「瀬戸キャンパス」と一致するもの

図書館の本を選んでみませんか?

こんにちは。

雨が降ったり、暑くなったり。

梅雨が近づいてきますね。

 

今回は図書館イベントのお知らせです。

 

内容はタイトルの通り、

図書館の本を選んでみませんか?

です。

 

あなたの選んだ本が図書館に所蔵されます。

方法はふたつ!

 

①本屋さんツアー

 ★学生と職員でに出かけ、本を選ぶ企画です!

   日時:6月25日(土) 10:00~14:30

   場所:MARUZEN 名古屋本店 (栄にあります!)

 9:40に栄地下街クリスタル広場に集合し、MARUZENで本を選びます。

 本を選んだあとは栄サテライトキャンパスへ移動してPOP作成を行い、解散となります。

 こちらのコースは昼食+図書カード500円(瀬戸キャンパスの学生は1000円)付きです!

 

②WEB選書

 ★ネットから本を選ぶことができます。

   期間:6月20日(月)~7月6日(水)

   場所:インターネットにつながるパソコンがあるところならどこでも。

 期間中なら自分の好きなタイミングで本を選ぶことができるので、

 本屋さんツアーとの日程が合わない方はぜひこちらのコースで参加してください!

 

もちろん、どちらのコースも図書の購入費は不要です!

授業やレポート作成に役立つ本、気になっていた本、おすすめの本など、

図書館に置いてほしい本を選んでみませんか?

 

応募方法(①・②共通)

   募集人数:各コース10名ほど

   応募期限:6月17日(金) 17:00

   応募方法:白鳥図書館または瀬戸図書館カウンターにある申込用紙に

          必要事項を記入の上、カウンターに提出してください。

 

ご不明な点など、図書館カウンターまで気軽にお問い合わせくださいね♪

みなさんのご応募お待ちしております!

 

 

 (名古屋スタッフ なっしー)

神の民の誕生

 あっという間に明日は金曜日!
瀬戸キャンパスのチャペルアワーのご案内です。

日 時  2016年5月27日(金)13:00~13:30
場 所  瀬戸キャンパスチャペル
奨励者  池田春善先生(日本基督教団 碧南教会牧師)
奨励題  「神の民の誕生」
聖 書  ヨハネによる福音書3章1~13節

ぜひお越しください。

本当の人間として生きる

 名古屋キャンパスチャペルの庭でバラがひっそりと咲いていました。

CIMG3904.jpg

黄色のバラ

CIMG3906.jpg

白のバラ

あとピンクのバラは、高さ約2,5メートルの位置につぼみがあるので咲いても誰からも見えそうにありません。チャペルのバラは神様にむかって咲いているのね!さすがだな!!と思うことにしました。

と、四方山話はこのぐらいにして、明日のチャペルアワーのご案内です。

日 時  2016年5月20日(金)13:00~13:30
場 所  瀬戸キャンパスチャペル
奨励者  辻順子先生(日本基督教団 鳴海教会牧師)
奨励題  「本当の人間として生きる」
聖 書  使徒言行録2章1~13節

ペンテコステの出来事が記された聖書箇所です。ぜひお越しください。

時の流れに身をまかせ

 快晴!ですね。
ところで、家で2週間ほど前に蒔いた種がぜんぜん芽が出なくて、だめだったかとがっかりしたんですが、一昨日の夜にかわいい双葉をだして見る間に大きくなってきました。
植物の成長は人間がやきもきしていても変わりませんが、水と日光があればあとは時の流れにまかせるだけなんですよねー。などと、うまいこと明日の奨励題につなげたつもりの記事でした。

チャペルアワーの詳細
日 時  2016年5月13日(金)13:00~13:30
場 所  瀬戸キャンパスチャペル
奨励者  村山盛芳先生(日本基督教団 南山教会牧師)
奨励題  「時の流れに身をまかせ」
聖 書  ヨハネによる福音書16章25~33節

GW後は瀬戸キャンパスカレッジアワー

 明日からGWですね!
存分に連休を活かしてくださいね。
そしてGW明けの5月6日は瀬戸キャンパスでのカレッジアワーです。
瀬戸での開催は現在各学期3回しかありません。
この貴重な機会、休み明けでぼーっとして逃さないようにしてくださいね。

日時 2016年5月6日(金)13:00~13:30
場所 瀬戸キャンパスチャペル
奨励 酒井淳一先生(スポーツ健康学部教授)

このブログもGWにともない次回更新は5月6日となります。

菓子王!!?

 明日の瀬戸キャンパスチャペルアワー奨励題が「キリストに救われた菓子王」です。
やはり食いしん坊としては菓子王に反応しないわけにはいきません!
一体誰でどんな救いがあったのか!!!
実際に聴きにきてくださいね!

