「授業」と一致するもの

教育学習センター 夏休み開室予定のご案内

学生のみなさん、いよいよ期末テスト期間に突入ですね!

 

試験勉強は進んでいますか?

 

教育学習センターにも、勉強を教えてほしい学生さんが来室しています。

 

 

 

ここで活躍するのが、ピアサポーターさんです★

 

同じ先生や近い分野の授業を受けた先輩が、教えてくれています。

 

分からない問題や疑問点は、テスト前に、しっかり解消しておきましょうね!

 

(テスト直前!?・・今後は日常的にね・・とはピアサポーターからの声・・)

 

 

 

さて、テストが終わると、みなさんの待ちに待った、夏休みがやってきます。

 

(夏休みは基本的にピアサポーターもお休みになります。あしからず)

 

夏休み期間中も、「教育学習センターは」利用できますよ! 

 

ご存知でしたか?

 

どんどん利用してくださいね。

 

 

 

ただし、学期中とは、開室時間が違います。

 

お休みの日もあるので、要、注意!

 

以下の開室予定を見てください。

 

 

 

                 教育学習センターの夏休み開室予定はこちら↓↓↓

 

 

2013夏休み開室時間.JPG

なお、7月29日より、教育学習センターの図書の夏休み長期貸し出しを開始します。

 

 

 

 

夏休みの有効利用を!

 

計画的にね。

 

 

 

チョッパー子

ひとつのいのちのおもみ

通常授業が最終週ということで、とうとう春学期チャペル行事も最終週に入りました。

名古屋キャンパスのオルガンアワーは終了。

明日は名古屋キャンパスのチャペルアワーも最後です。

 

そんな最後のチャペルアワーのお知らせです。

7月16日(火)12:40~

奨励題「ひとつのいのちのおもみ」

聖書箇所 ルカによる福音書15章1~7節

 

開始前には満席になりそうな予感がします・・・お早めにお越しください。

税法に関する特別講義、開催!

みなさん、こんにちは。大学院事務室安東です。

 

7月14日、日曜日です。

昨日から、三連休ですね。ぶらりとおでかけされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

しかし!

本学大学院生は、この三連休も授業を受けているのです。

 

昨日と明日は通常講義。

そして今日(7月14日)は「税法に関する特別講義」を開催しました。

 

「税法に関する特別講義」とは、毎年特別講師をお招きして、税法に関する特別講義を行っているもので、

大阪大学大学院高等司法研究科長の谷口勢津夫教授にお越しいただいております。

 

谷口先生31.jpg

 

この講義は主に経済経営研究科の税法系の演習所属学生が受講します。修了生の方も参加OKです。

 

今回は、「税法事例問題演習」と題して、実際にさまざまな事例を挙げて解説いただきました。

ジョークを交えた関西弁の講義は学生を飽きさせることがなく、約30名の学生及び修了生が熱心に受講していました。

税法特別講義風景21.jpg

朝9時30分から16時45分までみっちり4コマ。

講義終了後は、特別講師の谷口教授を囲んで懇親会が開催されるようです。

 

谷口教授、ほんとうにありがとうございました!!

そして学生のみなさん、この講義で学んだことを今後の学修やご自身の業務にしっかりと役立てて

いただけれなと思っております。

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

今月(7月)は、企業経営特別研究の講義は3つあります。1つは前回7月1日。

 

そして7月6日は、横浜からお越しいただいた株式会社メディア新日中代表取締役社長の焦楊氏。

 

講演テーマは、「中国のコンテンツ産業とメディア」。

焦楊さん11.jpg

焦楊さんは、名古屋に住んでいらっしゃった経験もあるそうです。

 

講義風景11.jpg

中国のメディア産業、コンテンツ産業について、詳しく説明してくださり、今後の可能性などについても

お話しいただきました。

 

学生から多くの質問があり、丁寧に答えてくださいました。

焦楊さん、ありがとうございます!

 

講義終了は20時。

土曜の授業、しかも、朝から別の授業を受けている学生は、計6コマ9時間の授業を受けており、

かなりお疲れかと思いますが、「とってもよかった!」という授業に対する感想もいただき、事務室としても嬉しく感じています。

 

 

 

 

 

J.S.バッハと・・・

残りわずかとなった春学期チャペル行事。

7月8日(月)のオルガンアワーはJ.S.バッハとバッハ以前の作曲家特集を予定しています。

J.S.バッハ以前の作曲家なんて専門の音楽の授業以外で名前を聞くことなんて皆無だと思われます。私もオルガンをやっていなければ知らなかったと思います。

モーツァルトもベートーベンもショパンもリストもラフマニノフもとにかく有名な名前はおおむねバッハ以後の作曲家なんです。

でも、有名じゃないからといって曲が素晴らしくないわけではありません!

 

多くの作曲家に影響を与え、「音楽の父」と呼ばれるバッハですが、バッハは多くの先輩作曲家の作品を研究し、アレンジしています。

そんなバッハに影響を与えたバッハ以前の作曲家の作品などを中心におおくりします。

名古屋キャンパスチャペルにて12:40~です。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0