「学術情報センター」と一致するもの

模様替えしました

こんにちは。学術情報センター4階のレイアウトが変わりましたのでお知らせです。↓

4階の館内案内 .png










































名古屋キャンパスたいほうにGLOBALLINKSが建てられたことで語学系統がそちらへごっそりと持っていかれておりますが、IT関連書籍及び関連雑誌は引き続き4階に配置されています。詳細は画像をご覧になって頂ければ。
そしてデスクトップパソコンも増えております。増設分は館内プリンターからの印刷はできませんが諸作業をするには問題ありませんのでご安心ください。

学期が変わってもまだ暑いですが学術情報センターは模様替えで心機一転です。これまでご利用なさっていた方もしていなかった方もどうぞお越しください。

(学生サポーター:油奴)

学生協働フェスタ in 東海2018

皆さん、こんにちは!

今回は私たち学生サポーターが9/11(火)に参加してきた「学生協働フェスタ」についての報告をしたいと思います!

CIMG0725.JPG










学生協働フェスタとは大学の図書館の取り組みや事例、悩みを共有したり情報交換をすることで大学間での交流を図ると言うものです。今回の開催会場は中部大学でした。


まず午前中は講演を聴きました。

地域文化や地域住民にとって図書館はどういうものなのか、そして学生協働フェスタそのものの意義など深いお話を聴くことができました。


お昼休憩の時には中部大学の図書館を見学してきました。

図書館はとにかく広くて休憩時間内で周りきることができないぐらいでした。

CIMG0721.JPG









 

本の展示の仕方であったり、置いてある本の種類など大学によって違ったので

とても新鮮で面白かったです。

CIMG0694.JPG











CIMG0681.JPG









 

皆さんも機会があれば他大学の図書館にも行ってみてはいかがでしょうか?


午後からはいよいよ我々サポーターの登場です!

CIMG0728.JPG










他大学に向けて本学の図書館の自慢をできる限りしてきました!

あまり人前で話すことがないのでかなり緊張してしまい、噛んでしまったところもありましたが(笑)

終わり良ければ全て良し!最後まで発表をやりきることができました!


発表の後は大学同士で交流をする機会がありました。

活動状況を報告したり、悩みなどを共有しあいアドバイスを送りあったりとあっという間に時間が過ぎてしまいました。

そして最後にポスターセッションを行いました。

CIMG0664.JPG









 

学生サポーターが一生懸命普段の取り組みについて伝えてくれました!

他大学のポスターも見学しに行くと図書館のキャラクターを作ったり、出張図書館のようなものがあり、それを通して学生だけではなく地域の方々と交流するなど私たちも取り入れていきたいと思うものが多くありました!

女子学生らしいポスターの作り方であったり飾り付けの仕方にもすっかり感心していました(笑)


朝の6:00起床で半分眠い中、始まった今年の学生協働フェスタ。

全ての話や交流が面白くてためになり、気づけばアドレナリン全開で眠気も吹き飛んでいました。こんなことは滅多にないのでもはや感動です。

この感動は他の学生サポーターも感じていたようで、ここで学生協働フェスタに参加した学生サポーターの感想を少し紹介したいと思います。


初めてのイベントで緊張しましたが他の大学の人の話を聞いてとても刺激を受け、これからも頑張っていこうと思いました。(まっくろくろすけ)


他の大学のサポーターの悩みや苦労などを知ることができ、また今後の新しい企画やイベントをしていく上でとても参考になりました。(くうこう)


大学によって展示の仕方や活動をしていることが違ってとても楽しかったです。(タケヒロ)


私自身も今回の学生協働を通して図書館を活性化し、利用してもらうにはまだまだやらなければいけないことがたくさんあるのではないかと思いました。

この学びをそのままにしておくのではなく、しっかり自分の中で整理をして周りに伝えいき、活かしていくことで学生目線の図書館作りをしていきたいです。


改めて学生協働で発表するにあたって多くのサポートをしてくださった職員の皆様、本当にありがとうございました!

これからの図書館運営において今回のことをしっかり活かして皆さんにより快適に利用してもらえるよう我々サポーターは一層努力していきたいと思いますので、是非図書館にお越しください!

長くなってしまいましたが以上で私たちサポーターの活動報告を終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

IMG_1136.JPG

 


 

 

 

 

 

 

 

【学術情報センターサポーター】

マロン

タケヒロ

まっくろくろすけ

くうこう











ノルウェイの森

こんにちは、学生サポーターのウィニーです。
今回はね、紹介するDVDはこちらです!


