足元を固めよう

| | コメント(0)

キャリアセンターです。

就活において、一番の悩みどころは何ですか?

「適性検査」「面接」「企業選び」・・・

人それぞれ、かもしれませんが、一番調べて備えるのが難しいのが「面接」ではないでしょうか?

なぜなら、面接は相手(面接官)がどう出てくるか分からないので、「その場の対応力」に左右されるから。

だったら、コミュ力さえ高ければ準備はむしろ重要じゃないよね? と諦めたり油断したりする人もいるかもしれません。

いえいえ、準備無しでうまく誤魔化すレベルでは、では毎年面接をやっている面接官に分があります。

誤魔化すレベルではなく、「どんな角度から来ても対応できる自己理解」を深めましょう。

面接準備として大切なのが、履歴書やESなどの書類作成です。 これをいい加減に書いていると、それをもとに突っ込んだ質問が来た時に対応できません。

書いた内容を、他者の目線を通じて点検をしたり、他のエピソードでも同じことがいえるかを検討したりしてみましょう。

そうやってしっかりと自分の根っこに基づいた話ができるようになれば、面接も恐れることはありません。

11月から始まる「履歴書ES対策セミナー」を活用してください。★JNET→個人(グループ)面談予約 より予約できます

全く自信が無くても大丈夫。 ステップ1からはじめて、自分の経験を振り返りネタだしをしましょう。

そして、ステップ2では、さらに磨きをかけて「伝えたいことが伝わる」魅力的な文章にしていきましょう。

その後は、個人面談で一旦完成させて、面接練習などで修正を加えていきましょう。

コメントする

カレンダー

<  2025年11月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

カレンダー

<  2025年10月  >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

カレンダー

<  2025年9月  >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

カレンダー

<  2025年8月  >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

カレンダー

<  2025年7月  >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カレンダー

<  2025年6月  >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

カレンダー

<  2025年5月  >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カレンダー

<  2025年2月  >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

カレンダー

<  2025年1月  >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

カテゴリ

アーカイブ

タグクラウド