「学術情報センター」と一致するもの

やろうよ防災!やってみようボランティア!

皆さん、こんにちは。
学術情報センターサポーターのマロンです。

突然ですが皆さんは東日本大震災や熊本地震のことを覚えているでしょうか。
自分も含めてそうですがおそらくあまり記憶にない方が多いのではないかと思います。
でも皆さん、お分かりですよね?愛知県にもいずれ南海トラフ地震が起こるということを。

地震が起こった時に、自分の身を守れる自信はありますか?
たぶん自信ないですよね。そもそも自分も住んでいる所に地震なんて起こらないから大丈夫だと油断しているのではないでしょうか。
震災が起こった所のほとんどが油断をしていたから被害が大きくなってしまったそうです。
そのため、私たちは迫り来る災害の驚異に備えておく必要があるのではないでしょうか。
そんな災害から身を守るための本がこちらです。
bousai.jpg

防災完全マニュアルということで、地震や台風、土砂災害、そして洪水など、ありとあらゆる災害から身を守るための方法が書かれています。
また、その災害の代表的な出来事も書かれているため、その時の被災者の気持ちになって読むことができます。
本を読んでいる中でいままで知らなかった新しい発見があったので少し紹介。

家具を固定する。これは耐震強化の上で大切ですよね。
でも固定する道具を揃えるのってめんどくさいし、どんな物を選べばいいか難しいですよね。
実は家具の固定。新聞紙でもやることができるんです!
詳しくは本を見て頂きたいのですが、とにかく簡単ですぐにやることができますよ!

この他にも家や家具のチェック項目や準備しておくべき防災グッズなど、盛りだくさんな1冊です!!


皆さんも簡単に、楽しく、防災をして迫り来る災害に備えましょう。自分の身を守ることができるのは自分しかいません。

今回はもう1冊、震災や防災に関係する本を紹介していきたいと思います。
皆さんはいままでにボランティア活動に参加したことはありますか?
参加した人ならお分かりだと思いますがボランティアをした後に周りの人から感謝されることの嬉しさ。まさに快感ですよね。
まだボランティアをやったことがなく、参加の仕方も分からない人にこちらの『ボランティアまるごとガイド』をおすすめしたいと思います。

borant.jpg

まずは何で自分がボランティアをやりたいのか、目的を整理しましょう。
その後に何のボランティアをやるのか、そしてどのような関わり方をするのかを考えてみましょう。
安易な気持ちで活動をすると相手を傷つけることになってしまいます。

この本にはそんなボランティアの活動目的や方法、そして理想までありとあらゆることが書かれています。
ボランティアをやってみる前に一度、本などを活用して勉強してみたらどうでしょうか。
きっと充実した活動になると思いますよ。

以上、防災とボランティアに関するおすすめ本の紹介でした。
長々と読んで下さった方、ありがとうございました。

大人気!本屋さんツアー展を開催中です!

もうすぐ春ですね。

もうすぐ春ですが・・・
今回は、2017年学期本屋さんツアーで購入した本を展示している
本屋さんツアー展の紹介をします!

2018.3A『本屋さんツアー展』しおり用ポスター.png
今回はNGUカラーを使ったポスターにしてみました。

N G U の部分は、学生が本屋さんツアーで選書した本の表紙画像を使っていますので、このポスターを見かけたら近づいてみてください♪


IMG_4145.jpg
こちらが全体像!
曙館3階図書館に入ったら、左側へUターンしてください。

今回の本屋さんツアーでは、本学の8学部からそれぞれ1~3名ずつ選書に参加してもらいました!様々な分野の本が集まりましたので、なんとなくジャンル分けをして並べてあります♪

学生一人につき何冊か選書してもらい、その中でもイチオシの本のPOPを書いてもらいました!POPは本の横に貼ってありますので、ぜひ目印にしてくださいね♪


IMG_4153.jpg
こちらは【自分を高める!】コーナーです。
「伝える力」や「リーダーシップ」がテーマの本を集めてみました!

