「映画」と一致するもの

RUSH

こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。

先日、家族と日帰り旅行に行ったのですが、出先で父に交通量が少ないから運転してみろと言われました。その時は免許証も初心者マークも手元になかったので断りましたが、知らない土地でいきなり運転は初心者的にはとても怖いです。
名古屋での運転の方が、交通量が多くて怖い気もしますが・・・。
ペーパードライバーはまずいので、そろそろ公道を運転してみたいです。

それはさておき、今回の映画紹介に移りたいと思います。
今回紹介する映画は「ラッシュ/プライドと友情」です。

「ラッシュ/プライドと友情 DVD」の画像検索結果

あらすじ:
F1の世界には2人の伝説的なレーサーがいた。ジェームス・ハントは野性的な思考で、自分の勘を生かした走りを得意とするプレイボーイのイギリス人。ニキ・ラウダは論理的な思考で、レーサーのイメージとはかけ離れた勤勉さであり、工学の知識を生かし自分でマシンを整備できるオーストラリア人。
そんな正反対な2人はライバル関係になり、いくつものレースでぶつかり合うことになる。

この作品は、2人の伝説的なF1レーサーの実話が基になっています。

正反対の2人がいがみ合いながらも、最後には互いを認め合うヒューマンドラマになっています。
レースシーンでは実際のドライバーがマシンを操り、実際のサーキットを走らせて撮影しています。マシンが急接近するなどの危険なシーンでは、あまりCGを使わずにドライバーの技術によって撮影されているそうです。
実際のマシンを操縦しているので、大迫力のレースシーンになっています。
ワイルドスピードなどに比べ派手さはありませんが、また違った迫力やスピード感を感じることができます。

F1が好きな人にはもちろん、F1を見たことがない人にもオススメな作品です。
「ラッシュ/プライドと友情」は曙館4階学術情報センター内の、メディアコーナー(洋画・アクション)にあります。ぜひ視聴してみてください。

以上、実はF1をほとんど知らない学生サポーターのさとぅーでした。

オタク市場の研究

んんwww申し遅れました拙者世間一般で定義されるオタクの伊藤でござるwww

......最近ではこういったステレオタイプのオタクも少なくなりましたねぇ。

 

さて、何とも言えない前置きはさておいて今回ご紹介させて頂く本はこちら

オタク市場の研究

 

さて私自身この本が出版された年代、今から15年程前にオタクになった人間ですので、正直オタクを取り上げたメディアはあまり好みません。ということで本棚の中でこの一冊と目が合ったときも無視してきましたが、黄色い背表紙からかやけに視界に入ってくる為、今回取り上げることにしました。

 

とは言え目を通してみれば市場の研究という題名通り、マーケティングや時代背景等を丁寧に書き記し、また様々なジャンルのオタクについての紹介もイロモノや珍獣を扱うようではなく、キチンと経済的、論理的観点から記述されていました。

 

十年ほど前に発行された図書ですので現代と比べて些か古さはありますが、アニメやマンガ、PCや鉄道にカメラ等々の「オタク市場」についての論文を作成したい方におすすめの1冊となっております。

 

以上、オタクのジャンルとしては特撮オタクや映画オタクの伊藤でした。


(学生サポーター:伊藤)

 

 

【4F図書館】PC利用制限について

みなさんこんにちは~

とうとうセミの声が聞こえてくる

あつ~い夏になりましたね!


ということは夏休みも近くなってきたというわけなんですが、

夏休みに入る前にはひとつ峠を越えなければなりません。

それは・・・試験ですよね。


z2.jpg


そこで【4F 学術情報センター】では、

そんな関門を突破しなければならない皆さんに

全面支援する体制に突入せねばなりません。

ですので、通常とは以下の点で異なりますので

ご了承ください。


・全体的に混雑が予想されますので、「席取り」や「お昼寝」等

優先度の低い目的で利用される方はご配慮のほど、よろしくお願いします。

学業優先のため、場合によっては席を譲っていただきます。)


・FREE席が縮小するので、映画やその他アクティビティを求める方は

混雑が予想されますので、ご了承ください。

(学業優先のため、場合によっては席を譲っていただきます。)


それでは、楽しい Summer Time を!


