名古屋学院大学のブログポータルサイトになります

名古屋学院大学ブログポータルサイトへようこそ!

名古屋学院大学に集う、さまざまなブログの集約ページです。

学生・教職員の日々の日常をご覧ください。

新着アイテム

クリスマス献金のお願い

2023年12月 5日 キリスト教センター | トラックバック(0)

クリスマスツリー点灯式が終わり、いよいよアドベント、クリスマス前の準備期間に入っています。

IMG_3046.jpg写真はクリスマスツリー点灯式の様子
そういえば12月25日でクリスマスが終わるのではなく、キリスト教的には12月25日から1月6日までがクリスマスのお祝い期間になるんですよー。
ということで、今週はクリスマス献金を名古屋キャンパス しろとり 曙館で行っています。
クリスマスにあたり、様々な社会的活動に取り組んでおられる団体・施設等に役立てていただけるように献金を募ります。
献金は本学と関わりのある下記の諸団体に送金させていただきます。
学生・教職員のみなさまのご協力をお願いいたします。

献金期間
・2023年12月4日(月) ~ 12月8日(金)
  昼休み 曙館1Fセブンイレブン前 
・大学クリスマス礼拝時
  名古屋 12月22日(金)16時45分~
           クラインホール 
  瀬戸  12月25日(月)17時~
           チャペル   
献金先:アジア保健研修所、愛知いのちの電話協会、止揚学園
(職員Y)

クリスマスシーズン到来!

2023年12月 5日 学生TA

こんにちは、ひつじです🐑

みなさん!ついに2023年最後の月、12月に入ってしまいました~

このシーズンの一大イベントといえば、クリスマスです❕🎄

ということで学術情報センターには今年もクリスマスツリーが登場しました!

IMG_3724.JPG

学術情報センター4Fが一気にクリスマスムードに包まれた気がします😸

とてもオシャレな青色がメインのクリスマスツリー🎄、一見の価値ありです(笑)

そしてホリデーシーズンをイメージした、スタッフによるチョークアートもクリスマス気分を高めてくれてます🔔231205.JPG

学術情報センターでは、クリスマスにぴったりのDVDも多数ご用意しています。ちょっとした息抜きに観にくるのもおすすめです!

冬に入り気温などもどんどん下がっているので皆さん体調にお気をつけておすごしください!

伝わるレポート・論文の書き方

2023年12月 5日 スタッフ | トラックバック(0)

ごきげんよう、スタッフのかえるまんじゅうです。
大学生活にはレポート作成が付き物です。
そして、レポートや論文は、一定の形式に沿って書く必要があると同時に、論理的な文章であることが要求されます。
授業や本などでレポートの書き方(形式)を学びはしたものの、そもそも文章を論理的なものにするにはどうすればいいのかわからない......
なんて方、結構いらっしゃるのでは?
今回は論理的な文章の書き方も、論理学の基礎もまとめて学べる本をご紹介します。

toshokan_benkyou.png

はじめての論理学 : 伝わるロジカル・ライティング入門
適切な接続表現の使い方や論文の設計図の作り方、水掛け論にならない建設的な反論の仕方などが、豊富な事例を用いて丁寧に解説されています。
さらにそこから、記号を使って議論の構成を明確にとらえ、論証を点検・整理する方法についても教えてくれています。
レポート作成の心強い味方になってくれるのではないでしょうか。

また、図書館にはこの本以外にも論文・レポート作成の役に立つ本をたくさん所蔵しています。
とくに各図書館の「学習サポートコーナー」にはそういった図書が集まっているので、そちらもぜひご利用くださいね。

(なごやの図書館スタッフ かえるまんじゅう)

ブログを読む
コメント
タグクラウド
リンク