「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

まちがい探し

名古屋キャンパスチャペル
2013年度バージョン

CIMG1856.jpg

2014年度バージョン

CIMG2615.jpg

2013年度と2014年度では1つ大きなちがいがあります。


さーて、どこが違うでしょう?

 






テン!

 

答えはオルガンの向きです!!!


角度にして約90度違います。

qq.jpg

見え方だけじゃなく、音の聞こえ方が変わったはず...です。

週明け月曜日にはオルガンアワーが始まります。
名古屋キャンパスチャペルにて12:40~13:10です。
オルガンの音色に耳を傾ける静かな時間です。レントの曲を予定しています。(レントについては→灰の水曜日 レントその1 ムラサキの季節 レントその2 血しおしたたる レントその3 なんで十字架に? レントその4 受難週 レントその5 洗足木曜日 レントその6 受難日 レントその7の記事をご参照ください)


曲の間の出入り自由ですので、気が向いたら入ってきてくださいね。

それでは良い週末をお過ごしください。

始まります。

チャペルアワーが始まったということは...カレッジアワーも始まるということですね!
明日4月10日(木)12:40~、名古屋キャンパスチャペルにてカレッジアワーが行われます。

チャペルアワーとちょっとだけ違うのは、本学の教職員がお話をするという点です。

お話の長さは10分程度です。

春学期のカレッジアワーは「敬神愛人」について思うことをテーマにお話していただきます。

 

明日の12:40から、ぜひおこしください。

2014年度チャペル行事のご案内

2014年度のチャペル行事が明日から始まります。

 

新入生歓迎チャペルアワー

4月8日(火)12:40~

名古屋キャンパスチャペル

奨励:髙見伊三男宗教部長

奨励題「愛がなければ」

聖書:コリントの信徒への手紙一 12章31節b~13章13節

 

チャペル行事については下記をご参照ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□

キリスト教主義大学である本学では、多くの学生に世界の大きな文化の源流の一つとも言えるキリスト教に少しでも触れてほしいと願い、チャペル行事を開催しています。

チャペルアワーでは本学キリスト者教職員、近隣教会牧師等により、聖書に基づいたお話がなされます。

カレッジアワーは教職員によるメッセージをお話しする時間で、どちらも一般の方のご参加が可能です。

オルガンアワー(名古屋キャンパスチャペル)、パイプオルガンアワー(瀬戸キャンパスチャペル)は讃美歌を中心にキリスト教音楽に耳を傾ける時間です。入場無料、入退場自由となっています。一般の方もご自由にご参加ください。

今年度春学期は下記のように開催します。
 

<チャペルアワー>

【名古屋キャンパス】
毎週火曜日  12:40~13:10
開催期間   4月8日~7月22日(4月29日除く)
場  所   名古屋キャンパス白鳥学舎 チャペル

【瀬戸キャンパス】
毎週金曜日  13:00~13:30
開催期間   4月11日~7月25日(5月2日除く)
場  所   瀬戸キャンパス チャペル


<カレッジアワー>

※名古屋キャンパスのみ
毎週木曜日  12:40~13:10
開催期間   4月10日~7月24日(5月1日除く)
場  所   名古屋キャンパス白鳥学舎 チャペル

<オルガンアワー>

※名古屋キャンパスのみ
毎週月曜日  12:40~13:10
開催期間   4月14日~7月28日(5月5日除く)
場  所   名古屋キャンパス白鳥学舎 チャペル

<パイプオルガンアワー>

※瀬戸キャンパスのみ
毎月第三水曜日 13:00~13:30
なお4月のみ第四水曜日開催期間   4月23日~7月16日
場  所   瀬戸キャンパス チャペル

■□■□■□■□■□■□■□■□

皆様のご出席をお待ちしています。

桜前線

麥粒No.123が完成しました!

CIMG2454.jpg


気になる内容は

1.新入生の皆さんへ   建学の精神「敬神愛人」についてとチャペル行事の案内等
2.平和への進化     平井克也(日本基督教団 刈谷教会牧師)
3.身近な気づきと出会い 西中利也(事務局次長)
4.スイカはなぜ甘いか? 上田幸則(商学部准教授)
5.イエスの愛の教え   髙見伊三男(宗教部長)

新入生の皆さんには全員にお配りします。在校生の皆さんはチャペル、学内ラックに順次設置いたしますので、お手に取ってご覧ください。
私のお気に入りはワニのお話です。

CIMG2455.jpg

表紙は満開の桜ごしの曙館です。

桜といえば...名古屋キャンパス周辺にも桜前線がやってきていますよ。

CIMG2459.jpg


入学式のころには表紙の写真のように満開でしょうか。
楽しみです。

麥粒No.122

麥粒No.122が完成しました!

CIMG2410.jpg


気になる内容は...

1.命に触れる          木船久雄(本学学長)
2.目を上げて見渡しなさい    河合佐紀(日本基督教団 豊明新生教会牧師)
3.からし種のような私でも    後藤香織(日本聖公会司祭)
4.正義の味方のヒーロー
 一番はイエス・キリストだった 早川 努(カトリック高蔵寺教会神父)

CIMG2412.jpg

 

2013年度のチャペルアワー(名古屋、瀬戸両キャンパス)とカレッジアワーでの奨励を収録しています。
表紙の写真は名古屋キャンパスチャペル大学クリスマス礼拝でのトーンチャイム演奏です。
ぜひお手にとってご覧ください。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0