『大学時代にやればよかったなと後悔していること』

  • 投稿日:
  • by

今回の相談室ブログのリレーテーマは、
『大学時代にやればよかったなと後悔していること』です。
5人のカウンセラーがそれぞれの思いをアップしていきますね。昼寝.png
皆さんの参考になれば幸いです。

私の好きな作家が、数々のエッセイの中で、
「明日できることは今日やるな。そうでないと、大物になれない」
という名言(迷言?)を遺しています。
学生時代の私は、本当にこの言葉に従って、
明日できることは今日やらないと決めていました。

大学入学を機に、一人暮らしを始めた私はとても自由でした。
授業とか課題とか、やらなきゃいけないものは必ず後でやるだろうと自分を信じて、
電車に乗ればいいのに歩いて帰ったり、自分は興味ないのに友達につきあって出かけたり、
スタンプラリーのごとく旅行に出かけたり、無駄なことばかり。
今考えれば、ただの時間つぶしです。
その間、できる友人は、教職や資格をとるなど有意義に時間を使って、将来につなげていました。

考えてみれば、大学時代から今につながっていることは、ほとんどない!残念。
ただ、無駄なことはほぼやったという満足感が確かにあるので、今、そんなに欲はありません。
目の前のことに取り組むことができている・・・かな。大物にはなっていませんが、笑。
(火曜日のカウンセラー)