「花」と一致するもの

新年度春学期始まりました

P1030720.JPG4月(●^o^●)

 入学・進級おめでとうございます

『新年度春学期』が始まりました。

 新年度!

新たに何かをスタートするきっかけ

にもなりますよね。

 

P1030717.JPG

             

 今年は桜の開花が少し遅かった様ですが...

瀬戸キャンパス内の桜は満開になりました!

 桜を見ながらの昼食はこの時期ならではの

風情を感じられて良いですよね!!!

P1030712.JPG

  

     さて、新四年生の皆さんは、

就活状況はどうでしょうか?

春学期が始まり、

学校に来る日も多くなると思いますが、

キャリアセンターへ近況報告に顔を出して

下さい。 お待ちしています (^^♪

P1030713.JPG

 

私は、数年前...

平和公園(名古屋市千種区)で

桜の花のにおいを嗅ぎ

感動 (◎o◎)! してから

毎年『花見』ならぬ『花嗅』

に出掛けています。

 ちなみに桜餅の香りが

しました(^o^)P1030719.JPGのサムネイル画像

P1030718.JPG    

 

 

 

 

 

 

瀬戸キャリアラ

 

Rainy day

こんにちは。

最近はこのブログでも桜が話題となっていますが、

今日はあいにくの雨です。しかも強風(>_<)


IMG_3617.jpg




















雨や風の勢いが強く、桜を散らす天気になってしまいそう。。。
ただでさえ短い桜の季節、悪天候で終わりが早まるのは勿体無い気がしますね。

先日、留学生の方から「お花見行かないの?」と訊かれて、
そういえばもう何年もお花見をしていないことに気が付いたんですけど...

こうして日常の中にある桜を眺めるだけでも季節を感じれていいですね☆


入学式のこと

 2012年4月1日(日)。名古屋国際会議場・センチュリーホールにて,2012年度の入学式が行われました。当日の天候は,晴れのち曇り。「陽春」という言葉がピッタリする柔らかい日差しを肌に感じさせる穏やかな一日となりました。前日が春の嵐で,寒さと雨で凍えるような日でしたから,うって変わった春暖に「今日は,何かいいことありそうな」とスキップしたい気分です。
 名古屋キャンパスの周辺では,熱田公園,堀川の川岸,国際会議場などに林立する桜の木々の蕾が,一斉に膨らみ始めました。気象台によれば,今年,名古屋の桜の開花日は3月30日でしたから,入学式シーズンに付き物の桜の花が,今年は絶好のタイミングで開花し始めました。
 ところで,本学は,世間に比べて桜の花を少し長めに愛でることができます。これは,本学が名古屋市と瀬戸市とに2つのキャンパスを抱えていて,瀬戸キャンパスの桜の開花時期は名古屋のそれに比べて10日から2週間ほど遅いからです。4月第1週目では,瀬戸キャンパスの桜の蕾はまだまだ固い状態でした。今年も瀬戸キャンパスでは4月下旬まで桜の花見を楽しめそうです。

 

 さて,入学式。近年,大学の入学式や卒業式に列席される保護者の数が膨らむ傾向にありましたが,今年は入学式が日曜日と重なったためか,それに輪をかけて多くの保護者の姿が目についたように思います。
 今年は,学部生1,160名,大学院生66名,留学生別科生11名を新たにNGUファミリーとして迎えることができました。真新しいスーツに身を包んだ多くの新入生は,少し緊張気味で式典に臨んでいました。3月の卒業式は,卒業生も保護者の方々もリラックスして,少しザワめいた雰囲気ですが,4月の入学式は一転ピーンと緊張の糸が張った状態で式が進みました。
 新入生たちには,改めて歓迎とお祝いの意を表します。おめでとうございます。若者の特権を活かして,自らの可能性を広げるために,様々なことに挑戦してください。また,保護者の方々には,お子様たちを,本学が責任を持って,有為な若者に育てあげることをお約束したいと思います。
以下は,入学式で,式辞として話た小生の挨拶です。

 

2012年度 入学式式辞

 

