「授業」と一致するもの

新年度春学期の授業が始まりました!

おはようございます。

 

2013年度が始まりました。

みなさん新たな気持ちで学業その他に取り組んでいこうと頑張っていらっしゃることと思います。

キャリアセンターでは今年度もこのブログを通じて、学内外のイベント情報や就職支援の状況などを

発信していこうと考えております。よろしくお願いします。

 

さて、本日(4/8)からいよいよ春学期の授業がスタートしました。

新入生の方は大きな希望を持ちながらも、同時に不安もあるでしょうし、

わからないことも多くて戸惑っていらっしゃるかもしれません。

ぜひ、先生、職員、先輩など頼りにしてください。きっと助けになりますよ。

 

新4年生の多くの方は就職活動の企業説明会、選考の真っ只中で、

各地を飛び回り、選考の結果に一喜一憂していることかと思います。

大学生活(授業)と就職活動の両立はかなりたいへんなものだと思います。

ただ、原則としては大学の授業を優先してください。

就職活動で選考等の日程をどうしても変更できない場合は、

事前に「欠席届」(教務課・学生課にあります)を担当教科の先生に提出してください。

また、事後にはキャリアセンターに来て「就職活動に関する証明」に記入し、

キャリアセンター職員の捺印後、担当教科の先生に提出してください。

 

では、今年度もたくさんの学生さんの来課をお待ちしています。

 

グッド★ウィング。

 

 

入学式を執り行いました(4月1日)

こんにちは、大学院事務室安東です。

 

春になりました。

 

4月1日に入学式が名古屋国際会議場にて執り行われました。

 

20130401_入学式.JPG

 

大学院生の授業は4月8日から始まります。

新入生は4月6日にガイダンスがあり、大学院の学修についてのレクチャーを受けます。

その日は歓迎パーティもありますので、新入生の方はお楽しみに。

 

ぜひ、有意義な大学院生活をお過ごしいただきたいです。

大学院事務室では、院生のみなさんがより充実した学修ができるよう、かげながらサポートをしたいと思っております。

 

 

冬休みは思いっきりリフレッシュすることができました。

映画を観に行ったり、初めてプロアイスホッケーの試合を観戦しました。
1月15日にフェアバンクスに戻ってきて、新学期の準備をし、2日後から新学期の授業が始まります。待ち遠しかった分、新しい授業に期待が膨らんでいます。

この学期では、引き続きAmerican Sign Languageのクラスを選択し、その他Writingの授業を多めに履修しました。少し大変になるかもしれませんが、Beginning of RockclimbingとZumbaのレクレーションの授業が息抜きと適度な運動になっているので、今学期も前学期以上に頑張りたいと思います!!


今学期の履修登録は冬休みの間中という事もあって、時間に余裕があったのですが、エラーの問題で上手くクラス選択ができず、何度もアドバイザーのEricaさんの元へ訪ねました。また、各クラスの先生に直接話をすることもあり、とても大変でしたが、paymentも履修もdeadlineぎりぎりでなんとか終えることができました。

前学期は一番安いミールプランを取っていて、ほとんど使う機会が無くて終盤に使い切るのが大変だったので今学期は、ミールプランを一切取りませんでした。ですので、食事にも一層気を遣って自炊を頑張りたいと思います。

Cutlerに住む人はミールプランよりも、すべて自炊で生活した方が安くなると思います。
寮に住んでいる人は、一番高いミールプランに入ったりしますが、結構使いきれないという声を聞いたり、今学期から別のミールプランに変えようか検討している人もいました。


話は変わるのですが、週末には初めてチナ温泉に行きました。
(下の写真はイメージです。実際は雪景色です。)

温泉.jpg
車で片道1時間ほどでした。日本人観光客が結構いて、友人に観光客の会話を通訳したりして遊んでいました。
硫黄のにおいが少ししましたが、観光地なだけに楽しむことができました。日没が早いので、温泉に浸かりながら沢山の星を眺めることができました。

