイ

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。