「学術情報センター」と一致するもの

本屋大賞受賞作品を読もう!

こんにちは!ひつじです🐑

今回は、私が作成した特集コーナー「本屋大賞受賞作品を読もう!」の紹介です!

本屋大賞とは、全国書店員が選んだいちばん! 売りたい本」のキャッチコピーのもと、2004年から年に1回開催される比較的新しい文学賞のことで、

他の文学賞との大きな違いは、全国の書店員の投票のみで受賞作品が選出されることです!

スライド1.JPG

今回の特集では、本屋大賞が始まった2004年から最新(選書時点)の2023年までの受賞作20作品の中から以下の8作品を選出させていただきました

  • 博士の愛した数式     小川洋子  (2004年 第1回本屋大賞受賞作品)
  • 告白           湊かなえ  (2009年 第6回本屋大賞受賞作品)
  • 舟を編む         三浦しをん (2012年 第9回本屋大賞受賞作品)
  • 海賊とよばれた男     百田尚樹  (2013年 第10回本屋大賞受賞作品)
  • 羊と鋼の森        宮下名都  (2016年 第13回本屋大賞受賞作品)
  • 蜜蜂と遠雷        恩田陸   (2017年 第14回本屋大賞受賞作品)
  • そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ (2019年 第16回本屋大賞受賞作品)
  • 流浪の月         凪良ゆう  (2020年 第17回本屋大賞受賞作品)

中でも私のお気に入りの一冊は、第1回受賞作品の「博士の愛した数式」です

あらすじ>>>家政婦の杏子の新しい勤め先は、交通事故の後遺症で記憶が80分しかもたなくなってしまった老博士の家でした。博士は杏子の息子のことを「ルート」と名付け、孫のように可愛がりました。数学野球の話題を軸に3人は仲を深めますが、幸せな日々は長くは続かないのでした、、、

物語には度々数式や数学に関するワードが登場しますが読みづらさが全くなく、むしろ数学や算数が苦手だった人にこそおすすめしたいと思えるようなとても感動する小説でした。

特集「本屋大賞受賞作品を読もう!」は普段本をあまり読まない人や、活字が苦手!という方にも、読みやすくおすすめできる特集コーナーなので、ぜひ一度手に取ってみてください!

また、現在学情4Fでは学生サポーターによる様々な特集コーナーが展示されているので新たな本屋やDVDと出会うことができるかもしれません。ぜひ一度学術情報センター4Fに足を運んでみてください😸

色・デザイン本特集!

こんにちは!ニコルです😸

配色やデザインで悩んだことはありませんか?

学術情報センターにてパワポの作成や広告作りに役立つ、そんな特集を開催しています!

『色彩の歩き方』

IMG_3320.jpg

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

人の目を惹くものは、いつの時代も進化し続けてきました。

非言語はデザインを構成させるための重要な要素で、明るさ楽しさ誠実さなどの感覚的印象を見た人に感じてもらえます。

つまり、、言葉では伝えられないことも伝えられるということです。

ビジネスならば、消費者へ「何が言いたいのか」「どんな価値があるのか」を一目で伝えることができます。

                                                                     

デザインとは、情報を整理することですが、これがシンプルさに繋がるとは思いません。

シンプルでなくても、人の目は集められますし、今回紹介している6冊は、さまざまな方法が載っていてどれもすごくおすすめです。

デザインすることに正解はありません。ですが、一読すればきっとものの見方に変化が起きると思います!

日常のデザインにも目を向けてみてくださいね。きっと面白いです。

        

場所は、4階学術情報センターの、入ってすぐ左です!

他にも特集があったり、新着DVDも入ったので、ぜひお立ち寄りくださいね。

6月に仲間入りしたDVDの紹介!

皆さんこんにちは!ひつじです🐑

今回は学術情報センター4Fに仲間入りした新着DVD6作品の紹介です!

今回紹介する新着DVDはこちら!