ノルウェイの森.jpg

















この映画は1987年に刊行されベストセラーとなった村上春樹の代表作「ノルウェイの森」を、『青いパパイヤの香り』『夏至』などのトラン・アン・ユン監督が映画化されました。キャッチコピーは「深く愛すること。強く生きること。」です。

あらすじ:
ワタナベ(松山ケンイチ)は唯一の親友であるキズキ(高良健吾)を自殺で失い、知り合いの誰もいない東京で大学生活を始める。そんなある日、キズキの恋人だった直子(菊地凛子)と再会。二人は頻繁に会うようになるが、心を病んだ直子は京都の病院に入院してしまう。そして、ワタナベは大学で出会った緑(水原希子)にも惹(ひ)かれていき。。。

かなりシンプルでわかりやすい作品だと思っております。
4Fの学術情報センターにあります。皆さん、ぜひ見てみてください♪

(学生サポーター ウィニー)

しおりの歴史。

こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)

今回紹介する本は、



本を読んでいるときの相棒、しおり

しおり選びも一つの楽しみですよね ♪

そんなしおりの意外な歴史を読んでみましょう!

時代の特徴をも映すしおり。

著者はしおり史研究家の方で、

しおりコレクターとして、古今東西のしおりを見ることもできますよ!


( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )

人類学はゲーム学のあとで

こんにちは。本記事を読んで下さっている皆様は夏休み真っ最中なのでしょう。お暇な方もお忙しい方も、等しく酷暑にお気をつけください。

というわけで、学術情報センター3階に置いてある本の紹介です。
geemugaku.jpg



















タイトルに「ゲーム」と入っている本は、手に取ると落ち着くものです。皆様もお試しください(個人差があります)。

要するに、テレビゲーム研究の観点から人類学をやろう、と言う本です。
テレビゲームを作っている人と、ゲームに関する学術的な批評を述べたことのある人たち合計三人が、対談の形式で、あれこれとゲームについて語っています。
・・・・・・読みやすいは読みやすいのですが、なんとも、テレビゲームに興味のない方には辛い内容かもしれません。

たしかに、全4章のうち、前半にあたる1章と2章は、ゲーム批評の歴史や表現の変遷といった、言ってしまえばマニアックな内容です。
しかし、日本の数十年で受け入れられる遊びが如何に変化してきたのか、技術と発想によって表現とはどのように変わっていったのか、など、やはり面白そうな要素はあるのです。ゲームタイトルなどの固有名詞は飛び交いますが。
3章になると、日本と海外でのプレイスタイルの差などから国民性を測るかのような、妙に壮大なことも話しています。ゲームなんか知らないよ!という人は、ここから読んでみてもいいかもしれませんね。そして4章は総括のようなものです。

ぜひとも、この本を読んで頂きたいものですが、例えそうでなくとも、夏季休暇期間は貸出期間が長く取られているので、色々な本を借りていって、涼しい部屋で本を読みましょう。
私としても、そんなふうに酷暑を乗り切りたいものです。

(学生サポーター:油奴)

「本屋さんツアー展」開催中です

こんにちは、図書館スタッフのかえるまんじゅうです。

もうすぐ夏休みも終わっていまいますね・・・

はじまる前はたくさんあるように思えたのにあっという間です。


honyasan.jpg

















図書館では新学期に向けて新しい企画展示がはじまります。

今年の6月に、2回にわけて行われた「本屋さんツアー」の時に

参加者の皆さんに選んでいただいた本を展示します!!


また、今回から展示場所が以前キャリアプランコーナーだった所に変わりました。

明るい窓際の棚で夏休み明けに読む本を選んでみてはいかがですか?


場所:白鳥学舎 曙館3階 学術情報センター(図書館)

期間:2018年9月~11月


(スタッフ:かえるまんじゅう)




へんちくな建築。

こんにちは! " くうこう " です! (*^_^*)

欧州って一度は行って見たいですよね!

人とのコミュニケーションや食事、景色、お祭などなど、

訪れる目的は様々。

その中に、建築物目当ての方もいるのでは!?


さて、今回紹介する本は



欧州ならではの圧倒的スケール感、リアリティーをダイナミックな造形から感じることで、

そこら辺の観光地では味わえない生々しい感動体験が得られます!

