2010年9月アーカイブ

アメリカに来てもう2カ月が経ちました。まだ9月下旬なのに、日本では11月並みの寒さになってきました。大分アメリカの生活ペースに馴染んできました。今月はJapanese clubや日本語チューターの活動が始まり、短期留学生で来学した彼らと益々交流する機会が増えました。現地では毎週木曜日の21時~23時にクラブ活動があります。日本では考えられない時間帯に行っています(笑)今月は「departure(=おくりびと)」という映画鑑賞をしたり、折り紙の折り方を部員の人達に教えるという体験をしました。人に教えるのは難しい、また人数が多かったために一斉に人を教えること、そして英語を使って表現する難しさを痛感しました。また、日本食が恋しくなったので、日本料理店にも行きましたが…やはり残念ながらいい値段です。

 

今月苦しかったことは、初旬に風邪を引いてしまったことです。こちらでは日本と違ってどう対処すればいいのか分からず、大事をとって1日学校を休んで寝ていましたが、アメリカの友人達の励ましもあり、持参していた日本の薬を飲み1日で体力回復しました。私は日本では風邪を引いても頑張りすぎてしまう所があったので、考えを変えれば良い方向に事が転じるのかなと思いました。

また、今月は娯楽活動も沢山ありました。まず、BLACK SWAMP FESTIVALという繁華街の秋祭りに行ったり、毎週土曜日の夜には日本でBGのチューターをしていたアメリカ人の友人にパーティに招かれてみんなと楽しい夜を過ごしています。日本のオールよりは早上がりに帰れるので、楽です(笑)

また、日本人の人にも新たに出会い、一緒にhangoutしたりしました。トレドのショッピングモールに連れて行ってもらい大量に買い物をしました。海外のブランド製品がこちらでは安く買えて驚きの連続です!今月は移動手段を考えた末、自転車を購入しました(約$79)!毎週日曜日の夕方はセールをしているので食料の買出しに行っています。過去の先輩方がおしゃっていたとおり、BGの寮のミールプランは量が少ないため、節約生活をしています。また、Cookoutという会で日本料理の肉じゃがを作り、世界各国の留学生と夕食会をしました。

 

BGでは有名なフットボールの初戦にも参加してきましたが、アメリカの学生は自分たちの大学に誇りを持っていて、熱気がすごく驚きました。今月の下旬には、ミシガン州へカルチャートリップ(実は1単位の必修科目でした)をしに寮の人達と行ってきました。モスクを見たり、ヘッドスカーフを巻くという体験をし、アメリカの時代背景を肌で学ぶことも出来、楽しかったです。

  

 

DSCF0815.JPG

 

一方、勉学の方は、まだまだだと思います。聞く力は伸びていると思いますが、英語を話す量が全然足りないと自覚しているのでもっと話す練習をしていかないといけないと思いました。リーディングの課題は一番辛いですが…一定量を読みこなせるようになってきました。また、今月に入ってから1000wordsでエッセイを書け、という課題が2つほどあり、日本で宿題がないに等しい環境にいたために(Topクラスでもせいぜい250wordsだったので…)、考えすぎて沢山の時間を費やしタイプして書いたので苦労しました。しかし、サポーターをしてくれるというアメリカ人の子と友達になり、アドバイスを頂きながら書いたおかげで100点満点中70点という(おそらく日本人では)高評価を教授から頂いて嬉しかったです。今月はmid-term(中間試験)も各クラス乗り越えました。第二言語で取っているフランス語も日本では習ったことのない単語まで出てきたので覚えるのが大変です。朝7時起きや日本と同様、言語は3回程発言を求められるので結構キツイです。まだついていけるレベルですが…(>_<)授業のお気に入り(ESLのAuralが楽しいです)もできました!ネイティブ教員の授業の進行の仕方や方法も日本と違うところがあり、私にとってとても勉強になります。

今後の目標は積極的に英語を話していくこと!これからも頑張ります!