機会があれば帰国までにまた行きたいと思いました。冬休みの間はアンカレッジに1ヵ月いた分、向こうの気温に慣れてしまったせいか、こちらに戻ってきてしばらくして風邪をこじらせてしまいました。
体調管理に気を付けて、温かくして過ごして、早く体調を万全に戻したいと思います。


uaf1.JPGuaf2.JPG



冬休みは思いっきりリフレッシュすることができました。

映画を観に行ったり、初めてプロアイスホッケーの試合を観戦しました。
1月15日にフェアバンクスに戻ってきて、新学期の準備をし、2日後から新学期の授業が始まります。待ち遠しかった分、新しい授業に期待が膨らんでいます。

この学期では、引き続きAmerican Sign Languageのクラスを選択し、その他Writingの授業を多めに履修しました。少し大変になるかもしれませんが、Beginning of RockclimbingとZumbaのレクレーションの授業が息抜きと適度な運動になっているので、今学期も前学期以上に頑張りたいと思います!!


今学期の履修登録は冬休みの間中という事もあって、時間に余裕があったのですが、エラーの問題で上手くクラス選択ができず、何度もアドバイザーのEricaさんの元へ訪ねました。また、各クラスの先生に直接話をすることもあり、とても大変でしたが、paymentも履修もdeadlineぎりぎりでなんとか終えることができました。

前学期は一番安いミールプランを取っていて、ほとんど使う機会が無くて終盤に使い切るのが大変だったので今学期は、ミールプランを一切取りませんでした。ですので、食事にも一層気を遣って自炊を頑張りたいと思います。

Cutlerに住む人はミールプランよりも、すべて自炊で生活した方が安くなると思います。
寮に住んでいる人は、一番高いミールプランに入ったりしますが、結構使いきれないという声を聞いたり、今学期から別のミールプランに変えようか検討している人もいました。


話は変わるのですが、週末には初めてチナ温泉に行きました。
(下の写真はイメージです。実際は雪景色です。)

温泉.jpg
車で片道1時間ほどでした。日本人観光客が結構いて、友人に観光客の会話を通訳したりして遊んでいました。
硫黄のにおいが少ししましたが、観光地なだけに楽しむことができました。日没が早いので、温泉に浸かりながら沢山の星を眺めることができました。

機会があれば帰国までにまた行きたいと思いました。冬休みの間はアンカレッジに1ヵ月いた分、向こうの気温に慣れてしまったせいか、こちらに戻ってきてしばらくして風邪をこじらせてしまいました。
体調管理に気を付けて、温かくして過ごして、早く体調を万全に戻したいと思います。


uaf1.JPGuaf2.JPG



就活状況

  瀬戸キャンパスの『桜の満開』はまだの様ですね。

P1050070.JPG 

  今日は、新四年生の健康診断が行われ、

キャリアセンターに沢山の学生さんが顔を出して

くれました。

P1050078.JPG 

皆さんに就活の状況を

お聞きしましたが、

順調に進んでいる印象

を受けました(●^o^●)

 

P1050079.JPGまだまだ就活は

行っていくと思いますが、

エントリーシート・履歴書の添削・

模擬面接などの予約希望がありましたら、

キャリアセンターまでお越しください。

(午前中でしたら、総合事務部にて対応しています)

 

 また、新学期になり授業が始まりますが、

『就職活動で授業を欠席するとき』は、キャリアセンターにて

就職活動で欠席したことを証明します。(本学に公欠制度がありません)

(証明できるのは4年生のみです。P1050076.JPG

3年生は授業を優先してください。)

「授業欠席届」の用紙に記入して、事前に先生に

提出をしてください。

就職活動後、キャリアセンターで「就職活動に関する

証明(願)」を発行します。

「授業欠席届」と「就職活動に関する証明(願)」を

速やかに先生に提出してください。

 

☆「就職活動に関する証明(願)」は実際に就職活動を行った後

 の発行となります。

 

瀬戸キャリアラ

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0