7月になりました

  • 投稿日:
  • by

今日も暑くなりそうです。夏.pngのサムネイル画像
今年は梅雨入りが遅くて、いつもとは違う天候です。
体調に気を付けてくださいね。

春学期も残り少なくなってきました。
3週間後には定期試験が控えています。
ラストスパートをかけることができそうですか?
諦めずに、今の自分ができることを
できる範囲でやってみてください。
だめだったらと考えてしまうと、
やる気が出なくなってしまいませんか?
結果が出てから考えても、間に合うことも多いものです。
まず、目の前のことだけに取り組んでください。

7月下旬から夏休みに入ります。
秋学期の開始は、9月20日(金)なので、ほぼ2か月間お休みです。
どう過ごすのかを考えるのは楽しいですね。
でも、考えたくなかったり、楽しいと思えなかったら、ちょっと話しに来てみませんか?
学生相談室は、開室数は少なくなりますが、
夏休み中も開いています。
一度ゆっくりお話をしてみませんか?お待ちしています。
(いつもいるカウンセラー)

話さなくても大丈夫

  • 投稿日:
  • by

私が中学校で、スクールカウンセラーをしていた時の話です。

私のところにカウンセリングに来るんだけれど、何も話さない生徒がいました。
お昼の時間だったので、二人で一緒にお弁当を食べていました。
その子が何も話さないので、私から「今日は天気がいいね」とか
「こないだ、こんなことがあってね」など話しかけると、
その子はニコニコ笑って聞いていました。

ある時ふと、私が話しているからこの子が自分の話を切り出せないのかもしれないと思ったので、
話しかけるのをやめました。すると、それからはずっと沈黙が続きました。
ほぼ何も話さないまま、お弁当を一緒に食べるだけというカウンセリングが何回も続きました。
なんでカウンセリングに来るんだろうと不思議に思うくらいでした。

 その子は卒業するときに、「今までお世話になりました」あじさい.pngのサムネイル画像
とお手紙をくれました。
そこには、「一緒にお昼を食べた時間がとっても楽しかったです」
と書いてありました。

この学生相談室でも、
友達とうまくしゃべれないという悩みを聞くことは多いですが、
しゃべらないと申し訳ないと自分が勝手に悩んでいるだけかもしれません。
この生徒のように、それでも相手は楽しいのかもしれない、ということも想像してみてくださいね。
(火曜日のカウンセラー)

捉え方を変えてみる

  • 投稿日:
  • by

カウンセラーが使う用語に「リフレーミング」という言葉があります。
フレーム(枠)を変えることで、これまでの見方や考え方等を変えてみることです。
視点を変えると見え方や捉え方が違ってきて、短所を長所として捉えたり、
否定的に感じていたことが肯定的に感じられたりすることもあります。見え方.jpg

さて、今年も気づけばもう6月。
あとひと月足らずで今年も折り返しです。
学生の皆さんにとっては春学期の授業は
折り返しも過ぎていますのね。
これも「もう半分」と取るか「まだ半分」と取るか。
ちょっとした物言いの違いですが、
その人の感じ方がわかりますね。

同じことでも捉え方が変わると、気持ちが軽くなったり、重くなったり。
不思議ですね。

まずは自分なりに捉え方の工夫をしてみてはどうでしょうか。
もし行き詰っているようなら、私たちと一緒に考えてみましょう。

金曜日のカウンセラー

カウンセラーとは・・・

  • 投稿日:
  • by

こんにちは、月曜日のカウンセラーです。
学生相談室のブログでは、
私たちカウンセラーが日々の活動の中で思うことや感じていることを伝えていますよね。
「こういうことを考えている人なのか」ということを
あらかじめ知っておいた方が気軽に相談室に行ってみようと思えるのではないかなと思います。

私はカウンセラー(臨床心理士・公認心理師)ですが、カウンセリング.jpg
カウンセラーはけっこう不思議な仕事と感じています。
何か具体的にものを売る商売ではありません。
かといって医者や弁護士のように技術を提供しませんし、
学校の先生のように知識を授けることもしません。
こころを何らかの方法で癒そうとし、助けようとする点では
宗教家のようですが、宗教家とも違います。
結局のところ、こころといった深いものについて
「一緒に考え続けること」がカウンセラーの仕事かなと思います。
解決法や知識を提供するのではなく、「一緒に考える場」を提供しています。
こころの問題では正解はありませんから一緒に考えることで、
こころを動かし自分を変容させていくことが正解のようなものかと思っています。

月曜日のカウンセラー

話すこと

  • 投稿日:
  • by

皆さんは、落ち込むことがあったときや、不安な事があったとき
どんなふうに対処していますか?

カウンセラーになってはや15年相談.jpg
最近思うのは、どんなことでも話をするということは
心の問題の解決の一助となるということです
相談室にいらっしゃる方でも、
たくさん話をする方は変化がはやいと感じます。

話すことで直接の問題が解決するわけではないけれど、
それに立ち向かうための、休息やパワーの補充
ができたりします。

もしそんな場所がほしい時は、
学生相談室にきてください。
現在自分を落ち込ませている、核心部分をすぐに話す必要はありません。
周辺の事からでいいので、ちょっと話にきてみませんか?

