本にまつわる話: 2012年5月アーカイブ
先日、tsutayaさんで許されざる者という映画を借りました!!
やっぱり西部劇かっこいいです。
主演監督 クリントイーストウッドの映画の中では1番だったと思います。
内容は元殺し屋がひょうきんな男に乗せられてもう一度殺し屋になるという内容です。
ちなみに、アカデミー賞の作品賞作品なので面白いと思いますよwwww
そういえば、DVDの裏に衝撃のラスト15分とか書いちゃう奴ありますよね・・・
意味わからなくないですか?なぜネタバレするのかと、いたたまれない気持ちでいっぱいになります。
ダメじゃん・・・ 映画見てる最中ラスト15分のせいで、一発で萎えてしまいます・・・
![許されざる者 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/41NyBanPGaL._SL500_AA300_.jpg)
(瀬戸学生サポーターうっちー)
またまた、わたくしたち、KaoPok さんの製本教室に行ってきました。
教室場所は、学情スタッフの栞さんが参加された時と同じ
名古屋市一社駅近くにある素敵なお店ミュシカさん。
今回は、学情スタッフ3人とスタッフの友人の計4名での参加です。
各自本の大きさに合わせて、紙を切って・・・
布を切って・・・
ボンドで貼って・・・
みんな作業中は、真剣そのもの。
集中するってなかなか気持ちがいいものです。
全員、製本経験者ですが、今回も各々が選んできた本のかたち、布によって
それぞれの個性が引き立つ、とっておきの一冊が完成しました。
本の中身も、文庫本、地球の歩き方、ノート、アドレス帳とさまざま。
教室後は、ミュシカのお隣りにある美味しいコーヒー屋coffee Kajita さんへ。
たのしかったねー、また参加しようね、今度はちがうカタチの本もやってみたいね、
と語らいながらの一息となりました。
(なごやのスタッフ 春)