 

 

DSCF0784.JPG DSCF0876.JPG 

8月14日にアメリカ到着してもう約3週間になります。私のいるノースカロライナ州は大西洋沿いの南部で、風があるのですがとても暑く特に日差しが強いのでサングラスは必需品です。天気の変化が激しくて急に雨が降ってすぐやんだり、お昼から雷が鳴ったり、つい最近ではハリケーンが来たりして授業が休講になったりもしました。

 

まず、最初に生活の面から話します。私はESLの授業が始まるまでに約10日間時間がありました。着いた初日からドームに入りました。私のドームはInternational Houseといって半分が留学生、もう半分はアメリカ人が住んでいます。私のルームメイトはポーランド人の女の子でイギリスに居たことがあるので英語を流暢に話します。授業が始まるまではレギュラークラスや新入生歓迎の為のオリエンテーションやイベントがたくさんあったのでそれに参加して充実した日々を過ごすことが出来ました。アメリカのご飯はもちろん量が多く、油っぽいし甘いです。いつもピザやパン、シリアルが主食なのですが、日本食のお店が大学の中にも外にもあるので驚きました。あと、アメリカでは現金よりもクレジットカードが主流ということにも驚きました。みんなほんの少し買い物したりご飯を食べるだけでカードで払っています。大学内でも学生証がクレジットカードの役割を持っているのでとても大事です。またATMも1回で2万円しか下ろせないので、いかに現金が主流でないことがわかります。

 

 

寮の部屋.JPG

 

日本食.JPG

私にはConversation Partnerがいます。大学に来る前に、どんなパートナーがいいかのアンケートがありました。そこで私は日本語教員の授業を取っているので、「日本に興味を持っている人がいいです」と書きました。すると希望通り日本に留学経験のある男の子が私のパートナーになってくれました。彼とはよく一緒にご飯を食べたり、買い物に連れて行ってくれたり、宿題を見てもらったりしてとても楽しい時間を過ごせています。アメリカに来て本当に嬉しいことは、みんなとても優しくてすぐ話しかけてくれることです。私が重い荷物を運んでいると近くにいた黒人の男の子が私に気づいて「手伝おうか?」と話しかけてくれました。キャンパスは建物が60個ぐらいあるのでとても広く初めは迷子になったのですが、その時も近くにいた人が「どこ行きたいの?」と声をかけてくれたりしました。また、大学の職員の方も本当に優しいです。私がパソコンの事について困っていて質問をすると、最後まで説明してくれたりとにかくなげだしたりしないので感動しました。国際交流センターのMaikeさんはすごく良い人だよと聞いていたのですが、想像を超えるくらい良い人でした。到着した日に布団やシーツなどがなくてどうしようと思ったら、Maikeさんは自宅に戻り、私に布団や枕など一式持ってきてくれて、今学期ずっと使っていいよ!と言って貸してくれました。私が10日間授業を待っている間もレンタル自転車やパートナーについてのメールをすぐに返信してくれたので物事が上手く進み本当に充実した10日間を過ごすことが出来ました。本当にみんな優しくて良い人ばかりなので嬉しいです。

 

ESLの授業は2クラスに分かれているのですが、私のクラスは全部で6人ととても少ないです。2人はサウジアラビア、1人はヨルダン、3人は日本人です。他の国ではブラジル、ベネズエラ、タイの人がいます。想像以上に韓国人や中国人がいないので驚きました。授業は毎日同じ時間に同じ授業、同じ先生、同じメンバーなので少し飽きますが日本の大学よりも授業時間が短く、50分授業や75分授業なのであっという間に終わってしまいます。授業は主に英会話、文法、単語、プレゼンテーションです。宿題も毎日あります。しかし毎週金曜日はField Tripでこないだはビーチに行きました。この先は小学校に行ったり水族館に行ったりする予定です。もうすぐホームステイもするのでとても楽しみです。

 

ビーチ.JPG

 

 つい最近までかなりホームシックにかかっていて英語を話せなくても話さないといけないことや、沈黙を破るということにすごく悩んでいました。しかし家族や日本の友達とSkypeしたりして悩みを打ち明けたりアドバイスを貰ったおかげで徐々に今の生活が楽しくなってきました。今の目標はとにかく上手く話せなくても自分から話すという事です。たった4ヶ月しか居ることができないので後悔しないように自分から進みたいと思います。

 

ダウンタウン.JPG

コー大学.JPG

今月5日に日本を出国し、大きな機転を迎えた月でした。最初の1週間はアイオワ州にあるコ―大学での長期交換留学生のためのサマーオリエンテーションプログラムに参加しました。セントレアからのフライト(JTB)は13時間にも及びました。着いた初日はもう夜で、その日にすぐカルチャーショックを受けましたが…翌日からは現地の生活に適応することが出来ました。課題も日本の倍以上で(リーディングが一番難しかったです)一日中、英語の集中講義を受けました。名古屋学院から10人、他にも早稲田大学の学生と一緒に授業を受け良い刺激をもらいました。みんなと丁度仲良くなった頃に、私は次の場所へ行かなければならくて残念でした。Coeの先生も本当に優しく、楽しかったです!

