名古屋学院大学のブログポータルサイトになります

名古屋学院大学ブログポータルサイトへようこそ!

名古屋学院大学に集う、さまざまなブログの集約ページです。

学生・教職員の日々の日常をご覧ください。

新着アイテム

「あなたはその人に大切にされていますか?」

2025年11月18日 キリスト教センター

宗教部では、本学の建学の精神の具現化およびキリスト教教育の浸透と理解を深めることを目的として「宗教講演会」を毎学期実施しています。
瀬戸キャンパスにて、日本基督教団東海教会牧師・本学非常勤講師である和田芳子先生をお迎えし、下記の通り開催いたします。
和田先生は牧師になるまで公務員として福祉の仕事をされていました。障がいを持つ方への支援、虐待を受けている子ども、DV被害などによって傷ついた女性のへの支援を行ってきた経験から「あなたはその人に大切にされていますか?」と題して特にデートDVをとりあげてご講演いただきます。


講師:和田芳子氏(日本基督教団東海教会牧師)

講演題:あなたはその人に大切にされていますか?

聖書箇所 エフェソの信徒への手紙 5章1~5節

日時:2025年11月19日(水)
   13:00~14:30(3時限)

会場:瀬戸キャンパス チャペル

※本講演会は、ロングチャペルアワーとして行います。
※学内外、どなたでも参加可能です。参加される方は、直接会場にお越しください。(予約不要)

以上

20251119poster.jpg

【特集💿】🤝最強バディ映画!🔥💛

2025年11月18日 学生TA

こんにちは、ニコルです😸

最近はネット上のいろんな方から刺激を受け、

漫画に使うスクリーントーンを貼ることにハマっています。

理解が進むとなんとなく絵もいい感じに見えますしとっても楽しいです。

表現の幅がまたひとつ広がったような気がします。

                                          

さて、今日は私が組んだ特集コーナーの紹介です!!

今回は「最強バディ特集」です!!!

IMG_4977[1].JPG

友情や恋人とも違う、ある種ライバルのような絆の深い関係、、憧れませんか!?

漫画だと、バクマン。が好きです。

ノートを勝手に見られて「俺と組んで漫画家になってくれ」って

高校生の時に言われる予定でした。もちろん私が作画です。

                                                  

それでは特集コーナーからひとつ紹介させていただきます!

最強のふたり

エッセイ&映画レビュー】最強のふたりを観て|あゆ♡

【あらすじ】

パラグライダーの事故で首から下が麻痺した大富豪のフィリップ。介護人募集の面接にやってきたのは、スラム街暮らしの黒人青年のドリス。水と油の二人だったが、ドリスはフィリップの心を解きほぐし、固い絆で結ばれていく。

                                                                  

合宿免許で一緒の宿泊施設だった生徒と、最強のふたりが好きなことで意気投合して

夜通し観ていた楽しい記憶があります。

障がい者だから、富豪だから。犯罪者だから、黒人だから。

多くの人が配慮や心配のフィルターを通して見るものがこのふたりの間にはなかった。

ある意味で対等な関係だったというわけです。

そうやって差別化されてきたふたりが出会い、日常が楽しくなる。

良い映画そのものです。実話をもとにした作品だそうですね。

社会的メッセージを前面に押し出すことなく、ただひたすらに面白いです。

ぜひ観てみてください!

                                    

学術情報センター4階でお待ちしております!!

老後に暮らしたい町はどこですか?

2025年11月18日 スタッフ

こんにちは❣ あかトマトです。

突然ですが、皆さんは老後に住んでみたい場所はありますか?

お若い方にはピンとこないかもしれませんが、ある程度の年齢になると、ふと考えてしまうものです(笑)

私は息子が大学進学の際に引越した長野県の松本市がいいなぁと思っています♪

食べ物はおいしいし、空気はきれいだし、国宝松本城もあるし...中心街からさほど離れなければ、医療機関やお店にも困りません。

程よく田舎、程よく都市、お友達が遊びに来るときも、ちょっとした観光スポットや温泉旅館も充実しています!

まぁ老後に暮らすかどうかは別にして、国内旅行の候補地の一つにでも加えていただけると嬉しいです♬

そんなときに参考になるこちらをご紹介しておきます。

安曇野・松本:上高地 5版』(ことりっぷ)

安曇野・松本.jpg

こちら、私は個人的に購入し、昨年安曇野旅行の時のお供にしました。

実際に載っていたガラス工房や、美術館に行ってきましたが、どれも楽しかったですよ☆

この他にも図書館にはことりっぷシリーズがたくさんありますので、是非ご利用くださいネ!

(名古屋の図書館スタッフ:あかトマト)

ブログを読む
コメント
タグクラウド
リンク