(カナダ)アルゴマ大学の最近のブログ記事

 今月でカナダでの生活も最後でした。仲良くしてくれたクラスメイトやお世話になった先生とのお別れが寂しくなります。そして、寮での生活が終わってしまうのも寂しかったです。

 寮での生活はとても楽しかったです。放課後は同じ寮の仲間で毎日大富豪をしていました。週末はみんなで寮のキッチンを使って料理をしました。自分たちで作った唐揚げが美味しくて何回も作りました。 

 クラスメイトは本当に私に良くしてくれました。私は未熟な英語しか話せませんでしたが、そんな私とクラスメイトたちは仲良くしてくれました。そしてそんなクラスメイトにいつも助けられました。クラスメイトは私が授業中に分らないことがあると、いつも助けてくれ、プライベートでも仲良くしてくれました。みんな寿司屋が好きで、放課後によく一緒に寿司屋に行きました。

 雪が積もった日には彼らと雪だるまを作りました。外国の雪だるまらしく、鼻がにんじんでできた3段の雪だるまを作りました。完成した雪だるまはとても不細工だったので、2人で笑いました。

石塚育子123.jpg

 学校が修了したあとはホストマザーとホストファーザー、ホストブラザーという3人家族のお宅にホームステイをさせてもらいました。みんなとても優しかったです。滞在中はホストブラザーと同じ部屋で寝泊まりをしたので、彼と話す機会がたくさんありました。彼は礼儀が正しい子でした。家に入るときは必ずレディーファーストをしてくれたり、私が英語を聞き取りやすいようにはなしてくれたり、細やかな気遣いができる子でした。しかし、人にいたずらをしたり自作の変な踊りを踊りだしたり、お茶目で子供らしい一面もあって癒されました。

石塚育子121.jpg

 クリスマスの彼らの親戚と一緒に過ごしました。朝から親戚同士が集まって朝食を食べたあとに、みんなでプレゼントとクリスマスカード交換をしました。そのあとはみんなでゲームをして遊びました。日本のクリスマスとは違って、主に家族との時間を共有のだなtと感じました。

石塚育子122.jpg
 
 翌日の早朝は帰国日でした。カーラさんとカーラさんの夫が車で空港まで送って行ってくれました。二人とも最後まで私のことを心配してくれて、とてもいい人でした。 

 この4か月間は人として大きく成長することができたと思います。留学中はカナダでの生活になかなか慣れなかったり、なんでも英語で自分の意志を伝えたりと、あらゆることに四苦八苦しました。そんな中、クラスの友達や先生や同じ寮に住んでいる日本人の仲間に助けられながら、少しずつカナダの環境に慣れていきました。

 また、スーセントマリーに住んでいる人たちはみんないい人たちでした。バスのお客さんや店員さんは、いつも笑顔で話しかけてくれるので親しみやすかったです。雨の中歩いていたら、バスの運転手さんに声を掛けられ、目的地まで乗せて行ってくれたときは、留学先をスーセントマリーにして本当によかったと思いました。留学中は楽しいことばかりではなくつらいことも何度もありましたが、周りに支えがあったおかげで乗り越えることができたと思います。この経験をこれから先の人生にも生かしていきたいです。
 カナダに来て三カ月が過ぎました。11月に入り一気に寒さが増し、初雪も降り、コートが手放せない季節になりました。 

 
 授業も残り二週間程となりました。時間が過ぎるのはとても早く、熱心に勉強を教えてくれた先生方や、毎日の授業に加え多くの課題をこなしてきたクラスメイト達と、もうあと少ししか一緒に過ごせないと思うと、とても寂しいです。今となっては、課題の締め切りやテスト前に、図書館に集まって夜遅くまで勉強した日々も、良い思い出になっています。 

 
 Listening&Speakingの授業では、三つのポットキャストを聞き、各トピックの内容を要約するという課題が出ました。ノートを取り、内容を頭の中で理解し整理しながら要約することは、思った以上に難しかったです。


 また、授業内でイディオムを使っての発表もありました。各自トピックを決めて、その話の中に最低5個のイディオムを入れなければならなかったのですが、私はなかなかトピックが決まらなく苦労しました。何にしようか悩んだ結果、私はアルバイトでの経験をトピックにしました。イディオムを調べていると、自分の知らなかったフレーズを知ることができ、新たな発見ができました。特に、野菜の名前を使ったイディオムは全く知らなかったので、知る機会ができ良かったです。クラスメイトの発表を聞いていると分からないイディオムもたくさんあり、日本語にもことわざがたくさんあるように、英語にも同様に多くの言い方があるのだと思いました。もうすぐプレゼンテーションが2つあるので、しっかり準備していきたいです。 


 Grammarの授業では、毎週火曜日に授業で学んだ内容についての小テストがあります。このテストには合格点があり、その点数より下回ると再テストがあります。最初の頃は自分の思っていた点数が取れず、再テストを受けることがありました。しかし、中間テストを過ぎた頃から合格点以上の点数が取れるようになり、前よりは成長できたのかなと思っています。今月末には最後の小テストがあるので、しっかり勉強して自分の納得できるような点数を取りたいです。 

 
 Reading&Writingの授業では、Cause&Effectの課題が出ました。五つの決められたトピックに沿ってエッセイを書きました。この授業では内容をより細かく分かりやすく書くということをこれまで学んできました。なので、他の授業でエッセイを書く際は、今までのエッセイと比べてみるとより詳細を書けるようになりました。また、同じ単語を使う時には、その単語の類義語を使うので、単語の知識も増えたと思います。私は一番reading&writingが苦手なので、最後のテストに向けて早めに準備したいです。 


