3年生ゼミガイダンスからの~今年度の動き方~
こんにちは。
キャリアセンターでは3年生ゼミの時間を1コマお借りして、
就職ガイダンスを10月初旬から実施しています。
このゼミ別就職ガイダンスでは近年の就職環境の説明から本学の就職支援について、
また、今年度は10月から12月へと企業のエントリー開始時期が変更になったため、
10月からの動き方についてなどを細かく落とし込んでいく90分です。
10月から12月へと開始時期が変更になって喜んでいる学生さんも中には
いるかもしれませんが、そういう学生さんは危険ですよ~!
エントリーの開始時期が10月から12月に変更になっただけであって、
例年の就活生同様、自己分析や業界・企業研究はこの時期から取り組んでおかないと
とても12月からでは間に合いません(汗)
年明けからは履歴書やエントリーシート作成に追われることになりますので、
余裕をもたず、取り掛かってください。
この時期にやる学生さんとやらない学生さんとでは必ず差がつきます。
と、いうのも12月スタートは今年が初年度。
学生さんも企業さんも手探りの状況で活動をスタートすることになります。
例年、10月から1月までの4ヶ月間の間に学生さんは業界/企業研究のため、
各種セミナーに参加したり、合同説明会、会社説明会に参加していた期間が
現3年生に関しては、半分の2ヶ月間に短縮されるわけです。
企業さんはその短い期間の中で、学生さんに自社の事をより知ってもらおうと
セミナーや説明会を行い、学生さんもその短い期間の中からHPやパンフレット、
就職情報サイトの情報では掴めない「生きた情報」をつかむため、
様々な業界や企業のイベントに参加して理解を深めていきます。
この期間が半分に短縮されて、各企業のセミナーが2ヶ月間に集中するということは、
多くの企業の予定がバッティングします。
それまでにしっかりと自分の就職軸を明確にし、おおまかな志望業界を固めておかないと、
その中から自分がどのセミナーに参加し、どの企業の説明会に参加するかの選択が
できなくなります。
また、企業と直接的に接触する期間が半分に短縮されるとそれだけ研究時間と
研究企業数が限られてきます。
ということで何を言いたいかというと・・・結論!!
きちんと動いている学生さんにとってはチャンスなんです。
それまでに業界/規模別で幅広く研究がされ、12月のエントリー開始と同時に
動ける学生さんは例年よりチャンスが増えると思っています。
今年度は企業によってエントリー数の増減が予想されるため、イメージ先行や他人基準で
焦って企業を選ぶ12月スタート組みを尻目にきちんと自分軸をもって企業選びが出来ている学生さんは
ライバルがその分、減ることになります。
この2ヶ月を埋めることは忙しくなる年明け以降、
容易ではないのでライバルに差をつけるチャンスでもあります。
ここまで言って、もうのんびりしていられる3年生はいないですよね?
さあ、12月1日に向けてここからスタートしましょう!!!
グッド★ウィング。
キャリアセンターでは3年生ゼミの時間を1コマお借りして、
就職ガイダンスを10月初旬から実施しています。
このゼミ別就職ガイダンスでは近年の就職環境の説明から本学の就職支援について、
また、今年度は10月から12月へと企業のエントリー開始時期が変更になったため、
10月からの動き方についてなどを細かく落とし込んでいく90分です。
10月から12月へと開始時期が変更になって喜んでいる学生さんも中には
いるかもしれませんが、そういう学生さんは危険ですよ~!
エントリーの開始時期が10月から12月に変更になっただけであって、
例年の就活生同様、自己分析や業界・企業研究はこの時期から取り組んでおかないと
とても12月からでは間に合いません(汗)
年明けからは履歴書やエントリーシート作成に追われることになりますので、
余裕をもたず、取り掛かってください。
この時期にやる学生さんとやらない学生さんとでは必ず差がつきます。
と、いうのも12月スタートは今年が初年度。
学生さんも企業さんも手探りの状況で活動をスタートすることになります。
例年、10月から1月までの4ヶ月間の間に学生さんは業界/企業研究のため、
各種セミナーに参加したり、合同説明会、会社説明会に参加していた期間が
現3年生に関しては、半分の2ヶ月間に短縮されるわけです。
企業さんはその短い期間の中で、学生さんに自社の事をより知ってもらおうと
セミナーや説明会を行い、学生さんもその短い期間の中からHPやパンフレット、
就職情報サイトの情報では掴めない「生きた情報」をつかむため、
様々な業界や企業のイベントに参加して理解を深めていきます。
この期間が半分に短縮されて、各企業のセミナーが2ヶ月間に集中するということは、
多くの企業の予定がバッティングします。
それまでにしっかりと自分の就職軸を明確にし、おおまかな志望業界を固めておかないと、
その中から自分がどのセミナーに参加し、どの企業の説明会に参加するかの選択が
できなくなります。
また、企業と直接的に接触する期間が半分に短縮されるとそれだけ研究時間と
研究企業数が限られてきます。
ということで何を言いたいかというと・・・結論!!
きちんと動いている学生さんにとってはチャンスなんです。
それまでに業界/規模別で幅広く研究がされ、12月のエントリー開始と同時に
動ける学生さんは例年よりチャンスが増えると思っています。
今年度は企業によってエントリー数の増減が予想されるため、イメージ先行や他人基準で
焦って企業を選ぶ12月スタート組みを尻目にきちんと自分軸をもって企業選びが出来ている学生さんは
ライバルがその分、減ることになります。
この2ヶ月を埋めることは忙しくなる年明け以降、
容易ではないのでライバルに差をつけるチャンスでもあります。
ここまで言って、もうのんびりしていられる3年生はいないですよね?
さあ、12月1日に向けてここからスタートしましょう!!!
グッド★ウィング。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 3年生ゼミガイダンスからの~今年度の動き方~
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/2173
コメントする