こんにちは。
毎日暑いですね。暑さに加えてテストやレポートなどもあって、
ストレスもそれなりに溜まっているのではと想像しています。
今回はストレス軽減に役立ちそうな「アハ体験」についてお伝えしたいと思います。
「アハ体験」とはドイツの心理学者が提唱した概念で、
何かのきっかけでこれまで理解できなかったことが
突然理解(知覚)でき、
インスピレーションがひらめく体験のことです。
「アハ体験」の有名な例は、ニュートンが木からリンゴが落ちるところを見て(知覚)、
万有引力の法則を発見(ひらめき)したことが挙げられます。
間違い探しって子どもの頃、大好きだったりしませんでしたか?
間違い探しも「アハ体験」の一つなのです。一度間違いを見つけることができたら、
二回目以降は簡単に間違いを見つけ再現できてしまいますよね。
一度気づけば見え方が変わり、一発で学習できてしまうんです。
「アハ体験」によって脳内が活性化し、日常の物事に対して鋭い感覚を持てるようになったり、
「アハ体験」によってリラックス効果やストレスの軽減が期待できたりと
メンタルに良い影響を及ぼすようです。
日常にある「アハ体験」を見つけてリラックスしましょう。
(月曜日のカウンセラー)