「授業」と一致するもの

シルクロード

こんにちは。りゃまです。

 

さて、みなさんは「シルクロード」に興味はありますでしょうか?

 

以前は、わたしも「歴史の授業で覚えたな」くらいの感覚だったのですが、

らくだのことを好きになってからは

すっかりシルクロードファンになってしまいました。

 

らくだ → 砂漠 → オアシス → シルクロード

 

という単純な発想なんですが、、、

 

らくだ見たさに、

砂漠やシルクロードの写真集を買いあさったのがキッカケです。

 

らくだ.jpg 

砂漠やオアシス、沿線の街の市場、、、ステキですよね

 

さばく.jpg オアシス.jpg 

 

市場.jpg

 

シルクロードに興味を持ってよかったことは、

自分のなかの尺度や世界観が広がったことです。

 

今まであまり関心のなかった国にも目がいくようになったり、

あるもののルーツを考えたりするようになりました。

 

例えば、楽器のギター。

古代エジプトやメソポタミア文明が起源とされ、

アラビア諸国、そしてスペインを経由をしてヨーロッパに広がり

現在に至ると言われています。

 

ギター.jpg  

リュート.jpg 

 

みなさんも、楽しくシルクロードの世界に触れてみませんか?

 

 

そこでご紹介したいのが、この1冊です。

 

『シルクロードからの博物誌』足田輝一 著

 

本.jpg 

 

 

この本がおもしろいのは、

スイカやメロンにブドウ、カイコやモンシロチョウなど、

わたしたちの生活に身近な食べ物や昆虫などから

日本とシルクロードとのかかわりをひもといているところです。

 

なじみやすく、もっといろいろ知りたくなりますよ!

 

シルクロードは本当に奥が深くて楽しいです。

次回は美しい写真集などもご紹介できればいいなと思っています。

 

 

(瀬戸のスタッフ りゃま)

7/27 サポーター会議レポート

7月27日(水)12:40~ LSCサポーター会議が行われました!

 

今回も、参加した学生さんにレポートしてもらいます!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

こんにちは。

サポーターのウォーリーです。

本日は、ウォーリーがサポーター会議のレポートをしたいと思います。

 

【会議のテーマ】

 

①秋学期のサポーター会議の日程

 

②役割決め:「本」と「ポスター」

 

 

IMG_0907.jpg 

 

     について、

いつもどおりみんなでワイワイ、次回の日程について考えました。

秋学期の日程は、授業の予定が未確定のため、ひとまず第1回サポーター会議を9月21日(水)12:40 に実施することになりました。

 

 

 

なので!!

 

新規サポーターになりたいという方!

 

チャンスです。

 

見学からでも大丈夫。

 

是非、秋学期第1回のサポーター会議に参加してみよう!

 

 

 

 

     について、

役割決めとは何かというと、サポーターの主な仕事を役割分担しようというものです。

 

「本の紹介」担当

秋学期からやろうと考えている企画です。

学部の教員にアポを取り、インタビューを行って、おススメの書籍を紹介してもらって1冊の冊子を作る役割です。

 

「ポスター」担当

学生ランチタイム企画「Learnch」など、サポーター発信のイベントや告知をしたいときに、ポスターを作製する役割です。

 

以上、サポーター会議レポートでした。

ウォーリー

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 

ウォーリーさんの言うように、是非あなたも、サポーター会議を見に来てくださいね!

 

 

【次回サポーター会議】

 

9月21日(水)12:40~ 教育学習センターにて

 

チョッパー子

S-Plats(学生支援推進センター)サポーター学生が主催する七夕祭が7月7日に,翼館1Fのロビーで行われました。参加団体は,昼コンプロジェクトクラブのほか,カフェマイルポスト,アクションサークル,お笑い研究サークル,アカペラサークル,S-プラッツサポーター学生などで,参観者は教職員も含め100名近くを数えました。雨天にも拘わらず,会場は熱気でムンムン(会場内が暑かったのは,節電のためにエアコンの効きを抑えていたのでしょうか?)。

 私自身は,当日午後に三重県の某高校で出前授業を行い,それから大学に戻ったので,この「七夕祭り」イベントを参観できたのは,後半からです。アクションサークルの演技とアカペラのコーラスを堪能できました。