・キャロル

・ゲット・アウト

・シスター 夏のわかれ道

・流浪(るろう)の月

・MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない

スライド1.JPG

アカデミー脚本賞を含む6つの賞を受賞した「ゲットアウト」や、本屋大賞を受賞した同名小説が原作の映画「流浪の月」などなど、、

今月もたくさんの話題作、名作が仲間入りしました😸

ちなみに、今回の新着DVDの中で私が気になっているのは「流浪の月」です🐶

あらすじ:帰れない事情を抱えた少女・更紗(さらさ)と、彼女を家に招き入れた大学生・(ふみ)。

居場所を見つけた幸せを噛みしめた夏の終わり、文は「誘拐犯」、更紗は「被害女児」となった。

そして15年後、偶然再会したふたりだったが、、、

なんと!

主演は広瀬すずさんと松坂桃李さん。監督は「怒り」や「悪人」で知られる李 相日(リ・サンイル)ということで、

どのような映画になっているのかとても気になります。

その他にも学術情報センターには沢山の話題作や、名作、少しマニアックな作品までそろっているので、少し時間の空いた日や空きコマなどに是非足を運んでみてください!

スチームパンク好き必見図書

こんにちは。ニコルです。

今回は図書の紹介をします!

                                                                     

☆『Photoshopで描くスチームパンクの世界』六七室 著

Photoshopで描くスチームパンクの世界 | 六七質 |本 | 通販 | Amazon

スチームパンクとはSFジャンルの一つで、 蒸気機関が主要な動力源として普及している世界が舞台になっており、架空の蒸気機械や、人体と機械を融合させたモノなどといった、独特でどこか薄暗い世界のことです。

映画だと、「天空の城ラピュタ」や「えんとつ町のプペル」などがありますね。

                                                                     

本書では、蒸気を出すパイプの構造や、機械としての役割を事細かに説明しています。絵を描く人は知識として自分のものになるだろうし、描かない人でもスチームパンクの世界が好きな人は没頭して読めるような1冊だと思いました。

乗り物やキャラクターまで、幅広く展開されている楽しい1冊です!

                                                                     

ぜひ、学術情報センター4F へ足を運んでみてくださいね。

『チェリまほ』の次は🍒

5月になり、学術情報センターにも新しいDVDが仲間入りしました!

今回のラインナップはこちら↓

・シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION : 3.0+1.11 : THRICE UPON A TIME
・浅田家!
・チェリまほ THE MOVIE : 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
・さかなのこ
・シン・ウルトラマン : 空想特撮映画
・GRAND ILLUSION
・THE MATRIX : RESURRECTIONS
・OLD
・Sing : シング ネクストステージ

23051200.jpg


























この中で注目はなんといっても「チェリまほ THE MOVIE」ですが、「シン・ウルトラマン」「シン・エヴァンゲリオン」などの話題作も見逃せません👀

また、新着コーナーの下の棚では「チェリまほの次に見るならこの映画特集」と題したミニ展示も行っています🍒

お時間ありましたらぜひ♪

23051202.JPG

新海誠監督作品たくさんあります!

こんにちは、スタッフゆまたろうです。

この図書館では『君の名は。』が大ヒットする前の2009年から
新海誠監督の作品を揃え続けています。
メディアコーナーで視聴可能で、ピアノ楽譜もありますよ!
ぜひ図書館(学術情報センター4F)にお越しください。teruterubouzu.png


door_close_ikioi.png

<DVD>
ほしのこえ
秒速5センチメートル
雲のむこう、約束の場所
星を追う子ども
言の葉の庭
君の名は。
天気の子

space_comet.png

<>
小説すずめの戸締まり
小説君の名は。
小説・秒速5センチメートル
彼女と彼女の猫
ほしのこえ : あいのことば/ほしをこえる

<楽譜>
君の名は。 : ピアノソロ


(なごやの図書館スタッフ ゆまたろう)

学情もついに...!!

学情フリークの皆さん、お待たせしました!

本日5/8より大学の感染症対応変更に伴い、学術情報センターの感染症に伴う利用制限も解除されましたー👏👏

23050801.JPGのサムネイル画像

























変更その① 個人学習席の数を増やしました!

23050802.JPG















変更その② グループ学習席が利用できるようになりました!

23050803.JPG















変更その③ 机に置いていた「消毒済」の札を撤去しました!

スタッフによる机の消毒は行いませんので、机を消毒したい方は設置の除菌用シートをご利用ください<(_ _)>

23050804.JPG















学術情報センターではより多くの皆様のご来館をお待ちしています☺☺

大学の図書館もう行った??

