「授業」と一致するもの

2013年度第1回本屋さんツアー!!!!!

こんにちわ!

最近のお天気は安定しませんねー。

目が覚めるときに雨の音がしていたら起き上がるのが憂鬱になります。

お天気の優れないときはお家でゆっくり本を読んで過ごすのもいいですよ-!

 

先日、2013年度第1回目の本屋さんツアーが開催されました。

※本屋さんツアーとは?・・・図書館の職員さんや学生さんと一緒に本屋さんに行き、

                                           図書館に入れてもらう本を好きに選べるという

                                           素敵なツアーです!!     (漫画や、雑誌などはNG!)

                  

 

わたしは今回始めて参加しました。

ものすごく真剣に絵本コーナーで絵本を選んでしまいました(笑)

おそらく30分~1時間ほど絵本コーナーをうろうろしていました(笑)

懐かしい絵本や絵がかわいいものを手にとっては戻し、手にとっては戻し、、、

を繰り返していました。

絵本は短時間で読めて、わかりやすいので気分転換には最適です!! 

  IMG_0168.jpg IMG_0160.jpg

     IMG_0161.jpg

 

小説などの分厚い本は、帯や後ろのあらすじをひたすら読んで面白そうなものだけを

選びました!

中身がある程度どんな内容かわからないと手が出せません(笑)

 

 

本屋さんって、実は楽しいですよ(笑)

色々な本が置いてあり、本屋さんによっては店員さんの紹介文がおもしろかったり、

話題になっている本をちらっと覗いてみたり、自分が小さい頃好きだった本を見つけて

思い出に浸ったり、、、

あっという間に時間が過ぎていきます(笑)

 

 

好きな本を選んだ後は、、、さかえサテライト(中日ビル7階)へ移動!

名古屋学院大学さかえサテライトは主に大学院の経済経営研究科、外国語学研究科の授業を

行っています。

 

さかえサテライトに移動し、職員の方が用意してくださったおやつをいただきました!

今回はドーナツでした!!

真剣に本を探していてとてもお腹が減っていたので、甘いドーナツがよりおいしく

感じました(笑)

  

ドーナツを食べた後は自分が選んだ本のPOPを書きました!

POPは個性がでるので、見ていて楽しいです(笑)

IMG_2139.jpg 

 

 

今回初めて本屋さんツアーに参加しましたが、とても充実していました。

本屋さんで値段を気にしないでかごに入れて店内をぐるぐるするのも初めての経験でした。

『欲しい本があるけど、1回読んだらもういらないしな、、、』

『欲しい本が高くて買えない!』

『普段本を読まないけど、こんな本があれば読んでみたいかも、、』

そんなあなたは一度本屋さんツアーに参加してみてください!

きっとお気に入りの1冊が見つかるはず!

 

 

秋学期に第2回目の本屋さんツアーが開催されるので、気になる方は秋学期を楽しみに

していてください!

申し込みは図書館のカウンターで受け付ける予定です。

申込が始まり次第、図書館のカウンターへ足を運んでくださーい!

なお、人数に限りがあるので、応募者多数の場合は、選考を行います。

 

【名古屋学生サポーター:oka】

みなさん、こんにちは。大学院事務室安東です。

 

7月1日(月)、生活協同組合コープあいち理事長の夏目有人氏をお招きして、ご講演いただきました。

テーマは

「コープ商品のブランディング-消費者が参加する商品づくり-(あいちを食べよう 日本の食を大切に)

 

夏目さん41.jpg

これは、本大学院経済経営研究科経営政策専攻(博士前期課程)の授業科目「企業経営特別研究」のひとコマ。

この授業では、企業経営者の方をお招きして、実際の企業経営に係るさまざまな問題解決やミッションへの取り組みなどを

多義にわたってお話しいただくという興味深い講義。

授業の中で、7名の企業経営者の方にお越しいただく予定。今回は3人目のゲストです。

講義風景21.jpg

経営政策専攻の1年生全員と、一般参加者 計30名ほどが熱心に耳を傾けていました。

とまとあいす1.jpg

講義のなかで、コープあいちさんが企業とタッグを組んで商品開発をした「愛知で育ったとまとのあいす」を試食。

名前のとおり、愛知県産のトマトを使用しています。

私もいただきましたが、トマトの甘みと、ほんのり香る酸味で、暑い夏にぴったりの味でしたよ!