 このイベントを企画運営するために,S-Platsのサポーター学生諸君は,何日もかけて事前準備を行ってきたのでしょう。司会進行班・写真撮影班・大道具小道具班・軽食準備班など(実際の班の呼称名は知らないので,ここでは便宜的に私がそう呼んでいるだけです),それぞれが自身の役回りを見事にこなしていました。ピンク色のTシャツがS-PlatsをサポートするSA学生のユニフォームであることは,一目で解りました。御苦労さまでした。

 今回イベントの出し物は,一部の文化サークルによるパフォーマンスでしたが,彼ら・彼女らの普段の練習成果を発表する場は,もっと沢山あって良いと思います。望むらくは,こうしたイベントを学生自治会や文化サークルの学生諸君によって,日常的に開催して貰いたい。今日は,某所で演芸イベント,明日はクラインホールで教養セミナー,といったように。また,文化サークルの発表の場は,学内に留まらず,学外の他流試合にも求めて欲しいと思います。井の中の蛙になることなく,外部団体が主催する○○コンテストのような場所にも積極的に出て行き,己のレベルを全国大で相対化し,さらに高みを目指して欲しいと思います。

 とは言いながら,このイベントで私はとても感動を覚えました。それは,一生懸命,真面目に取り組む学生諸君の姿を確認できたからです。一生懸命は,美しい。

 例えば「アクションサークル」です。彼ら・彼女らが舞台で演じたことは,悪者に奪われたお姫様を正義の味方が奪還するという単純なストーリーに,殴る蹴るの派手な立ち回り(アクション)を演じるパフォーマンスです。想像してみましょう。彼ら・彼女らが,舞台での発表の前に,人知れず,飛んだり跳ねたり,アクロバティックな格闘シーンを一生懸命に練習している姿を。一歩距離を置いて,シラケた目で,その練習風景を見たら,「なんでそんなことしているの?」「それが将来何かの役に立つの?」などと思ってしまうことでしょう。

 しかし,彼ら・彼女らは,マジなのです。ストーリーを考え,効果音やBGMそしてセリフを選び,それらを録音し,音やセリフに合わせて出来るだけ派手な立ち回りに見えるようにパフォーマンスを構成する。それを繰り返し練習してきたのです。おそらく,その過程では,どんな音が最も効果的か,その音源をどこに求めるのか,BGMはどんなものがフィットして,どのタイミングでセリフを入れるのか,など協議と工夫を重ね,何度となく改良を行ってきたことでしょう。その工夫・アイデア出し,そして改良の過程が重要なのです。

 自ら考え,それを行動に移していくという態度と改良を重ねるプロセスが,多くの学びと成果を獲得する道なのです。その経験は,今回のアクションものに限らず,人生の他の場面でも必ず活かされるに違いありません。

 だから,美しい。だから,その真摯なパフォーマンスに対して「おおっ」,「へぇ~」という感嘆の声が会場からもあがります。

 学生諸君の可能性は無限大です。アクションスターに限らず,大いに好きなことを一生懸命にやってください。一生懸命は,格好良い。マジになること,大事です。

最大の試練

こんにちは シラタキです

毎日暑いですが皆さんいかがお過ごしですか?

 

私は本日より試験が始まりました、夏休み前最大の難関です。

しかしほとんど勉強をしていない。

びゃぁ゙ぁ゙やばひぃ゙い゙!!!!!

 

やっぱり普段から勉強している科目ととりあえず授業に出席してるだけの科目ではぜんぜんちがいますねぇ、当たり前ですが。

 

とりあえず、明日は民法のテストですがこの科目は勉強しているのでダイジョーブ!

というわけでシラタキが普段勉強に使っているテキストを紹介します

 

 郷原豊茂の民法まるごと講義生中継Ⅰ」

  「郷原豊茂の民法まるごと講義生中継Ⅱ」

 

民法1.jpg  minnpou.jpg

このシリーズは予備校の授業をLIVE形式で分かりやすく解説しています

 

この本のコンセプトは知識を埋め込むのではなく、民法的なものの考え方が身につくようにということ

 

しかし公務員試験を目的にしているため、広い範囲を分かりやすくカバーしている代わりに本格的に法律の勉強を行いたい方にとっては内容が足りないかもしれません。

 

試験が終われば夏休み!

ゴールは近い、あと少し頑張ります!!

