「授業」と一致するもの

イエスはいい声だったらしい

いったいどんな声だったのか。らしいとは確定じゃないのか?などの詳細は明日のチャペルアワーの奨励をお聴きください。
ということでチャペルアワーのご案内です。

今週から本格的に対面授業が始まります。大教室ですが、コロナウイルス感染症対策のため出席できる人数には限りがあります。お早めに教室へお越しください。

<チャペルアワー>
日 時:11月9日(火)13:00~13:30
場 所:曙館201教室
奨 励:「イエスはいい声だったらしい」
奨励者:東 のぞみ(日本基督教団 名古屋堀川伝道所 協力牧師)
聖書:マルコによる福音書14章3~9節(新約89頁)

学生や教職員など学内関係者のみ出席することができます。なお、出席される際は、手洗い・消毒・検温・マスクの着用などできる限りの感染症対策をお願いいたします。体調不良の場合は出席をご遠慮ください。
お楽しみに!

(伝道師じゃないほう)

11月8日(月)からの全面対面授業に伴い、学術情報センターではデスクトップパソコンをご利用いただけるようになりました。

デスクトップパソコンは学術情報センター4階に20台、法学部資料室に5台、ひびのライブラリーに5台設置してあります。

また、学術情報センター4階にはタブレット席が設けてありますが、こちらの席の機器類は当面の間ご利用になれませんので、ご注意下さい。

詳しくは「席の利用についてのお願い」↓↓をご確認ください。

2021年11月変更版_02.jpg

私たちはわかっているのだろうか?

明日のチャペルアワーのご案内です。
授業以外で話したことがないとおっしゃる持田先生が、チャペルアワーでこの一回の奨励のためにバシッと選ばれた奨励題「私たちはわかっているのだろうか?」と聖書箇所です。
お楽しみに!

<チャペルアワー>
日 時:11月2日(火)13:00~13:30
場 所:曙館201教室
奨 励:「私たちはわかっているのだろうか?」
奨励者:持田 辰郎(法学部教授)
聖 書:ローマの信徒への手紙1章19節

学生や教職員など学内関係者のみ出席することができます。なお、出席される際は、手洗い・消毒・検温・マスクの着用などできる限りの感染症対策をお願いいたします。体調不良の場合は出席をご遠慮ください。

(伝道師じゃないほう)

こどもスポーツ教育学科の滝浪です。
対面授業となり、学生たちが集うようになりました。
滝浪ゼミ定例の読書会も10月12日に対面ででき、和やかにビブリオバトルをすることができました。

紹介された本は以下の通りです。

K:ジョン J. レイティ, エリック ヘイガーマン 他『脳を鍛えるには運動しかない!』NHK出版
A:河村茂雄『学級担任の特別支援教育』図書文化社
S:ロバート・L・スティーヴンソン『ジキルとハイド』新潮文庫 books.png
M:齋藤孝『マンガで覚える敬語』岩崎書店
私:谷崎潤一郎『春琴抄』新潮文庫
H:雨穴『変な家』飛鳥新社
I:香月日輪『桜大の不思議の森』徳間書店
W:佐野洋子『100万回生きたねこ』講談社

今週から対面がスタートしたせいか、少しみんなお疲れ気味でしたが、頑張ってプレゼンしてくれました。
今回もバラエティに富んだ本が紹介されました。

Kの本は、脳を鍛えるには運動することだと、実証実験の説明で納得、Aの本は、自分の研究テーマに重ねて紹介、Sの本は、SFの古典で傑作を熟読、Mの本は現場体験で自分の敬語力のなさに痛感して選書。
Iは前回香月さんの作品がおもしろかったので、今回も同じ作者を選択、Wの本は、みんな読んだことがある絵本で、その解釈が深かったですね、ということでチャンプ本は今回は(も?)票が割れて、僅差で「春琴抄」と「変な家」の2冊に決定。
まず「春琴抄」は私。谷崎のあまりに有名な作品ですね。
私としては大学生に読んでほしいと思い、紹介しました。
そして、Hの「変な家」は、単純に建築の本かと思ったら、完全犯罪ができる家というなんとも不気味な話でした。紹介を聞いて、みんな少し身震いしていました。

さて、今回は夏休みを挟んで、なにかと忙しい毎日を過ごした学生たちですが、なんとか本から離れずにいてくれて、ほっとした会でした。
次回をお楽しみに。

91rIGTlAnyL.jpg無題.png

DVD視聴コーナー@学情 利用できます!

学術情報センター開館に伴い、DVD視聴コーナーが利用可能になりました!

学術情報センターは授業開講日の8:45から20:00まで開館していますので、

授業の空き時間や、授業が終わってからもゆっくりご利用していただけます♪

.

CMがやたら多くてイラっとしたあのアニメ映画など、新しいDVDもたくさん入りましたので、ぜひ学術情報センター4階DVD視聴コーナーにお越しください。

.

ご利用に際しての注意点は

・ひとつのディスプレイで視聴できるのは2名まで

・学情内のデスクトップパソコンではDVD視聴できません

・感染予防のため、自分のイヤホンやヘッドフォンの利用を推奨

・視聴ブースは3か所

です。

.

ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

2021014.jpg

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0