まじめモードで

| | トラックバック(0)

どーもみなさんこんにちは、まめこです。

お盆休みも終わりまして、本日も図書館に来ております。

 

 

前半はムダに暑く、後半は雨のせいか若干肌寒くも感じたお盆休み。

みなさんはいかがお過ごしでしたか?

はぃ、まめこは少しずつではありましたが本を読んでおりました。

何の本だったのか、今日はそんなお話。

 

本当は、ファンタジー三昧したかった・・・

だけどそうもいかない修士2年目。

休暇前に瀬戸図書館から取り寄せたアイロニーに関する本。

こいつらと戦っていました。

やつらは全部で5冊。

しかし、戦う前から白旗を振ってしまったまめこ。

自宅につれって帰ったのは、うち2冊。

正直1冊は失敗・・・。

古い意見・見解も知りたくてわざわざ昭和50年代の本をチョイスしたものの、

文体までやや古く、読みにくい。

ただでさえ専門書で読みにくいのに・・・ダブルパンチですょ。

もう1冊もなかなか古い。

しかし、こちらは気になっていたことを取り上げてくれている1冊なので、

読まなくちゃ!という使命感から、なんとか読み進んでいます。

 

しかし不思議ですね。

小説なら、1日あればたいていのものは読めてしまうのに・・・

こいつらちっとも終わりが見えてこない。

もう、まめこ泣きそうです。

 

一応、どんな本なのかここに掲載。

もし興味を持った人は・・・まめこの後に読んでください。

 

「背理のコミュニケ―ション : アイロニ―・メタファ―・インプリケ―チャ―」 by 橋元良明

「イロニーの精神」 by ウラディミ―ル・ジャンケレヴィッチ

 
こちらの2冊です。
 
久々にまじめなお話を疲れたまめこでした。
 
 
 
名古屋の学生まめこ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: まじめモードで

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/2055

栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