 

コー大学2.JPG

 研修を終え、14日の夜に派遣先大学のオハイオ州にあるボーリンググリーン州立大学(以下BG)に到着しました。その前に経由だったのでシカゴ(空港)へ行くことも出来ました。名古屋学院の友人と一緒だったので落ち着いて事務的な手続きをすることが出来ました。まず、現地に着いて思ったことは、「この大学はお金がかかる」、ということです。最初の1週間は食事も全て外食で済ませなければならなかったので、結構大変でした。またショッピングモールへ外出するには結構な距離があるのでタクシー($8)を呼ばなければなりませんでした。

 

BGSU3.jpg

 16日から3日間はBGのオリエンテーションがありました。最初からactivityに参加するなど、無理をしない程度に楽しみました。日本人の学生(広島女学院から2名、埼玉大学から2名、南山大学から1名)とも交流し、全員と仲良くなりました。以外にもこの大学は日本語が話せる人が多いです。川野先生や名古屋学院に今年の夏来学した短期留学生、11人のメンバーとも再会し、食事や映画館等の遊びに連れて行ってもらいました。日本で対応した時の倍以上の待遇が返ってきたので驚きましたが、本当に皆親切でした。寮はtemporary housingでFoundersという所に住んだ後、Global Villageという留学生用の、他国に興味のある学生が住む寮に滞在しています。アメリカ人のルームメイト(Freshmanの女の子です)もとても親切ですが、彼女は喫煙者だったので、私が喫煙嫌いな事を本人に話した結果、(止めてくれて)問題解決することが出来ました。また、部屋にテレビや冷蔵庫、ソファー等の家電製品も全て持ってきてくれたので、生活するには困っていません。両親も段ボールで無事に荷物を届けてくれました。

 

 23日から授業も開始しました。私はESL2つとフランス語、社会学、その寮に住む人は必修の国際学を履修しました。現地の単位はMAX18creditで、17credit取りました。最初にプレイスメントテスト(パソコンでエッセイを書くものと10分間のインタビュー)があったのですが、全力を尽くしたにもかかわらず、結局一番下のクラスに配置され悔しい思いをしました。課題も毎日あり、特に「本を30ページ読みなさい」という課題が2つ程あり、普段日本でもそのような量は読んだことがなかったので、苦しい思いをしました。内容理解するにも3時間はかかってしまい、日本でもっと本を読むことを定着させれば良かったと思います。まだ0時半までに就寝出来ていますが、休日は既に友人に誘われ、stay up all nightを2回程しました(笑)課題を地道にコツコツこなして、空いた時間は寮の隣人や友人と会話を楽しんだりして英語を身につけるようにしました。毎日英語に触れられて、幸せです。アメリカンライフは楽しいです!ただ食事はバイキングのような形式なので、食べ過ぎに気をつけたいと思います。この1カ月で耳は英語に幾分慣れた気がしますが、まだまだスピーキングが思うように出来ていないので(現地に行ったからといって、急に上手くなる訳がないことを実感しました)、もっと練習をしていきたいと思います!

 

BGSU2meal.JPG

BGSU.JPG

○大学.JPG  みなさん、こんにちは!お元気ですか?僕はなんとか生きてます(笑)こちらはとりあえず暑いです!雨も多少降りますが、年がら年中暑がりの僕にとってはちょっと好ましくないかもといった感じです!(笑)こちらに来て3日目に、Beach Blastという行事があり、留学生全員で大学近くのビーチに行きました。こんがり焼くぞーと思い、調子に乗って日焼け止めも何もつけずに3~4時間照りつける日光の下でビーチをみんなと楽しんでいたのですが・・・その後、二の腕がとんでもないことになり、火傷以上に深刻な状況になりました。放っておいて一週間後、異常に気付き、学内の大きな保健室へ行って診断を受けた際、「あと一歩で皮膚ガンになるとこだった」といわれ、ゾッとしました。塗り薬をもらい、ちゃんと塗り続け、今は順調に回復しています。でも、皮のめくれ方が半端ないです!(笑)

 

○ビーチ.JPG  友達についてですが、言語の壁は少なからずありますが、寮のみんなとは仲良くなりました!僕らの寮にはアメリカ人・ドイツ人・スペイン人・フランス人・僕も含めた日本人がいます。その中でもドイツ人が結構多めです。先日、24日に21歳の誕生日を迎えたのですが、午前0時になったと同時に寮のみんながハッピーバースデイの歌を歌ってくれ、感動とともに思い出に残る楽しい時間を過ごすことが出来ました!写真は既にmixiやfacebookにも貼りましたが、また皆さんにもお見せ出来たらいいと思います^^(笑)このような感じで、友達もたくさんできつつあります。暇さえあればみんなで外へ出て、バレーをしたりもしています。

