「授業」と一致するもの

春の活気

大学入学式を経て、キャンパスには新入生の明るい声が響き渡り、大学全体に活気が出てきたのを感じます。

まだ授業は始まっていませんが、採用選考はどんどん進んでいます。 就活には春休みも授業も関係ないですからね。。 

今日のキャリアセンター内も、活気がありました。 静かな熱を感じました。 みんな頑張れ。

IMG_4521.jpgこれから頑張る人もお待ちしています! 気軽に予約してきてくださいね。

CCS→キャリア就職→JNET→個人(グループ)面談予約からどうぞ。

東日本大震災から11年(その2)

伝道師のほうです。

今日で東日本大震災から11年が経ちました。

大学生の皆さんは、当時はもう10歳前後でしたでしょうから、その時からテレビのニュースや学校での震災関連の授業などを通して、震災の恐ろしさを学んでこられたはずです。何かしらボランティアなどで深く関わったことがあるという人も少なくないでしょう。

11年という年月は、無情にも、震災の記憶を過去のものへと葬り去ろうとしてきます。頑張っていつも心に覚えておこうと思っていても、日々の生活において次から次へと新しい出来事が起こっていく中で、どうしても忘れてしまいます。しかし、震災の傷跡は今でも被災した各地に見られ、被害にあわれた方々、故郷を離れて生活する方々の心にも癒えない傷として残されています。震災関連のことに直接関わることがなくても、日常の中で、あるいはこういった特別な日に、そうした苦しむ人々のことを覚えて祈り、何か行動することができれば良いのではないかと思います。

さて、それにしましても、現在ウクライナの地で激しさを増しているロシア軍の侵略行為のニュースに接しながら、個人では何も助けになれないことに苛立ち、苦悶する日々が続いています。皆さんもそれぞれに、心を痛めておられるのではないでしょうか。

特に、ウクライナ国内の原子力施設に次々とミサイルが撃ち込まれていく映像は、福島第一原子力発電所の事故を経験したこの国に住む私たちの目に信じがたい光景として映ったことでしょう。稼働中の原発への軍事攻撃は過去に例が無い常軌を逸した蛮行です。

原発の危険性については、昨日の記事(「東日本大震災から11年(その1)」)で指摘したとおりです。もしも原発が破壊され、放射性物質が漏えいすれば、ウクライナだけでなくロシアを含めた周辺諸国もその被害を免れることはできません。電力の供給が止まってしまうだけでなく、人々や動物たちは被爆し、食物は汚染され食べられなくなり、汚染が酷い地域は「立ち入り禁止区域」として制限され、人々の営みは失われてしまいます。そのことは、チェルノブイリ原発事故を経験しているウクライナ、ロシア、ベラルーシといった国に住む人々が誰よりも良く理解しているはずなのです。

それにもかかわらず、どうしてロシア軍は原子力施設を制圧し攻撃を仕掛けるのでしょうか。それはおそらく、まずはエネルギーの供給を停止させるため、そして「放射能汚染」というカードをちらつかせることで作戦を優位に進めるためというプーチン大統領の思惑があるのでしょう。いずれにしても、決して赦されない卑劣な行為であると言わざるを得ません。

私たちの日本は、原子力発電所の持つ危険性についても、核兵器の恐ろしさについても、身をもって経験して知っている唯一の国です。ロシア側が核の脅威をほのめかしながら、実際に原子力施設を攻撃してウクライナや周辺諸国の人々を恐怖に陥れているこの時、最も強い口調でプーチン政権を批判すべきは、本来は私たちの国であるべきなのではないでしょうか。

しかし、国内では核廃絶どころか、今般のウクライナ情勢に乗じて、核保有や米軍との核共有について議論すべきだと主張する国会議員らが出てきている始末です。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030201193&g=pol
また、昨年発効された「核兵器禁止条約」に日本は未だ参加していません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220123/k10013445271000.html
原発に関しては、一次エネルギー自給率向上のため、再生可能エネルギーと原子力を併用していくということで、脱原発はまだまだ先の話になりそうです。

「我々が歴史から学ぶことは、人間は決して歴史から学ばないということだ。」ドイツの哲学者ヘーゲルが残した言葉です。もちろん、これは真理ではなく「皮肉」あるいは「警告」と受け止めるべき逆説的な言葉だと理解できます。すなわち私たち人間は「歴史から学ばなければならない」のです。

広島・長崎への原爆投下から76年、そして福島での原発事故から11年。私たちは一体、これまでの日本の歴史から何を学ぶことができるでしょうか。核の技術を"神格化"した結果、どれだけの人々が平穏な生活を失い苦しみ続けてきたか。二度とこの世界で同じ過ちが繰り返されないようにするため、日本という地に生きている私たち自身が、当事者意識を強く持って、自戒しつつ、国際社会に悔い改めを呼びかけていかねばならないと思うのです。

被災者の方々の平安、被災地の復興をこれからも共に祈り続けましょう。また、東日本大震災によって大きな被害を受けた"私たち"という視点から、原子力発電について考えていきましょう。そして、ウクライナの地における戦いが日々激化している中、原発事故当事者、また唯一の戦争被爆国としてのコンテクストから、一日も早い停戦と平和の回復を願い求めましょう。神の大いなる導きと支えがあることを信じて。

ソロモン王は江戸時代の名奉行?