日 時  2016年4月22日(金)13:00~13:30
場 所  瀬戸キャンパスチャペル
奨励者  岩淵正樹先生(日本基督教団 高蔵寺ニュータウン教会牧師)
奨励題  「キリストに救われた菓子王」
聖 書  テモテへの手紙一 1章15節

チャペルアワー後に熊本地震の募金活動を行います。ご協力をお願い申し上げます。

ご参考までにー過去を振り返ってみたー

お天気が良かったり
強風が吹いたり
雨が2、3日続いたり
春の天気はなんだかいそがしいですね。

はい、それでも毎日元気なまめこです。
今朝はおっきなソーセージのホットドッグを食べて
よりいっそう元気なまめこです。

先日、あっきィが履修登録について語っているのを見て
まめこもいろいろ考えてみました。
大学生活4年間はどんなだったかな~、と。

1年生・・・まだ瀬戸キャンパスにいました。
片道2時間半もかけてよく通ってたな~・・・。
初年度は必修科目も多くて
自分のとりたい授業なんてほとんど履修できませんでした。

それでも譲れない!と思って死守したのがTOEFL対策の授業。
中学生の時から海外留学を夢見ていたまめこは
そのためだけに名学に入ったといっても過言ではなかったのです。
あの頃は今のようにTOEFLやTOEIC対策の授業が充実しておらず
独学で何とかする他なかったので、
「この授業は絶対に履修する!」意気込んでいました。
今は特別講座なんかもありますね。
これを活用しない手はないと思います。

2年次はもちろん留学全力を注ぐ1年でした。
帰ってきたら金欠で、口座残高が3ケタなんて恐ろしい状況でした(笑)

2年目終了時まで単位はフルで取っていたので
3年次はかなり余裕がありました。
週に2~3日しか大学には来ていませんでしたが、
専門内外問わず興味のある授業を取っていました。
就活スタートもこの年の10月からと恐ろしく早かったので
まじめに履修していたのは大正解でしたね。

4年次はゼミを残すだけになっていましたが、
最後の大学生活!と思い、やっぱり授業を取っていました。
単位はいらないから・・・と思って先生に直接お願いして
授業に参加させてもらっていたものもありました。
1番頑張っていたのはTAのお仕事ですね。
基礎教育センター(現i-Lounge)でほぼ毎日後輩ちゃんたちに
英語を教えたり、留学以外にも相談に乗ったり、
とにかく何でもやってました。

こうやって振り返るとなかなか充実した「学生」生活でした。
強いて言えば、もう少し遊んでも良かったのかも(笑)

大学4年間が一番自由に、そして純粋に学問を追及できる時期でした。
(大学院に進学するのならまだまだ勉強できますが。)
中学・高校のように受験のための勉強ではなく、
本当に自分の好きな分野に特化して勉強して、
将来につなげることもできる素敵な時間でした。

なんとな~く単位だけとって、毎日遊んで・・・なんてもったいない!
資格取得やサークル、課外活動に力を入れるというのも
1つの選択肢だと思います。
大学でしかできないことを自分で考えて、
自分で選択・決断をしてください。

とにかく、自分にしかできない4年間にしてください♪


名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆

募金のご案内とカレッジアワーのお知らせ

 名古屋学院大学は、4月14日以来発生した熊本地震で大きな被害を受けた地域の被災者を支援するため、皆さんからの義援金を5月20日(金)まで受け付けています。本学で受け付けた義援金は全額中日新聞社会事業団を通じて被災各県の災害対策本部などへ送られます。
募金箱はキリスト教センター(名古屋キャンパスチャペル)、学生支援センター(名古屋キャンパス希館1階)、瀬戸キャンパス総合事務部(希望館2階)、および名古屋キャンパス事務局総務課(曙館2階)の4ヵ所に設置しています。
また、明日のカレッジアワーなどチャペル行事終了後に募金の呼びかけを行います。
皆様のご協力をお願い申し上げます。

カレッジアワー詳細
日時 2016年4月21日(木)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル
奨励 小林甲一先生(現代社会学部長)

かけがえのないもの

 一週間はあっという間ですねー。もう明日は金曜日です。
瀬戸キャンパスチャペルアワーのご案内です。

日 時  2016年4月15日(金)13:00~13:30
場 所  瀬戸キャンパスチャペル
奨励者  平井克也先生(日本基督教団刈谷教会牧師)
奨励題  「かけがえのないもの」
聖 書  ルカによる福音書15章1~10節

皆さんぜひご出席ください。

花の雨

CIMG3888.jpg

 雨で桜並木はこんな様子になっています。

CIMG3887.jpg

今年の桜も散ってしまいましたねー。
瀬戸キャンパスのチャペルアワーが明日から始まります。

日 時 2016年4月8日(金)13:00~13:30
場 所 瀬戸キャンパスチャペル
奨励者 髙見伊三男
奨励題 「本学の特色」
聖 書 マタイによる福音書22章34~40節

ぜひお越しください。


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79  
Powered by Movable Type 7.904.0

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。