 

○学内(友人と).JPG 授業は、こちらへ来て4日目からスタートしました。僕は全てレギュラー授業で、Communication、public speaking、essay、そしてESL用の授業、この4つを受けています。授業は、月・水・金が3コマ(全て50分)、火・木が1コマ(全て75分)です。レギュラークラスでは、英語が使えるのが当たり前という前提で進めていくので、最初は先生の話すスピードについていけず、「このような感じで1semesterが終わってしまうのか」といった気持ちになり、真っ青になりました。また、まわりの子たちは当たり前のように英語を使いこなすので、一人取り残された感じが悔しいです!(笑)

 

 今でも先生が普通のスピードで話すと「・・・?」といった感じになりますが、うろたえず、すぐさままわりに友達を作り、先生が言っている事や今日の宿題の確認などを聞いています。また授業時間ですが、上記のように、僕の場合は1講義50分・75分で、極端にいえば小学校へ来た感覚です!(笑)自分の時計を見て「え・・もう終わり?」といったような・・・。でも授業中に発言の機会がたくさんあり、一回も発言できないのは悔しいので、何かしら発言するようにしています。ちょっとでも先生の評価が上がることを信じつつ!!!(笑) 話は変わり、アメリカへ来て一番に思った事ですが、みんな親切でフレンドリーで気さくだということです。もちろん日本人も気さくでいい人が多いのは分かっています。名学での僕のまわりの友達もいい人たちばかりです。ですがこちらでは、毎回会うたびに「hey! what’s up?」といったような言葉をかけてくれて、また時には握手までしてくれて、なんだか嬉しくなります! 見て見ぬふりといった状況もないし、日本とはまた違った印象があらゆる人間関係の中で見受けられます。今では、負けじとこちらから声掛けしています!また授業の中でも生徒が発言する場面も多く、みんな積極性を持ってジョークもたくさん交えながら発言しています。これは、自分自身にもいい刺激になります!

 

 そして、日本では決して笑わない、受けないような些細なことに対しても、こちらの人々は笑ったり爆笑したりしています!最初は、何だこいつら~!といった驚きでいっぱいでしたが、雰囲気も和み、楽しさも増すので、とてもいい雰囲気を醸し出しているように感じています。

 

 宿題についてですが、とにかく毎日宿題と闘っています。僕は今のところ、Readingの宿題がどの授業でも出され続け、毎回平気で30~40ページの英文Readingをこなしていかねばなりません。まわりの子たちはテレビを見たり、外で遊んだりしているのに、こちらは授業が終わって寮へ戻ったらとりあえず部屋でヒッキ―状態です。(笑) こんな宿題の寮をこなしたことはないので、正直日本は楽だなーと感じました。

 

○食事.JPG  食事ですが、僕はミールプランにおいて一週間に12食食べられるプランを選んだので、毎日食堂でガッツリ食べています。バイキング形式で、毎回ピザは当たり前で、他にもポテトやベーコン、スクランブルエッグやハンバーガーなども出ます。食べ物に関しては目がないので、とりあえず見たもの全てを体にintakeし、そのおかげで順調に脂肪もついてきています!でも野菜もたくさんあるので、いつもthousandドレッシングを共にしながらバランス良く?食べるように心がけています。全体的に思っていたほど不味くはなく、寧ろ僕にとってはおいしいものが多いと感じられます!

 

 ルームメイトに関してですが、僕は寮のルームメイトは日本人で大阪教育大の先輩です。めちゃくちゃいい人なのですが、やはりいったん部屋に入るとそこからは日本語に切り替わってしまいます。Amyさん経由でルームメイト変更を頼んでいるのですが、やはり今更ということ、移動となると他のルームメイトにも迷惑がかかってしまうという問題もあるので、多分変更は不可能であると思われます。せっかくの貴重なアメリカ留学を無駄にはしたくないので、これからは、いや、今日からは出来る限り英語で話していこうと思っています。

 

 あと、最後に一つ。前々から聞いていた通り、どのトイレにもウォシュレットはありません。そして、ドアも含めて、囲いの位置も高めに設定してあるので普通に見られます。(そんなことは誰もしないと思いますが・・・笑)

 

さあ、自分を高められるよう前向きに頑張りますよ!それでは、Have a good day!!:)

 

○ホームステイ.JPG

○ホームステイ2.JPG

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2010年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年8月です。

次のアーカイブは2010年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。