 新入生の皆さん,名古屋学院大学へのご入学,おめでとうございます。ご来賓の皆様,保護者の皆様,お忙しい中,ご臨席いただき誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
 今日,名古屋学院大学は,学部生1,169名,大学院生66名,留学生別科生11名,合わせて1,236名ほどの,ニューフェイスを迎えることになりました。
 私たち教職員一同は,皆さんがこの大学で学ぶことを通じて,人間として確実に成長し,立派な社会人となって巣立っていくために,全力をあげて支援することをお約束します。そして,卒業時には,名古屋学院大学で学んで良かった,この大学を選んで良かった,と必ずや思って貰えるものと確信しています。
 さて,皆さん,昨夜はよく眠られたでしょうか? 入学式を前に,人生の新しいページが始まるという不安と期待がない交ぜになった高揚感で,良く眠られなかったという人もいるかと思います。私の方は,NHKの「ラジオ深夜便」を聞きながら,徹夜でこの挨拶の原稿を準備していました。ですから,全く寝ていません。新しく名古屋学院大学ファミリーの一員となられた皆さんに,伝えるべき内容を選んでいるうちに,朝を迎えました。
 今朝は,昨日と打って変って,春の暖かい日差しを肌に感じることができます。皆さんの新しいスタートを祝っている様です。
 準備してきた話をします。三つあります。一つ目は,名古屋学院大学の「建学の精神」,二つ目は,「大学での学び方」,三つ目は,「社会人予備軍としての心得」です。

 

 それでは,一番目の「建学の精神」についてです。建学の精神とは,大学を設置する際に,創設者たちが「この大学でこういう人材を育てたい」という熱い思いのことです。
 名古屋学院大学は,「敬神愛人」を建学の精神とするキリスト教主義の大学です。「敬神愛人」は「神を敬い,人を愛する」と書きます。
 昨年,私たちは,戦後最悪の自然災害となった東日本大震災を目の当たりにしました。そして,技術文明が栄えた現代社会でも,人知の及ばぬものがあることを,改めて知らされました。「神を敬い」は,まさに,自然の脅威や人知の及ばぬものに対し,素直に畏怖を覚えよ,ということでしょう。
また,「人を愛する」の方は,言うまでも無く,「汝の隣人を愛せよ」ということです。
 つまり「敬神愛人」は,学ぶ者も教える者も,自らが及ばぬものの存在を怖れ,敬いなさい。そして自らは傲慢になることなく,自己中心的になることなく,謙虚になって,人に優しくありなさい。そうすれば,自らの人格陶冶と人類の平和や福祉が実現される,というものです。名古屋学院大学に学ぶ者は,是非,この「敬神愛人」の四文字熟語を座右の銘として頂きたいと思います。
 これは,皆さんにキリスト教徒になれ,と強要するものではありません。しかし,この精神は,私たちが生きていくうえでの人生哲学そのものです。日本の「武士道の精神」にもこれと通じるものがあります。礼儀を重んぜよ,相手を思いやれ,「自分より相手が先」といった人生訓です。
「敬神愛人」。覚えてください。

 

 それでは,二つ目の「大学での学び方」についてお話ししたいと思います。
 大学生としてあるべき学びのスタイルは,高校までのそれと大きく違います。大学生の学びのスタイルは,自ら求めて学び,自ら考え,自らの意見を持つ,ということです。高校までは,決められた科目をひたすら覚える,「勉強イコール暗記」であったでしょう。実際,暗記能力が高い生徒ほど,試験の成績は良く,優秀だと言われてきました。しかし,大学はそうではありません。求められる学びのスタイルは,自ら学ぶ対象を求め,獲得した知識を活用して,自ら考え,それを表現し,実践することです。
 この理由は,それが大人になることであり,人格を磨くことであるからです。また,就職試験の面接では,自らの経験と,それを基にした自らの考えが,問われるのです。皆さんは,社会人一歩手前の,社会人予備軍であるという自覚をもって,大学生活を送って欲しいと思います。

