「キリスト教」と一致するもの

配信予告

明日は奨励動画配信の日です。第5回は「外に目を向けよう」と題して、金城学院大学 宗教主事の吉松 純先生が奨励を担当してくださいました。

・10月20日(火)13時~
 奨励者:吉松 純先生(金城学院大学 宗教主事)
 奨励題:「外に目を向けよう」
 聖 書:新約聖書 マタイによる福音書 28章16~20節
https://www.youtube.com/embed/-9en-_02saA
(※10月20日13時以降に視聴可能になります)

秋学期は、本学の教職員のほか、東海3県にある他のキリスト教主義学校でキリスト教教育に携わっておられるチャプレンの先生方にも奨励をご担当いただきます。

リアルタイム配信ではありませんので、お時間のあるときにぜひご視聴ください。

ただ今きゅーけー中

ただいましろとりチャペルのお隣ではベンチの塗装中。

CIMG4673.jpg
キャンパス内のベンチが集まって新品のようにピカピカになって乾燥中です。
昨日まではこのベンチが真っ白だった(下地の色)のですが、もうそんな光景が幻だったかのようにこげ茶のベンチになっております。なんだか今までキャンパスのいたるところで雨の日も風の日も雪の日も暑い夏もずっと働いてきたベンチ、今はなんというか休憩中という風情。

ちなみに、キリスト教のもとになっているユダヤ教では"休む"ことがけっこう大切にされているような気がします。週一回「安息日」という、働いてはいけない日(ちなみに土曜日)があるのはまあまあ有名ですが、7年に一度畑の土を休ませる休耕の「安息年」があったり、50年に一度の大安息年といえる「ヨベルの年」には借金的なものがすべて帳消しになるリセットの年があったりします(色々とややこしいのでとても大雑把な説明)。乾いたらまたキャンパス内のいたるところ(屋外)で次の休憩まで静かに働き続けるのかと思うとなんだかベンチってケナゲと思ってしまいました。
(伝道師じゃないほう)

「ある なし」クイズ! 九問目

キリスト教(の知識がなくても解ける)「ある なし」クイズを出題しますよー。
これに必要なのはひらめき+一般的な知識。ぜひチャレンジしてくださいね!

q109.jpg


「案内」はある? それとも なし?
答えあわせは15日のブログにて。
台風が接近しています。どうぞ気を付けてお過ごしください。

スペシャルヒントは 続きを読む からご覧ください。
(伝道師じゃないほう)

「ある なし」クイズ! 八問目

キリスト教(の知識がなくても解ける)「ある なし」クイズを出題しますよー。
これに必要なのはひらめき+一般的な知識。ぜひチャレンジしてくださいね!

q108.jpg

「上」はある? それとも なし?
答えあわせは7日のブログにて。

(伝道師じゃないほう)

「ある なし」クイズ! 七問目

キリスト教(の知識がなくても解ける)「ある なし」クイズを出題しますよー。
これに必要なのはひらめき+一般的な知識。ぜひチャレンジしてくださいね!

q107.jpg


「クラッカー」はある? それとも なし?
答えあわせは明日のブログにて。

スペシャルヒントは 続きを読む からご覧ください。
(伝道師じゃないほう)

「ある なし」クイズ! 六問目

キリスト教(の知識がなくても解ける)「ある なし」クイズを出題しますよー。
これに必要なのはひらめき+一般的な知識。ぜひチャレンジしてくださいね!

q106.jpg

「時計」はある? それとも なし?
答えあわせは週明け、21日のブログにて。

スペシャルヒントは 続きを読む からご覧ください。
(伝道師じゃないほう)

キリスト教の行事、バレンタインとハロウィンはどうした?

キリスト教の行事の紹介が終わったところですが、ここで番外編。キリスト教の行事の紹介の中に、バレンタインとハロウィンが入ってなかったけど???という声がありそうなので・・・(まったく役に立たない)解説(というよりなんかゴニョゴニョ)してみたいということで・・・。

バレンタインとハロウィン、皆さんよくご存じのこの二つの行事、キリスト教とまったく無関係な行事ではないのですが、なんというか・・・前回まで紹介した行事が家族だとすると、遠い親戚・・・おばあちゃんのイトコの孫ぐらいの感じ・・・とでもいいましょうか・・・家族というにはちょっと遠い存在です。特にハロウィンは10月31日、これ、「宗教改革記念日」と同じ日程・・・プロテスタント的にはやはり「宗教改革記念日」です。
バレンタインにいたっては、おばあちゃんのイトコの連れ合いの姉の孫の連れ合いの妹ぐらいの遠さ・・・ここまでいったら他人でいいよね?・・・なので、特にキリスト教行事だという感覚はないんですね。
(伝道師じゃないほう)

キリスト教の行事 その14

キリスト教にはイエス・キリストの生涯にちなんだ教会暦と呼ばれるこよみ、クリスマスとかイースターとかとは別に"行事"と呼ばれるものがあります。
まずは行事の一覧。

koyomi009.jpg
今回は「収穫感謝日」の紹介です。

読めばだいたい内容がわかっちゃいますね。そのまま、収穫を感謝する日です(何の説明にもなっていない)。
毎年11月の第4主日に行われます。

アメリカでは感謝祭(サンクスギヴィングデイ--Thanksgiving Day)として11月の第4木曜日に行われていますね。でもアメリカの感謝祭と違って、七面鳥の丸焼きが出てくるみたいなことはないかも・・・。

と、いうことで、今回をもってキリスト教の行事の紹介は最終回です。
いろんな行事がありましたね。聖書に由来する教会暦と違って、行事は由来や性質がバラッバラというのもちょっと面白いと思いませんか?

(伝道師じゃないほう)

「ある なし」クイズ! 五問目

キリスト教(の知識がなくても解ける)「ある なし」クイズを出題しますよー。
これに必要なのはひらめき+一般的な知識。ぜひチャレンジしてくださいね!

q105.jpg

「亀」はある? それとも なし?
答えあわせは週明け、14日のブログにて。

スペシャルヒントは 続きを読む からご覧ください。
(伝道師じゃないほう)

キリスト教の行事 その13

キリスト教にはイエス・キリストの生涯にちなんだ教会暦と呼ばれるこよみ、クリスマスとかイースターとかとは別に"行事"と呼ばれるものがあります。
まずは行事の一覧。

koyomi009.jpg
今回は「聖徒の日(召天者記念礼拝)」の紹介です。

毎年11月の第1日曜日が「聖徒の日(召天者記念礼拝)」です。他にも「永眠者記念礼拝」と呼んだり名称はバラバラですが、亡くなった方を覚えて礼拝をまもるという行事です。
キリスト教では11月の末頃から12月の頭にかけて新年がくるので、いってみれば年末。「聖徒の日(召天者記念礼拝)」があるこの時期はいってみれば終末に思いをむけるという時期でもあります。

(伝道師じゃないほう)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82  
Powered by Movable Type 7.903.0

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。