皆様こんにちは!

新学期が始まって、一度は大学の図書館に足を運んでいますでしょうか?

名古屋学院大学には図書館が全部で4つあります

■瀬戸キャンパスの『瀬戸図書館』

■ひびのキャンパスの『ひびのライブラリー』

■名古屋キャンパス曙館の『学術情報センター(図書館)』

■名古屋キャンパス翼館の『法学部資料室』


それぞれに特徴のある図書館ですが、全部行ったことがある!という方は
ひょっとしたらあまり多くないのかもしれません

各図書館をこのブログでも少しずつ紹介していきたいと思っていますが
「百聞は一見に如かず」です
ぜひ自分の足で図書館を訪れてみてくださいね
面白い展示を見つけたり、のんびりできる居場所を見つけられるかも♪


そうそう!図書館に行くときは

忘れずに『学生証』を持ってきてください
入退館ゲートを通ったり、本の貸出に必要になります

また、館内では「ふたがしっかり閉まるタイプの飲み物」以外の
飲食はできませんのでご協力くださいね

大学の施設もいろいろあります
せっかくの大学生活、全部の施設に足を運んで覗いてみて、活用したいですね

(図書館スタッフ:るん)

死刑にいたる病

こんにちは!ひつじです🐑

今日は新着映画の紹介です。

今回紹介するのは2022年に公開され、大ヒットを記録した映画『死刑にいたる病』です!

640.jpg

【あらすじ】

進学校に進学したにも関わらず、いわゆる3流大学で鬱屈とした生活を送っていた元優等生、筧井雅也(かけいまさや)のもとに、24件の殺人容疑で逮捕され死刑判決を受けた殺人犯、榛村大和(はいむらやまと)から一通の手紙が届く。手紙の中で榛村は、自身の罪は認めるが立件された9件のうち、最後の事件は冤罪であると告白、他に犯人がいるから探してほしいと雅也に依頼する。榛村とは旧知の仲だったこともあり、独自に事件を調べ始めた雅也は、想像を超えるほどに残酷な真相にたどり着く、、、

サイコホラー作品ということで中には目を背けたくなるようなグロテスクなシーンもありますが、最後まで怖いもの見たさに引き込まれてしまうような作品でした😸

何より連続殺人鬼である榛村大和を演じる阿部サダヲさんの強烈な存在感に圧倒されてしまい、観終わった後には、コミカルな役を演じたりバラエティに出演する阿部サダヲさんを思い出すことができないほどの衝撃でした>_<

学術情報センターには『死刑にいたる病』以外にも、様々なジャンルの映画が揃っているので、空きコマや昼休み、授業前後にぜひ足を運んでみてください!

映画:エスター

こんにちは!またまたニコルです!

今回は、続編が上映中の映画の『エスター』を紹介したいと思います。

エスター2】続編タイトルは「Orphan: First Kill(原題)」に決定!イザベル・ファーマンが続投! | 無料で映画を観るならペペシネマ

紹介しておいて何ですが、私はホラー系はすっごく苦手です...

ですがこの学情にもDVDが置いてあるので、頑張って書きますよ!

                                                                     

エスターのホームページ、仕様がとても面白く工夫されています。

検索する際はパソコンでの閲覧推奨です!

                                                                     

【あらすじ】

死産を経験し、その悲しみから立ち直れない女性。その夫は養子をとろうと提案する。

夫婦は孤児院でエスターという少女に出会い、迎え入れるが、

その日を境に奇妙な出来事が勃発し始める。少女は恐ろしい本性を隠していた・・・

                                                                     

という話みたいですね。

映画を観るのが怖いので大体の内容を記事で読みましたが

エスターは視聴者を驚かせたり、悲鳴を上げさせるホラーではなく、

人間って何を考えて生きているかわからないという怖さがあるなあという印象です。

近しい感情をあげるなら、怒鳴られるよりも、静かに問い詰めらるほうが圧迫感を感じるのと似た感じです。

                                                                     

続編の『エスター ファースト・キル』は今年の3月から公開されていますが、

まだまだ上映されている映画館はあります!

『エスター』は4階の学術情報センターにも置いてあります。

まであと少しですが、何事も早いに越したことはないですよ(^^)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141