「キリスト教」と一致するもの

12使徒 その8 アンデレの見分け方

 アンデレの象徴がこれです。

ki51.jpg

Xです。
アンデレもキリスト教の宣教をして迫害にあい、X型の十字架で死刑にされたといいつたえられています。
ですからX型の十字架と一緒に描かれている弟子がいたらアンデレということになります。

プロテスタントには馴染みのない習慣ですが、アンデレなど有名な弟子たちを守護聖人としてまつる習慣があるようです。スコットランド、ギリシャ、ロシア、ルーマニアなどではアンデレが守護聖人になっていて、スコットランドの旗は青地に白のXが入ったまさにアンデレの十字架になっています。他にも色々と旗や紋章に使われているようです。

12使徒 その5 まさかの○十字!?

 皆様、これをご覧ください。

ki50.jpg



十字架が逆さまになっていて、反キリスト、悪魔的なものの象徴ともされていますが、ペトロの十字架とも呼ばれています。

ペトロたち弟子がキリスト教の伝道をしていた頃、キリスト教は禁教でした。
ペトロはネロ皇帝から十字架によって死刑になりました。その時に逆さまの十字架にかけられたとの伝承があります。ペトロは自分がイエスと同じ十字架で処刑されるに値しないからと、みずから逆十字の刑を望んだということです。

ちなみにペトロが処刑されて葬られたとされる場所が現在のバチカンのサン・ピエトロ(聖・ペトロ)大聖堂になっています。

<予告>12弟子特集始めます。

 授業期間が終了して、チャペル行事のお知らせがないこの期間だからこそできる連載(にしないと長ーい記事になって読みたくないですよね)企画を明日から開始いたします。
今回はイエス・キリストの12人の弟子たちについてご紹介していこうと思います。

この"12使徒"は有名ですが、いざ一人一人の名前をいえるかというと、クリスチャンでもスラスラと名前がでてくる人は意外に少数なのです。かくいう私も言っている途中でかむともうそれからしどろもどろ、最初からやりなおさないと出てこないというありさまですが。

知っていれば、例えばレオナルド・ダ・ヴィンチ作"最後の晩餐"の絵を見て「ここにいるのは○○でこっちにいるのが●●で」というふうに、よりキリスト教芸術を楽しむこともできますよ!
お楽しみに!

春学期チャペル行事が終了しました。

 本日のチャペルアワーをもちまして、春学期のチャペル行事は全て終了しました。
次回のチャペル行事は9月23日(金)の瀬戸キャンパスチャペルアワーからとなります。

ですが、このキリスト教センターブログはいつも通り更新を継続いたします!
お知らせがない時期だからこそできる連載企画など、この夏もキリスト教センターブログから目が離せない(?)ですよ。

花の日・こどもの日は本学とも関わりがあった?

 本学はメソジストの流れをくむキリスト教主義大学です。メソジストは日曜学校と呼ばれる勉強の機会に恵まれないこどもたちへの教育活動などに熱心でした。花の日・こどもの日という行事もこどもの教育のためにできた行事の一つです。
150年ほど前、アメリカのメソジスト教会が6月第2日曜日を「こどもの日」としました。アメリカでは一年中で一番花が咲く季節だそうです。(だからジューンブライドなんていわれるようになったんですかね?)教会へそれぞれ家から花を持ち寄って礼拝堂を飾り、礼拝後、その花をこどもたちが持って病院を訪問したり、交番や消防署や色々な施設を訪問するという行事です。こどもたちが自分たちで何か人のためになることをしたり、人に感謝の気持ちを表す教育的な行事としてできました。
そういう教育への熱心さから本学のようなミッションスクールが建てられ、現在まで続いています。

分け隔てしない神

 聖書ってとっても長い本ですよね。聖書には旧約聖書39巻、新約聖書27巻、合計で66巻の文書がある長い長い本です。チャペルアワーの時に最初から最後まで読むわけにもいかず、ピックアップした部分だけ読むので話の途中から途中になってしまうわけです。(最初から最後まで不眠不休で読んでも何日もかかることでしょう...)


ということで、ざっと明日の聖書箇所を紹介すると、ペテロという人が、コルネリウスという人と出会った場面です。ペテロはキリスト教を宣教していたのですが、ユダヤ人でした。キリスト教はユダヤ教から分かれてできましたが、そのユダヤ教はユダヤ人が他の外国人とは違って、"神に選ばれた民"なんだという思想をもっています。ということでユダヤ人でユダヤ教徒だったパウロももちろんそういう意識を持っていました。そのペテロが外国人のコルネリウスと出会って何を話したのか...という部分になります。

チャペルアワー詳細
日 時  2016年6月7日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  長田康志先生(日本基督教団 広路教会)
奨励題  「分け隔てしない神」
聖 書  使徒言行録10章34~43節

ぜひお越しください。

信仰を歌った曲

 週明けの月曜日はオルガンアワーです。
6月最初は信仰を歌った曲を予定しています。キリスト教の曲ならどの曲も信仰と無関係な曲というのはないのですが、特に信仰を告白することをメインにしている曲をとりあげたいと思います。

オルガンアワー詳細
日時 2016年6月6日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル
ぜひお越しください。

これぞ本家本元の三位一体

 キリスト教が日本に入ってきて、日本語に訳した時にできたことばがあれこれとあるのですが、この三位一体もその一つだといわれています。
三位一体は神とその子どもイエス・キリストと聖霊の三つがあって一つの神だということをあらわしているのです。

clo.jpg

ペンテコステの次の日曜日がこの三位一体の日とされています。したがって明後日の日曜日が2016年の三位一体主日、ということで、今度のオルガンアワーでは三位一体にまつわる曲を予定しております。

オルガンアワーの詳細
日時 2016年5月23日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル
お待ちしています。

赤の講壇掛け

 なんとなくブログに出し惜しみしてしまった、この季節限定の名古屋キャンパスチャペルの講壇掛けをご紹介します。

CIMG3903.jpg

刺繍はチ・ロと呼ばれるキリスト教のシンボルマークの一つです。

CIMG3902.jpg

明日行われるカレッジアワーにご出席の際にはぜひご注目ください。そして、明日のカレッジアワーでは広報室の職員さんがメッセージを担ってくださいます。お楽しみに!

カレッジアワー詳細
日時 2016年5月19日(木)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル


一瞬だけの赤

 CIMG3900.jpg

今度の日曜日にペンテコステ、日本語で聖霊降臨日というクリスマス、イースターとならぶキリスト教の3大祭の一つがあります。
ペンテコステも聖霊降臨日もどっちもピーンときませんよね...。イースターから50日目に弟子たちに炎の舌のようなすがたの聖霊が降って、弟子たちがキリスト教の宣教を開始したという教会の始まりの記念日です。ペンテコステのテーマカラーは"炎の舌のような聖霊"から赤となっています。でもこの赤の期間はたったの一週間!すぐに次の色に変わってしまうのです。
次回のオルガンアワーではこのペンテコステの曲をメインにプログラムを予定しています。

オルガンアワー詳細
日時 2016年5月16日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

チャペルの講壇掛けも来週だけ赤になるのでぜひお越しください。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81