「クリスマス」と一致するもの

12月、の出逢い。

 

12月、いろいろな伝手からフィリピン駐在の日系企業現地社長とお会いする機会があった。わたしがお逢いしたのが三菱重工さん。三菱重工さんではフィリピンで図面を描き、日本に送るという作業が行われていた。フィリピン人が英語を使え、安い賃金で雇えるため、このような図面の仕事を日経企業のみならずUSやEU企業も多く行っているそうだ。その中で、キャリアアップを常に目指すフィリピン人は多く引き抜きされるそうだ。ある企業が基礎知識をつけさせ、これからだ、というというところを他企業が良い条件で引きぬく。景気が良い時にそのようなことが起こるため、フィリピン駐在員の方々は日経企業間で引き抜きはしないという合意のもと毎週自社の状況を報告し、他国の同種企業のうわさ等を探り、日経企業の発展のため集まるという。大手企業のトップがこのように同時に集まることは日本では稀なので貴重な体験だった。

 また、フィリピンのメイン行事であるクリスマスが近づいてくると、モールやストリートのみならずクラスやカレッジ内でも雰囲気が変わってきた。クリスマスソングは流れ(実際は11月初めから流れていた)学生、教授は歌い、みなカラフルなラッピングさせたプレゼントを持っていた。大学の敷地内だと言うのに、普段にも増してプレゼント用の露天は出るし、ミリエンダ(日本でいうおやつ、英国で言うアフタヌーンティー)で売っているバナナキューやフィッシュボールと同じように当たり前にラッピングのための袋と包装紙を売っている人が道にいた。飾りも日本や欧米とは少し異なるようだ。クリスチャンが多いが、中国人系のフィリピン人も多いため中国の雰囲気を持った飾り付けがあるように感じられた。(実際の由来は分からない。だが伝統的なものであることは確か。)クリスマスブレイクにはいる最後の授業日にはフィリピン全土でも有名なランタンパレードが、ここフィリピン大学ディリマン校で開かれ、各カレッジ、ドーム、オフィスが手製の巨大ランタンを運び素晴らしい様相だった。この手製ランタンは、ペットボトル、CD、段ボール等を使い明らかに「手作り」ということが伝わるものだ。もしこれを日本でしたのなら、日本人はもっと見た目や細かいところにこだわるのだろうと思った。彼らは純粋に楽しんでいた。うまく説明できないが、日本にはあまり見られない感覚な気がする。

 また、クリスマス関連で、住宅街には物乞いの子が増えた。物乞いという表現をここで使うのが正しいのか分からないが、「メリークリスマス、マム(Merry Christmas, Mo’m)」と寄ってくる。クリスチャンの考え方としても、お金を持っているのだから分けて当然というものもあるが、クリスマス(Christmas=Christ(キリスト) Mas(ミサ))だからこそ、一緒に祝うプレゼントをちょうだいというものらしい。こどもたちは一軒一軒の塀の外でクリスマスソングを歌い、お礼としてのお金や食べ物をねだる。やはりクリスマスは特別な日だった。私はイブ、当日とフィリピーナの友人の家に行き、一家と一緒に過ごさせてもらった。おばあちゃんもお母さんも親戚も優しく、良い経験させてもらった。フィリピンに多くいる出稼ぎ労働者の問題や、フィリピン大学等の学生の宗教観も聞け、友達やフィリピン人に少し近づけた気がする。

