

秋季リーグ 第4週目 結果報告
対愛知東邦大学 愛知東邦日進G
10月3日
名古屋学院 000|000|000 0
愛知東邦 000|002|10x 3x
バッテリー 嶽野─谷岡
二塁打 太田
10月4日
愛知東邦 010|000|000 1
名古屋学院 200|000|00x 2x
バッテリー 野田─谷岡
本塁打 平谷
愛知東邦大学との試合を1勝1敗で終えました。
3日の試合は先発嶽野が5回まで無失点に抑えたものの、
6回に味方のエラーで2失点、7回に安打から失点を許してしまいました。
攻撃では7回清水、平谷、町野の安打でノーアウト満塁となりましたが、
ランナーを返すことができず無失点。
8回太田がツーベースヒット、続く吉本の犠打で1アウト3塁の場面も
得点することが出来ず3対0で負けました。
4日の試合では、1回松岡が安打で出塁、吉本の犠打で1アウト2塁の場面で
3番平谷がライトの頭を超えるツーランホームランを放ち2得点しました。
先発野田は2回に味方のエラーで失点を許すものの3回以降は2安打に抑える
力投を見せ2対1で勝ちました。
秋季リーグでの2部リーグ優勝は無くなってしまいましたが
最終週4年生の最後の試合なので勝って終われるよう全員で頑張ります。
応援よろしくお願い致します。
今後の予定
10月10日、11日
対同朋大学 東海学園大学G
- 2015.10.06
- 記事URL
秋季リーグ 第3週目 結果報告
対名古屋商科大学 名古屋商科大学G
9月19日
名古屋学院 000|100|03 4
名古屋商科 001|001|55 12
※大会規定により8回コールド
バッテリー 嶽野、藤本、中野、小崎─谷岡
二塁打 小林、平谷
9月20日
名古屋商科 000|000|100 1
名古屋学院 000|000|011 2
バッテリー 野田、嶽野─谷岡
二塁打 清水、平谷
本塁打 谷岡
名古屋商科大学との試合を1勝1敗で終えました。
19日の試合は先発嶽野が7回1アウトまで13奪三振という力投をみせました。
しかし、7回4連続安打とエラーが絡み5失点を許し、
8回に小林が2塁打で出塁し続く都築、清水が四死球で満塁になり4番平谷の
タイムリーツーベースで3点を返すものの、裏に相手の打線を抑えることが出来ず、
大差がつき8回コールド試合となりました。
20日の試合は先発野田が6回無失点に抑え、続く嶽野が味方のエラーから失点を許しましたが、
8回谷岡の本塁打で同点に追いつき、9回小林が安打で出塁、続く都築が犠打で送り、
清水のタイムリーツーベースで勝つことが出来ました。
秋季リーグも残りあと2週となり
残り4試合、勝利を目指し掴み取っていけるよう全力で頑張っていきます。応援よろしくお願い致します。
今後の予定
10月3日、4日
対愛知東邦大学 愛知東邦G
- 2015.09.23
- 記事URL
秋季リーグ 第2週 結果報告
対愛知工業大学 東海学園G
9月12日
愛知産業 141|010|12 10
名古屋学院 002|010|00 3
※大会規定により8回コールド
バッテリー 嶽野、藤本、小崎─谷岡
9月13日
名古屋学院 010|100|004 6
愛知産業 000|000|010 1
バッテリー 野田、嶽野─谷岡
二塁打 小林、町野、吉本
愛知産業大学との試合を1勝1敗で終えました。
12日の試合では6-0とリードされた3回、都築の安打から始まりそこから
相手のエラーで1アウト1・2塁。続く平谷、町野がタイムリーで2得点。
しかし、相手の攻撃を抑えることができず5回町野が四球で出塁、吉本が
タイムリーで1点返すものの点差を縮めることができず、
10対3の8回コールドで負けました。
翌日13日の試合は2回、町野、谷岡が2塁打と安打で1アウト1・3塁。
続く児玉のタイムリーで先制しました。4回も吉本のタイムリーで1得点し2対0。
