名古屋学院大学のブログポータルサイトになります

名古屋学院大学ブログポータルサイトへようこそ!

名古屋学院大学に集う、さまざまなブログの集約ページです。

学生・教職員の日々の日常をご覧ください。

新着アイテム

自分メンテナンス

2025年8月 7日 学生相談室

みなさんは、自分メンテナンスの日を作っていますか?
髪が伸びたら整えにいく
疲れがたまったから一日ゆっくりする
ジャンクフードに偏ってしまったからバランスの良い食事にする

身体の調子の事はわりと実践してる方がおおいのでは。
そこにぜひ
なんかもやもやするからカウンセラーに話をきいてもらうメンテナンス.jpgのサムネイル画像
を入れてほしいなと思っている水・木曜日のカウンセラーです

先日読んだ本の中に
「不思議なもので、胸の中で曖昧になっていた感情が言葉にした途端、
明快なかたちになる。明快になれば是非の判断もしやすくなる」
という一文が出てきたのですが"
曖昧になっていた感情"を言葉にする場所として、
学生相談室はぴったりだなと思ったわけです

ぜひぜひ、何かお困りじゃなくても、不安なことがなくても
もっと気軽に
頭・気持ちをすっきりさせるために学生相談室を利用してくださいね 

 ちなみにメンテナンスとは 「維持」「整備」「保全」という意味なんだそうです。
維持 (いじ):物事をそのままの状態に保つこと。
整備 (せいび):整えて、使いやすくすること。
保全 (ほぜん):良い状態を保つように守ること。

引用文献 : 中山七里 2016 ヒポクラテスの憂鬱 祥伝社

夏休みが始まりましたね

2025年8月 5日 学生TA

こんにちは、ニコルです😸

夏休みに入りましたね!みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は、大学生と言えばコレ!というのをひとつ叶えているところです。

それは、住み込みアルバイトなんですね・・・!

登山が大好きなので山小屋のアルバイトと迷ったのですが、それはやめて

奈良県にある天文台併設のロッジで働くことにしました!!

夜は観測会に参加できるので、望遠鏡を毎日覗ける期待を胸にはせています。

12倍率の双眼鏡で土星の輪を見る日々とは(バイト期間中だけ)おさらばです。

大学生の夏休み、家とバイト先の往復だけで終了。なんて人も少なくないのではないかと思います。

リゾートバイトは普段ではできない経験がきっと手に入ると思いますし、

稼ぐという目的自体は通常のアルバイトと一緒なので、ぜひ挑戦してみましょう!!

また勤務後レポできたらいいなと思います!

                                                           

そしてそして、

みなさん本屋さんツアーというのを知っていますか?

学生が書店に出向き、大学の図書館に並ぶ本を自身で選ぶことができるという超秀逸イベントのことです。

このツアーに私も参加してきました!

私は4回生なのでもうこのツアーに参加できませんが泣

3年生までのみなさん!!特に本好きの方はぜひ参加してみてくださいね。

夏休み後半に私が選定した本を紹介していく予定です!お楽しみに🌟

                                       

それではよい夏をお過ごしください!

                                              

月まで3キロ

2025年8月 5日 スタッフ | トラックバック(0)

こんにちは、もくもくです。

今回ご紹介するのは、短編集『月まで3キロ』です。

ドラマの原作で作者をご存知の方がいるかもしれません。

主人公達は、出口のないような悩みを抱えている大人や子供です。

その悩みが劇的に解決されるわけではないけれど、

偶然の誰かとの出会いが、それを乗り越える助けとなり、明るい光が見えてくる。

time4_yoru.png

作者が地球惑星科学専攻というのも、物語の構成に大きく関わっていますが

上手く内容に溶けこませていて、専門的な知識もすんなりと入ってきます。

読み進めるうちに、感情曲線があがっていく素敵な物語たちです。

(名古屋の図書館スタッフ:もくもく)

ブログを読む
コメント
タグクラウド
リンク