IMG_4155.jpg
慣れない新生活で、知らないうちにストレスを抱えてしまうことも・・・
そんなときは【ココロよ、晴れろ!】にある本を読んでみてください。

IMG_4151.jpg
【未来の自分へ教養を。】と題して、専門書からジブリやスターウォーズ、社会のことなど、未来の自分のために読んでおきたい本です。

IMG_4147.jpg
教養、という意味では【たまにはサイエンス!】もいかがでしょうか。大人気シリーズ「面白すぎて眠れなくなる○○」、話題の「クマムシ」・・・パラパラ読むだけでも面白いかも?

IMG_4156.jpg IMG_4157.jpg
そしてやはり読書といえば小説!ということで、【そうだ、読書しよう。】
春休みという時間を使って、読書しよう。

IMG_4158.jpg
ここだけ特殊なコーナーになっています。読みたいところだけ読むことができる本ばかりです!
その名も【ぱらぱら読める本】。難しそうなタイトルでも、とりあえずめくってみてください。見るだけでも面白いです。


ざっくりとしたコーナー紹介になりましたが、どの本も1冊ずつ紹介したいぐらいとても魅力的な本ばかりです。
新生活に役立つ本もたくさんありますので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね♪

場所:名古屋学院大学 名古屋キャンパス 白鳥学舎曙館3階 学術情報センター(図書館)
期間:2018年3月~5月

(名古屋のスタッフ なっしー)

森を見て木を知れる本

こんにちは、油奴です。

......こういった場における、こんにちは、という挨拶が適切であるかどうか、いつも気になって仕方がありませんが、今回紹介する本には全く関係のない話です。

そうです、『名作うしろ読み』という本なのです。

usiro.jpg
平たく言えば、本を紹介する本、なのですが「名作の末文だけを抜き取って紹介する」という特徴に目新しさを感じるような感じないような。

紹介される本は司馬遼太郎、森鴎外、夏目漱石などそうそうたる面子。つい気後れしそうになりますが、著者の紹介文が存外砕けていて読みやすいのです。作品ごとに個人的な解釈も存分に記されているので、紹介されている本を読むときの一助になるかもしれません。

今となっては読みづらい過去の名作の美味しいところを、現代風に表現し直してくれるのも、ありがたいところ。1891年に書かれた『浮雲』は、「非モテ男の引きこもり小説」だそうです。
......なんだか他人事には思えません。

それはそうとこの本、続編も刊行されている様子。その続編は学術情報センター図書館には無いようですが、勿論、ここで紹介した本書は学術情報センター3階図書館にて貸し出しを行っています。

まだまだ冷え込む季節です。温かくて静かな環境で、そう、学術情報センター3階図書館にて本を読んではいかがでしょうか。

(学生サポーター:油奴)

欲しい本が置いてない...

どうも、とある漫画の全巻セットを売ろうとした直後に作者が書類送検されてしまい、その本が値上がりしないかこっそり期待している伊藤です。

さて、話は変わって
「図書館に欲しい本が置いてない!」といった経験、ございませんか?

レポートや論文に使用したい学術的な本。
人気の小説や話題のエッセイ。
本屋には中々置いていない希少な一冊。

そういった本を手に入れられるかもしれない方法が
名古屋学院大学学術情報センターにございます。
その方法、画像は敢えて貼らず、文章で説明したいと思います。

まずCCSにログインし、図書館マイライブラリを開く。
開いたら画面右端にある「購入依頼」をクリック。
あとは指示に従い、空欄を埋めて確認に進むのみ。
※この際欲しい本の登録情報を出版社のサイトやAmazon商品ページで調べること※

以上、こんなにも簡単な手順で欲しい本の購入依頼が完了します。
勿論、「図書館に置く本」ですので漫画や年齢指定が付与されている過激な表現の本等は購入不可です。

数週間程の厳格な審査を通れば無事、図書館に購入依頼した本が並びます。

もし読みたい本、論文を書く上で必要な本があれば
是非、購入依頼を利用してみてはいかがでしょうか。

以上、購入依頼で
を図書館に置くことで布教しやすくなった伊藤でした。


(学生サポーター 伊藤)

1月のDVD貸出ランキング

みなさん、こんにちは。タケヒロです。

 

