「授業」と一致するもの

カリグラフィで作るクリスマスカード教室

12月に入り街も学校もクリスマスムードに。

 

先日、東京から白木原玲子先生をお招きし

カリグラフィーで作るクリスマスカード教室が開催されました。

 

まず、カードの土台となるアルファベットデザインを練習します。

書き取り練習中.JPG

これがけっこう難しい。

ペンの角度と強さで文字の良し悪しが左右される大変な作業。

習字と同じく手でなく肘を使って書くと良くなるというアドバイスを頂きました。

 

次に型作り。

ツリーと本の形に別れメッセージカードの土台作り。

カード製作中.JPG

みなさん集中して黙々と作業してました。

かれこれ4時間少々。

 

わたしも力が入り授業時以上の集中力!!

なんでこういう楽しい時に発揮するのかな。

 

そしてやっと完成したのが

これだ!!

完成!!.JPG

みなさん素敵なクリスマスカードが出来上がっていました。

 

さて、このカードを誰に送るのかな?

 

ちなみに私のカードにはGive me presentと書いたので

手にしてくれた人は私にプレゼントをくれなければならないという運命に。

個人的にミッシェルのCDが欲...

 

それを見た隣人「なんて貪欲なんだ!!」

 

私「アイヤー!!」

 

 

そんな感じで

素敵なクリスマスカードと、穏かでクリエイティブな先生のご指導のおかげで

寒い冬に、ほっこりと心が温かくなったイベントでした。

 

先生ありがとうございました。

ご参加頂いた方もありがとうございました。 

 

詳しくはこちらから

 

(名古屋の学生サポーター のだめ)

 

相田みつを

小学校で書道の授業を担当していた先生が

 

今まで、教科書にあるような上手な字を書かなければならないと思っていたけど

相田みつをさんの書を見てから、気持ちのこもった字を書くことが大事なんだと思いなおした。

だから上手じゃなくても気持ちを込めて書きなさい、と。

 

それまでは「教科書にはこう書いてあるでしょ。」といいながら朱墨で直していた先生が

「丁寧に書いていたね」と言いながら朱墨をいれる。

 

先生の変化にとても驚きました。

人に変化を与えられる、そんな相田さんの書は冊子となって図書館にあります。

 

うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる』  ダイヤモンド社 相田みつを著

 

相田みつを1.jpg

 

人間だもの』  文化出版局 相田みつを著 

 

「私は書という形式を借りて、人間としての本来的なありよう

本当の生き方を語りかけているだけなんです」

 

という言葉が残されているように

ほっとしたり、背中を押してもらえたりする詩でもあります。

 

相田みつを美術館のホームページには、有名人の相田さん(の書)との出会いが載っています。

こちらも素敵なので良かったら。

 

(瀬戸のスタッフ はち)

 

キリスト教展

みなさんこんにちはー(´・ω・`)

学術情報センターのすーさんです☆

 

冷たい風が吹く今日この頃。

みなさん、風邪対策には十分心がけてくださいね。

 

さて、今日紹介するのは、こちら

IMG_2941.jpg

 

キリスト教展の紹介です(´∀`)

我が名古屋学院大学は、金城学院大学と同じキリスト教学校であります。

授業にもキリスト教概論などあるぐらいなのですが

なかなかキリスト教の本質を知っている人は数少ないのが現実('A`)ショボン

 

そこで、今図書館で行われているイベント、キリスト教展の波に乗って

あなたもキリスト教に、聖書に、触れてみてはいかがですか!!!

