2010年7月アーカイブ
読売新聞社で≪大学の実力≫を調査されている
「松本美奈」さんの講演会が、
名古屋キャンパスで開催されました。
松本さんの講演を聞いて感じたのは、
「本当に良い大学は、一人ひとりの学生を見ている」ということです。
名古屋学院大学にいる学生さんの「やりたいこと」や「悩み」などは、
みんな違います。
例えば・・・
「勉強が分からないから、授業以外でも教えてくれる場所があって欲しい」
「大学で何かを始めたいけど、やりたいことが見つからない」
「サークル活動資金が足りないから、支援して欲しい」
・・・・・・・
あなたにとって良い大学かどうかは、
「偏差値」や「ブランド名」で決まるんじゃない。
あなたの想いに寄添い、一緒に考え、サポートしてくれる大学が、
本当に素晴らしい大学なんだ。
松本さんは、こう教えてくれました。
S-プラッツは、そんな1人ひとりの想いに応えていこうと、
名古屋学院大学が今年の5月に開設したセンターです。
まだまだ、“ひよっこ”です。
でも、いずれは“不死鳥(フェニックス)”だと言われるほど、
みんなの想いにきめ細かく応えられるセンターにします。
つまり、
名古屋学院大学生の一人ひとりが、
「この大学に入ってよかった!」と、
実感してもらえる環境作りをしていきます!!!
学生の皆さん、
S-プラッツで、自分の本音を聞かせてください。
スタッフ翼。
「フリースポーツサークル」のミーティングに参加してきました。
みんなの笑顔が、イイね!
「写真を撮らせて」とお願いしたら、
「せっかくだから集合写真を撮ってもらおう」と、
机を動かして準備してくれました。
これほど素早く行動に移せるサークルは、なかなかありませんよ。
「フリースポーツサークル」が、いかに結束力が強いかを、垣間見ました。
このサークルは、「楽しくスポーツをやろう」をテーマに、
スポーツ好きの学生さんが集まって活動しています。
確かに、爽やかなスポーツマン&ウーマンが多い気がしました☆
ちなみに前回のサークル活動では、
大学の体育館を借りて、バスケットボールやバレーボールをしたそうです。
今の悩みは、大学の体育館アリーナの予約が取れないことだとか。
う~ん。体育館は人気があるからなあ。。。
これから、もし予約が取れない時があったら、ぜひ相談してくださいね。
サークル設立の目的にあるように、
『勉学と両立させながら、
スポーツを通して学生同士協力し、
充実した学生生活が送れるようサークル活動を行う。』
ことが、スムーズに実現できるよう、応援していきますね!
スタッフ翼。
学生が、頑張る学生を紹介していく【アミーゴの輪】
前回の英米語学科4年の藤原さんご指名のアミーゴ(アミーガ)は・・・
<Ami-4>英米語学科3年の川津勇くん
彼に「名古屋学院大学の良いところは?」と尋ねたら、
「建学の精神である“敬神愛人”です」との答えが返ってきました。
彼は、4代さかのぼったおじいさん・おばあさんの頃から
キリスト教と関わりのある家庭に育っています。
だから、名古屋学院大学の教育目標に共感できる部分が多く、
「勉強だけでは得られない大切なことを学ぶチャンスが、
この大学にはたくさんある」
と、語ってくれました。
事実、
海外の学生さんとキリスト教を通して交流したり、
毎週チャペルでのお祈りの会を開催したりと、
積極的にいろんな取組へ参加しています。
彼の将来の夢が「牧師」さんだというもの、うなずけます。
行動力と社交性を備えた、目的意識の高い人物☆
また、彼はサークル活動にも一生懸命取り組んでいます。
「昼コンプロジェクトクラブ」に所属し、
ピアノの奏者として、ステージにも上がっています。
また、これから新しいサークルも作りたいとのこと。
バイタリティが、すごいですね。
名古屋学院大学は、もちろんキリスト教主義なんですが、
彼が、あまりに自然体でキリスト教について語っているので、
こんな学生が名古屋学院大学にいるんだ と、正直驚きました。
そして同時に、嬉しくなりました。
変なかたちでの強制ではなく、
彼の考えや取組が自然と学内に浸透すれば、
キリスト教主義の大学として、
とても素敵なことです。
今後、彼の活躍に注目していきます!