1月のDVD貸出しランキングが発表されました。

今回の順位はこちらです。

 

18年1月DVD貸出ランキング.jpg

 

 1位は Beauty and the Beast

前回少し順位を落としてしまった、美女と野獣がこの度1位に選ばれました。

良かったですね。

 

2位は モアナと伝説の海

日本の今の季節は冬ということで、あたたかい季節へのあこがれでしょうか。

夏はあたたかいというよりかは暑いですが。

とりあえず春が待ち遠しいですね。

 

3位は LaLaLand

11月以降しばらく低迷しておりました LaLaLand が再び上位にやってきました。

これまたよかったと思います。

 

今回のみどころは、中身のランキングはもちろんそうなのですが、

ポスターをご覧ください。

今月は2月ということでバレンタインをモチーフにしたデザインとなっております。

非常においしそうなデザインですね。

 

今回のランキングにあるDVDはどれも観たことが無いので、どれかは観てみたいなと思います。

 

ちなみに私の中の映画ベスト4は、アニメ限定ですが

1位 ドラえもん のび太のワンニャン時空伝

2位 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲 と、アッパレ!戦国大合戦

3位 それいけ!アンパンマン 人魚姫のなみだ

です。

 

一応ランキング形式にしてみましたが、私の中では、この4作品は、どれも1位です。

 

ということで、すみません。

ここしばらくDVDというか映画を見ていないので、うまくオチが見つかりませんでした。

 

ではみなさん、もし時間があるときは、4階学術情報センター入って、

まっすぐ行ったところのつきあたりにございます、

メディアコーナーにいらして下さい。

 

学生サポーター タケヒロ

簡単に歴史を学んじゃおう♪

みなさんこんにちは。
学術情報センターサポーターのマロンです。

皆さんは暗記科目は得意でしょうか?
数学とかは暗記ではありませんが日本史とか、世界史は暗記科目になります。

さあ!勉強するぞ!
まずは日本史。。
縄文時代・・・既に日本人は、文化的な生活を営んでいた。
大和朝廷・・・成立当初は、大王(天皇)と有力豪族との連合政権だった。
豊臣秀吉・・・秀吉は光秀を討つまで、織田家臣団では5番目の勢力だった。
江戸開府・・・家康は人の住めない荒地に城を作り、江戸の町を作っていった。
日露戦争・・・日本の勝利は、戦争続行が危ぶまれるほどの辛勝だった。
長い!ムズイ!
正直、これだけで頭がパンパンですよね。しかもだんだん眠気が。。。
私もこのブログを眠気のゴールデンタイムの14:00ぐらいに書いているのでかなり眠いです 笑
さらにこれに世界史も混ざってくると、もう何が何だか分からなくなってしまうかもしれません。

そんなようにならないよう、そしてもっと簡単に歴史を学ぶためにこの2冊を個人的におすすめしたいと思います!

4757217900_01__SCMZZZZZZZ_.jpg



   加来耕三 監修











4046018488_01__SCMZZZZZZZ_.jpg



     宮崎正勝












歴史の参考書には受験用に作られているものが多々あり、なかなか現代の理解に繋がりを覚えるのは難しいのかもしれません。
これからの人生に役立たないのに何で勉強しなければならないんだ。そんな気持ちになってしまうのも無理はありません。
しかし、この本たちは過去と現在、そして未来のつながりを簡単に把握することができる作りになっています。
そしてイラストもたくさんあるので、より簡単に日本史や世界史を学ぶことができるのではないかと思います。

この本の他にも歴史について学べる本はたくさんあるので、是非自分の勉強方法に合う本を探してみてくださいね!

