名古屋キャンパスでは、10月13日から11月10日まで
(曙館3階図書館:10月13日から10月29日まで
大学生活支援室:10月13日から11月10日まで)
瀬戸キャンパスでは、10月31日から11月10日まで
「金子みすゞ詩集フェア ー みんなちがってみんないい」
を開催しています。
金子みすゞは、明治時代に山口県で生まれ、大正、昭和を生きた詩人です。
フェアの副題になっている
「みんなちがってみんないい」は、聞いたことがある人もいると思います。
女性の生き方が定型化されていた時代に生きたことを思うと考えさせられる言葉です。
どの時代に生まれるかは選べないので、その中でどう生きていくのか。
多様性の時代と言われている今、あなたは時代をどう理解していますか?
この時代をどのように生きていこうと考えていますか?
金子みすゞが生きた時代を感じながら、今の時代を考えてみませんか?
(いつもいるカウンセラー)