 New Year’s Eveはまた別のフィリピン人の家に行き、たくさんの花火と爆竹、それに伴う煙と騒音に驚きながらもフィリピン人の私からは想像できない新しいかたちの新年を迎えられた。新年を迎えるまでの数時間、親戚一同が集まる家の向かいの家や隣の家にも招かれ、たくさんの話をすることができた。その中に、日本で働いていた方と逢うことができ驚いた。彼らはどういう経緯があったのか分からないが、日本の某大手住宅コンサルタント会社に10年ほど勤めていたそうだ。日本をとても愛しており、日本人の私と出会ったことや、日本語を披露できる相手がいること、日本の思い出を話せることをとても喜んでいるように感じた。彼らの面白おかしい、笑顔絶えない話をきいていると、彼らを日本で雇っていた、一緒に働いていた人たちに感謝を伝えたく思った。特に欧米かも知れなが、日本人が海外に憧れるように、フィリピン人の日本への憧れをとても感じた。そして、私も日本に生れ、日本の文化や歴史・特徴を受け継いでいることに感謝を持ち、かつもっとしっかりと知り、説明できるようになりたいと思った。授業や日常の生活で毎回感じるが、自分の乏しい日本の知識に情けなく感じる。もっと日本を知り、感謝をし、英語で説明できるようになりたい…と思う。

 

また、2年前にアテネオ大学に長期留学していたOさんが卒業論文のためフィリピンを訪れ、彼女の調査に同行させてもらった。とても良い経験となった。毎回お世話になっているOさんだが、今回はさらに、Oさんの2年前に築いたフィリピンでの絆や経験をほんの一部だが感じることができ、彼女の偉大さを再確認した。残り僅かとなった私のこちらでの生活に活かしていく。

 

12月、の出逢い。

 

12月、いろいろな伝手からフィリピン駐在の日系企業現地社長とお会いする機会があった。わたしがお逢いしたのが三菱重工さん。三菱重工さんではフィリピンで図面を描き、日本に送るという作業が行われていた。フィリピン人が英語を使え、安い賃金で雇えるため、このような図面の仕事を日経企業のみならずUSやEU企業も多く行っているそうだ。その中で、キャリアアップを常に目指すフィリピン人は多く引き抜きされるそうだ。ある企業が基礎知識をつけさせ、これからだ、というというところを他企業が良い条件で引きぬく。景気が良い時にそのようなことが起こるため、フィリピン駐在員の方々は日経企業間で引き抜きはしないという合意のもと毎週自社の状況を報告し、他国の同種企業のうわさ等を探り、日経企業の発展のため集まるという。大手企業のトップがこのように同時に集まることは日本では稀なので貴重な体験だった。

 また、フィリピンのメイン行事であるクリスマスが近づいてくると、モールやストリートのみならずクラスやカレッジ内でも雰囲気が変わってきた。クリスマスソングは流れ(実際は11月初めから流れていた)学生、教授は歌い、みなカラフルなラッピングさせたプレゼントを持っていた。大学の敷地内だと言うのに、普段にも増してプレゼント用の露天は出るし、ミリエンダ(日本でいうおやつ、英国で言うアフタヌーンティー)で売っているバナナキューやフィッシュボールと同じように当たり前にラッピングのための袋と包装紙を売っている人が道にいた。飾りも日本や欧米とは少し異なるようだ。クリスチャンが多いが、中国人系のフィリピン人も多いため中国の雰囲気を持った飾り付けがあるように感じられた。(実際の由来は分からない。だが伝統的なものであることは確か。)クリスマスブレイクにはいる最後の授業日にはフィリピン全土でも有名なランタンパレードが、ここフィリピン大学ディリマン校で開かれ、各カレッジ、ドーム、オフィスが手製の巨大ランタンを運び素晴らしい様相だった。この手製ランタンは、ペットボトル、CD、段ボール等を使い明らかに「手作り」ということが伝わるものだ。もしこれを日本でしたのなら、日本人はもっと見た目や細かいところにこだわるのだろうと思った。彼らは純粋に楽しんでいた。うまく説明できないが、日本にはあまり見られない感覚な気がする。