 

売上だけを追い求めるのではなく、地産地消や地域活性化の推進、また食育などの重要性など、

「食」を扱うものの責任や役割などを感じさせてもらえる講義でした。

 

次回は、7月6日(土)。株式会社メディア新日中の焦楊氏にお越しいただく予定です。

 

 

*私が理学療法士になりたい理由*

 

こんにちは(^^)/

最近はレポートやテストがあって忙しいです

 

今回は私が理学療法士を目指した理由を簡単に書きたいと思います

 

 

私は高校でソフトテニスをしていました

 

大会が1週間後に開催されるため、毎日一生懸命に部活に取り組んでいました

 

しかし、体育の授業で剥離骨折をしてしまいました(;_;)

 

この時に病院へ行き、理学療法士の方ににリハビリをしてもらいました

 

担当の理学療法士の方に大会に出たいということを伝えると、

 

怪我の状況を私に細かく聞きながら一生懸命に治療をしてくれました

 

これによって、血行が良くなって足の色も良くなりました

 

これだけではなく理学療法士の方はアドバイスをくれたり、

励ましてくれたりと人柄もとても良い方でした

 

私はこの時に出会った理学療法士の方に憧れて、理学療法士という職業に興味を持ちました

 

大会を目前に怪我をしてしまったことはとても悔しかったのですが、進路を迷っていた時期によいきっかけとなりました!(^^)!

 

 

私が憧れた理学療法士の方のように患者さんに感謝される理学療法士を目指してこれからも頑張ります!

 

 

(瀬戸キャンパス学生サポーター ぱん)

本屋さんツアー

みなさん、こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

さて、今週水曜に、本学の学術情報センター主催の「本屋さんツアー」が開催されました。

 

これは、授業やレポート作成、論文作成などに役立ちそうな本を自ら選び、その本を本学図書館に

置いて、広くみんなに使ってもらうというイベントです。

 

場所は、栄の丸栄百貨店の中にある「丸善 名古屋栄店」。本学内にも出店してくださっています。

 

学部生及び大学院生の参加者は、おのおので本を選び、そのPOP作成をさかえサテライトで行いました。

3人.JPG

 

書いているところ.JPG

自分で選んだ本についてのPOPをかなり一生懸命に書いています。

 

大学院生の彼が選んだ本は、これ!

DSC_1282.JPG

 

税理士を目指す彼は、税法に関する本をいくつか選んでいました。

本.jpg

 

これらの本は、さかえサテライトの資料室に設置してくれるかも!です。

みなさん、お楽しみに。

 

 

授業アンケート実施中!

624日~75日までの2週間、多くの授業で、

 

2013年度春学期の授業アンケートが実施されます。

 

 

 

既に実施された授業では、先生から説明があったとは思いますが、

 

 

この授業アンケートは、

 

「教員と学生が互いに協力し合って」

 

「よりよい授業にすることを目的に」実施されています。

 

 

 

先生方は

 

  「アンケートの結果を真摯に受け止め」

 

「改善すべき点があれば、改善に向けて努力」されます。

 

 

 

全て皆さんが授業の内容をよく理解できるように、

 

各授業の狙いを効果的に達成するためです。

 

 

あなたの回答(意見)で、この大学を良くしていくのです。

 

 

 

アンケートの趣旨をよく理解して、

 

「ただ中傷するだけ」のような記述は避け、

 

また、「あまりに自己本位」にならないように、

 

自分の「受講態度も省みながら」まじめに回答してくださいね。

 

 

 

また、回答する中で、自らの反省があれば、この機会に改められるように

 

学生の立場で努力しましょう。

 

 

 

なお、ボールペンを使ったために読み取れない!!ものや、

 

マークの仕方が悪くて機械で読み取りができないものが少なからずあります。

 

せっかくの意見が無駄にならないよう、

 

指示にしたがって、正しく、丁寧にマークしましょう!

 

 

何回もアンケートに答えるのも大変でしょうが、

 

どうか、協力してくださいね!

 

  よろしくお願いします!

 

 

 

集計結果と所感は紙ファイルにして保管し、案内しますので、

 

希望する人はいつでも閲覧できますよ!

 

皆さんの協力で、意義あるアンケートになりますように!!

 

 

チョッパー子

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0