「授業」と一致するもの

英語教育 1月号

みなさん、こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

20141212_英語教育表紙.JPG

 

英語教育1月号に、本学の広告を載せてもらいました。

 

20141211_英語教育広告面.JPG

 

来週末、20日(土)に説明会がありますので、ぜひ来てくださいね。

 

20141211_英語教育(新多先生部分).JPG

 

そうそう、本学外国語学部の新多了先生が、12月号に引き続き、ご出稿されていました。

新多先生には、次年度より大学院の授業もご担当いただくことに決まりましたよ!!

先生、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

今日はメーカー企業の説明会

こんばんわ!!!

本日はメーカーさんの説明会がありました!

トヨタ紡織さん、カリモクさん、フジパンさん、がいらしてくださいました。

本当に多くの学生さんが来ていてましたね!

 

まだまだ意識ができないとは思いますが、企業の方への質問など積極的にしてくださいね。

今後の就活にすごく生きます!!!!!!

 

これからどんどん寒くなってきますが、授業後にはキャリアセンターに顔を出してエントリーまでに準備してくださいね!(^^)!

アパレル業界セミナー

みなさんこんにちは!!お元気ですか?

 

今日はアパレルの業界セミナーがありました。

 

参加した人は、気になる企業はありましたか?

あえて厳しく言いますが、参加していない人は周りより少し出遅れていると思います。

業界セミナーは企業の方とお話ができる数少ないチャンスです。ひとつひとつがチャンスなので、出来るだけ多くの

セミナーに参加して頂きたいです。

12月17日のキャリアの授業で、1月14日の「就活Cafe」の案内をします。

1月14日の「就活Cafe」は3年生のみなさんにはぜひ参加していただきたいです!!

先輩の話を聞く機会は限られているので、内容は秘密なんですけど、参加してください!

なんと、、、、、、、、、、、、お菓子もあります!!今もうドンキに行って買い出ししてますよ~!

今ならリクエスト聞きますので是非お待ちしています(笑)

いつもキャリヤセンターでは皆さんのことをお待ちしてマース!!

 

では今日もお疲れ様でした。

 

 

Christmas Present From Abroad

みなさん、こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

20141209_お菓子.JPG

 

大学院の授業を担当してくださっている先生からの贈り物。

海外のかわいらしいお菓子をいただだきました。

 

海外のお菓子のパッケージは、日本のとはまた違った趣のあるものが多いですよね。

 

クリスマスが近づいてきた~!!って感じが一気に押し寄せてきました。

先生、ありがとうございます!!!

 

さて、みなさんは、どんなクリスマスを過ごしますか?

本学は、キリスト教主義の大学で、キャンパスにはチャペルがあります。

クリスマスの飾り付けやリース作り、クリスマス礼拝、チャペルコンサートなど、

クリスマスの催しがいっぱいです。

 

みなさんも、クリスマス、お正月とわくわくする時期ですよね。

 

・・・とはいえ、1月に修士論文を提出される方は、ラストスパートです!

体調管理をして、大事な時期に体を壊さないようにしっかりと栄養と休養をとってくださいね。

 

大学院事務室一同、かげながら応援しています!!

 

 

 

 

内定者報告会

キャリアデザイン3bの授業にて『内定者報告会』を行いました。

スポーツ健康学部の4年生4名の学生さんに、就活における体験談を話してもらいました。

P1060997.JPG

Q.就活が思うように進まず、心が萎えてしまったら...

 A.なかなか内定が貰えず落ち込む事もあるが、会社は「ここひとつ」ではない

   「次から次へと有るんだ!!」と思った。

 A.身体を動かし「リフレッシュ」してみた。 など。。。

☆就活は自分ひとりだけでなく、周りの人々も頑張っているので、

何かあったら、キャリアセンターやキャリアカウンセラーにも頼ってください。

Q.自分の長所の見つけ方

 A.周囲の人たちに「私の長所何だと思う?」と聞いてみた。

 A.自分が行動して「ありがとう」と言われた時、何故お礼を言われたのか?

   を考えてみる。

 A.Webにて「自己分析ツール」を活用してみた。 など。。。

☆企業としては、この長所をどう活かして、活躍してくれるのかを見ています。

自分が取組んでいる事、実体験を強みにしてください。

Q.アピールポイント

 A.一番長く続けている事。

 A.アルバイトの経験で得られた事。

 A.部活・アルバイト先の人生の先輩に聞いてみた。  など。。。

☆アルバイトで色々な年代の人たちとのコミュニケーションをとる事で、自分が成長出来た

経験をアピールする事はおすすめです。

Q.面接について

 A.今までの就職試験の傾向を調べて、先輩に話しを聞いてみた。

 A.テーマが分かっていたので、事前に備えた。

 A.テーマが当日まで分からなかった。

☆面接については、企業によってさまざまですが、話したい事を丸暗記するのでは

なく、伝えたい要点を覚えて話すようにすると良いです。 

 P1060996.JPG

 

授業終了後、3年生からの感想は、

「生の声が聞けて、大変ためになった。具体的な話しで、想像し易かった」

「筆記対策も大事だと分かった」

「先輩から、就活体験を聞けた事で、気が引き締まった」と、

今後の就活に向けて、取り組む気持ちが高まる機会になったと思います。

 

瀬戸キャリアラ

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0