スタッフ翼。
7月24日(土)に、
東海サッカー協会主催「全日本大学フットサル大会東海地域予選」へ、
本学のフットサルクラブが出場するということで、
静岡県袋井市にある“エコパ”まで行ってきました。
フットサルクラブのメンバーは、前日から現地入りし、気合充分。 試合前は、相当な気迫と緊張感が漂っていました。 試合は、 相手もなかなか強いチームだったこともあり、 点を取り合う白熱した展開。 手に汗握りました。 選手たちを見ていると、 普段キャンパスで見かける雰囲気とは、やっぱり違いますね。 「マジな姿」が、カッコイイ! 卓越したボール捌きといった技術的な面もさることながら、 「勝つんだ」という真剣で緊迫したオーラに、 魅了されました。 このフットサルクラブには、 瀬戸と名古屋の両キャンパスの学生が所属しています。 今回「試合を見に来てください」と誘ってくれた 人間健康学科4年の吉田くん。 これからも、チームの「要」として活躍することを期待しています☆ 選手の皆さん、お疲れ様でした! スタッフ翼。
学生が、頑張る学生を紹介していく☆アミーゴの輪☆
前回の中国コミュニケーション学科4年の渡邉さんご指名の<アミーゴ・アミーガ>は・・・
Ami-3:英米語学科4年の藤原美里さん
大好きな本を持って、笑顔でポーズを決めてくれているのが藤原さん。
藤原さんは、とにかく本を読むのが大好き↑
写真撮影場所を選んでもらったら、
真っ先に「図書館で」と答えてくれました。
1週間で3冊ほどのペースで読んでいるそうですよ~。
しかも、いろんなジャンルに関心があって、好奇心旺盛↑
あれも読んだ、これも読んだと教えられ、圧倒されました。
また、藤原さんは、いろんな人との交流も大好き↑
「ノートテイク手話サークル」の主幹も務めています。
サークルの後輩たちと話をしているときが、最高に楽しいとのコト。
後輩たちが可愛いので、いつも“萌え~”だそうです。
そんな藤原さんの将来の夢は、
『ろう学校で英語教師になること』。
彼女自身も耳が聞こえないんですが、
同じ状況の方が英語教師をされている姿を見て、
非常に影響を受けたそうです。
だから、今年1年間はいろんなろう学校を回る予定。
みんなから愛され、かつ強い意志をもっている藤原さんなら、
必ず、夢を実現できると信じています!
応援しています↑↑↑
後輩大好きの藤原さんから、ひと言。
「4年間は本当にあっという間です。
好きな事を今のうちにたくさんやってください。」
スタッフ翼。
名古屋学院大学漫画研究会のメンバーが、
名古屋銀行様主催のイベントに参加しているということで、
見学に行ってきました。
漫研メンバーのうち、5名がブースに座り、作品を書き上げ中。
その似顔絵を見てみると、レベルの高さにビックリ!
参加されていたママさんとそのお子様も、
「良い記念になりました!」と、大変喜ばれていました。
漫画研究会は部員数も多いので、
これからも幅広く活躍されることを、期待しています!
≪似顔絵プレゼント≫(名古屋銀行東郊通支店主催)
日時 : 7月21日(水)・22日(木)・23日(金)
①10時~、 ②11時~、 ③13時~、 ④14時~
場所 : 名古屋銀行 東郊通支店
昨日は、多治見で39.4度を記録した猛暑日。
ママチャリで外出するのは気持ちが良いけど、
さすがにこの暑さと日差しには、フラフラっとしました。
毎日自転車で通学している学生さんは、
本当に大変ですね。。。
根性いるわぁ~。
スタッフ翼。
今日から、試験期間が始まりましたね。。。
テスト勉強をしていると、
ちょっとした問題につまづいてしまったり、
つまらないことでイライラしちゃうこと、ありませんか?
そんな時こそ、【糖分補給】が必要です。
翼館のカフェは、最近スウィーツが充実しているんですよ!
注文した事はありますか?