7回まで無失点に抑えていた野田でしたが8回に四球からタイムリーを打たれ失点。
継ぐ嶽野が無失点におさえ9回、5四球と種草、谷岡のタイムリーで4得点をし
6対1で勝ちました。
リーグ優勝の可能性もまだまだ残っています。
優勝のため頑張りますので応援よろしくお願い致します。
今後の予定
9月19日、20日
対名古屋商科大学 名古屋商科大学G
- 2015.09.16
- 記事URL
2015年度秋季リーグ 第1週 結果報告
対星城大学 東海学園大学G
9月5日
名古屋学院大学 000|001|000|03 4
星城大学 000|000|001|00 1
※延長11回
バッテリー 野田、藤本、嶽野─谷岡
二塁打 町野
三塁打 平谷
9月6日
星城大学 001|051|00 7
名古屋学院大学 400|000|00 4
※降雨コールドにより8回終了
バッテリー 中野、松川、藤本、野田─谷岡
今週から秋季リーグ戦が始まりました。
星城大学との試合は1勝1敗という結果になりました。
5日はリーグ戦初先発の野田が0に抑え、藤本、嶽野と継投し1点に抑える活躍。
守りもノーエラーでピッチャーを盛り立てました。
打っては3番清水のタイムリー、延長11回ツーアウト満塁から
4番平谷がセンターオーバースリーベースで勝ち越し試合を決めました。
6日は雨で試合ができるか危ぶまれる天候でしたが、何とか決行。
雨のせいでコントロールを乱した相手先発から初回に4点を奪い出だしのいいスタートでしたが、
尻上がりに調子を上げる相手ピッチャーを打ち崩せず、
逆に雨により足場の悪い中頑張っていた先発中野ですが5回に捕まり中継ぎも踏ん張ることが出来ず7失点。
最後には追い打ちをかけるかのように雨が降り出し8回雨天コールドという歯痒い結果に終わってしまいました。
今後の予定
9月12日、13日
対愛知産業大学 東海学園大学G
今期も良い結果が残せるようチーム一丸となって頑張りますので
応援よろしくお願い致します。
- 2015.09.10
- 記事URL
オープン戦の予定
こんにちは。
7月25日からオープン戦があります。
夏休みに入り秋季リーグ戦での1部昇格に向けて頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
7月25日 愛知学泉大学 S 13:00~ (名学G)
31日 Jプロ S 13:00~ (阿久比G)
8月 1日 名古屋産業大学 S 13:00~ (名学G)
2日 愛知工業大学 W 10:00~ (名学G)
3日 至学館大学S 13:00~ (至学館G)
6日 天理大学 S 13:00~ (名学G)
7日 岐阜聖徳大学 S 13:00~ (名学G)
8日 静岡産業大学 W 10:00~ (名学G)
9日 愛知学泉大学 S 13:00~ (名学G)
12日 大阪教育大学S 13:00~ (名学G)
13日 愛知学院大学 S 13:00~ (愛知学院大学G)
15日 岐阜聖徳大学 S 13:00~ (名学G)
17日 中京学院大学 S 13:00~ (名学G)
18日 名古屋大学 S 13:00~ (名古屋大学G)
21日 近畿大学S 13:00~ (奈良生駒総合G)
22日 八尾BBC S 13:30~ (大阪経済法科大学阪南G)
愛知工業大学S 13:00~ (名学G)
23日 関西大学S 13:00~ (関西大学高槻キャンパス第3G)
名古屋産業大学S 13:00~ (名学G)
24日 阪南大学S 13:00~ (阪南大学羽更野G)
至学館大学S 13:00~ (名学G)
25日 甲賀健康医療専門学校S 12:30~ (安濃中央総合公園G)
29日 名古屋経済大学W 10:00~ (名古屋経済大学G)
30日 OBC高島 S 13:00~ (今津スタジアム)
- 2015.06.26
- 記事URL