 また、クリスマス関連で、住宅街には物乞いの子が増えた。物乞いという表現をここで使うのが正しいのか分からないが、「メリークリスマス、マム(Merry Christmas, Mo’m)」と寄ってくる。クリスチャンの考え方としても、お金を持っているのだから分けて当然というものもあるが、クリスマス(Christmas=Christ(キリスト) Mas(ミサ))だからこそ、一緒に祝うプレゼントをちょうだいというものらしい。こどもたちは一軒一軒の塀の外でクリスマスソングを歌い、お礼としてのお金や食べ物をねだる。やはりクリスマスは特別な日だった。私はイブ、当日とフィリピーナの友人の家に行き、一家と一緒に過ごさせてもらった。おばあちゃんもお母さんも親戚も優しく、良い経験させてもらった。フィリピンに多くいる出稼ぎ労働者の問題や、フィリピン大学等の学生の宗教観も聞け、友達やフィリピン人に少し近づけた気がする。

 New Year’s Eveはまた別のフィリピン人の家に行き、たくさんの花火と爆竹、それに伴う煙と騒音に驚きながらもフィリピン人の私からは想像できない新しいかたちの新年を迎えられた。新年を迎えるまでの数時間、親戚一同が集まる家の向かいの家や隣の家にも招かれ、たくさんの話をすることができた。その中に、日本で働いていた方と逢うことができ驚いた。彼らはどういう経緯があったのか分からないが、日本の某大手住宅コンサルタント会社に10年ほど勤めていたそうだ。日本をとても愛しており、日本人の私と出会ったことや、日本語を披露できる相手がいること、日本の思い出を話せることをとても喜んでいるように感じた。彼らの面白おかしい、笑顔絶えない話をきいていると、彼らを日本で雇っていた、一緒に働いていた人たちに感謝を伝えたく思った。特に欧米かも知れなが、日本人が海外に憧れるように、フィリピン人の日本への憧れをとても感じた。そして、私も日本に生れ、日本の文化や歴史・特徴を受け継いでいることに感謝を持ち、かつもっとしっかりと知り、説明できるようになりたいと思った。授業や日常の生活で毎回感じるが、自分の乏しい日本の知識に情けなく感じる。もっと日本を知り、感謝をし、英語で説明できるようになりたい…と思う。

 

また、2年前にアテネオ大学に長期留学していたOさんが卒業論文のためフィリピンを訪れ、彼女の調査に同行させてもらった。とても良い経験となった。毎回お世話になっているOさんだが、今回はさらに、Oさんの2年前に築いたフィリピンでの絆や経験をほんの一部だが感じることができ、彼女の偉大さを再確認した。残り僅かとなった私のこちらでの生活に活かしていく。

 

☆★冬期閉館期間のお知らせ★☆

こんにちはヽ(^。^)ノ今日は寒いです!1

今週土曜に雪が降るそうです(+o+) 寒いのは嫌いです..

 

クリスマスがっくん.gifさて,ここで冬休みの学情の閉館期間をお知らせ致します☆

12月25日(金)から1月7日(木)までです(*^^)v

 

よろしくお願いします(*^。^*)

ステキな冬休みをお過ごしください♪

適職探し応援セミナー

今日は12月15日。

あと半月で、2009年も終わりますね。

クリスマスやお正月の準備は、もう済みましたか~?

 

さて、今日は、愛知県勤労会館職業サービスセンターが開催している、

≪適職探し応援セミナー≫をご案内します。

このセミナーは、3種類の適性検査を受けることで、

自分がどんなタイプの人間なのかを分析してもらう、という内容です。

 

最近、3年生から受ける相談では、

【自分の長所・短所がわからない】とか、

【やりたい仕事が見つからない】といった声が聞かれます。

12月には、履歴書を書いたり、WEBエントリーをしなけらばならないので、

適職や適性がしっかり把握できていないと、

なかなか就職活動が前へ進まないとかと思います。

 

そんな学生さんは、

このような適職診断テストを受けることで、

自分自身を深く知る材料にしてみては、いかかですか?

