ニュースの最近の記事

2025年度春シーズン終了のご挨拶

| コメント(0) | トラックバック(0)

平素より、弊部への多大なるご支援とご声援を賜りまして、誠にありがとうございます。
2025年度春シーズンは、7月19日(土)の練習試合をもって終了いたしました。


春シーズンに行われた練習試合は全てが望む形の結果ではありませんでしたが、名古屋学院大学ラグビー部を応援してくださっている皆様のご協力のおかげで、無事に春シーズンを終えることができました。 心より御礼申し上げます。


日々の暑さが増す中、ここからは春シーズンで培った武器をさらに磨き上げ、秋のリーグ戦に向けてより一層ハードなトレーニングに挑んで参ります。
目標である東海学生リーグ1位を目指して、部員・スタッフ一同、日々、前日の自分をBreakして、進化を続けて参りますので、今後とも暖かいご声援の程よろしくお願いいたします。

名古屋学院大学ラグビー部一同

ラグビー部に所属するスポーツ健康学部学生3名が2025年度愛知県学生選抜に選出されました。

・林田翔空(4年・副将/写真右)

・舛友陽輝(4年・副将/写真左)

・八尾太介(4年・主将/写真中央)

S__106807301_0.jpg

3名は6月29日(日)に行われた第53回愛知県ラグビー祭で、愛知県学生選抜として、豊田通商BLUE WINGとの試合に出場しました。

結果は7-47で敗戦となりましたが、各々が貴重な経験を得ました。

チームでの目標達成に向けて、この経験を還元してほしいと思います。

以下、出場選手からのコメントです。

 

・林田翔空(4年/長久手)

去年も選出していただき、去年は不完全燃焼だったので、今回は最初から全力でプレーしました。ディフェンスが多かったので、名古屋学院大学のディフェンスを体現することに努めました。結果は負けてしまいましたが、他大学の学生と同じチームとして戦えて楽しかったです。この経験をリーグ戦に活かしたいと思います。

 

・舛友陽輝(4年/金光藤蔭)

とても貴重な経験をし、名古屋学院大学だけでは経験できないプレーや戦術などを得ることができたので、今後に活かしていきたいと思います!

 

・八尾太介(4年/御所実業)

普段はライバルチームの選手とチームメイトとしてお互いを刺激し合える、とても有意義な時間になりました。ここでできた繋がりを大切にし、リスペクトを持ってリーグ戦に挑みたいと思います。 また、選抜で感じたことを自チームに持ち帰り、還元していきたいと思います。

2024年度春シーズン終了のご挨拶

| コメント(0) | トラックバック(0)

平素より、弊部への多大なるご支援とご声援を賜りまして、誠にありがとうございます。
2024年度春シーズンは、7月26日(金)の練習をもって終了いたしました。


春シーズンに行われた練習試合は全てが望む形の結果ではありませんでしたが、名古屋学院大学ラグビー部を応援してくださっている皆様のご協力のおかげで、無事に春シーズンを終えることができました。 心より御礼申し上げます。


日々の暑さが増す中、ここからは春シーズンで培った武器をさらに磨き上げ、秋のリーグ戦に向けてより一層ハードなトレーニングに挑んで参ります。
目標である東海学生リーグ1位を目指して、部員・スタッフ一同、スローガンでもある通り、日々『挑』んで参りますので、今後とも暖かいご声援の程よろしくお願いいたします。

名古屋学院大学ラグビー部一同

2024年度愛知県学生選抜に弊部部員3名が選出されました。

・加藤璃一(4年/栄徳)

・林田翔空(3年/長久手)

・八尾太介(3年/御所実業)

S__102170714.jpg

S__102170717.jpg

3名の選手は5月19日(日)に行われた第52回愛知県ラグビー祭で、愛知県学生選抜として、豊田通商BLUE WINGとの試合に出場しました。

結果は19-59で敗戦となりましたが、各々が貴重な経験を得ました。

チームでの目標達成に向けて、この経験を還元してほしいと思います。

以下、出場選手からのコメントです。

・加藤璃一(4年/栄徳)

A88I0738.JPG

貴重な経験をさせていただきました。普段は敵という関係ですが、今回は元チームメイトや他の大学の人と仲間としてチーム一丸となり、戦えてとても楽しかったです。結果は負けてしまいましたが、この経験をシーズンに活かしたいと思います。



・林田翔空(3年/長久手)

A88I1279.JPG

たくさんの観客がいる中で試合できてとてもいい経験になりました。今回の試合でまだまだフィジカルが足りてないと感じたので、もっとトレーニングを励みたいと感じました。



・八尾太介(3年/御所実業)

全力でenjoyできました!3年生でこの経験をさせていただくことができてとても嬉しく思います。この経験を通して自分が感じたことを自チームに還元していきます。

A88I1272.JPG

なお、各選手のプレー中の写真はフリーライターの清水良枝様よりご提供いただきました。
この場を借りて、御礼申し上げます。

2023年度東海学生リーグ 最終順位

| コメント(0) | トラックバック(0)