 

(名古屋の学生サポーター シラタキ)

混んでいるときには・・・

みなさんこんばんは。学術情報センターです。

テスト期間がはじまりましたね。

テスト期間中の学情は、いつにもまして学生であふれかえっています。

時間帯にもよるのですが、多い時だと設置PCの席が空くのを立って待っているほどの混雑もあります。

テスト期間中ということもあり、急いで印刷をする方もいますよね。そんなときにはこの看板を要チェック。

この看板に、今の時間どこのパソコン教室が授業で使われていなくて空いているのかが書かれています。

元々、授業で使われていないパソコン教室は学生さんに開放しているのですが、いまいちどこが授業で使われているのかがわからないと思います。

そこで、この看板を設置しました。

IMG_2488.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

困ったらこの看板をみてください。設置PCの席があいているかもです。

全部授業で使われていたらごめんねっ ><

スクーリング

 

こんにちは。サテライト大澤です。

暑い日が続きますね~。

全身が溶けてしまいそうな・・・。

名古屋は京都と並んで全国でも蒸し暑い場所っていいますもんね。

 

さて、その蒸し暑い名古屋で間もなく通信制大学院博士前期課程のスクーリング(1年生)を行います。

期間は、8月11日(木)から8月14日(日)までです。

 

このスクーリング、以前にも書きましたが、

1年次のスクーリングは、

4月・・・2日(オリエンテーション含む)

8月・・・4日

12月・・2日

以上、計3回行います。

 

で、8月はなぜこの時期なのかというと、

お盆休みの時期なんですよね。

 

本学の院生さんは、社会人、しかも学校の先生が多くいらっしゃいます。

学校は、おおよそこの時期はお盆休みとなりますもんね。

(もちろんこの時期、お盆休みではないという方もいらっしゃいます。そういう方は「いろいろ」とご努力いただいています。)

 

さてこのスクーリング、

初日~3日目は必修科目の授業を行い、最終日はゼミを行います。

いずれも午前中は9:30~12:40、午後は13:30~16:40までみっちり行います。

科目内容の理解や単位修得のために必要となりますので、しっかり勉強していただきたいと思います。

そして、普段会うことのできない「同級生」と懇親を深めていただきたいと思います。

(遠方の方は名古屋観光もいいですよ!)

 

ちなみに8月15日(月)には2年生の中間発表会も実施します。

1年生の方も参加できますので、ご都合の良い方はぜひお越しください。

 

スクーリングは名古屋・栄、中日ビル7階のさかえサテライトで行います。

地下鉄栄駅→地下街→中日ビルと外に出なくとも会場に来ることができます。

冒頭に書いた蒸し暑さを感じることはあまりないかもしれませんね。

スクーリングで、「名古屋学院大学」や「名古屋市」十分に満喫してください。

Learnch「プロ野球」レポート

 

7月12日(火)12:40~ Learnch「プロ野球」が開催されました! 

 

 

Learnch初の日比野学舎開催!

いつもは授業の都合で参加できなかった方、今回は参加できましたか?

 

さて、では早速、リポートしてもらいますよ~!

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
今回はプロ野球の人気についてのLearnchでした。
 
「プロ野球人気低迷」は本当か?という視点から、プロ野球を学びました。
人気低迷といわれますが、実際は地上波放送の視聴率だけを見てのこと
プロ野球中継が地上波から消えつつある、ということです。
その一方で、スカパー加入者が増加しているということでした。
 
また、現在プロ野球は女性をターゲットにしているそうです。
例えば、婚活シートやレディースDay等に取り組んで、
女性ファン層を広げようとしているのだそうです。
 
IMG_0890.jpg
   

 
プロ野球を統計学の視点から見たような感じでした。
いちプロ野球ファンとして、このような視点でプロ野球界を見られたのは
とても大きなことだと思いました。
 
Learnchに参加して思ったのは、視聴率で人気を語るなら、
スカパーやインターネットでの視聴率も含めるべきだということです。
そうすれば「人気低迷」とは言えないはずです。
また、球団が女性ファン層拡大に取り組んでいるこの機会に、
女性のあなたもプロ野球ファンになってみては!?
イケメンいっぱいいます(笑)
もしあなたが男性だったらごめんなさいm(_ _)m
 
僕が考えるに、現在のプロ野球は、スカパーなどで視聴する人は多くなりましたが、
震災の影響や交流戦での両リーグの実力差などで
ファンが球場に来なくなっていると思います。
球団はファンに対してさらにファンサービスを増やすべきだと思います。
特に地元の球団←重要
名龍
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

がんばれ、ドラゴンズ!いや、プロ野球!!

