「授業」と一致するもの

シルクロード

こんにちは。りゃまです。

 

さて、みなさんは「シルクロード」に興味はありますでしょうか?

 

以前は、わたしも「歴史の授業で覚えたな」くらいの感覚だったのですが、

らくだのことを好きになってからは

すっかりシルクロードファンになってしまいました。

 

らくだ → 砂漠 → オアシス → シルクロード

 

という単純な発想なんですが、、、

 

らくだ見たさに、

砂漠やシルクロードの写真集を買いあさったのがキッカケです。

 

らくだ.jpg 

砂漠やオアシス、沿線の街の市場、、、ステキですよね

 

さばく.jpg オアシス.jpg 

 

市場.jpg

 

シルクロードに興味を持ってよかったことは、

自分のなかの尺度や世界観が広がったことです。

 

今まであまり関心のなかった国にも目がいくようになったり、

あるもののルーツを考えたりするようになりました。

 

例えば、楽器のギター。

古代エジプトやメソポタミア文明が起源とされ、

アラビア諸国、そしてスペインを経由をしてヨーロッパに広がり

現在に至ると言われています。

 

ギター.jpg  

リュート.jpg 

 

みなさんも、楽しくシルクロードの世界に触れてみませんか?

 

 

そこでご紹介したいのが、この1冊です。

 

『シルクロードからの博物誌』足田輝一 著

 

本.jpg 

 

 

この本がおもしろいのは、

スイカやメロンにブドウ、カイコやモンシロチョウなど、

わたしたちの生活に身近な食べ物や昆虫などから

日本とシルクロードとのかかわりをひもといているところです。

 

なじみやすく、もっといろいろ知りたくなりますよ!

 

シルクロードは本当に奥が深くて楽しいです。

次回は美しい写真集などもご紹介できればいいなと思っています。

 

 

(瀬戸のスタッフ りゃま)

7/27 サポーター会議レポート

7月27日(水)12:40~ LSCサポーター会議が行われました!

 

今回も、参加した学生さんにレポートしてもらいます!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

こんにちは。

サポーターのウォーリーです。

本日は、ウォーリーがサポーター会議のレポートをしたいと思います。

 

【会議のテーマ】

 

①秋学期のサポーター会議の日程

 

②役割決め:「本」と「ポスター」

 

 

IMG_0907.jpg 

 

     について、

いつもどおりみんなでワイワイ、次回の日程について考えました。

秋学期の日程は、授業の予定が未確定のため、ひとまず第1回サポーター会議を9月21日(水)12:40 に実施することになりました。

 

 

 

なので!!

 

新規サポーターになりたいという方!

 

チャンスです。

 

見学からでも大丈夫。

 

是非、秋学期第1回のサポーター会議に参加してみよう!

 

 

 

 

     について、

役割決めとは何かというと、サポーターの主な仕事を役割分担しようというものです。

 

「本の紹介」担当

秋学期からやろうと考えている企画です。

学部の教員にアポを取り、インタビューを行って、おススメの書籍を紹介してもらって1冊の冊子を作る役割です。

 

「ポスター」担当

学生ランチタイム企画「Learnch」など、サポーター発信のイベントや告知をしたいときに、ポスターを作製する役割です。

 

以上、サポーター会議レポートでした。

ウォーリー

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 

ウォーリーさんの言うように、是非あなたも、サポーター会議を見に来てくださいね!

 

 

【次回サポーター会議】

 

9月21日(水)12:40~ 教育学習センターにて

 

チョッパー子

S-Plats(学生支援推進センター)サポーター学生が主催する七夕祭が7月7日に,翼館1Fのロビーで行われました。参加団体は,昼コンプロジェクトクラブのほか,カフェマイルポスト,アクションサークル,お笑い研究サークル,アカペラサークル,S-プラッツサポーター学生などで,参観者は教職員も含め100名近くを数えました。雨天にも拘わらず,会場は熱気でムンムン(会場内が暑かったのは,節電のためにエアコンの効きを抑えていたのでしょうか?)。

 私自身は,当日午後に三重県の某高校で出前授業を行い,それから大学に戻ったので,この「七夕祭り」イベントを参観できたのは,後半からです。アクションサークルの演技とアカペラのコーラスを堪能できました。

 このイベントを企画運営するために,S-Platsのサポーター学生諸君は,何日もかけて事前準備を行ってきたのでしょう。司会進行班・写真撮影班・大道具小道具班・軽食準備班など(実際の班の呼称名は知らないので,ここでは便宜的に私がそう呼んでいるだけです),それぞれが自身の役回りを見事にこなしていました。ピンク色のTシャツがS-PlatsをサポートするSA学生のユニフォームであることは,一目で解りました。御苦労さまでした。

