「クリスマス」と一致するもの

空きし日の秋に飽きしを諦めず

皆さんこんにちは!油奴です。

気がつけばいつの間にか11月。
今年は季節外れの台風が過ぎて急激に秋めく感覚に追われるように衣替えをしたり、立ち寄ったコンビニで秋限定のスナック菓子についつい手を伸ばしてしまったり、来月にクリスマスや年越しを控えながらも忙しい時期、という印象な秋。

しかし、秋という季節はそう悪いものでもありません。
食欲の秋、運動の秋、読書の秋、などといろいろな言われ方をしているように、暑さが過ぎ涼しさが訪れる、板挟みな穏やか気候のなかでは、何かをやるにはちょうどいいというものです。
そこで学術情報センターのいちサポーターとして、一つの提案です。

それは「映画の秋」!
秋の夜長、という言葉もあります。比較的涼やかで穏やかな気候、うとうとしながらも時間を持て余す......そんな時こそ映画を観てはいかがでしょうか?
4階の学術情報センターに来て頂ければ、新着映画コーナーには「この世界の片隅に」「ドント・ブリーズ」を代表とした話題作を、メカ・ロボット特集にはとにかくド派手な「パシフィック・リム」や、見終わった後に何かを考えさせられる「A.I」など多様なタイトルを取り揃えています。
ここで紹介したのは極々一部、一度来て頂ければ、お気に入りの作品が見つかるかもしれません。

せっかくの秋の楽しみ方の一つとして、いかがでしょうか?

クリスマスシリーズが終了しました。

 最後はなんとも痛ましい話でした。現在祝われているクリスマスの雰囲気とまったく違った最初のクリスマスの物語です。宿屋に泊れず、お祝いに来たのは羊飼いと東方の博士たち、そして王には命を狙われました。隅に追いやられている人たちのところへは喜びの知らせとして、でも主流な人たちにはまったく歓迎されていない知らせとして伝わったのです。
さて、これで今年のクリスマスから最初のクリスマス知ってるよ!と大きな顔ができますね。
さて、いよいよ今週末から秋学期が開始します。
明日からは秋学期のアレコレを予告していきたいと思います!お楽しみに。

クリスマスシリーズ その15 最終回

クリスマスシリーズ その15

ki90.jpg
ヘロデ王はいつまで待っても占星術の学者たちが現れないので、ようやく騙されたと知って激怒しました。
情報をもとに該当しそうな子どもの年齢を特定しました。
そして兵隊を送り、ベツレヘム周辺の地域の2歳以下の男の子を皆殺しにしたのでした。

<終わり>


クリスマスシリーズ その14

クリスマスシリーズ その14
占星術の学者たちは礼拝を終えて帰ることにしました。
すると夢に天使が現れ、「ヘロデ王のところへ帰るな」と言いました。彼らは天使に言われたとおり、行きとは別の道を通って自分の国へ帰っていきました。

ki88.jpg

また、ヨセフの夢にも天使が現れ「すぐに起きて、私がいいと言うまでエジプトへ逃げなさい。」と告げました。
ヨセフは起きると夜のうちにマリアとイエスを連れてエジプトへ逃げました。
そしてヘロデ王が死ぬまでそこにいました。

<続く>

クリスマスシリーズ その13

 占星術の学者たち、他の言い方では、3人の博士、東方の三賢人などいわれています。学者となっていますが、小国の王(部族長)だったとかなんとか。
当時のユダヤのひとからしたら、外国人は"付き合いたくない人"で、東という方角は、異国が攻め込んでくる"よくないものがくる方角"で、さらに占星術は"しょうもないもの"という救い主の誕生のいわゆる今のクリスマスのムードとは正反対の不吉な要素に満ちているのです。


