名古屋学院大学のブログポータルサイトになります

名古屋学院大学ブログポータルサイトへようこそ!

名古屋学院大学に集う、さまざまなブログの集約ページです。

学生・教職員の日々の日常をご覧ください。

新着アイテム

レインボーブックフェア

2025年6月13日 学生相談室

来週から、学術情報センター(図書館)と大学生活支援室が連携し
「レインボーブックフェア」を初めて開きます。虹.png

【LGBTQ+】と言う言葉は、珍しいものではなくなり、
目にする機会も多くなっているように感じます。
でも、何となく知ってるだけじゃないですか?
「自分は違うから」と関係ないと思っていませんか?
もしかしたら、
いつも話をしている友達や家族がそうかもしれない。
そんな視点を持っている人でありたいと私は思います。

3年前の2022年、NHKで「拾われた男」というドラマが放送されました。
その中の、父親の一言で家を出ていく主人公の兄を思い出します。
家族の中でも理解されないから、話すこともできない。
そこを自分の中でどう折り合っていくか。

学生相談室でも、何人かの当事者からお話を聞いています。
誰にも言えないことを誰かに話すことができれば、何かが変わっていくかもしれません。
学生相談室はそんな場でもありたいと思っています。
大学を出る前に、気持ちも含めて整理してみませんか?

特集コーナー「法律ガイド」

2025年6月13日 学生TA

こんにちは、キリマロです🦒

最近雨が多くてジメジメしますね~☔

教室の湿気がすごいからといって冷房ガンガンにかけてくる先生の講義は本当に体が震えます笑

さて、今回は本の特集コーナーを作成しました!

今回のタイトルは「法律の世界を覗いてみよう 初心者のための法律ガイド特集

え、法律なんて堅苦しそう、法律なんて難しそう、法律なんて。。。

そんな人が大半ですよね!でも安心してください!

初心者が一から始められる入門編の本や、法律について親しみが持てる本をご用意しました

特に私がおすすめする本は「おとな六法」です!!

この本はとにかく面白いんです!

9784295408772_1_2.webp



























みなさんは岡野弁護士という方をご存じですか?

TikTokやYoutubeで見たことある人もいるんじゃないでしょうか

面白い事案や質問について分かりやすく解説してくれることで有名ですよね!

そんな岡野弁護士が書いた「おとな六法」ですが、質問が私たちの身の回りの疑問や、親しみ深いものばかりです

例えば、アニメ編で言えば、

「デスノートに名前を書いたら殺人罪ですか?」

「コナン君が使っているキック力増量シューズは違法ですか?」などなど

犯罪編で言えば、

「日本一多い犯罪って何ですか?」

「一番高い罰金と、一番低い罰金は何ですか?」などなど

聞かれたら少し気になっちゃう質問ばかりですよね笑

そんな身近なことだからこそ、法律の世界に足を踏み入れやすいんじゃないでしょうか?

日本に住んでいる以上法律を学んでおいて損をするころは絶対にありえません!

特集コーナーは4F学術情報センターに設置されています

だまされたと思って一度読んでみてください!

ひびのライブラリーミニ展示「おいしくごはん!」開催中です。

2025年6月13日 スタッフ | トラックバック(0)

こんにちはもくもくです。

日ごとに夏が近づいてきて

最近、暑熱順化という言葉を耳にします。

体が暑さになれることだそうです。

これから暑くなる中、

レポート、実習と忙しい皆さんにすこしでも

元気に過ごしていただこうと、素敵なレシピ本を取り揃えました。

IMG_7550.jpgIMG_7551.jpg

これを機会に、自分に、誰かに料理を作って

楽しく、健康にこれからの季節を乗り切ってください。

🥤展示期間:2025年6-7月 

🥤展示場所:ひびのライブラリー2F

 

(名古屋の図書館スタッフ:もくもく)

ブログを読む
コメント
タグクラウド
リンク