

部員の生活について
■練習時間
授業期間中は2~3時間です。
■登校について
一限目9時半からの授業に合わせて通学します。
■設備について
野球部員の大半が、大学から約1km離れた「パルメゾン」というアパートで生活しています。食事配給制です。
- 2013.03.12
- 記事URL
練習について
・リーグ戦期間を含む授業期間中は、火曜日~金曜日の授業終了後17時(水曜日は15時30分)から全体練習を行います。土曜日と日曜日がリーグ戦、月曜日が練習休みとなっています。
・夏季、春季長期休暇中は、午前と午後の二部練習もあります。
・中長期の練習休暇は春季リーグ戦終了後の試験期間前後、秋季リーグ戦終了後から冬季練習に入る前まで、および年末年始となっています。
・練習場所は、本学瀬戸キャンパスの野球場です。
・宮崎合宿では、広島東洋カープのキャンプの後、天福球場をベースに練習しています。
・夏季、春季長期休暇中は、午前と午後の二部練習もあります。
・中長期の練習休暇は春季リーグ戦終了後の試験期間前後、秋季リーグ戦終了後から冬季練習に入る前まで、および年末年始となっています。
・練習場所は、本学瀬戸キャンパスの野球場です。
・宮崎合宿では、広島東洋カープのキャンプの後、天福球場をベースに練習しています。
- 2013.03.12
- 記事URL
1年間の流れ
4月 | 愛知大学野球春季リーグ戦(試合期) |
5月 | 愛知大学野球春季リーグ戦(試合期) |
6月 | 入れ替え戦、新人戦、全日本大学野球選手権(試合期、移行期) |
7月 | 夏季練習、試験期間(移行期) |
8月 | 夏季練習、関西遠征、オープン戦、セレクション(準備期) |
9月 | 愛知大学野球秋季リーグ戦(試合期) |
10月 | 愛知大学野球秋季リーグ戦(試合期) |
11月 | 入れ替え戦、東海地区王座決定戦、明治神宮大会(試合期、移行期) |
12月 | 冬季練習(導入期、移行期) |
1月 | 冬季練習、試験期間(導入期、移行期) |
2月 | 冬季練習(準備期) |
3月 | 宮崎合宿、オープン戦(準備期、試合期) |
- 2013.03.12
- 記事URL
ごあいさつ
■部長挨拶
名古屋学院大学硬式野球部は、所属している愛知大学野球連盟の加盟大学の中でも古い歴史と伝統を有するチームです。1978年には一部リーグ優勝、全日本大学野球選手権大会出場の成績も収めています。現在二部リーグに所属していますが、一部リーグ昇格を目指して、監督以下、部員一同となり日々研鑽を積んでいます。また、本大学の硬式野球部は、学生野球憲章に則り野球だけでなく、学生の本分を全うすべく学業面についても、社会人予備軍として生活面についても研鑽を積むことをチーム方針としています。あらゆる面で充実した四年間を送り、誇れる社会人として巣立ってくれることを心より願っております。OB会や父母会、いずれ仲間となる高校生の皆さん、学生、選手とともに名古屋学院大学と硬式野球部を盛り上げていきましょう。
- 2013.03.12
- 記事URL