一挙に3つ受けれる機会は、なかなかありませんよぉ。

 

≪適職探し応援セミナー≫

  日時 : 毎週木曜日 13:30~16:30 *5名以上の申込は木曜日以外でも可

  場所 : 愛知県勤労会館職業サービスセンター (名古屋市昭和区鶴舞)

  内容 : 3種類の適性検査を受け、結果の見方・活かし方を説明してもらえます。

         <テスト内容>

           ▽GATB 厚生労働省編一般職業適性検査

           ▽YG 矢田部ギルフォード性格検査

           ▽職業レディネス・テスト 

  検査料 : 910円

  HP ⇒ http://www.ailabor.or.jp/work/ssc.htm

          *瀬戸キャリアセンターに、案内チラシがあります*

 

セトキャリ職員。

P1010511.JPG

★入口を入ればそこには★

IMG_0731.jpg

学情3階へ入っていただきますと

左側に新着図書コーナーがあります★(写真上)

 

このほど、新しい図書が入りました!一度チェックしてみてください☆

 

また右を向いていただくと、手前のラックには「クリスマスフェア」と「漫画化された古典作品」、奥には「本屋さんツアー」が配架されています★(写真下)

 

とくに漫画版古典作品の配架位置が以前とは変わっていますので、ご注意くださいね!

年末年始の営業日。

瀬戸キャリアセンターの年末年始の営業日について、お知らせします。

 

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 12月25日(金)~1月7日(木)は、終日お休みします 

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  年末は、授業最終日の12月24日(木)まで、

  年始は、授業初日の1月8日(金)から、センターを開室します。

 

 

12月の瀬戸キャンパスは、

クリスマスの飾り付けやライトアップが各所でされていて、

1年で最も華やかな季節を迎えています。

12月25日には、瀬戸キャンパスのチャペルでクリスマス礼拝が行われますので、

学生の皆さんも、ぜひ参加してくださいね。

 

セトキャリ職員。

P1010412.JPG

P1010426.JPG

 

 

 

 

 

 

本屋さんツアーのその後。

(。uωu)<こんばんは

12月も、もぉ2週目ですね(汗)

再来週はクリスマスですね~

みなさんは予定が埋まりましたか?( *´艸`)

あたしはお友達を家に呼んでパーティーなんて考えていたりなかったり……

とりあえず自分の部屋に大きくてキレイなツリーがほしいです(笑)

 

さてさて先月、本屋さんツアーがあったのですが

そこで購入した本がすべてそろいました!

 

20091208honyatua2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすでに借りていただいた本もありますが

他にも魅力的な本たちがたくさんあるので

是非借りてください!

最近は朝と夜がすごく寒くなってきて、私が持ってきた服の中で一番暖かいダウンジャケットもとうとう着なければならなくなりました。でも、寮や教室の中は暖房がかかっているのでとても過ごしやすいです。

11月の中旬くらいからは次のセメスターの授業登録が始まりました。もうそんな時期かと思うと、時間の流れの速さを実感します。まだ登録期間は1月までありますが、取りたい授業がだんだんなくなってしまうので先生に相談をしたり、友達の意見を参考にしながら授業を決めました。結構難しそうな授業ばかりなので不安ですが、実際に授業を受けてみてまた検討してみます。

 

