こんにちは。大学院事務室です。

大学院では、前回に引き続き 12月21日(土)に7回目の企業経営特別研究が行われました。
今回は、 有限会社ユニバーサル・ シェル・プログラミング研究所 代表取締役 當仲 寛哲 様講師にお迎えして、IT業界でのサバイバル経営術」をテーマに講義を行っていただきました。

004-001.jpg

USP(Universal Shell Programming)研究所は、UNIX/Linuxの基本思想である、「小さな道具」(コマンド)を組み合わせて「問題を解決する」(シェルスクリプト)手法の研究・普及を行っています。この開発手法(ユニケージ開発手法)は、従来の開発手法と一線を画し、圧倒的な開発生産性 圧倒的な柔軟性を特徴としています。

013-001.jpg

當仲様は1990年に東京大学をご卒業後、1992年に株式会社ダイエー入社、2004年にUSP研究所を設立しています。當仲様は、20歳の頃世界を放浪し82種類のアルバイトをされた経験をお持ちなど非常にアクティブな方で、受講生からも講義に関して「最高の内容だった。」といった声をいただき、大変興味深い内容であったことがうかがえました。

當仲様ありがとうございました!

****************************************

企業経営特別研究は今年度は今回を持ちまして、最終回となりました。毎回、経営のトップに立たれている方々の講義は非常に魅力的であったようで、「普段関わることのない分野の貴重なお話を伺えてとても勉強になった。」などのご意見をたくさんいただきました。
企業経営特別研究は、来年度も開講予定です。また来年度にぜひご期待ください。

ご講義いただきました先生方、ありがとうございました!

こんにちは。大学院事務室です。
令和2年最初のブログです。
今年も楽しい記事を載せていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


さて、大学院では、前回に引き続き 12月16日(月)に6回目の企業経営特別研究が行われました。
今回は、 大塚製薬株式会社 名古屋支店 ニュートラシューティカルズ事業部 ソーシャルヘルス・リレーション担当部長 伊藤謙吾を講師にお迎えして、挑戦し続ける大塚製薬」をテーマに講義を行っていただきました。

029-001.jpg

大塚製薬は、誰もがその名を知らないほど知名度のあるポカリスエットやオロナミンCといった製品等の開発で有名な会社です。
大塚製薬の企業理念は「世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する」で、今回の伊藤様の講義内でも「自分しかできないことをする、真似しない。」「感動は相手の期待を上回っている時に発生し、信頼を生み、人が成長する。」といったお話が印象深かったようです。また「脳の活動と栄養バランスは関係があり、朝の栄養補給が大切なことを学んだ。」といった受講生の感想のほか、講義に関して「大変興味深かった。」「啓発を受けた。」などの声も多く、大変有意義な講義であったことがうかがえました。
032-001.jpg

伊藤様ありがとうございました!



こんにちは。大学院事務室です。
今年もいよいよ年の瀬となりました。今年は元号が変わるなど大きなできごとがありましたが、皆さまにとってはどのような一年でしたでしょうか?

016-001.jpg

さて、本学大学院では、1221日に丸の内サテライトにて「英語セミナー」を開催しました。

今回は、「英語教育の現在:グローバル化時代の英語の学び方と英語教育研究の始め方・進め方」と題して、本学大学院外国語学研究科英語学専攻の柳 善和教授と同専攻の浦野 研客員教授(北海学園大学教授)による講演が行われました。当日は英語教育に関心を持つたくさんの方々にご参加いただき、本大学院英語学専攻主任 赤楚 治之教授による開会挨拶から始まりました。

006-001.jpg

〈講演1部〉
柳 善和 教授 「国際共通語としての英語とその学び方」
018.-002jpg.jpg
〈講演2部〉
浦野 研 客員教授「英語教育の始め方・進め方:目的に合致した手法選択の重要性」
036-001.jpg

講演後は質疑応答・意見交換の時間が設けられました。
時間いっぱいご質問、ご意見が続き、皆さまが熱心に英語教育に取り組まれている様子がうかがえました。
051-001.jpg

英語セミナーは、来年度も開催予定です。皆さまのご参加をお待ちしております!
こんにちは。大学院事務室です。

大学院では、前回に引き続き12月9日(月)に5回目の企業経営特別研究が行われました。
今回は、三菱重工業株式会社 技術アドバイザー 柴田 哲冶 様を講師にお迎えして、「仕事の仕方・させ方-海軍式マネジメント」をテーマに講義を行っていただきました。