(学生サポーター:マロン)

ついに最後になってしまいました

みなさんこんにちは~

人生を最高に旅するという名目のもと、

自分の人生をもって試行(思考)錯誤を繰り返しているHoonでございます。


ついに学術情報センターおよび図書館での勤務が最後となってしまいました。

ここまで私を支えて下さった職員の皆様、利用者の皆様、

私のブログ記事を見て下さった皆様に改めまして感謝申し上げます。


そこで、最近ネットで話題となった、

オーストラリアで若くして亡くなったとある女性が書かれた記事を見て、

気付いたことや思ったことを皆様にお伝えしようと思います。


その女性が言いたいことを簡潔にまとめると、

「自分の命がもうすぐ尽きるというときには、

日常の些細な悩み事は問題ではなくなる。

だからそんな小さなことに振り回されないで。」

というメッセージです。


とても当たり前のことのようですが、(当の彼女もそう述べています。)

本当に命の有限さを意識しない限りは、なかなか考えられないことでもあります。

彼女のように、本当に命がかかっている死に直面した人だからこそ

その語られるメッセージに重みが感じられるのだと思います。


明日は誰にもわかりません。

次の瞬間が存在するかどうかさえ怪しいのがこの世界です。


なので、

たとえ今何かに悩んでいて、

どれだけ辛くても、

舌は噛みしめずに、

今この瞬間を噛みしめていきましょう!

(Student Supporter: Hoon)

社会学を身近に

皆さん、こんにちは。

学術情報センターサポーターのマロンです。

 

本日は難しいと思ってしまうことを簡単に学んじゃおう特集です。(不定期開催 笑)

今回は社会学について。

社会学って学部によってはほとんどと言って良い程、学ぶ機会がありませんよね。

例え学んでいたとしても、ジンメルがどうたらとか、価値合理的がどうたらとか、とにかく難しい言葉がたくさん出てきて中々授業やテストで苦戦したのではないでしょうか。私もその1人です 笑

でも実は社会学って私たちの生活にけっこう関係しているのってご存知ですか?

例えば公共施設でのマナーなど毎日の生活の中での約束ごとを社会学の言葉で言うとフォークウェイズと言ったり、皆さんが既に知っているであろう性差別の問題である、ジェンダー、これは実は社会学のことばなんですよ。

そして社会学をちゃんと学べば、それを商品やサービスの開発・宣伝・販売にも活かすことができるんです!

 

このことから社会学が意外にも身近であることがお分かり頂けたと思いますが、根本的な「難しい」という印象はぬぐえていませんよね。そんな問題を解決するのがこちらの

マンがでわかる社会学』です。

4274068994_01__SCMZZZZZZZ_.jpg

派手に載せてみましたが。。。

この本にはタイトルにも書いてありますが、マンガで社会学のことが書かれています。

さらには学園物語風になっているので、学生の皆さんにとって社会学がより身近に感じられるのではないでしょうか。

私ももう少し早くにこの本に出会えていればという悔しい思いです 笑

 

皆さんも社会学について分からないことがあったら、この本を読んで社会学を学び、そしてもっと社会学を身近なものにしましょう!!

 


(学生サポーター:マロン)

4階にも本ってあるの?

皆さん、こんにちは。

最近、学術情報センターのブログ拍手制度(インスタでいういいねみたいな感じです)が無くなってしまい、何をモチベーションにブログを書けばいいのか分からなくなってしまっているマロンです。

そのため今日のブログはもう何となくで。とは言ってられないので今後ともブログを一生懸命書いていきたいと思います。

 

では、早速内容に。

今の時期、テストも終わり、春休み来たどー!!!!と最高の気持ちになっている人が多いのではないでしょうか。

(3年は就活のためひたすら説明会巡りですが(-_-;))

せっかくの春休み。 遊ぶのも大切な1つですが、いや、一番大切ですね。はい。

時間のある分、本を読んで教養を身につけてみてはいかがでしょうか?今なら長期貸し出し期間なので4月11日まで借りることができますよ。

しかし、タイトルの通り、本って言えば3階図書館で4階にはあまりないのではと思う方が多いのではないかと思います。

実は4階にも多くの本があり、3階みたいにいろいろな特集をやっているんですよ。

今回はそんな特集の中から一部をピックアップ!まずはこちらです!

IMG_20180120_113332[1].jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラミングと題しましてパソコンに関連する本が数多く置かれています。

パワーポイントやグラフや図表の挿入の仕方までパソコンを使う上で必須な操作がイラストや詳しい解説付きのため、簡単に学べます。

パソコンが苦手で何とか操作できるようになりたい。パソコンについてもっと知りたいと思う人におすすめなコーナーとなっています!