(Student Supporter: Hoon)


忙しい人のための「我が闘争」

こんにちは。学生サポーターの おりぃ です。

アドルフ・ヒトラーと言えば、第二次世界大戦中のドイツを率いた人物として有名ですが、
彼が獄中で書いた本『我が闘争』を読んだことがある人は案外少ないかもしれません。

彼のユダヤ人に対する考えがよく分かる書籍なのですが、
まんがで読破シリーズでも、この『我が闘争』は描かれています。

わが闘争.jpg

30分もあれば読破できるが故に、
原作を要約して描かれていることには注意が必要ですが、
大雑把に内容が分かればいい。という人には適切な本かと思います。

予備知識として読んでおくと、戦時中のドイツを舞台にした映画を観るときなどに役立つかもしれません。

時間はないけど、ざっと内容は知っておきたい......。
そんな方にまんがで読破シリーズはおすすめです。


第一次世界大戦敗戦後のドイツで、国民の圧倒的支持を得たアドルフ。
その彼が持つカリスマ性を覗いて見ましょう。


(学生サポーター: おりぃ)

合言葉はトランスフォーム!

どうも。トランスフォーマーなら世代的には動物、推しは初代の伊藤です。
未だオプティマスよりコンボイの呼び方の方が印象強いです。

さてまもなく新作が公開される映画「トランスフォーマー 最後の騎士王」に合わせて今回は実写版一作目となる映画「トランスフォーマー」をご紹介したいと思います!

「トランスフォーマー 1」の画像検索結果

トランスフォーマー

さてこのトランスフォーマーはどういったあらすじか、少しばかりご紹介を。
中東のカタール米軍基地を謎の巨大ロボットが襲撃。ロボットは軍用ヘリに姿を変え、まるで意志があるかのように攻撃を仕掛けてきた。かつてない緊急事態に、敵の情報収集を急ぐアメリカ政府。そのころ、アメリカの冴えない高校生サムは中古のカマロを手に入れる。しかし、そのカマロは宇宙の彼方からやって来たロボット生命体"トランスフォーマー"の一員で、宇宙征服を企む悪の"トランスフォーマー"メガトロンを追って地球を訪れたことを知り......。(Amazonより引用)

というわけです。
さてトランスフォーマーシリーズ、実写作品は5作も続く長寿シリーズであり、原作である初代アニメから見れば30年以上続くシリーズとなっております。
その為、トランスフォーマーと聞いて「トラックだった」「ライオンだった」「ゴリラだった」「消防車だった」と思い返す方もいらっしゃるでしょう。

話が逸れてしまいました。
こちらの映画、トランスフォーマーはどこがオススメか。
リアリティのある米軍とトランスフォーマーとの激しい戦いや、主人公である青年サムのコメディなど様々ですが、一番私が推したいのは「観てるとなんか玩具が欲しくなる」というところです!
 

大学生にもなって何言ってるんだこいつ......と思われる方もいらっしゃるでしょうが、こればっかりは男の子の血が抑えきれませんね。

以上、初代トランスフォーマーなら「トリプルチェンジャーの反乱」が一番好きな伊藤でした。
※学術情報センターでご覧になる際は玩具の持ち込みは控えて下さい。

(学生サポーター 伊藤)

インサイド・ヘッド

こんにちは。学生サポーターの おりぃ です。

insideout.jpg

映画『インサイド・ヘッド』のご紹介です。

 

ヨロコビやカナシミといった人間の感情を擬人化したキャラクターが中心になって物語が進行していくことが本作の特徴です。

人間の脳内に五人の感情たちが働いており、どの感情が主導権を握るかによって人間の行動が決定されます。

ヨロコビが主導権を握れば明るい感情に、カナシミが主導権を握ると鬱になります。

 