003.001jpg.jpg

柴田様は名古屋学院大学経済学部経済学科の卒業生です。
卒業後、海上自衛隊に入隊、艦艇職域に進み、イージス艦艦長、司令をはじめ、研究開発・教育訓練部門において枢要なポストを歴任。その後三菱重工業株式会社に入社。防衛・宇宙事業部門の顧問・技術アドバイザーとして勤務されました。

010.-001jpg.jpgのサムネイル画像

当日は、普段テレビや新聞などのメディアでは見聞きすることができない、自衛隊の活動や現場でのお話を交えてご講義いただきました。
受講生からは「大変興味深かった。」「とても貴重なお話でした。」などの声があり、大変有意義な講義であったことがうかがえました。

柴田様ありがとうございました!

こんにちは。大学院事務室です。
今年も街のイルミネーションが華やかな季節になってきました。眺めているとうきうきした気分になってきますね。

さて、大学院では、12月14日(土)に経済経営研究科経営政策専攻博士後期課程において、博士の学位を取得された皆様で結成された「博士の会」と共催で本学学位取得者による研究発表会を行いました。
当日は、経済経営研究科長の大石邦弘教授と「博士の会」会長の太田信義氏から挨拶の後、本学で学位を取得した3名(うち1名授与予定)が下記のテーマで発表を行いました。

007.JPG

〈発表1〉 櫻井 善行さん(名古屋学院大学大学院 博士 経営学)
      テーマ:「企業福祉と日本的システム」が問いかけたもの

010-001.jpg
   
〈発表2〉 冨澤 公子(名古屋学院大学大学院 博士 経営学)
               テーマ:奄美のシマ(集落)にみる文化資本を活かした地域経営
                              -長寿と発達を支える伝統と協働のダイナミズム-

015.-002jpg.jpg

〈発表3〉 ナンス ナンダァ アウン(名古屋学院大学大学院 博士 経営学 授与予定)
                テーマ:ミャンマーの「体制」転換-経済発展戦略の視点から-

024-001.jpg

研究発表では、前述の太田氏、経済経営研究科の十名直喜特任教授、経済学部の黒田知宏准教授がコメンテーターとして発表の解説を行ったほか、在学生や修了生、また本学教員などたくさんの方にご参加いただき、会場から質問や意見もいただき、有意義な会になりました。

020-001.jpg


今後も研究発表会などを行う際には、ご案内をいたしますので、皆さまのご参加をお待ちしております。



こんにちは。大学院事務室です。
12月に入り、寒さが本格的になってきました。
皆さま風邪などひかないように、お気をつけください。

さて、大学院では4回目の企業経営特別研究が11月18日(月)に行われました。
今回は、株式会社エクシング 代表取締役社長 水谷 靖 様を講師にお迎えし、「カラオケビジネスとイノベーションについて」をテーマに講義を行っていただきました。

007.-03jpg.jpg


水谷様は、ブラザー工業株式会社で営業、商品企画、宣伝販促を経験後、株式会社エクシングに入社。商品企画、制作、編成、新規事業関係の業務を担当の後、代表取締役に就任しました。
水谷様は、今やカラオケの代名詞といっても過言ではないJOYSOUNDの初代通信カラオケから最新のJOYSOUND MAX2まですべての商品に携わっています。

004.JPG

講義からは「常に新しいことにチャレンジし、イノベーションを起こしていくことの重要性」を感じたといった声が多く、ビジネスを行っていく上で、大変参考になる、意義のある講義でした。

水谷様ありがとうございました!