日頃より、温かいご声援、ありがとうございます。

先日11月5日の試合をもって、2023年度東海学生リーグは6位で終了となりました。

チームとして、目標としていた東海学生リーグ1位は叶いませんでしたが、応援いただく皆様の声援が力となり、最後まで戦い抜くことができました。

選手、スタッフ一同感謝申し上げます。

束の間の休息を経て、来シーズンに向けて、新チームがスタートいたします。

今後とも名古屋学院大学ラグビー部への変わらぬご声援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。



〔グループリーグ〕3位:2勝2敗

日付 対戦相手 スコア
9月10日 中京大学 17 − 50
9月24日 名城大学 5 − 50
10月1日 日本福祉大学 50 − 0
10月8日 名古屋経済大学 37 − 26



〔決勝トーナメント〕6位

日付 対戦相手 スコア
10月15日 金沢学院大学 5 − 51
11月5日 中部大学 17 - 24

10月8日までのリーグ戦の結果、2勝2敗でA2グループ3位となり、決勝トーナメントへの進出が決まりました!

1回戦は10月15日(日)vs 金沢学院大学(A1グループ2位) 14:00 K.O. パロマ瑞穂ラグビー場での開催となります。

勝ち進んだ場合、10月22日(日)、10月29日(日)にパロマ瑞穂ラグビー場にて試合が予定されております。



応援のほど、よろしくお願いします!

平素より、多大なるご支援とご声援を賜り、心より感謝申し上げます。

明日10月1日(日)、名古屋学院大学グラウンドにおいて、東海学生リーグの試合として、日本福祉大学との対戦が行われます。

救急車の搬入経路を確保するため、お車でお越しの皆様には駐車場③をご利用いただきますようお願い申し上げます。駐車場③は写真でご案内いたします。

入場の際は、北門と表示された入口をご利用いただけます。


NGUラグビー場_駐車スペース.jpg

東海学生リーグが開幕します。

9月10日(日)中京大学戦が初戦となります。

『東海学生リーグ1位』という目標に向けて、全力で『Challenge』します。

日程
対戦相手
K.O.時間
場所
9月10日
中京大学
16:00
中京大学グラウンド
9月24日
名城大学
11:30
名城大学グラウンド
10月1日
日本福祉大学
11:30
名古屋学院大学グラウンド
10月8日
名古屋経済大学
14:00
愛知学院大学グラウンド



なお、本年度は観客動員に関する制限はありません。

ただし、試合会場によっては、円滑な試合運営のために、事前に人数把握や観客受入制限などがある場合もございます。

その際は、各種SNS、ホームページにてご案内差し上げます。

あらかじめご了承ください。

10月8日までの試合結果から10月15日以降に順位決定戦が行われます。

10月15日以降については、日程が確定次第、報告いたします。

応援の程、よろしくお願いします。

菅平合宿終了のお知らせ

| コメント(0) | トラックバック(0)

8月19日から8月24日まで、長野県菅平高原にて合宿を実施しました。

昨年は夏合宿直前に諸事情により中止となったため、念願の合宿となりました。

今回はホテル朝日さんにて合宿を執り行いました。

美味しいご飯、きれいなグラウンドとラグビーに集中できる環境を整えていただきました。

また、合宿中には、保護者の皆様を初め、たくさんの差し入れをいただきました。

この場を借りて、この合宿を支えていただいた皆様に感謝申し上げます。

今回の合宿では、白鴎大学、大阪学院大学、大阪国際大学、福岡工業大学と試合を行いました。

試合結果は以下の通りです。



日時 対戦相手 試合結果
8月20日 白鴎大学A 7 - 76
8月20日 白鴎大学B 12 - 67
8月21日 大阪学院大学 17 - 42
8月22日 大阪国際大学A 12 - 52
8月22日 大阪国際大学B(40分×1本) 14 - 22
8月23日 福岡工業大学 14 - 35



束の間のオフを挟み、東海学生リーグの初戦に向けて、Challengeし続けます。

東海学生リーグの日程は決定次第、本ホームページ、各SNSにてご報告いたします。

引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

2023年度春シーズン終了のご挨拶

| コメント(0) | トラックバック(0)

平素より、弊部への多大なるご支援とご声援を賜りまして、誠にありがとうございます。
2023年度春シーズンは、7月22日(土)の練習をもって終了いたしました。


様々な会場で、有観客での試合開催が行われ、コロナ禍以前の観戦スタイルを取り戻せるよう試行錯誤して参りました。
至らない点が多く、ご不便をお掛けすることもあったかと存じますが、名古屋学院大学ラグビー部を応援して下さっている皆様のご協力のおかげで、無事に春シーズンを終えることができました。 心より御礼申し上げます。


日々の暑さが増す中、ここからは春シーズンで培った武器をさらに磨き上げ、秋のリーグ戦に向けてより一層ハードなトレーニングに挑んで参ります。
目標である東海学生リーグ1位を目指して、部員・スタッフ一同、スローガンでもある通り、日々『CHALLENGE』して参りますので、今後とも暖かいご声援の程よろしくお願いいたします。

名古屋学院大学ラグビー部一同

Powered by Movable Type 7.906.3

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちニュースカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは部員の生活についてです。

次のカテゴリは試合予定・結果です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。