<03>学生サポーター: 2019年7月アーカイブ

誠意ある? 征夷大将軍。

| | トラックバック(0)
こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)

今回紹介する本は、


坂上田村麻呂の蝦夷討伐が
征夷大将軍の本来の役職意味合です。

その後は
いわゆる、将軍様ってヤツですよ。
日本史上700年近くにわたり続いた武家政権の頂点。 
      " 征夷大将軍 "

歴史の授業で登場し、覚えるのに苦労した方も多いはず 笑

鎌倉、室町、江戸幕府。
源、足利、徳川家。

同じ一族なので、
なんかみんな似たような名前ですよね。

授業では誰のときに
どんな政策を行ったか、
どんな出来事が起こったかなど覚えることもいっぱいだったと思います。

しかし、
歴代39人の征夷大将軍は、
必ずしもみな優秀ではない。

一人ひとりに触れていくと、
「これで将軍?」なんて思ってしまうかも。

情けない将軍や、これといった業績を残せなかった将軍。


このご時勢に将軍様が居たら、カンカンに怒られそう 笑



( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )

のうのうと脳。

| | トラックバック(0)
もうすぐテストだ~。。。
さて、どのように勉強しようかな?

こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)


今回紹介する本は、

こちらの本は、
本学経済学部准教授 松本浩司先生おすすめの一冊です!!


「教科書の再読」、
「同じ科目を集中して取り組む」、
「線引きを使い分ける」

皆さんもこのような勉強方法を行ってきたのではないのでしょうか?

これらの勉強方法は、
学校の先生からも勧められたやり方ではないでしょうか。

日本でも通説的に正しいとされてきた学習方法が、
実は効率の悪いことが明らかになりました。

学習と記憶について調べた実証実験では、
学習方法の多くは無駄な努力だったとまで言われています。

効率よく学ぶためには
どんな勉強方法、学習方法なのか。

皆さんも是非読んで衝撃を受けてみてください!

のんびりと生きてきた脳は
まだまだしっかりと使えたのです!

よりよく脳を使えるように、鍛え上げましょう!



( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )

な・ご・や・の・商・店・街

| | トラックバック(0)
こんにちは、ないとぅです。

みなさん!
毎日通っている、住んでいる名古屋についてどのくらい知識がありますか?

僕は、3年間この大学がある名古屋に通っていますが、
ほとんど通学のみで、
しかも、神宮前駅から来ているので、金山駅、名古屋駅、栄駅などの混雑しているとこは通らず、
名古屋についてまったく知りません

そんな僕みたいな人に読んでほしいのが、





この本は、名古屋メシ、銘菓、喫茶店、名古屋文化に触れられる場所など、
約70軒が紹介されており、
「行ってみたい、通いたいお店が必ず見つかる」
と本に書いてあるのでぜひ検証してみてください。

商店街という、なぜかわからないが、落ち着く場所。
そんな場所には、美味しい食べ物、文化など、新たな発見が見つかるはずです。

ぜひ、この本を読んで、自分に合った商店街を見つけてください!

無視できない、虫の力。

| | トラックバック(0)
こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)

皆さんは、虫好きですか?

日焼けしてたワンパクな頃は、
毎日のように虫と戯れていましたね。

カブトムシ、スズムシ、ダンゴムシ。
育ててみたり、ただ捕まえてみたり。

遊びの良い相手でしたね。

え今?  今は。。。。。 (汗)

さて、今回紹介する本は、
昆虫力」です!


実は昔から人と虫は関係を繋いできた訳です。
例えば、ハチミツシルク

しかし、まだまだあったのです。

蚊に刺されていることに気づかないことありませんか?

そんな蚊の針を模した注射針。 痛さ軽減です。

まさかそんなことを人間の医学に活用してしまうなんて。。。

そのほかにも
あんなことや、こんなこと。

力、学、学、の力。
虫たちが独自に創りあげてきたものは
人間の世界で大いに活用され、研究されています。

昆虫科学は観て、知り、創る。
未来産業を築く道になるかもですね。


決して、「お邪魔虫」って言わないで。



( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )
栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