11月と言えば、11月26日にアメリカではとてもpopularなThanks giving dayという祝日がありました。この日は、ほとんどの学生は実家に戻って家族と一緒に過ごす日です。私は同じ寮に住んでいる友達の家に行かせてもらうことになりました。家族もみなさんはとても親切で、Thanks giving恒例のTurkeyもごちそうになりました。この友達とお父さんは、以前日本に来たことがある人だったので日本にとても興味を持ってくれていました。次の日の27日はBlack Fridayと呼ばれていて、あらゆるお店で大きなセールが行われる日です。あるmallでは夜の12時からセールが始まるので、開店前から長蛇の列ができるほどです。私はそんな時間から行きたくなかったので、普通に朝の10時くらいに友達とその妹と3人でショッピングに行きました。やっぱりどもお店も人がいっぱいで買うのに一苦労でした。私はBody creamとナイキの靴を買いました。この日は特にブランド物がすごく安く買えるので、ブランド好きな人には買い物する絶好の機会だと思います。この休日では、買い物、ゲーム、昼寝、映画を見たり、ととてものんびりすることができました。一番印象に残っているのが、夜クリスマスのイルミネーションを見たことと、家の空き地で家族の人と暖を取ったことです。お父さんがたき火を作ってくれて、それでマシュマロを少し溶かし、ビスケットにチョコと一緒に挟んで食べました。外は寒かったけど、そのシチュエーションのおかげでより美味しく感じました。これで、アメリカの伝統を味わった気分がしました。3日間この家庭でお世話になって、貴重な経験ができたと思います。そして、暖かく迎えてくれた家族のみなさんにとても感謝しています。

最近は朝と夜がすごく寒くなってきて、私が持ってきた服の中で一番暖かいダウンジャケットもとうとう着なければならなくなりました。でも、寮や教室の中は暖房がかかっているのでとても過ごしやすいです。

11月の中旬くらいからは次のセメスターの授業登録が始まりました。もうそんな時期かと思うと、時間の流れの速さを実感します。まだ登録期間は1月までありますが、取りたい授業がだんだんなくなってしまうので先生に相談をしたり、友達の意見を参考にしながら授業を決めました。結構難しそうな授業ばかりなので不安ですが、実際に授業を受けてみてまた検討してみます。

 

11月と言えば、11月26日にアメリカではとてもpopularなThanks giving dayという祝日がありました。この日は、ほとんどの学生は実家に戻って家族と一緒に過ごす日です。私は同じ寮に住んでいる友達の家に行かせてもらうことになりました。家族もみなさんはとても親切で、Thanks giving恒例のTurkeyもごちそうになりました。この友達とお父さんは、以前日本に来たことがある人だったので日本にとても興味を持ってくれていました。次の日の27日はBlack Fridayと呼ばれていて、あらゆるお店で大きなセールが行われる日です。あるmallでは夜の12時からセールが始まるので、開店前から長蛇の列ができるほどです。私はそんな時間から行きたくなかったので、普通に朝の10時くらいに友達とその妹と3人でショッピングに行きました。やっぱりどもお店も人がいっぱいで買うのに一苦労でした。私はBody creamとナイキの靴を買いました。この日は特にブランド物がすごく安く買えるので、ブランド好きな人には買い物する絶好の機会だと思います。この休日では、買い物、ゲーム、昼寝、映画を見たり、ととてものんびりすることができました。一番印象に残っているのが、夜クリスマスのイルミネーションを見たことと、家の空き地で家族の人と暖を取ったことです。お父さんがたき火を作ってくれて、それでマシュマロを少し溶かし、ビスケットにチョコと一緒に挟んで食べました。外は寒かったけど、そのシチュエーションのおかげでより美味しく感じました。これで、アメリカの伝統を味わった気分がしました。3日間この家庭でお世話になって、貴重な経験ができたと思います。そして、暖かく迎えてくれた家族のみなさんにとても感謝しています。

12月と言えば・・・

クリスマスがっくん.gif

みなさんこんばんは。

金曜の夜、いかがお過ごしでしょうか。

学術情報センターです。

12月に入りましたね。

早いもので第一週が終わろうとしています。

12月には何があると思いますか?

そう、12月といえばクリスマスです。

街中ではもうサンタ服を着た男の子や女の子が

クリスマスのケーキや食べ物の予約なんかをしていたりしますね。

学情ブログマスコットのがっくんも流行に乗ってサンタ服に変身です。

 

冬休みまで約3週間。休みが待ち遠しいですねっ。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。