名古屋学院大学のブログポータルサイトになります

名古屋学院大学ブログポータルサイトへようこそ!

名古屋学院大学に集う、さまざまなブログの集約ページです。

学生・教職員の日々の日常をご覧ください。

新着アイテム

「平和がウェーブのように―世界聖餐日を覚えて」

2025年10月 1日 キリスト教センター

明日のチャペルアワーのご案内です。
開始直前は混み合います。どうぞ時間に余裕をもってお越しください。

<チャペルアワー詳細>
日時:10月2日(木)12:30~12:45
場所:しろとりチャペル 
奨励者:李 相勲(国際文化学部准教授)
奨励題:「平和がウェーブのように―世界聖餐日を覚えて」
聖書:ヨハネによる福音書13章12~15、34節

「希望を持ち続ける」

2025年9月30日 キリスト教センター

瀬戸キャンパスチャペルアワーでも、今日に引き続き名古屋YWCAの吉澤氏が皆さんへメッセージを語ってくださいます。
YWCAはYOUNG WOMEN'S CHRISTIAN ASSOCIATIONを略したもの。
名古屋YWCAは栄にあるボランティア団体、国際NGO、非営利団体です。日本語学校、英語・英会話学校、カウンセリングなども行っておられます。

<チャペルアワー詳細>
日時:10月1日(水)13:00~13:30 
場所:瀬戸キャンパスチャペル
奨励者:吉澤道子(名古屋YWCA職員) 
奨励題:「希望を持ち続ける」
聖書:哀歌3章21-23節

💻CCSの新機能💻

2025年9月30日 学生TA

皆さん、こんにちは。フライパン🍳です。

夏休み中にCCSが新しくなりましたが、皆さんはもう慣れましたか?

私はまだ以前のCCSの感覚が残っており、ログインするたびに少し違和感を覚えます^^;

しかし、時間割や成績の画面へ一発で飛べるようになったり、見た目も前のものより現代風になりました。

慣れれば前のものより使いやすくなることは間違いありませんし、

CCSは大学がある日は基本毎日使うものだと思うので、慣れるのもすぐだと思います。

スマホアプリ版のCCSもリリースされる予定で、

スマホに通知を飛ばすことができるようになるそうなので今から待ち遠しいですね。

さてさて、そんな新CCSですが、実は隠れ(?)機能があるのはご存じでしょうか?

それは、背景画像の設定と、テーマカラーの変更です。
今回は変更のための手順を説明します。

まず、CCSの左側に各種設定という項目があるのでそこをクリックします。

そうするとリンクがいくつか出てくると思いますが、その中にあるユーザー設定をクリックしてください。

すると背景画像設定、スクロールすると、テーマカラー設定の画面が出てきます。

CCS新機能.jpg

背景画像の設定は、まず、背景画像を使用するという項目にチェックを入れて、

その下の「ファイルを選択する」という項目をクリックして、あらかじめ保存しておいた画像を選択した後、

右上にある赤い登録ボタンを押せば設定完了です。簡単ですよね。


テーマカラーの設定は、もっと簡単で、カラーサンプルの中から、好きな色を選んで登録ボタンを押すだけで完了です。

私のお勧めは、ネイビーですが、他にも変わった色の組み合わせが多くあるので、

いろいろ試してみるもの面白いと思います。

新しくなったCCS、以前はなかった新機能をぜひ使ってみてください。
以上、フライパン🍳でした。ではまた。

ブログを読む
コメント
タグクラウド
リンク