「授業」と一致するもの

大学院の授業について

 

こんにちは。サテライト大澤です。

先日の月曜から大学院の授業が始まりました。

サテライト・日比野学舎にも多く院生さんが来られ、賑やかになっています。

 

さて、授業の履修にあたって注意点。

現在、時間割変更がおきやすくなっています。

時間割変更があった都度掲示しますので、

サテライト・日比野学舎に来られた際は、掲示板をチェックしてください。

【新4年生】就職活動に関する証明書

こんにちは。

 

新年度が始まり、授業が始まる時期になりました。

新4年生は就職活動の選考も佳境を迎えていることと思います。

就活生の中には単位をまだ多く残し、授業と就職活動の両立に苦しむ学生さんも

多くいることでしょう。

そこで、授業と就職活動を両立していただくため、4年生からは授業を欠席する際に

就職活動に関する証明書を提出することが出来ます。

*本学には公欠制度はありません。公欠にはなりませんのでご注意下さい。

 

ここで、就職活動で授業を欠席する際の流れをご説明しておきます。

 

1.事前に「授業欠席届」を教員に提出する。(教務課)

2.就職活動をする。

3.実際に就職活動をした後で「就職活動に関する証明(願)」を教員に提出する。(キャリアセンター)

 

*1ヶ月以内に提出して下さい。(教員の許可なく1ヶ月を過ぎたものに関しては発行しません。)

 

繰り返しますが欠席届や就職活動における証明は公欠になるものではありません。

 

あくまで受け取る先生方の判断になります。基本的に、就職活動は授業のない曜日や時間で行い、

できるだけ授業には出席するようにしてください。

 

グッド★ウィング。

 

 

 

 

 

 

新書って面白いかも!

はーい(^□^)/~まめこです。

 

実はまめこ、大学に入るまで「新書」というものに触れたことが無かったんです・・・。

なんだか、響きが硬くて遠ざけていたんです。

しかし、1度手を出すととまらなくなってしまったーっ。

 

ジャンルも様々ですねっ。

 

「おぉ~・・・。」なんて感心しちゃうようなモノ。

「今、この話題、旬だもんね。」なんての。

「えっ!!?こんなトピックありなの!」と、驚いてしまうもの。

 

だから、飽きないです。

まぁ、まめこはもっぱら「えーっ!!?」っていうトピックのものばかりを楽しんでいますが(^ ^ ゞ

 

沢山の新書が本館にはあるので、

少しずつまめこが気になったものをご紹介していきます☆★☆

 

 

では早速ヾ(゜ □゜ )=3

今日はこっちら~♪

 

PHP新書より

病気にならない脳の習慣 心と免疫力のしくみ

病気にならない脳の習慣.jpg

 

少し前に授業中、ある先生と話をしていたんです。

人間の思考方法についてだったので、やっぱり話題は「脳」のことに。

そうしたら、今回この本を発見した。と言うわけなんですね~。

 

「自分は悩みやすい。」って感じてるひとはちょっと読んでみてもいいかもしれない1冊です。

(悩みやすい性格だと思い込んでいるのも良くなさそうですが)

 

はぃ、「おぉ~。」と感心してしまう1冊をご紹介しました。

 

(名古屋の学生まめこ)

2011年度が始まりました

 

こんにちは。サテライト大澤です。

本日2011年度入学式が挙行され、大学院も2011年度が始まりました。

 

大地震の被災地では、今後の見通しがたつまで、まだまだ時間がかかる模様です。

また大学に目を向けると、主に関東以北の大学では、授業の開始が5月にずれ込んだり、

入学式が中止となるといった状況です。

 

そのような中ですが、本学では入学式を迎えることができました。

 

学生さんにとってみれば一生に一度の行事です。

このように入学式を迎えられたことを「良かった」と思わざるを得ません。

 

改めて被災地の方には心よりお見舞い申し上げますとともに、

一日も早い復興をお祈り申し上げます。

3月5日に奈良県にある帝塚山大学へ

戦略GPの打ち合わせと、同日開催のシンポジウム↓

http://www.cccties.org/event/110305/index.html

へ出席するため出張してきました。

tedukayamashinpo (1).jpg当日の午前中に、次年度から始まる

TIESを活用した単位互換について話し合いが行われました。

http://www.tiesnet.jp/link/renkei_gp/shared/index.html

北は北海道から、南は奈良まで、各大学さん、地域色のある

科目を開放する予定だそうで、今後、このブログでも報告します!

(ちなみに本学は、春に商学部岸田先生のコンピュータ会計、

秋に経済学部古池先生のまちづくり論を予定しています)

他大学の授業が、名古屋にいながら履修できるチャンスですよ★

 

tedukayamashinpo.jpg午後からのシンポジウムでは、帝塚山大学の先生方が、TIESを活用した教育手法の

事例紹介発表を行っていました。

余談ですが、シンポジウム冒頭で挨拶された文科省の担当者さんが、

最近発生した入試の不正問題で全国を飛び回り非常に大変だったと

お話がありました。

PCや携帯電話など便利な情報機器が次々出てくる中で、使い手のモラル教育につても

今一度考える必要があるのではないか?と、考えさせるきっかけになりました。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0