クリスマスシリーズ その13

ki87.jpg

占星術の学者たちはイエスにひれ伏して拝み、黄金、乳香(にゅうこう)、没薬(もつやく)を贈り物として献げました。

クリスマスシリーズ その12

 ヘロデ王が出てきましたが、自分の息子二人をはじめ身内を含む多くの人間を殺害した猜疑心の強い王だったということです。

クリスマスシリーズ その12
占星術の学者たちが出かけると、星が学者たちを案内しました。
そしてついにイエスのいる場所にたどり着くことができました。

ki85.jpg


<続く>

クリスマスシリーズ その11

 クリスマスシリーズ その11
イエスが産まれた頃のユダヤの王様はヘロデ王といいました。
占星術の学者たちが東の国からヘロデ王に会いに来ました。

そして、彼らは「ユダヤ人の王としてお生まれになった方はどこにおられますか?わたしたちはその方の星を見て、拝みにきました。」
と尋ねるのです。

ki86.jpg

これを聞いてヘロデ王は不安になりました。
王は国中の祭司長や学者たちを呼び集めて救い主の生まれる場所を調べさせました。すると預言者がかつて救い主がベツレヘムに生まれると言っていたことがわかりました。

ヘロデ王はひそかに占星術の学者たちを呼び寄せて、「私も拝みたいから、くわしくその子のことを調べて知らせて欲しい。」と頼み、ベツレヘムへ送り出しました。
実は「拝みたい」と言う言葉はウソで、ヘロデ王はイエスを暗殺しようと思っていたのです・・・。

<続く>


クリスマスシリーズ その10

 ところで、クリスマスは12月25日ですから真冬の極寒の中、馬小屋に泊り、羊飼いは野宿して大変だなーと昔は思っていました。だいたいクリスマスのイメージはホワイトクリスマスですし。実は聖書には何年の何月何日のことだとか、季節が冬だったとか、全く書かれていません。真冬かもしれないけれど、真夏かもしれません。ちなみにイスラエルの緯度は九州ぐらいです。

クリスマスシリーズ その10
天使たちが去った後、羊飼いたちはすぐに
「ベツレヘムへ行こう。主が知らせてくださった出来事を見よう。」
と話し合いました。
そして急いでその馬小屋を探し当てました。

ki84.jpg

そこには天使がいったとおりの光景がありました。
羊飼いたちは神を賛美しながらかえって行きました。そして他の人たちにこの出来事を伝えましたが、他の人たちは羊飼いたちの話を聞いて不思議に思いました。
<続く>


クリスマスシリーズ その9

 ヨセフとマリア、妊婦が宿屋に泊れずに馬小屋で出産なんてひどいという気がしますね。現代ならネットで大騒ぎになりそうです。
絵本では住民登録で大勢の人がベツレヘムへ来るから宿が満室だったというストーリーが多いですが、可能性としてマリアのお腹の中の子がヨセフの子どもではない、という掟破りをしたマリアを泊めてくれる宿屋がなかったのでは?という話も聞いたことがあります。
聖書にはなんで泊まる宿屋がなかったのかは書いてありません。

クリスマスシリーズ その9
ベツレヘムの近くで野宿をしている人たちがいました。夜通し羊の群れの番をしている羊飼いたちです。

突然、天使が現れて周りを照らしたので羊飼いたちは驚きました。
「今日ベツレヘムであなたがたのために救い主がお生まれになった。あなたがたは布にくるまって飼い葉おけの中に寝ている赤ちゃんを見つけるだろう。これがあなたがたへの神のしるしである。」

ki83.jpg

するとこの天使に天の大群が加わって神を賛美して言いました。「高きところには栄光が神にあるように、地には平和がみこころにかなう人にあるように」


<続く>

クリスマスシリーズ その8

 ヨセフはダビデ家の血筋とありますが、ダビデというのはユダヤの人にとって偉大な王様として語り継がれるヒーローのような人です。ダビデ王から28代目がイエス・キリストということになっています。

クリスマスシリーズ その8
ベツレヘムに到着したヨセフとマリアでしたが、なんと、二人が泊まれる宿屋がありませんでした。

ki82.jpg

やむなく泊まった馬小屋でマリアは男の子を産み、家畜のエサを入れる飼い葉おけに寝かせました。

<続く>



  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。