「授業」と一致するもの

学術術情報センター(マナー1)

 

飲食禁止.JPG授業が始まって、学術情報センターも多くの学生さんに利用されています(*^_^*)

どんどん学習や研究のためにご利用ください

 

今日は学術情報センターのマナーについて

3階の図書館は完全に飲食禁止!!

4階のみ
完全にふたのできる容器に入った飲物のみ許可しています
(ペットボトル・水筒など)
食物は禁止です・・・飴もガムもチョコもグミもラムネも食物ですよ!!

スタートしました!

こんにちは(★´∀`)ノ

学術情報センターです!

白鳥公園の桜が散り始めていますね……

さてさて

昨日から新学期がスタートしました☆

1年生の方は初めての90分授業どうでしたか?

大学は高校とは違って、先生が「あれしろ~、これしろ~」とは言いません

すべて自分でやらなきゃいけないので、最初は慣れないでしょうが頑張ってください(*´=Å=`*;)

 

えっとですね、確認なのですが

てかいまさらなのですが

学術情報センターの場所は知ってますか??

4階の隅っこの方にある施設です★

入口はこんな感じ↓

20100409iriguchi.jpg

エレベーターから見た感じです!

眺めがよくて、とっても綺麗な施設なのでどんどん利用して下さい♪

入る時に学生証が必要なので、忘れずにね!

 毎週日曜日には、9時からクリスチャンの友達と教会に行きました。私の今までの教会のイメージと全く違って、ドーナツやコーヒーが置いてあったりバンドの生演奏が聞けたり、もっと気軽に楽しめるような雰囲気でした。リスニングの練習にもなり、牧師さんの話も面白くてためになる話が多いです。

 

 授業では、historyとeconomicsのテストがありました。授業中でもついていけていないのにテストになったらどうなるんだろうと焦りましたが、historyではstudy session(こっちでは、大きなテストの前にはstudy sessionといってTAがテスト範囲の復習と、重要なポイントの解説をします)に行って、とりあえず覚えれば大丈夫なところをおさえました。economicsでは、生徒が多すぎて教室に入れなかったので、study guide(テストに出る問題がまとめてあります)と教科書を頼りに夜遅くまでテスト勉強に追われました。結果は二つとも60~70の間でした。historyでは記述問題、economicsではグラフの問題が難しかったです。quizとは別にまだこの形式のテストがあと2、3回あり、だんだん難しくなると思うので前回以上に頑張りたいと思います。writingのレギュラークラスでの初エッセイでは、4ページ分しっかり書くことや、決まったフォーマットを使うのが初めてでとても大変でしたが、writing centerに通ったり友達に添削してもらったりして、80点代を取ることができました。うれしかったです。どこをどう直したら良くなるかなど、細かく採点してあるので次に生かしたいと思います。ヨガのクラスでは、体全体を使うのでとても疲れますが、普段あまり動かないのでいい運動になっています。

 

 まだまだ寒く雪も溶けていませんが、この寒さをまた経験することはないと思うので、アラスカでの冬を楽しみたいと思います。

 毎週日曜日には、9時からクリスチャンの友達と教会に行きました。私の今までの教会のイメージと全く違って、ドーナツやコーヒーが置いてあったりバンドの生演奏が聞けたり、もっと気軽に楽しめるような雰囲気でした。リスニングの練習にもなり、牧師さんの話も面白くてためになる話が多いです。

 

 授業では、historyとeconomicsのテストがありました。授業中でもついていけていないのにテストになったらどうなるんだろうと焦りましたが、historyではstudy session(こっちでは、大きなテストの前にはstudy sessionといってTAがテスト範囲の復習と、重要なポイントの解説をします)に行って、とりあえず覚えれば大丈夫なところをおさえました。economicsでは、生徒が多すぎて教室に入れなかったので、study guide(テストに出る問題がまとめてあります)と教科書を頼りに夜遅くまでテスト勉強に追われました。結果は二つとも60~70の間でした。historyでは記述問題、economicsではグラフの問題が難しかったです。quizとは別にまだこの形式のテストがあと2、3回あり、だんだん難しくなると思うので前回以上に頑張りたいと思います。writingのレギュラークラスでの初エッセイでは、4ページ分しっかり書くことや、決まったフォーマットを使うのが初めてでとても大変でしたが、writing centerに通ったり友達に添削してもらったりして、80点代を取ることができました。うれしかったです。どこをどう直したら良くなるかなど、細かく採点してあるので次に生かしたいと思います。ヨガのクラスでは、体全体を使うのでとても疲れますが、普段あまり動かないのでいい運動になっています。

 

 まだまだ寒く雪も溶けていませんが、この寒さをまた経験することはないと思うので、アラスカでの冬を楽しみたいと思います。

春学期スタート!

こんにちわ★
今日からいよいよ春学期の授業がスタートしましたっ!!


学術では新入生の皆さんで賑わってます。
平日の閉館時間は20:00までなので、
じゃんじゃん利用して頂きたいです★

そして学術のキャラクターをご紹介します!
「がっくん」ですっ!!

はたふりがっくん.gif  

 

 

 

 

 

 






がっくん、ちょいちょい登場してきますので、
覚えてやって下さいね…笑

IMG_0869.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



こちらは、新1年生のPCです。
コンパクトで白くてカッコイイですっ!
羨ましい…笑


PCについての問題も随時受付てます。
・使い方が分からない
・使いづらいよ!このPC…
等々何でもOKです!

では、皆さん!
今学期も充実した大学生活を送りましょうっ!!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0