木曜日のカウンセラー

軌道に乗るまでは

  • 投稿日:
  • by

8日(月)から授業が始まり、いよいよ新年度が始動しました。新学期.jpg
先週は、一週間がとても長く感じられた人も多かったのではと思います。

新しい年度を迎え、学ぶ内容や環境、そして生活時間など、
大小さまざまな変化があり、毎日を軌道に乗せていくまでには、
しばらく時間がかかるかもしれません。

生活の変化に伴い、私たちの心や体に一種の「刺激」が起こります。
「刺激」が多いと、「反応」することで疲労につながることがあります。
毎日が軌道に乗るまでは、できるだけ「刺激」を減らし、疲れをためないようにしたいですね。

・予定やするべきことを整理して、オンとオフをはっきりさせる。
・できるだけ睡眠をとる。
・趣味か課外活動など、これまでと変わらないルーティンは、できる範囲で維持する。
・早めの準備を心がける。
などの工夫を、それぞれの実情に合わせて考えてみてくださいね。

軌道に乗れば、「刺激」が適度な活性剤になっていきます。
それまでは、ゆっくりと調整していきましょう。
学生相談室で、調整について話し合うこともできます。
よろしければご利用ください。
(水曜日のカウンセラー)

新年度 始まりました

  • 投稿日:
  • by

今日、4月1日は入学式です。鳥.png
名古屋学院大学に入学された新入生のみなさん
入学おめでとうございます。
真新しいページが開きました。
どんなページになるかわくわくしてください。

在学生の皆さん、履修登録は済みましたか?
人も授業も、新しい出会いが待っています。
先入観を持たずに、飛び込んでみてください。

2024年度から学生相談室にカウンセラーが増えました。
月曜日も2人になります(名前は、佐藤さんです)。
始まりは、戸惑うことや不安なことがあると思います。
ひとりで考えても何ともならなければ、一緒に考えましょう。

学生相談室は、翼館2階にあります。
希館2階にあるスチューデントルーム2も第2相談室として開室しています。
小さなことでも気になったら、来てください。つくし.pngのサムネイル画像
修学支援の相談も受けています。
大学生活が楽しく、有意義なものになるよう応援しています。
(いつもいるカウンセラー)

弥生・3月ひと区切り

  • 投稿日:
  • by

3月も半ばになりました。
春は、別れと出会いの季節と言われています。
卒業式という別れの時も、来週に迫っています。はる.png
そして、入学式という出会いの時まで、
3週間を切りました。

今まで出会った人で、忘れられない人はいますか?
この出会いがあったから今につながる
という出会いはありますか?
そんな人も、そんな出会いもないと思っている人も
この先で、きっとそんな人やそんな出会いと
めぐり合う時が来ます。
その時は気づかなくても、
後からそう思えることもあります。

人との縁は誰とどこでつながっているかわかりません。
その出会いが、あなたの人生を変えるものになるかもしれない。
だから、人との出会いは大切にしてください。

4月になれば、新しい授業が始まり、新しい人と出会えます。
心機一転、今までのことは置いといて、イチから始めてみませんか?
(いつもいるカウンセラー)

  • 投稿日:
  • by

先日、ふと見上げた夜空にオリオン座が輝いていて「あぁ冬だな」と感じました。

明け方の空、夕暮れ時の空、きれいな月、好きな瞬間、光景があります。
いつも見ているわけではないですが、なんとなくフッと心が軽くなるような感覚を覚えることもあります。

若い人に昭和や平成の楽曲が人気になっているそうですが、
「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜空の星を」はあまりなじみがないかもしれませんね。
どちらも坂本九さんの名曲です。空.png
どこかで「下を向いたままで大笑いはできない」
と聞いたことがあります。
確かに気持ちが沈んでいる時にはうつむき加減になりますし、
スマホやタブレットばかり見ている時も下向きです。

たまには目線を上げて、空を眺めてみてはどうでしょう。
「前向き」とは気持ちの事ですが、前向きになれないときも顔だけでも上げてみると、
なんとなくホッとできる時間になるかもしれませんね。

(金曜日のカウンセラー)

明日は節分

  • 投稿日:
  • by

2月3日は、節分です。
節分は、各季節の始まりの日の前日を指しています。
各季節の始まりとは、立春・立夏・立秋・立冬のこと。
なかでも、立春の前日の節分は、年が変わる「年越しの日」と意識されているようです。

近頃は、あちこちで恵方巻をみかけますが、豆まきをする家庭はどれくらいあるのでしょう。
保育園や幼稚園の頃、豆まきをしたことがある人もいると思います。節分.jpg
昔は、節分の夕方、各家庭から
「鬼は外、福は内」の声が聞こえました。
豆を年の数だけ食べるという風習もありました。
時の流れを感じています。

自分で決めることは大切です。
でも、決められない時には流れに身を任せてみてください。
流れ着いた先が、あなたの行くべき場所。
そこから何か見つかるかもしれません。

節分の次の日は立春。春遠からじです。
つかの間の春休み、自分が思うように過ごしてください。
(いつもいるカウンセラー)