「瀬戸キャンパス」と一致するもの

『君に伝えたい本屋さんの思い出』

51hSXla89DL__SX298_BO1,204,203,200_.jpg










 

 

 

 

タイトル :君に伝えたい本屋さんの思い出

編集   :日販マーケティング本部

---------

書店向け月刊情報誌『日版通信』の巻頭エッセイ『書店との出会い』に

寄せられたものから60編を書籍化したもの。

 

それぞれの本はどこから来てどこに行ってどんな人が読むのか。

本に巡り合うのってわくわくしませんか?

いろんな感動が詰まった1冊。

----------------


せっかくの夏休みですから、図書館はもちろん、本屋さんへ行くなり...

お気に入りの本を探しに行ってもよいのではないでしょうか◎



私事ですが先日の話、
 

鶴舞の公会堂にて『本と遊ぼう こどもワールド』というイベントがあり、

主催の友人に「来ればいいことがある」とお誘いを受けわくわくしながら行ってきました。

kodomo.jpg










 

 

 

児童書の展示会イベントで

たくさんの絵本が出版社別、分類別にコーナー分けされ

親子連れがそれぞれ好きな絵本を吟味している場面が見受けられました。

IMG_6047.jpg







 

 

 

絵本といっても、

発育のための絵本、アンパンマンシリーズ(フレーベル館)や

小学生対象の、マンガで覚える四字熟語(ひかりのくに)など

幅広い子ども層の本がたくさんありました。

 

写真OKとのことでしたが、

よその子どもが写ってしまったりなどしているので一部をご案内。

 

腹ペコあおむし

IMG_6046.jpg







 

 

 

日本で刊行されて40周年とのこと、

世界的にもどんな世代にも不動の人気ですね。

(わたしが幼い頃、虫が苦手でしたので絵を直視できませんでしたが...)

 

くまくまパン

 IMG_6044.jpg






 

 

 

お腹が減る代表作ですね。

レイアウトが可愛くて思わず撮影。

 

それからスペシャルなゲストが、

Eテレでお馴染み『つくってあそぼ!』のわくわくさん

『公開生つくってあそぼ!』が観れました。

(子どもたちに紛れて、好奇心旺盛なわたしは工作過程を夢中でみていたので実物の写真はありません。)

 

残念ながら相方のゴロリ↓は居ませんでした。

内容が盛りだくさんで、

懐かしい本や、普段出会えない本と出会え、ほっこりした気持ちになりました。

誘ってくれた友人はきっと、本との出会いの喜びを知っていたんだなと思います。

 

大学図書館に絵本があることは少なく、

保育系の学科にあることがだいたいですが(本館は瀬戸キャンパス図書館に所蔵がありますね)

普段見慣れないので新鮮でした。

 

皆さんの思い出・お気に入りの絵本は何ですか?

 

ちなみに現在、名古屋キャンパスの図書館で

のぞいてみよう世界の文学展』という新しい展示が開催中です。

一部、  絵本の展示もございますのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょう

素敵な本との出会いがあるかもしれません。

 

名古屋のスタッフ (のだ)

2016夏「名古屋いりゃあせツアー」

 8/17~21日までの5日間、名古屋YWCAと本学が共同主催、名古屋YMCA協力の2016夏「名古屋いりゃあせツアー」を開催します。福島近郊から11組の親子をお招きして、17~19日に自然豊かな瀬戸キャンパスでのびのびと野外活動のプログラムを楽しんでいただきます。19日~21日は名古屋でのフリータイムとなります。

事前合宿の様子(瀬戸市岩屋堂公園)

IMG_0149.jpg

この日に備えて学生ボランティアが事前学習や募金活動、さまざまな準備を重ねてきました。5回目となるこのツアーが良い時となりますよう覚えてお祈りください。

春学期チャペル行事が終了しました。

 本日のチャペルアワーをもちまして、春学期のチャペル行事は全て終了しました。
次回のチャペル行事は9月23日(金)の瀬戸キャンパスチャペルアワーからとなります。

ですが、このキリスト教センターブログはいつも通り更新を継続いたします!
お知らせがない時期だからこそできる連載企画など、この夏もキリスト教センターブログから目が離せない(?)ですよ。

光の正体

 明日は春学期最後の瀬戸キャンパスチャペルアワーです。
奨励題は「光の正体」

CIMG3926.jpg
いやいや、まさか、ねぇ。
ということで、ぜひお越しください。

チャペルアワー詳細
日 時  2016年7月22日(金)13:00~13:30
場 所  瀬戸キャンパスチャペル
奨励者  文 禎顥先生(経済学部准教授)
奨励題  「光の正体」
聖 書  ヨハネによる福音書1章1~5節

明日は2つ(3つ?)の行事があります!

 明日の瀬戸キャンパスは大忙し

まずは2016年度第一回・第二回宗教講演会

宗教講演会詳細
日 時
第一回 2016年7月15日(金)9:30~11:00
第二回 2016年7月15日(金)11:10~12:40
※第一回、第二回ともに同じ内容となります。
場 所 瀬戸キャンパス F3教室
講演者 西村清先生(日本基督教団牧師 元名古屋学院校長)
講演題 「名古屋学院大学の根‐創立者に関して」

入場無料、予約不要、一般の方もご参加いただけます。


もう一つはチャペルアワー

チャペルアワー詳細
日 時  2016年7月15日(金)13:00~13:30
場 所  瀬戸キャンパスチャペル
奨励者  吉澤 永先生(日本基督教団 愛知教会牧師)
奨励題  「人と違うことをする」
聖 書  マタイによる福音書7章13~14節

ぜひお越しください。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0