 勿論大学は,皆さんの人格を磨き,成長する機会を用意し,支援します。授業やゼミナールは言うまでもなく,留学,サークル,ボランティア活動,地域貢献のプロジェクト。こうした機会を大いに利用して,自らを進化させて欲しいと願っています。
 ドイツの哲学者カントは,『啓蒙とは何か』という本の中で,「知る勇気を持て」,「自分の理性を使う勇気を持て」と述べています。そうでないと,何時まで経っても,「未成年の状態のまま」に留まってしまう,というのです。未成年の状態とは,他人の指示を仰がなければ自分の理性を使うことができない人間のことです。
 一人の人間として精神的に独立するためには,未成年状態,あたかも家畜のような状態から脱皮して,自ら考えることが必要なのです。
 授業で習い,書物を読み,新しい情報を得たら,鵜呑みをせず,まず自分なりに考え,意見を持つようにして欲しい,と思います。

 

 三番目の話に入ります。「社会人予備軍としての心得」です。社会人予備軍としての「学びのスタイル」については,先ほど述べました。ここでは,行動様式に関わる事柄として,一つだけ,お願いしたい事があります。
 極めて簡単なことです。それは「挨拶」です。「おはよう」,「こんにちは」,「ありがとう」,「さようなら」。
挨拶はコミュニケーションの第一歩です。
 人種のるつぼであるアメリカでは,目と目が合うと,ニコッとしながら「ハ~イッ」と知らない者同士が声を掛けあいます。また,江戸時代の武士も,すれ違いざまに声をかけたり,会釈をしたりしたそうです。それが「私はあなたの敵ではありませんよ」,というサインでもあったのです。
 皆さんは,大学生になったばかりなので,ピンと来ないでしょうが,三年後の就職活動の折には,挨拶ができること,そしてそれにつながるコミュニケーション能力が,採用・不採用の明暗を分けることになりかねません。なぜなら,企業の採用試験では,新卒者に求める能力の第一番目に,「コミュニケーション能力」があげられているからです。企業の採用担当者の中には,「挨拶ができない人間は採用しない」とハッキリ言う人も居ます。
 自ら住み良い世界を築き,さらにそれを発展させていくために,まずは,きちんと挨拶をし,他者とのコミュニケーションを始めましょう。
 大学では,学長の私と学生部長が「あいさつ運動」のリーダーです。新学期早々から,私たちは,正門のところで「朝の挨拶運動」を展開し,皆さんを「おはよう」の挨拶で迎えます。
皆さんも,恥ずかしがらずに挨拶を返して下さい。

 また,朝に限らず,学内に居る教職員,同級生,先輩,外からやってくるお客様たちに,是非,素敵な笑顔で挨拶を交わして欲しいと思います。
 「敬神愛人」の「人を愛すること」は,「挨拶すること」から始まるのです。
 保護者の皆様には,是非,ご家庭の中でも意識的に挨拶を交わして頂くよう,お願いしたいと思います。
 今日,ここで私は三つの話をしました。一番目は,建学の精神の「敬神愛人」。二番目が「主体的に学び,自らの意見を持つこと」。そして,三番目は,「挨拶をしよう」,ということでした。
 皆さんが,自らと日本の未来を切り開いていく若者になるよう,私たち教職員は,皆さんを全身全霊で応援します。皆さんは,大学を大いに利用し,自らの可能性に挑戦してください。

 ご入学,おめでとうございます。

 

2012年4月1日

名古屋学院大学 学長 木船久雄

☆PV作っちゃたお☆

こんにちはー!

学術情報センターのすすむです♪

今日は、友達と白鳥公園で花見をしました!

とてもいい天気で気持ちよかったです(^O^)/

 

さて、今回紹介したいことは、こちら!!

IMG_3615.jpg

「学術情報センター 紹介ビデオ」

学情のスタッフによる、新入生への作品。

ついに紹介ビデオ作っちゃいました!!!

 

僕がこの作品をみた感想を述べます。

実に、学情の様子が分かりやすく、しかも大胆に紹介されていて

ずっと見ていたい名作へと仕上がっていました(>_<)

鬼塚さん!とてもよかったですよーー★

メディアコーナーで常時ビデオが流れているので

ぜひぜひ、一目見に来てくださいね☆★

 

それでは、この辺で・・・またね\(◎o◎)/

 

春ですよーー!

みなさん、お久しぶりです。

学術情報センターのすすむです(`・ω・´)

もう春ですねー☀

みなさん、春休みどうでしたー?