オススメの“とろけるコーヒーゼリーパフェ”を食べてみたんですが、
間違いなく、美味い☆
他にも、「スムージー」や「パンケーキ」が人気だとか。
いつも元気な「cafe honu kope(カフェ ホヌ コペ)」のお2人が、
愛情を込めて作ってくださいます☆
翼館カフェに来れば、
スウィーツの糖分と、
写真のお2人が発する元気オーラで、
テスト勉強の疲れも吹っ飛びますよ!!!
スタッフ翼。
今日も、本当に暑い(汗)
こんな暑い中でも、
名古屋キャンパスのフットサルコートでは、
誰かしらボールを追いかけている姿を見かけます。
ちょうど昼休み頃、
フットサルサークル≪サヴァ≫の4人が、
翼館の前(ピロティ)で、アイスをガツガツ食べていました。
フットサルをした後のアイス、最高に美味そう☆
素敵な笑顔で、ポーズを決めてくれました!
フットサルは、体育会クラブと、公認サークルが8団体、活動しています。
今、一番人気のスポーツ。
「自分もサークルを立ち上げたい」という学生さんには、
S-プラッツで方法をお伝えします!
スタッフ翼。
ボランティアサークル≪EARTH≫のメンバーと、
1階のピアノの所で偶然出会って、
「今からペットボトルのキャップを洗います」と聞き、
カメラを片手に、クラブハウスへ駆けつけました。
ペットボトルのキャップを、ワクチンにするためには、
キャップをきれいに洗ったあとに、引き渡さなければなりません。
だから、キャップをきれいにすることは、必要で大切な行為。
でも、
真夏の暑~い屋外で、
水でキャップを洗って、拭いて、乾かして、、、という行程を、
何千個分も繰り返すのは、本当に大変な作業です。
頭が下がります。
≪EARTH≫の学生さんたちの、
熱い気持ちと、着実な行動力は、とってもまぶしぃ~っ!
NGU生の皆さん、
キャップ&プルタブを、学内の回収ボックスに、
ジャンジャン投函してください!
スタッフ翼。
7月17日(土)に、名古屋キャンパスにて、
第1回目のオープンキャンパスが開催されました。
今回も、学生TAが大活躍。
駅から大学までの誘導、キャンパスツアー、個別相談コーナー、
「昼コン」のミニコンサート、「マイルポスト」によるカフェ出店など、
大勢の学生さんが関わっていました。
来学してくれた高校生も、在学生とふれ合えて、満足したんじゃないかな。
TAさんの素敵な笑顔が見られて、心温まる1日でした。
お疲れ様でした!
スタッフ翼。
キャンプサークルのミーティングに参加してきました。
その名は、「リアル充実」。
ミーティングでは、
夏休みに実施するキャンプの内容について、話し合いをしていました。
男子も女子も元気が良いので、議論が盛り上がっていましたねえ~。
「リアル充実」は、国際文化協力学科の1年生が立ち上げた、
まだできたばかりのサークルです。
どんな面白い取組をしていくのか、
これからの展開に期待しています!
スタッフ翼。
学生が、頑張る学生を紹介していく☆アミーゴの輪☆
前回の経済学科4年の志知くんご指名の<アミーゴ・アミーガ>は・・・
Ami-2:中国コミュニケーション学科4年の渡邉実里さん
彼女の将来の夢は、「手話通訳士」になること。
大学でも「ノートテイク手話サークル」で活動しています。
彼女が手話の勉強を始めたのは、なんと小学校4年生から!
きっかけは、図書館でたまたま手話の本を見つけて、
友人と独学で手話を勉強したことなんだそうです。
その後も、手話教室に通って勉強していたとか。
この年齢から取り組み始めた人は、かなり少ないはず。
本当に、手話の世界に魅了されたんですね。
そして、大学でも手話のサークルに入ったのは、
3年生の時に、ろう者(耳が聞こえない人)と友達になり、
サークルを紹介してもらったのがきっかけ。
「これから取り組んでみたいことは何ですか?」と質問したところ、
ろう者の友人をたくさん作り、
聴者(耳が聴こえる人)とろう者の架け橋になれたらいいな。
と語ってくれました。素晴らしい!
さらに、彼女は中国語を勉強しているので、
再び中国へ行って、中国の方とも交流したいと考えているそうです。
異なる背景の人達とも積極的に交流を持っている渡辺さん。
全てを受け入れてくれそうな大きくて優しいハートに、
とても癒されました。。。
相手の気持ちに寄り添う、まさにコミュニケーションの達人です!