生きていればきっと辛いこともありますが、

心の中にいるヨロコビに主導権を握らせる。

たったそれだけのことで毎日がもっと楽しくなるのかもしれません。

 

また「多重人格」という言葉がありますが、

本作のように感情が人格として描かれるのを見ると、

ひょっとすると自分のなかにもたくさんの人格が存在するのかも。

と、考えさせられました。

 

ディズニー作品らしく、感動できるシーンもしっかり用意されていますので、

観たあとに幸せな気分(ヨロコビが主導権を握る状態)になれること必至です。

 

ぜひぜひ。

 

 

(学生サポーター: おりぃ)

I'll be back.

こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。

最近は映画をあまり観ていないので、観ようかなと思っているのですが、まとまった時間が取れなくて観れていません。録画しておいた「アルマゲドン」や「コマンドー」を早く観たいです。

それはさておき、今回の映画紹介に移ります。
今回紹介する映画は「ターミネーター2」です。

「ターミネーター2 DVD」の画像検索結果

あらすじ:
人間と機械による戦争が未来で起こってしまう。機械軍は、人間側の重要人物であるジョン・コナーの母親であるサラ・コナーを抹殺する為に、未来から殺戮兵器ターミネーターが送り込まれる。サラはターミネーターから逃げ切り、なんとか生き残った。
サラがターミネーターに襲撃されてから10年が経ったある日、再びサラと息子のジョンを抹殺するために未来から新型ターミネーター送り込まれた。しかし、親子の抹殺を阻止するために未来の人類軍によってプログラムを変更された、10年前にサラを襲撃したものと同型の旧型ターミネーターが送り込まれた。生き残りと人類の命運をかけた親子の逃亡が始まる・・・。

この作品は、ターミネーターシリーズの2作目で、他のターミネーター作品と比べ頭一つ抜けて面白い作品です。(あくまでも個人の見解です)
前作以上に勝てそうにない敵で、より未来的なものになっています。どうすれば倒せるか考えながら観るのも面白い作品です。ちなみに自分は勝ち目を見出せませんでした。

そんな「ターミネーター2」は曙館4階学術情報センターにありますので、ぜひ視聴してみて下さい。

以上、「I'll be back.」と溶鉱炉のシーンがイコールで結びついてしまう、学生サポーターのさとぅーでした。

四半世紀に渡って愛される名作映画

こんにちは。学生サポーターの おりぃ です。

 

世の中には星の数ほど映画が存在しています。

人の価値観によりますが、くだらない映画もあれば素晴らしい作品もあります。

 

今回、紹介するのは1986年に制作された、映画「スタンド・バイ・ミー」です。

20150530211521afe.jpg

物語は主人公ゴードンはかつて一番の親友だったクリスが刺殺された新聞記事を読み、12歳のときの3人の友人とした大冒険を思い起こす場面から始まります。

 

僕がこの映画を初めて観たのは小学生の時でした。

当時の僕は「アメリカってこんな風なんだー」とか「線路歩くの楽しそうー」とか思いながら観ていました。

bMSDSTBY_EC033_H.jpgそれから10年以上経って改めて観てみましたが、わたくし、何度も泣きそうになってしまいました。

普段は下ネタを言い合って盛り上がるようなどこにでもいるような思春期の小学生ですが、

自分たちの町を出て旅をする間で、仲間を認め、守り、心から信頼する姿に感動しました。

 

「この子たち、めちゃくちゃいい子じゃんー!」って。

 

4人それぞれが心に傷を負っていて、どうにかしてこの日常から逃げたい。

その苦しみが、死体探しの旅へと4人を突き動かしたのかもしれませんね。

 

それと、上の画像の一番右に写ってる、お調子者でみんなにからかわれるバーン。

空気は読めないのだけど、みんなの気分が沈んでる時に急に陽気な歌を歌いだすあたり、とても優しい子だなと。

とても好きなキャラクターです。

 

みなさんは小学生や中学生のとき、自分のまわりにどんな友達が居て、どんな話をしていましたか?

