「イースター」と一致するもの

ペンテコステ

5月19日はペンテコステ、日本語でいうと聖霊降臨日です。

クリスマス、イースターとならぶキリスト教にとって重要な日です・・・といっても知名度が他2つに及ばず盛り上がりにかけがちなのがこのペンテコステです・・・。

 

・イエス・キリストが生まれたことを記念するのがクリスマス。

・イエス・キリストが十字架の死から復活したことを記念するのがイースター。

・弟子たちに聖霊が降って宣教活動を始めたことを記念するのがペンテコステ。

 

んー、説明も???となってしまいがちです。

聖書、使徒言行録2章1節にその様子が記されています。

炎の舌のようなものが頭のうえにきて、弟子達が聖霊に満たされてイエスの福音をいろいろな国の言葉で語り出します。

 

ペンテコステイメージ画2013年バージョン

pent.pngついでに2012年度バージョン

 

pente.jpg聖霊に満たされると勉強しなくても外国語がしゃべれるの!!?便利!!!私にも聖霊を!!!とテスト中の中高生の頃は祈ったものです・・・。もちろんこれっぽっちも聖霊は降りませんでした。ということはさておき、いろいろな国の言葉を話す、コミュニケーションのことでちょっと思うことがあります。

 

どれだけ正しい言葉を使っても心がなければコミュニケーションはとれません。

心があっても言葉が使えなければコミュニケーションはとれません。

正しい言葉を使う技術は勉強して身につけることができます。

でも肝心の心はどうすれば?

 

弟子達がやっていたことは熱心に祈ることでした。

そこに大切な意味があるように思います。

 

それではみなさま良い週末を!

5/20月曜日の名古屋キャンパスチャペルのオルガンアワーではペンテコステの曲を中心に予定しています。

花と音楽

名古屋キャンパスチャペル周り、ますます開花していっています。

チャペルむかって右の窓↓

CIMG1640.jpgここの庭は・・・こんな様子になっています。

CIMG1628.jpgいろいろ咲いてます。

flower01.jpg週明け22日(月)12:40~にオルガンアワーがあります。

音楽に耳を傾けながら花を見る。

そんな優雅なお昼のひとときはいかがですか?

 

プログラムはイースターの讃美歌と前奏曲を予定しています。

パイプオルガンアワー2013

いよいよ瀬戸キャンパスチャペルのパイプオルガンアワーが明日17日(水)から開始です!!!

プログラムは「イースターの讃美歌と、春らしい曲をあつめました。」とのことなのでぜひぜひご出席ください。

時間は1時~1時半。

曲の途中での出入り自由です!

ちょっとだけ聞くのもアリ、最初から最後まで聞くのもアリ。予定にあわせてチャペルにお越しください。

春色チャペル

名古屋キャンパスチャペル周りは春色です。

花盛りをむかえています。

CIMG1616.jpg

つつじが開花しました。

小さい頃はよく蜜をすっていましたー。なつかしいです。

CIMG1614.jpg

週明け月曜(15日)のオルガンアワーはレント・イースターの曲を中心のプログラムを予定しています。

 

イースターでうさぎやタマゴを飾るのも、ヨーロッパ伝統の春の祭りの習慣が加わったからとのこと。

イースターの曲を聴きながら春のチャペルでお昼のひと時を過ごしてみてはいかが?

パイプオルガンアワー&オルガンアワー

キリスト教センターのチャペル行事案内

ラストはパイプオルガンアワー&オルガンアワーです!

どちらも讃美歌を中心に宗教音楽を演奏いたします。(途中の出入りは自由)

 

【パイプオルガンアワー】

瀬戸キャンパスチャペルで毎月第三水曜日13:00から行われます。

礼拝堂に配置されたパイプオルガンは、岐阜県白川町の故・辻宏氏の設計・製作によって1984年10月に設置されました。

パイプの総数は997本あり、これを手鍵盤2段、足鍵盤1段、14ストップを組み合わせることでさまざまな音色を奏でることができます。

このパイプオルガンで演奏をします。

CIMG0505.jpg

瀬戸キャンパスチャペルのパイプオルガン

 

【オルガンアワー】

名古屋キャンパスチャペルで毎週月曜日12:40から行われます。

Viscount pretige20/40というイタリア製電子オルガンで演奏をします。  

CIMG0446.jpg

名古屋キャンパスチャペルのオルガン

 

学生さん教職員はもちろん、一般の方もご自由にご参加ください。

 

オルガンアワーは週明けの月曜、8日から始まります!!!