価値観の多様化が進む今だからこそ、

ドボクを観光の対象にして見てみましょう!


( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )


超能力者×恋愛=青春?

皆さん、こんにちは!
学術情報センターサポーターのマロンです!

皆さんはもし姿を消すことができたり、一瞬で違う場所に移動できる超能力を持っていたらどうするでしょうか?
あんなことをしたり、こんなことをしたりといろいろな想像ができるのではないでしょうか。もしかしたら悪いことを想像している方なんかも。。。

この「私は存在が空気」という本に出てくる登場人物たちは超能力を持っているのにも関わらず、それをあまり好んで使おうとはしないのです。
その大きな理由はその人たちはクラスでは目立たない存在であり、その中には引きこもりの人までいるからです。
そんな、あまり人と関わりたくないような人達が超能力なんて使ったら目立ってしまうのです。ましてや超能力を使わなくても何もしなくて生きていけるのですから。

しかし、ある日突然、事件に巻き込まれたりしてしまい、人との関わりを持つようになる。
その関わりの中でお互いに信頼を深めていき、超能力を持っている方の人が恋に落ちてしまう。
しかし相手には既に恋人がいたり、好きになった相手が同姓だったりと何だか切ない恋愛ストーリー。
超能力と言ったらもっとバトル要素やミステリーがあると思いきや、以外にも恋愛の要素を含んでいるのです。
そして章ごとに話が変わるのでとても読みやすいです!恋愛以外の超能力や超常現象についての話もあるかも!?

この本は人間関係や信頼関係といったテーマでもあると私は個人的には思っていますので、恋愛のドキドキ感じだけではなく、人間関係の煩わしさや冷たさ、そして温かさなど、これが人間か!ということも改めて感じて頂けると思います。
個人的には1つめの話でもある、少年ジャンパーという本が面白いと感じました。
この回の話では引きこもりの少年が主人公で一瞬であらゆるところに移動することができる、いわゆる瞬間移動の能力を持っていたのです。
その少年はあることがきっかけで同じ学校の生徒の少女と知り合い、いろいろな場所へ冒険することになるのです。
この先については是非、「私は存在が空気」を読んでみてください!
4396634846.01._SCMZZZZZZZ_.jpg














もし場所など、分からないことがあれば気軽に聞いてくださいね!

以上、おすすめ本の紹介でした!!

(学術情報センターサポーター:マロン)

Mr.インクレディブル

どうも、父親でヒーローといえばワイルドなタイガーを思い浮かべる伊藤です!
実はこの挨拶文もそれに影響を受けてます。ワイルドに吠えたいですね。

ってなわけで今回は父親がヒーローな映画を紹介したいと思います。
Mr.インクレディブル [DVD]
『Mr.インクレディブル』
あらすじ: かつてスーパー・ヒーローが活躍していた時代があった。しかし、彼らのパワーは時に破壊をまねくこともしばしで、やがてその活動を禁止された。それから15年、今はしがない保険会社の一社員として働く鬱屈した日々の中、けなげに妻子(彼女らもまたスーパー・ヒーロー)を養うボブのもとにスーパー・ヒーローとしての仕事が密かに舞い込んだ...。

ということで『Mr.インクレディブル』です!
最近はヒーロー映画の人気も高まってますので、こちらもヒーロー映画としてオススメしたい一作!
家族との愛、仲間との友情、過去に因縁のある敵キャラ......熱い要素が詰まった映画です! また8月1日から続編の『インクレディブルファミリー』も公開しますので、是非予習がてらにこちらを見てはいかがでしょうか?

以上、学術情報センター学生サポーターの伊藤でした。

(学生サポーター伊藤)

アニマル マニュアル。

こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)

今回紹介する本は、

野生動物 カメラマン」です!



猫の写真でお馴染みの岩合光昭さん。

彼の番組を見ると猫が全然逃げないんですよね。

                                                        (ーー゛) 羨ましい。。。


しかし、彼の真骨頂は野生動物の撮影にあるのです!

決定的な写真を撮るために四六時中

動物に張り付くわけですから、

撮影時のエピソードと共にその動物の特徴、個性を知ることができます!


あと、なぜ動物が逃げずに至近距離で撮影ができるのか。

そのコツとは。。。。


( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142  
Powered by Movable Type 7.903.0

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。