3月は卒業式がありまして、やっぱり寂しいものですねー(*_*)

しかし、4月に新入生を見て、頑張ろっと思いました。

桜も咲いているし、花見でもしたい気分です!!

 

さて、今年度も学情ブログ更新していきますよー★

IMG_3612.jpg

【✿学情から見える桜です✿】

 

「桜は、やっぱり最高にきれいですねー(・´з`・)」

「いやいや、学術情報センターも負けないくらい綺麗ですよ!」

 

はいー、じつは、先月に学情で大掃除が行われました(゚∀゚)

図書館と学情のバイト全員で力を合わせてピカピカにしたんですよー★☆

 

ということで、皆さんに学情のご利用にあたってお願いがあります。

そうです、どうかキレイに使ってください。

 

あ、特にお願いしたいことがあります。

・ガムはちゃんとごみ箱に捨ててください(´Д`)

ガムの後片付けがとても大変でした凹

 

そゆことで、みんなでキレイに気持ち良く使っていきましょう(^ω^)

ご入学おめでとうございます

 新入生のみなさん、

 

 

ご入学おめでとうございます!

 

 

今年は、桜も遅く、授業が始まるころにやっと満開を迎えそうですね。

 

桜の開花とともに、いよいよ、楽しい大学生活の始まりです。

 

勉強に、サークルに、ボランティア、アルバイトに、・・・どんな学生生活に・・・?

 

 

 

教育学習センター(ESC)は、みなさんの「学び」をお手伝いするところです。

 

学部生の皆さんは誰でも利用できます。

 

「授業の内容がちゃんと理解できているか不安...」

 

「もっとこんな勉強をしたい!」

 

そんな気持ちになったら、お話しにきてくださいね。

 

 

 

 

ESCから皆さんに呼びかけたいことをポスターにしてみました!

 

絶対効果あり。実践してみてね!!

 

 

NGU生に心がけてほしいこと.jpg

                         

                                            

 生は ever ive p!

 

 

楽しいイベントも企画していますので、是非ESCに立ち寄ってみてください。

 

 

 

 

さてさて~

 

卒業生の方たちも、新しい生活がいよいよ始まりましたね。

 

元気にしているでしょうか?

 

緊張の連続でしょうか?

 

慣れないことに戸惑いもあるでしょうか、今はできなくても当然、

 

積極的に指導を仰いでいきましょう。

 

新しいことができるようになることは、嬉しいものです。

 

前向きな気持ちで、頑張っていきましょう♪

 

いつか、「初心に立ち返ろう」と思う時があるかもしれません。

 

今の「フレッシュな気持ち」を覚えておいて、未来への貯金にしてくださいね。

 

 

 

 の意味、わかっていますね?

 

みなさんの新たな生活が、桜のように花開くことを信じて祈ります。

 

 

 

 

チョッパー子

就活は積極的に!!

花束マーガレット.jpgのサムネイル画像四年生の学生さん

卒業おめでとうございます!!

間もなく新しい生活が始まりますが...

充実した日々を送ってください

 花束バラ.jpgのサムネイル画像

 

 さて、3年の就活生の皆さんは、

春休み中に積極的に行動していますか?

会社説明会が重なったり、エントリーシートや

履歴書の提出期限が迫ったりと...

「時間が無い(>_<)」 と焦るかもしれませんが、

人間的に成長出来る時期 だと思い、

くじけず前向きに頑張ってください。

 春休みも開室しておりますキャリアセンターを頼ってください!!

  

 3月29日(木)健康診断の日はキャリアセンターは増員をして、

履歴書の添削や、模擬面接就活状況の報告etc...

