「授業」と一致するもの

絵本の棚 第1回

こんにちは。こどもスポーツ教育学科の滝浪と申します。

みなさんは、瀬戸の図書館に絵本の棚があるのをご存じですか。

 

現在、私の授業で学生に読み聞かせをさせています。

図書館の絵本を選ぶのを原則にしていますが、みんな

なかなかおもしろいものを選んできます。

せっかくなので、これから、授業の時に登場した絵本を紹介していきたいと思います。

 

 

第1回は『すてきな三にんぐみ』と『100万回生きたねこ』です。

 

 

『すてきな三にんぐみ』(トミー・アグラ作 今江祥智訳 偕成社)

 

4033270205_01__SCMZZZZZZZ_.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三人組とは、黒マントに赤い斧を持って、暗闇に出没する泥棒のこと。

表紙から、その色のコントラストに驚かされます。

泥棒たちのなんと不気味なこと。そんな絵がしばらく続きます。

ところが、泥棒たちがいじわるなおばさんに連れて行かれそうになる女の子を

救い出す?ところから話は急展開。

世界中の不幸な子どもたちを集めて回り、最後は心が温まる話になっています。

 

世界には今も不幸な子どもたちが大勢います。

ふとそのことを頭に思い描くと、このお話の優しさが伝わってきました。

みなさんは、いかがでしょうか。

 

 

 

 

『100万回生きたねこ』(佐野洋子 講談社)

4061272748_01__SCMZZZZZZZ_.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

200万部のベストセラー。

おそらく知っている方は多いはず。そして、不思議なストーリーに感動もしたはず。

 

前半は、生き死にという輪廻転生を繰り返す猫。

飼い猫としてどこかニヒルに描かれている。

厭世的な雰囲気も漂っている。

そんな猫が後半、愛することを知り、人を失う悲しみにくれ、

最後は自分も死に、生まれ変わることはなかったという姿は、いろいろ考えさせられます。

きっと読者それぞれに思うところがあると思います。

その意味で「開かれた本」として、是非手にとってほしいと思いますし、

すでにお読みになった方々には再読をお勧めします。

 

このお話を読んで「死ぬこと」「生きること」「愛すること」

それぞれを「今の自分」が考えてみるといいでしょう。

 

 

【スポーツ健康学部 滝浪常雄】

ちょっぴり懐かしい?でも大人気!!

昨日、胡麻だれのお団子を食べました。

普段はあまりチョイスしないものですが、

これがおいしくて、ちょっとハマりそうなまめこです。

 

今日は新着&準新着DVDをご紹介します。

2016年5月 新着映画.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

※左図をクリックすると

 大きな画像が見られます。

 

ちょっぴり懐かしい感じもしますが、

大人気の作品ばかりです。

 

さりげな~く?イケメン映画推しな感じで

陳列してあります(笑)

 

全てが館内のみで使用可能となっておりますので

自宅への持ち帰りはできませんが・・・

空き時間や授業後にぜひ見に来てくださいね。

 

 

名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆

★2016年度春学期オフィスアワーのお知らせ


こんにちは。
教育学習センターです。


ゴールデンウィークが過ぎましたが、学生のみなさんは、
充実した大学生活を送っていらっしゃるでしょうか?

学期が進むにつれ、わからないことや、心配なことが出てきているかもしれませんね。
できるかぎり早目に解決しておくことをお勧めします。



そこで、今日は「オフィスアワー」のご案内です。

教育学習センターでは、オフィスアワーの一覧を作成し、提示しています。
是非活用して下さいね。

158_ IMG_1819.jpg

さて、このブログを読んでくださっている方の中には、
今年入学したばかりの方もたくさんいらっしゃると思いますので、少し説明を。



「オフィスアワー」とは、学生と教員のコミュニケーションを充実させるために
設けられた時間帯のことです。


この時間帯には、学生が授業についての質問や勉強の方法、
さらには就職相談や将来の進路についてなど、個別に相談を受けられるよう、
教員が研究室(オフィス)で待機しています。


「オフィスアワー」は、CCSの「スタッフガイド」の各先生のページ下
「学生へのメッセージ」のコーナーにも記載されています
パソコンやスマートフォンなどでも確認できますね。
わからないことや悩みを、後々まで持ち越さないように、
積極的に活用してくださいね。



チョッパー子

目標があると勉強も気合が入る

何やら予定がいっぱいになってきましたよ・・・。
ゆっくりしたいのに毎日ばたばたです。
まめこの安息は何処(いずこ)へ。

さて、6月に今年度最初の英検がありますね。
大学に入るとTOEICの名前が飛び交うことが多いですが、
教職関係の方面へ進みたい人は英検も受けているのかしら?

実はまめこ、準1級受験を控えている高校生に
英語を教えている・・・というか対策授業をしています。
この辺りから求められる語彙力が大幅にUPするので
もうひたすら覚えてもらうしかないんですけどね・・・。
教えるようになって知ったのが英作文の存在。
メールや手紙に返事をするというスタイルの筆記が含まれているんですね。

と、まめこの話はこのくらいで。

最近、英検・TOEIC・TOEFL関係の本を借りていく学生さんが増えた気がします。
受験が間近に迫ってきて、みんな勉強に燃えているんでしょうね。
「英語力を身につけたい!」と思って勉強をしていても
実力を測れる場がないと、自分の成長を感じられず
勉強も長続きしませんもんね。
腕試しに色々な検定を受けてみるのは良い方法だと思います。

留学に行きたいのであればTOEFLが必須。
学術的な語彙や文章を中心に学習している人にも
レベルチェックとしてオススメです。
卒論を書くときに英文の資料を読んでみるのはどうですか?

就職するにあたり、今日の日本で重視されているのはTOEICですね。
広告やメールなど、ビジネスシーンで使える英語を中心に勉強している人は
在学中に何度もトライしてみてください。

語彙力UPを目指して勉強しているのであれば英検を。
英単語検定(単検)と呼ばれるものもあるようですが、
受験者の多くは中高生だそうなので、
大学生や社会人にはaway感がすごそうです。

英検の対策本も随時新しいものが入ってくる予定です。
届いたらまたお知らせしますね。

TOEICのSpeaking&Writingテストの受験を検討中のまめこでした。

突然ういろうが食べたくなってきたーっ!!


名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆

必修の授業を面白く受講するために

こんにちは。

学生サポーターのたまちゃんです。

大学の授業が始まりましたね。

 

大学の授業って色々ありますよね。

ついつい自分の役に立つかどうか決めてしまう自分がいませんか?

それってもったいないことかもしれませんよ。

 

7つの習慣ってご存知ですか?

スティーヴン・R・コヴィーの提唱するよりよい自分になるための習慣だそうで・・・

図書館に全館揃っているので興味のある方は是非。

『まんがでわかる7つの習慣

まんがでわかる7つの習慣 2

まんがでわかる7つの習慣 3

d5069-93-602952-0.jpg

自分が何も学ぶことが無いと思っていても、隣の人は面白いと思っているかもしれない。

価値がないと思っているのは、自分がそう決めたから。

必修でどうしても取らなければいけない授業だったとしても、

なにか学ぼうとする姿勢は大事です。


(学生サポーター:たまちゃん)

 

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0