 

左にあるのは、学術情報センターに置いてあるDVD

『聖書の謎を追え』

ノアの箱舟の真実に迫った内容などなどが

ドキュメンタリー式に編集されています。

 

右にあるのは、

『旧約聖書 漫画で読破』

預言者たちによるこれからの預言などが

漫画で読みやすく書かれています。

 

私は、世界で一番多く出版されている聖書を

皆さんがもっと理解できるきっかけになることを期待しています。

 

では(・´з`・)♪

動物たちはこう鳴くのだ~

第一回目は「雄鶏」です。

 

雄鶏の鳴き方は、英語で、"cock-a-doodle-do"です。日本語では「コケコッコー」ですね。アメリカやカナダからの留学生たちが"cock-a-doodle-do"の発音をしますので、なるべく真似て発音してみてください。"cock-a-doodle-do"の後に、"The rooster's cock-a-doodle-do woke me (up) every morning"という文が続きます。

また、英語に続いて、パンパンガ語、コリア語、中国語のコケコッコーもアップしてあります。 こちらも楽しいですよ。

まずは、ビル先生の仰天「雄鶏の物まね」から、どうぞ。アメリカはミネソタ州の生まれで、小さい頃「何も遊ぶものがなかった」ため、物まねが上手に。「英語で俳句」をつくる授業を行っていて、雑誌などにも取り上げられています。

 

 カナダのアルベルタ出身。彼女は料理がとても上手。そして食べるのも大好き!

 

 

 カナダのアルベルタ出身。50年代以前の映画が好き。子供の頃からサッカーをするのが好きな女の子です。

 

アラスカ出身。フランスに1年間留学していたのでフランス語が得意です。日本語もなんとなくフランス語っぽい。ベースを弾くのが好きです。

 

アメリカのペンシルベニア州の出身。テコンドーが好きなんですが、そんな雰囲気をもっていますよね。以前はコンピュータープログラミングの仕事をしていました。

 

アメリカのアイオワ州の出身。歌を歌うことが好き。人物画を描くことも好き!

 

 

アメリカのインディアナ州の出身。7才の頃からボーリングをしているそうです。化学が大好きな大学生。

 

アメリカのペンシルベニア州の出身。小説を書くことが好きな知性派。手鞠を作ることもできるんですよ。


 

↓ フィリピンのパンパンガの出身。母語はパンパンガ語でタガログ語とは別の言語になります。ホラー映画が好き~。おくらと納豆は、うーん、だめなんだそうです。



 

韓国の釜山の出身。旅行が好きで、ドイツ・台湾・北朝鮮に行ったことも。魚介類があまり好きじゃない~。


 

韓国の釜山の出身。名古屋名物、手羽先と味噌おでんが大好き。日本のドラマの主題歌を歌います!


 

中国の上海の出身。日本やアメリカなどの海外ドラマが好き。走ることがとにかく嫌いなんだそうです。



↓  台湾の高雄の出身。テニスが得意です。食べ物では、たこ焼きやピザ、炒飯が好き。炭水化物ばかりですねえ。

    

 

今回の残念NGは彼です。猿も木から落ちる。英語でつまずいてしまった~。ひつまぶしが大好き。音楽も好きで、特にギターを弾くことが好きなんですよ。




秋のイベント情報「本屋さんツアー」

秋です。

読書の秋!

芸術の秋!

創作の秋!

秋です!!

みなさん、図書館のイベントに参加しましょう!!

  

 

◇本屋さんツアー2011 第2弾

   専門書が豊富に揃うジュンク堂書店へ、図書館の本を選びに行きます。

   みんなに読んでもらいたいあの本、授業に役立つオススメの本を見つけに行きましょう。

   最後には特に薦めたい3冊を紹介するPOPも作ります。

 

 日時 : 11月16日(水) 13:00~17:00

 集合 : 13:00 名古屋キャンパス 白鳥学舎 曙館 3階

            学術情報センター(図書館)カウンター

         もしくは

       13:50 ジュンク堂書店 名古屋ロフト店

 場所 : ジュンク堂書店 名古屋ロフト店

 募集人数 : 10名ほど

 締切 : 11月4日(金)~17:00

       応募者多数の場合は、選考を行います

 応募方法 : 学術情報センター図書館のカウンターにおいてある、

          応募用紙に必要事項を記入の上、提出してください

 選考結果発表 : 11月9日(水) 

             参加決定者にはCCSにてご連絡いたします

 

 

みなさんのたくさんのご応募をお待ちしています。

お問い合わせは、図書館カウンターまで。

 

「本屋さんツアー」について、詳しくはこちらから

秋のイベント「製本教室」についてはこちらから

 

(栞)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0