10時より開室して、お待ちしています(^_^)

 

瀬戸キャリアラ

目立ってやろうという魂胆

どうも、本日が最後の登場となりました。

ブログ「栞輪」が開設されてから1年半お世話になりました、まめこです。

 

 

まめこも無事、この学校から去ることになりました。

そう、明日は名古屋学院大学・名古屋学院大学大学院卒業式です。

 

今年は図書館で働いていた学生サポーターのうち3人が去ることとなります。

残るメンバーに託し、来年度から新たにメンバーを加え再スタートです。

まっ☆でも今日は卒業式のお話を。

 

まめこ、この学校での卒業式は2度目。

1度目は学部生のとき。

そして2度目は今回、大学院修士課程を修了です。

学部生の時は(いや、時も)派手とかとは違う目立ち方がしたくて、

色々試行錯誤しましたょ。

その結果;

誰が見ても分かる「オレンジ」色の袴。

着物はあえて地味目なデザインをチョイス。

薄いオレンジ?黄色?クリーム色?の地に両手で足りるほどの数の(小さな)花柄。

選ぶときに、お店の人に「先生ですか・・・?」と聞かれる始末。

「いえ、自分のです。」

こんな若い先生が最高学年の担任受け持つ分けないでしょうが!

頭にはリボン。

自分の髪で作ったリボン。

そんな出で立ちでした。

 

そこで今回。

どうやって目立ってやろうか・・・。

目立たないようにする、という選択肢はありません。

というか、まめこの辞書の中では、

「目立つ」という単語は否定形に成り得ません(笑)

 

母にピンク地のシンプルな着物を借り、

髪型も、巻き巻き盛り盛りせずに、キュッとまとめようかと思っております。

「飲み屋のママ一歩手前」?的な感じでしょうか。

ん~、ちょっと違うかな~。

「どこかの奥さん」のイメージでしょうか。

とにかく!学部生とは絶対にかぶらないようにして行きます!!

 

明日は良いお天気でありますように。

 

 

最後のブログ、まめこでした。

 

 

【名古屋の学生サポーター まめこ】

もうすぐ春ですね

ちょっと気どってみませんかー by飴ズ
みなさんおはようございます。ジャンボです。
3月に入りやっと暖かくなってきましたねー
布団にくるまりぬっくぬくでごろっごろしてましたが
そろそろ冬眠から目覚める季節に入りました。
皆さんもそろそろ起きてください。春ですよ!

IMG_3427.jpg




















学情の窓から写真を撮ってみました。
桜はまだまだですが、だいぶ春らしくなってきてます。
名古屋の開花予想は3月28日のようです。
みなさん花見の準備はお早めに!

今週末は・・・

3月3日(土)の日本経済新聞(夕刊)に、

「 宮沢賢治「春と修羅」 」が取り上げられました。

「 文学周遊 」のコーナーです。

 

小さいころから絵本や教科書で親しんできた宮沢賢治(1896-1933)の作品には、

「銀河鉄道の夜」や「雨ニモマケズ」など、有名なものがたくさんあります。

今でこそ、誰もが知る作家の1人となっていますが、

生前発表した作品は、詩集「春と修羅」と童話集 「注文の多い料理店」のみ。

この2冊を自費出版しましたが、売れ行きは思わしくありませんでした。

 

彼の出身地は岩手県の現在の花巻市。

そう、昨年の震災で大きな被害を受けた地域のひとつです。

宮沢賢治の人生に、大きな災害がついてまわったことは、これまでも指摘されてきました。

生年の1896年には明治三陸地震。

没年の1933年には昭和三陸地震。

この2つの地震では、揺れによるものよりも津波による被害が甚大だったと伝えれられています。

そんな自然の持つ両面を身近に感じながら成長した宮沢賢治の作品には、

自然の優しさと厳しさを感じさせるものが多くあります。

 

  「 「雨ニモマケズ」などの詩が被災者を励まし、賢治の詩が持つ力が再確認された。 」

       (2012年3月3日(土)日本経済新聞夕刊 「 文学周遊 宮沢賢治「春と修羅」 」 より)

 

今週末に向けて、宮沢賢治の詩を読み直してみるものいいかもしれません。

 

    宮沢賢治.jpg

ちくま日本文学003 宮沢賢治

 

今年の9月に、花巻市にある宮沢賢治記念館は30周年を迎えます。

いつか、行ってみたい。

この新聞記事を読んで、強く思いました。

 

11日には名古屋・栄にある中央教会でも、追悼礼拝が行われるそうです。

長雨が明けて、皆の上に青空が広がることを願っています。

 

(栞)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  
Powered by Movable Type 7.903.0

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。