スタッフ翼。
名古屋学院大学の学生による情報誌「i-ris(アイリス)」
の企画ミーティングが、S-プラッツで行われました。
次号の特集で、先生方の大学時代のエピソードを聞くため、
どのような質問内容にするか、アイディアを出し合っていました。
先生方の学生時代の写真も集めるそうなので、楽しみです。
また、次々号では大学祭を特集するので、
大学祭実行委員会とコラボするイベントについて、
意見交換していました。
イベントのようすを取材&撮影して、記事にするそうです。
自分の企画したものが、雑誌になるなんて、スゴい!
なかなか他の団体ではできない、面白い経験ですよね。
そんなワクワクを実現できるi-ris(アイリス)では、
一緒に企画・作成してくれる仲間を募集しています!
将来マスコミ関係に就職したい学生、
何かを企画したり、取材するのが好きな学生、
カメラで写真を撮るのが得意な学生さんは、
ぜひ、S-プラッツへご連絡ください!
スタッフ翼。
↑ 学生メンバー3名&広報室のYさん ↑
このブログの企画の1つとして、
≪アミーゴの輪≫ を連載していきます。
これは、自分より課外活動を頑張っているなぁと思う学生さんを、
学生さんが次々と紹介していく、 「学生⇒学生⇒学生・・・・」、という内容です。
S-プラッツは学生さんの人選について、全くノータッチです。
だからこそ、どんな学生さんと出会えるか、とても楽しみです。
もちろん、これを読んでくれているNGU生にも、
近々声がかかるかもしれません!
スタートの学生は、S-プラッツのスタッフ翼。で
選ばしてもらいました。
Ami-1:経済学科4年の志知宏昭くん
お~、手には“iPhone4”。発売日に買ったそうですよ。
彼は他に“iPad”も所有。 就活の最終面接で使用して、見事内定もゲットしたとか。
おめでとうございます!
こういった、新しいものをドンドン取り入れていく志知くん。
その好奇心の強さは、課外活動への取り組みにも現れています。
経済学研究会代表であり、
学生が運営するカフェ「マイルポスト」の副店長もしています。
経済学研究会は、昨年設立され、大変熱心に活動している勉強系のサークル。
毎週火曜日に、夜18時から研究会のメンバーが集まって、
その日の担当者が経済に関するテーマを決め、プレゼンし、みんなで議論しているとのこと。
経済学部の学部長も参加しているそうです。本格的ですねぇ~。
志知くんは、経済学研究会の運営に全力を注いでいると熱く語ってくれました。
「今が人生で一番楽しい」
と断言できるのも、理解できます↑↑↑
また、マイルポストでも、今までなかったイベントを企画中。
カフェで使用した紙パックを再利用する
「紙すき体験☆親子エコ教室」について、教えてくれました。
夏休みに、近隣にお住まいの親子を集めて開催するそうです。
本人曰く、大学に入った頃はこんなに積極的ではなかった、とのこと。
彼を大きく変えたのが、ある先生との出会い。
その先生の言葉が、彼の心に火をつけ、思考や言動を前向きにしました。
学生の皆さん、心はメラメラ燃えていますか?
ぜひ皆さんも、周りの先生・職員に相談してみてください。
そして、「この人イイコト言うなあ~」という人を見つけてください。
きっと、学生生活が↑↑↑になっていきますよ!
スタッフ翼。
5月10日にオープンしたS-プラッツ(学生支援推進センター)では、
ツイッター≪TwitterID:ngu_splatz≫に続き、
ブログでの情報発信をはじめます。
クラブ・サークルなどの課外活動情報、
学内外のイベント・取組の案内、
頑張っている学生さんの姿などを、
特集していきます!
S-プラッツは、NGU生全員のサポーターです。
ココに来れば、
やりたい事が、見かる!
困っていたことが、解決できる!
「自分は○○したいんです!」を、助けてもらえる!
というセンターにします。
これから始まる≪S-プラッツ☆ブログ≫を、
どうぞよろしくお願いします!
スタッフ翼。
名古屋学院大学学生支援推進センター≪S-プラッツ≫
名古屋キャンパス翼館2階にあります!
℡:052-678-4079 E-mail:shien@ngu.ac.jp