 11月はBlack Fridayがありました。この町には大きなショッピングセンターが一つしかないため、期間中はとても多くの人がそのショッピングセンターに集まりました。私はカナダのブランドであるRootsで買い物をしました。普段だと靴下は一足でC$12以上するのですが30%~40%の値段で買うことができたので嬉しかったです。また、スノーブーツも半額程度の値段で買えました。多くの商品が手軽な価格で買うことができたので、金曜日から月曜日までの四日間のセール中の二日間、ショッピングセンターに行きました。


 初雪が降ったこの季節から、町は既にクリスマスムードです。クリスマスパレードが開催され、多くの家がイルミネーションで彩られています。12月の初めの金曜日には、アルゴマ大学のASAPというプログラムのイベントで、ESLやアルゴマ大学の生徒が参加し、早めのクリスマスパーティーをしました。ピザやお菓子がたくさん用意されていて、中にはESLの先生の手作りのクッキーもありました。参加者の中には楽器の演奏や歌を歌う人たちが居て、私はクラスメイト達とダンスをしました。その発表のために、放課後に集まって練習したり、個人で振りを覚え、たくさん練習しました。会場全体が拍子をし盛り上がってくれたので、楽しく踊ることができました。このパーティーでの出来事も、貴重な経験の一つになりました。


 また、休みの日にはターキーのレストランにご飯を食べに行くなど、残り少ない留学生活を楽しんでいます。 カナダでの生活も残り20日を切りましたが、悔いのないようにたくさん吸収して日本に帰りたいです。


伊藤美有112.jpg

伊藤美有111.jpg
伊藤美有113.jpg

 氷点下を記録する日もあり、10月は9月に比べ一気に気温が下がったように感じます。私の住んでいるタウンハウスという寮は、早い段階から暖房が入り、比較的暖かく保たれていると思います。

 10月は、サンクスギビングを含め、リーディングウィークという9日間の休みがあり、私はニューヨークへ5日間の旅行に行き、観光、買い物、ミュージカル鑑賞など様々な経験をしました。

 生活面では、こちらの生活にも慣れて、少し時間に余裕が出てきたので、ほぼ毎日ジムに通うようになりました。ジムなどの施設の使用料も最初に大学に支払った金額に含まれているので、使わないと損です。さらに、ジムにいくことで新しい友達もできるのでいいと思います。

 勉強面では、こちらも9月に比べると余裕ができ、少し楽になったように感じます。やはり、日本に比べ課題やテストは多いですが、自由な時間を奪われるほどではないです。

 思っていた通りですが、やはり貴重な時間は早くすぎていってしまいます。もう私の留学生活も半分を切っているので、できる限り多くのことを吸収できるよう積極的に取り組む姿勢が大事だと感じています。たくさんの大きな経験を積んで帰りたいと思います。


伊藤稜真2.jpg

伊藤稜真1.jpg

伊藤稜真3.jpg

 カナダに来てから2か月が経ち、寮での生活にも慣れてきました。ミールプランも最初は嫌で仕方がなかったけど、いつの間にか慣れてきました。

チックビーンズとクルミのサラダが好きで、それをモーニングスターで働いている人に聞いてみたら、次の日にチックビーンズとクルミのサラダが置いてありました。モーニングスターは、ちゃんと伝えると要望に応えてくれます。スタッフの人は、学生だったり、おばちゃんだったりで、愛想がない人もいるけど、優しくて顔を覚えてくれている人もいて、最近はカフェテリアに行くのが楽しみです。 

 最近は授業にもやっと慣れてきて、最初はよく分らなかったことがわ分るようになって、嬉しいです。グラマーの先生はとてもいい先生で、分らないことがあると、授業後に分かるまで教えてくれます。リーディング・ライティングは宿題が多くて大変ですが、そのおかげでライティングのスキルは少し上がったように思えます。    10月は1週間以上のStudy Weekがありました。その期間中に、ルームメイトとともにアメリカのフロリダに行きました。フロリダでは、ディズニーランドに行ったりショッピングをしたり、本当に楽しかったです。しかし、全ての手続きが英語だったので、難しい場面もたくさんありました。二人で協力して何とか乗り越えられました。

 Study Weekでは、カラーダッシュに参加して大学の周りを走ったり、メンターとおいしい朝食を食べに、朝食で有名なBreakfast Pigというところに行ったりもし、楽しかったです。メンターはメキシコ生まれ、モントリオール育ちでフランス語が話せますが、英語の発音がとても綺麗で聞き取りやすいです。    Study Weekが終わると中間テストがありました。中間テストは、今までに習った範囲が全て出ます。テスト後は四日間の休みがあり、その最中に寮のメンバー4人で、再びBreakfast Pigに行きました。その帰り、雨が降っていて4人でバスターミナルまで走っていたら、通りかかったバスがバス停でもないのに停まってくれて、無料でターミナルまで乗せてくれました。バスの運転手さんも、乗客の人たちも温かくて、感動しました。
  
 残り少なくなってきた留学生活ですが、授業も様々なイベントも全力で参加し、無駄のないように過ごしたいです。

花子10月4.jpg
花子10月3 (2).jpg
花子10月1.jpg
花子10月3 (1).jpg

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち(カナダ)アルゴマ大学カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは(インドネシア)アルムスリム大学です。

次のカテゴリは(カナダ)オカナガン大学です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。