 

次のLearnchには、あなたも参加してくださいね。

 

 

チョッパー子

 

台風が接近しています

 

こんにちは。サテライト大澤です。

 

台風が接近しています。

名古屋には20日の9時ころに接近しそうです。

 

暴風警報が発令となった際、休講等の措置は以下のとおりとなりますので、

ご注意ください。

(大学院履修要項・シラバスP2もご参照ください)

 

①午前7時の時点で愛知県下(以下同じ)に暴風警報が発令中の場合は、

  授業を行わない。

午前10時までに暴風警報が解除された時は、3時限以降の授業を行なう。

午前10時を過ぎても暴風警報が解除されない時は、3・4時限の授業を休止する。

午後3時を過ぎても暴風警報が解除されない時は、以降の授業を休止する。

登校後は暴風警報が発令された時点で、すべての授業を行わない。

各種「注意報」および「大雨警報」の場合は平常通り授業を行う。

 

なお、急遽授業の予定が変更となる場合があります。

その際は本学ホームページで連絡しますので、ご注意ください。

 

不明な点等があれば、大学院事務室まで連絡をしてください。

就職活動に関する証明(定期試験版)

こんにちは。

 

春学期も残すところわずか。

 

定期試験の日程も発表になり、

試験勉強やレポート作成に必死になっている頃ではないでしょうか。

 

単位を残す4年生の皆さんは就職活動に加え、定期試験の準備も

しなければならず、体がいくつあっても足りない!!><

という感じかと思います。

 

ここで、就職活動の試験や面接で定期試験を受けることが出来ない学生さんへ

その手続きについて一度ご説明します。

 

もちろん、学生さんですので、授業や定期試験の優先順位が高いことは

言うまでもありません。

就職活動に関していくつかの日程があるのであれば、重ならないように

日程を組むスケジューリングが必要です。

また、重なってしまった際も日程を事前にずらしてもらうお願いをすることも

必要です。

 

それでも、その日程しかない。その日の試験や面接を受けないと

今後の選考に進めないという学生さんは各自の優先順位で判断し、

選択をして下さい。

 

では一連の流れを説明します。

普段、就職活動で授業を欠席する際は、事前に教務課で「欠席届」を貰い、

事前に担当教員に提出します。

そして、就職活動で休んだ日以降に、キャリアセンターで「就職活動に関する証明(願)」

押印してもらい、担当教員に提出するという流れになっています。

 

しかし、就職活動で定期試験を欠席する際は事前に提出する欠席届は不要となり、

事前にキャリアセンター窓口にある追試用「就職活動に関する証明(願)」

就職試験日、企業名、試験内容を記入し、それを証明できるもの(試験案内の書面やメール文)

窓口で提示し、キャリアセンターの証明を受けてください。

証明を受けたら、この場合の提出は担当教員ではなく、教務課となりますのでご注意下さい。

 

緊急の都合による場合を除いては本試験日の前日までにキャリアセンターで証明も受け、

教務課に提出をし、追試験の申請を行って下さい。

 

また、緊急の都合により、事前連絡なしに定期試験を欠席した際は、当該試験日を含む

3日以内にキャリアセンターで証明を受け、教務課に提出をし、追試験の申請をして下さい。

*最終受付は8月9日(火)12:00まで(8月5日試験分)

 

また追試には試験料として1科目¥2、000必要ですのであしからずご了解下さい。

 

CIMG1126s-.jpg

 

グッド★ウィング。

 

 

 

 

 

Excel講座開始!

こんにちは。学術情報センターです。

今日は先日紹介した、Excel講座が始まりました!

IMG_2292.jpg講座の様子です。

みなさん、まじめに取り組んでいます(`・ω・´)

IMG_2293.jpg

 

この講座内では、主に就職後の実社会において求められる、エクセル操作技術を学びます。

報告書や資料の作成、販売商品のデータ分析など実践的な授業を行います。

みなさん上達するために頑張っています。

この講座で、Excelを使いこなせれるようになってほしいですね!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85