プログラムはレント、イースターの曲を予定しています。

月曜12:40~名古屋キャンパスチャペルでお待ちしています!

サクラ咲く

名古屋キャンパス隣の白鳥公園のサクラが満開になりました。

CIMG1555.jpg

いよいよ2012年度もおしまい。

3月31日(日)にはイースター(キリストの復活を記念し祝う日)をむかえ、4月1日には本学の入学式。

新年度もキリスト教センターから皆様に「敬神愛人」の精神を伝えていきます。

よろしくお願いします。

受難週です。

今週は受難週です。

あ、悪いことが起きまくる不吉な週という意味じゃなく、イエス・キリストの十字架の苦難(受難)をおぼえて過ごす週なのです。

その辺りのくだりは↓こちらの過去記事をご参照ください。 

灰の水曜日 レントその1 ムラサキの季節 レントその2 血しおしたたる レントその3 なんで十字架に? レントその4 受難週 レントその5 洗足木曜日 レントその6 受難日 レントその7

 

今度の日曜日、31日はいよいよイースター(イエス・キリストの復活を記念する日)です。

イースターにはウサギやタマゴの飾付でお祝いするんですよー。

外国ではクリスマスカードのようにイースターカードを送りあうなんてことも。

ということで、キリスト教センターブログをイースターっぽくできたらなとこっそり準備中です。こうご期待。

血しおしたたる レントその3

さー、今はイースターを迎えるまでのレント(受難)の期間。

レントの期間に歌う讃美歌がけっこうあります。

 

一番有名なレントの曲といえば『血しおしたたる』です。

生々しいというか痛々しいというかグロい曲名ですね。

歌詞は十字架で苦しまれるイエス・キリストへの祈りを歌っています。

 

でも、この曲のメロディー。

もともとは恋の歌だったんです!!!

 

『わが心は千々に乱れ』というような恋の歌だったそうです。

 

かえ歌です。

 

讃美歌はかえ歌でできている曲がけっこうあるんですよー。

色々な曲の成り立ちを調べてみると面白いです。

いよいよ3月

いよいよ3月ですね。

3月31日(日)はキリスト教の3大祭イースター(復活祭)です。

イースターはイエス・キリストが十字架の死から復活したことを記念する日です。

神の愛によって人が死から新たに永遠の命を得るようになる。

そんなキリスト教の信仰を思い起こす日です。

 

3月31日は年度末。

卒業、入学シーズンですね。

新しい生活を迎えるみなさんにそんなことを伝えられたらと思います。

ムラサキの季節 レントその2

パンパカパーン!!!

ブログ200個目の記事です!

200記念画像はチャペルの花壇に咲くパンジー。

 

ppCIMG1455.pngんー、やっぱこの時期、むらさき色ですよねー。

パンジーぴったりです。

グッジョブぱんじー!

 

で、さっきからやぶれかぶれのような・・・いえいえ、さっきからなにをもったいぶっているかというと・・・

前述の「やっぱこの時期、むらさき色・・・」

この時期=レント・受難節

むらさき色=典礼色(てんれいしょく)

 を伝えたかったのです!!!

 

キリスト教の暦には季節に合わせてテーマカラー(典礼色)があります。 

レント・受難節はむらさき色。

むらさき色は"待つ"、"悔い改め"、"尊厳"などの意味があります。

待つということで、イースターを待つレント・受難節の期間、それとクリスマスを待つアドヴェント・待降節の期間のテーマカラーがむらさき色になっています。

教会で、聖壇にかける布、飾られる花、牧師先生の服、ろうそくなど、ちょこちょこむらさき色が登場します。 春休みで旅行に行く機会も多いでしょうから、もし教会観光に行ったらチェックしてみてくださいねー。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  
Powered by Movable Type 7.903.0

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。