この映画はそんな幼い頃の自分を思い出させてくれるかもしれません。

 

青春は誰もが通った苦くて甘い時代です。

この映画をまだ観たことがない人は、ぜひ観てみて下さいね。

 

 

(学生サポーター: おりぃ)

彼は帰ってきた・・・

 こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。

 最近、学術的な本(1冊だけ)しか読んでいなかったので、気分転換にとある本を読んでいます。今回はその本の紹介をしたいと思います。

 今回紹介する本は「帰ってきたヒトラー上・下」です
 あらすじは、現代に蘇ったヒトラーが、クビになったテレビマンからスカウトされテレビに出演する。ヒトラーは人々から勘違いされたままコメディアンとして受け入れられる。ヒトラーは徐々に人々の心の中に・・・。

 この作品は、2015年に映画化されており、映画で観た事がある人や題名なら聞いたことがあるという人が居るのではないでしょうか。自分も映画を観て、この作品を知りました。

 なんとなくネタにしにくいヒトラーを、コメディアンとして書く問題作です。ただ、ヒトラーの目線で語られる現代の現状など面白い描写が多々あります。

 まだ、読み途中なので詳しいことは言えませんが、面白い作品であることは間違いありません。

 この書籍は曙館3階図書館にありますので、もしよかったら一度読んでみて下さい。

 以上、学生サポーターのさとぅーでした。・・・表紙の「ERIST WIEDER DA」がヒトラーのちょび髭になってるんですね。

 ちなみに、「Erist wieder da」は「彼が帰ってきた」という意味だそうです。

(学生サポーター:さとぅー)


大いなる力には、大いなる責任が伴う

こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。

先日、目が覚めたら天井にヤツがいました。胴体の横から生えた複数の足、意外とすばしっこい動き、気持ち悪いと感じるフォルム、天井や壁だろうがお構いなしのヤツ。そうです、蜘蛛です。
朝蜘蛛ということで、空き箱で捕獲し窓から逃がし(放り投げ)ました。安心してください、投げたのは蜘蛛だけです。
でもなぜでしょう、朝蜘蛛以外でも殺さずに外へ逃がさなくてはいけないと感じてしまうんですよ。蚊やGはすぐに駆除できるんですけどね。他にも、蜘蛛を殺してはいけないと感じる人はいるのかな?

前置きはさておき、今回紹介する映画はそんな蜘蛛のヒーローです。作品名は「スパイダーマン」です。

「スパイダーマン1 DVD」の画像検索結果

あらすじは、冴えない学生のピーター・パーカーはある時、とある研究室で遺伝子改良をした蜘蛛に噛まれてしまう。噛まれた後は酷い悪寒がしていたピーターだったが、翌朝起きると驚異的な視力と体力、手首から蜘蛛の糸が出る、手のひらに生えた細かい毛で壁をよじ登れるなどの変化が起きる。特殊な能力を手に入れたピーターは私利私欲のために力を使うが、ある時愛する伯父を強盗に殺されてしまう。死に際の伯父の言葉を受け止め、正義の為に立ち上がる!!

この作品は、おそらく知らない人はいないだろうと思われるぐらい有名な作品ですね。
今回、そんな有名なこの作品を紹介した理由は、今年スパイダーマンの新作映画が上映されるからです。まあ、新作とこのスパイダーマンには何の繋がりも無いらしいですけどね。

見所は戦闘シーンです。蜘蛛の糸を使い、縦横無尽に飛び回る戦闘はとても格好いいです。戦闘シーン以外にも、見所はたくさんありますがネタバレ防止の為伏せておきます。

「スパイダーマン」は曙館4階学術情報センターにありますので、ぜひ視聴してみてください。

以上、実は「スパイダーマン」は1より2の方が好きな、学生サポーターのさとぅーでした。(いつか紹介します)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。