前回の話にでてきたソロモン王、旧約聖書の登場人物で知恵の王としても有名です。
そんなソロモン王の英知を示すエピソードにこういったものがあります。
互いに自分の子だと1人の子を取り合う2人の母親に対する調停の話です。
ソロモンはなんと、こどもを半分にしてわけあえと言いわたします。
一人の母親はそれで良いといい、もう一人の母親が自分は諦めるからどうかそのこどもの命を救ってくださいといいます。
そしてソロモンはこどもの命を優先したほうを本当の母親とみわけたという逸話。

なんか、どこかできいたような気がしませんか。
大岡 忠相(おおおか ただすけ)、といきなり始まっても誰だっけ?となりそう。
時代劇で名奉行としてとりあげられる、大岡越前守のこと。
この大岡越前の名奉行っぷりを示すエピソードの一つが、旧約聖書にしるされているソロモン王のエピソードとほぼ同じなんです。

そういえば、むかーし日本史の授業で先生が話してくれたような・・・。
というわけで、紀元前900年代のソロモン王と江戸時代の大岡越前という意外な二人に繋がりがある話でした。
(伝道師じゃないほう)

12月11日~12月16日のJNET・ハローワーク求人等のご案内

就職活動中の4年生の皆さん(名古屋)

最近来たJNET(大学向け求人)や、大学訪問した企業、ハローワークの求人を本日のCCS連絡情報で未内定・内定保留の方にご案内しました。

今回は、リユースショップ買取、一般事務、アパレルメーカー営業、外資系企業(メーカー、商社)、自動車学校秘書などです。

 また、既にご案内していますが1月17日(月)に最後の合同求人紹介会を学内で開催します。授業が忙しくてなかなか動けなかった人は最後のチャンスなので、活用してください。

キャリアセンターでは個別での求人紹介や相談もできますので、困っている人は気軽にキャリアセンターにご連絡くださいね。 お待ちしています!

知ったふり、分かったつもり

こんにちはー、学生サポーターのメガネです~

最近はキャリアデザインの授業などを通して、働くことについて考える機会が増えてきました。

どんなところで働くのがいいかなーって考えてみると、僕は漠然とIT業界いいなーと思っていました。

なんか成長産業らしいですし、DX人材?とやらが80万人くらい足らなくなるって聞きますし。

ただ、そもそもIT業界って何でしょう?

一口にIT業界といってもソフトバンクような通信の分野もありますし、楽天のようなECサイト

もありますし、もっと言えば、WEBページを作っている企業、あるいはその個人もIT業界の

人々ってことになります。それに職種でも見てもIT業界にだって営業職の人や総合職で入

る人もおり、IT業界で働いている人全員がプログラミングをしているわけでもありません。

IT業界で働きたいなーって考えていたのに、実際に知っていることが

ほとんどないような気がします。

でも実際大体のものそんな感じで済ませてますよね。

インターネットの仕組みも、電子レンジの仕組みも、石油がレジ袋になる過程も、何にも

知らないですけど、知った気になって、分かったつもりで当たり前のように使ってます。

当たり前だと思っていたことを改めて考えてみると、存外それ以上の説明のしようがない

脆いもののように感じます。

今日はそんな私たちが思っている「当たり前」を根本から覆してくれる映画「マトリックス」を紹介します!
IMG_2245.JPG

この映画の面白いところはなんといっても独特の世界観!

私たちは、朝、目が覚めてから身支度をして、学校(あるいは会社)に行き、やるべきことを

済まして帰ってきて寝るという似たようなことをしながら暮らしています。なぜ似たような毎

日になるのでしょう?本当に私たちが望んで似たような毎日を送っているのでしょうか?

もし、この世界が夢だったら、あるいは、プログラムの世界だったなら、皆さんはどうしますか?

この映画を観るとついそんなことを考え始めてしまうことでしょう!

ぜひ名作「マトリックス」でこれまでのあたりまえを揺さぶられてください!

ちなみにこのマトリックスの続編となる「マトリックス レザレクション」が12月17日から

公開されます!

ぜひ新作が公開される学情で予習して、新作は映画館で楽しみましょう!

(学生サポーター メガネ)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0