 今回イベントの出し物は,一部の文化サークルによるパフォーマンスでしたが,彼ら・彼女らの普段の練習成果を発表する場は,もっと沢山あって良いと思います。望むらくは,こうしたイベントを学生自治会や文化サークルの学生諸君によって,日常的に開催して貰いたい。今日は,某所で演芸イベント,明日はクラインホールで教養セミナー,といったように。また,文化サークルの発表の場は,学内に留まらず,学外の他流試合にも求めて欲しいと思います。井の中の蛙になることなく,外部団体が主催する○○コンテストのような場所にも積極的に出て行き,己のレベルを全国大で相対化し,さらに高みを目指して欲しいと思います。

 とは言いながら,このイベントで私はとても感動を覚えました。それは,一生懸命,真面目に取り組む学生諸君の姿を確認できたからです。一生懸命は,美しい。

 例えば「アクションサークル」です。彼ら・彼女らが舞台で演じたことは,悪者に奪われたお姫様を正義の味方が奪還するという単純なストーリーに,殴る蹴るの派手な立ち回り(アクション)を演じるパフォーマンスです。想像してみましょう。彼ら・彼女らが,舞台での発表の前に,人知れず,飛んだり跳ねたり,アクロバティックな格闘シーンを一生懸命に練習している姿を。一歩距離を置いて,シラケた目で,その練習風景を見たら,「なんでそんなことしているの?」「それが将来何かの役に立つの?」などと思ってしまうことでしょう。

 しかし,彼ら・彼女らは,マジなのです。ストーリーを考え,効果音やBGMそしてセリフを選び,それらを録音し,音やセリフに合わせて出来るだけ派手な立ち回りに見えるようにパフォーマンスを構成する。それを繰り返し練習してきたのです。おそらく,その過程では,どんな音が最も効果的か,その音源をどこに求めるのか,BGMはどんなものがフィットして,どのタイミングでセリフを入れるのか,など協議と工夫を重ね,何度となく改良を行ってきたことでしょう。その工夫・アイデア出し,そして改良の過程が重要なのです。

 自ら考え,それを行動に移していくという態度と改良を重ねるプロセスが,多くの学びと成果を獲得する道なのです。その経験は,今回のアクションものに限らず,人生の他の場面でも必ず活かされるに違いありません。

 だから,美しい。だから,その真摯なパフォーマンスに対して「おおっ」,「へぇ~」という感嘆の声が会場からもあがります。

 学生諸君の可能性は無限大です。アクションスターに限らず,大いに好きなことを一生懸命にやってください。一生懸命は,格好良い。マジになること,大事です。

最大の試練

こんにちは シラタキです

毎日暑いですが皆さんいかがお過ごしですか?

 

私は本日より試験が始まりました、夏休み前最大の難関です。

しかしほとんど勉強をしていない。

びゃぁ゙ぁ゙やばひぃ゙い゙!!!!!

 

やっぱり普段から勉強している科目ととりあえず授業に出席してるだけの科目ではぜんぜんちがいますねぇ、当たり前ですが。

 

とりあえず、明日は民法のテストですがこの科目は勉強しているのでダイジョーブ!

というわけでシラタキが普段勉強に使っているテキストを紹介します

 

 郷原豊茂の民法まるごと講義生中継Ⅰ」

  「郷原豊茂の民法まるごと講義生中継Ⅱ」

 

民法1.jpg  minnpou.jpg

このシリーズは予備校の授業をLIVE形式で分かりやすく解説しています

 

この本のコンセプトは知識を埋め込むのではなく、民法的なものの考え方が身につくようにということ

 

しかし公務員試験を目的にしているため、広い範囲を分かりやすくカバーしている代わりに本格的に法律の勉強を行いたい方にとっては内容が足りないかもしれません。

 

試験が終われば夏休み!

ゴールは近い、あと少し頑張ります!!

 

(名古屋の学生サポーター シラタキ)

混んでいるときには・・・

みなさんこんばんは。学術情報センターです。

テスト期間がはじまりましたね。

テスト期間中の学情は、いつにもまして学生であふれかえっています。

時間帯にもよるのですが、多い時だと設置PCの席が空くのを立って待っているほどの混雑もあります。

テスト期間中ということもあり、急いで印刷をする方もいますよね。そんなときにはこの看板を要チェック。

この看板に、今の時間どこのパソコン教室が授業で使われていなくて空いているのかが書かれています。

元々、授業で使われていないパソコン教室は学生さんに開放しているのですが、いまいちどこが授業で使われているのかがわからないと思います。

そこで、この看板を設置しました。

IMG_2488.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

困ったらこの看板をみてください。設置PCの席があいているかもです。

全部授業で使われていたらごめんねっ ><

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0