こんにちは。大学院事務室です。
大学院の前のいちょう並木が黄葉真っ盛りとなりました。
秋の深まりを感じるこの頃です。

さて大学院では、11月11日(月)に3回目の企業経営特別研究が行われました。
今回は、株式会社みんなの健康 代表取締役 志賀 大 様を講師にお迎えして、「新規事業の取り組みについて」をテーマに講義を行っていただきました。

009-001.jpgのサムネイル画像

志賀さんは、現在32歳というお若さです。
2010年にケアプロ株式会社に創業期メンバーとして参画し、当時日本初のサービスであるワンコイン健診サービス(現:セルフ健康チェックサービス)の責任者として従事。ケアプロ在籍中に一般社団法人みんなの健康を2011年に設立しました。

2015年にみんなの健康を株式会社として再度設立し、日本で初めて行政より民間委託を受けた、一次救急専門のクリニック「いおうじ応急クリニック」を開始。
医療機関の創業・開業やヘルスケア分野におけるコンサルティングを行う形で活動をしています。

007-001.jpgのサムネイル画像

講義ではテーマである"新事業"への参入から具体的な事業展開へのお話、また苦労をした点などをご講話いただきました。
受講生の中には同世代の方もいらっしゃり、若くして事業を立ち上げた志賀さんの発想力、行動力に「刺激を受けた。」「触発された。」という意見を多くいただき、大変有意義な講義でした。

志賀先生、ありがとうございました!
こんにちは。大学院事務室です。
大学院では、先回に引き続き、第3回目の税理士セミナーを開催しました。

007.-001jpg.jpg

今回は11月12日(火)に大阪大学名誉教授で弁護士の山下眞弘先生を講師にお迎えし、「相続法改正が中小企業の事業承継に及ぼす影響」をテーマに講義を行いました。

《セミナー概要》
中小企業の事業継承を念頭におきながら、約40年ぶりに改正された相続法および会社法、労働法、信託法までを幅広く、実務を意識しながら実践的な解説を行いました。

005-001.jpgのサムネイル画像

講演後のアンケート結果では満足度が高く、「効率よく最新かつ実務に重要な内容でした。」「実務と理論の両面からの解説が良かった。」など実務に即した講義が大変好評であったことがうかがえました。

本年度3回のセミナーを通して、どの講義も皆さま熱心に受講された様子で、満足度も高い結果となりました。
今後の講義の希望事案も沢山いただきましたので、活用させていただきたいと思います。
ご参加いたただいた皆様ありがとうございました。
次回開催もご期待ください。


こんにちは。大学院事務室です。
前回に引き続き、本年度第2回目の企業経営特別研究が10月21日(月)に行われました。

IMG_0597-02.jpg

今回は、株式会社ビジネスイノベーションコンサルティング 代表取締役 登坂一博様を講師にお迎えして、「営業の本質について」をテーマに、企業経営にとって重要な職能である『営業』についての理解を深める講義を行っていただきました。
登坂さんは、大手メーカーでアカウントマネージャーを経験後、経営コンサルタントに転じ、大手外資系ITベンダーにBiz&ITコンサルタントとして参画、その後起業して『ビジネスモデルとIT』を軸にコンサルティングサービスを提供されています。

IMG_0598.-002jpg.jpg

講義では、マーケティングの枠組みや事例を交えて具体的にお話いただいたことで、受講生からは「大変わかりやすかった。」「営業の重要性をあらためて理解した。」「今後の営業活動に活かしていきたい。」などの感想をいただき、有意義な講義であったことがうかがえました。

登坂先生、ありがとうございました!
012.-02jpg.jpg

こんにちは。大学院事務室です。
11月に入り、朝晩はずいぶん冷え込むようになってきましたが、気持ちの良い秋晴れの日が続いていますね。

さて、大学院では先週に引き続き第2回目の税理士セミナーを11月2日(土)に開催しました。
今回は、本学大学院 経済経営研究科経営政策専攻客員教授の竹本 守邦先生「特例事業承継税制の適用に係る具体的判断事例」と題し、講師を務めました。

《セミナー概要》
2018年4月1日より10年間の時限措置で施行された「特例事業承継税制」の適用を受けるために必要な条件を解説し、また事例をもとに具体的に判断していただきました。

020-002.jpg

竹本先生の主な著書には『六訂版 遺産分割と相続発生後の対策』(共著)や、租税判例評釈論文が多数あります。また、主に資産税に関する講演を全国各地で行うなどご活躍されています。

受講後のアンケートでは、「実例形式の説明でわかりやすかった。」等のお声を多数いただき、皆様に大変満足していただけたことがうかがえました。また、今後セミナーにおいて取り上げてほしいテーマについても、いくつものご要望をいただきましたので、参考にさせていただきたいと思います。

第3回目の報告も楽しみにお待ちください。