 

続きましては。。。               

IMG_20180120_113300[1].jpg   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学生サポーターオススメコーナーということで私たち、学術情報センターサポーターが4階にある本やDVDで良いと思ったものをいくつか選んで展示しています。

本を読めと言ってもどれを読んだらいいか分からない。。。

そんな方こそ同じ学生が選んだ本を見てみることで新しい興味や発見が出てくるのではないでしょうか。

他の学生の方が選んだ本って読んでみるとけっこう面白いものなんですよ♪

このような学生が選んだ本を展示するコーナーは4階だけではなく3階にもあるので是非チェックしてみてくださいね~

 

最後はそんな学生サポーターオススメコーナーの隣にどっしり構える「新着図書 情報&語学」の紹介をしてフィナーレを迎えたいと思います! 

IMG_20180120_113248[1].jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前の通り、情報や語学の本を紹介するコーナーで世界のありとあらゆる言語や情報を得ることができます。

春休みに海外に旅行に行くという人が中にはいるのではないでしょうか。

そんな人は本とかを借りてその国について勉強してみましょう!

4階にはこの他にも言語の本がたくさんありますよ~ 英語の漫画なんかも多数あります!

 

今回、紹介したもの以外にもメディアコーナーなどいろいろなコーナーがあるので是非お立ち寄りください!

春休みは学校の授業がないので空いててゆっくりするにはおすすめですよ~


寒い日こそ図書館へ

皆さん、こんにちは。
学術情報センターサポーターのマロンです。

季節は冬になって寒くなり、中々布団から出るのに時間がかかってしまう。なんて人もいるのでは。
こんな寒いときに外に出たくないという気持ちお察しします。
そんな寒い日には暖かい図書館で読書なんていうのもいいのではないでしょうか。

しかし本が好きな人なら自分で読みたい本を見つけられますが、あまり本を読まない人にとっては退屈な場所になってしまいますね。
そんな自分にとってのお気に入りの本に出会えないと言うあなた。
3階図書館では本を紹介するために様々な企画をやっているのをご存知でしょうか?
この読書ブログもそのうちの1つですが他にもたくさんあるんですよ。例えば。。。

IMG_4112.JPG









学生企画展示というあるテーマに沿った本をサポーターが選び、展示するものがあります。
現在は「でかい図書館店」というテーマで本を紹介しています。
いつもの展示コーナーに置いてある本とは違い、大型本が揃えてあります。
大型本は大きくて重たいため、貸りて持って帰るには大変かもしれません。
しかし本が大きい分中身が充実していて写真もたくさん載っているため、より臨場感を持って本を読むことができるのではないでしょうか。
個人的には3.11大震災という本は被害状況などが鮮明に写真に映し出されていて今でも鮮明に記憶に焼きついています。
もし貸りて持って帰るのがきついという人は図書館でじっくり読んでみるのもいいと思いますよ。

続きましては企画展示のふゆ、あったまろう特集です。

A20171208.png

気温が一桁台を記録する中、体が寒くなるのはしょうがないですよね。
だったら本を読んで心を温かくしませんか?
この特集では心温まる本がたくさん置いてあります。
興奮から悲しみ、そして感動する物語まで様々な気持ちにさせてくれる本がたくさん置いてあり、ほんのり心が温かくなると思います。
そして体が温かくなる美味しい料理の作り方の本なんかもありますよ~

最後はこちら!
IMG_20171130_132453.jpg












最近、置かれるようになった「こんなことありました。」特集です。
このコーナーには現在から過去のことまで記憶に残る出来事を振り返る本が置かれています。
定期的に置かれる本は変わるのでこちらも要チェック!

以上が図書館が行っている企画です。
「自分の読みたい本が見つからない。」「何の本を読んでいいか分からない」という方は一度このような展示コーナーに行って、他の人が勧める本を読んでみるのもありなのではないでしょうか。他の人のオススメ本ってけっこう面白いんですよ。
それではあなたにとってお気に入りの本が新しく見つかることを祈っています。

(学生サポーター:マロン)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142  
Powered by Movable Type 7.903.0

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。